bluetooth機能搭載のギターアンプの魅力
実際にギターを弾く人にとっては必需品であるギターアンプ。さまざまなな種類が発売されていますが、その中でもbluetooth機能が搭載されているギターアンプの魅力は好きな音楽を鳴らしながら、合わせてギターを弾けることです。
SNSなどでも「〇〇を弾いてみた動画」を投稿する方が増えていますが、そんな時にもbluetooth機能搭載のギターアンプさえあれば面倒な機材が必要なく手軽に投稿できますよね。
また自宅で使用する事を前提に考えられているので、コンパクトでデザインもおしゃれなものが多くどこでも気軽に楽しめるという点も特徴です。
ギターアンプの選び方
bluetooth機能搭載ギターアンプをご紹介する前に基本的なギターを選び方をご紹介します。大事なポイントは主に下記の3点です。
【1】ギターアンプの種類で選ぶ
【2】出力で選ぶ
【3】人気メーカーで選ぶ
bluetooth機能搭載ギターアンプのおすすめ5選
ここからは実際におすすめのbluetooth機能搭載ギターアンプを紹介します。
音楽の楽しみ方を変えてくれる一台
リアルなアンプサウンドで多くのギタリストから支持されているYAMAHAのTHRシリーズ。bluetoothによるワイヤレスでのリスニングから、リスニングしながら24種類のアンプモデルとエフェクトを駆使してのジャムセッションも可能。専用アプリを利用すればコンプレッサー、ノイズゲート、キャビネットシミュレーターなどかなり細かな音作りも可能になりますよ。レトロな見た目も可愛いくインテリアとしても抜群のルックス兼ね備えたアンプになります。
BOSSの独自技術により完全ワイヤレスを実現
BOSS独自のワイヤレス・ギター・テクノロジーにより、ギターのアウトプットジャックに専用トランスミッターを差し込むだけで、ギターケーブルなしでアンプを通したサウンドが楽しめる商品。電池駆動にも対応しており電源ケーブルさえも不要の「完全ワイヤレス」で音楽を楽しむことができますよ。
スピーカーとしての機能も充実していて、2基の3インチ・スピーカーは迫力あるサウンドを実現しながらも、持ち運びもしやすい軽さも魅力的。家庭用ギターアンプとしてもBluetoothスピーカーとしても活躍してくれる一台です。
簡単操作でフェンダーアンプ特有のレスポンスを
Fender「Mustang LT25」は次世代デジタル・ギターアンプ「Mustang GT」シリーズのアンプ・モデリングを継承した、8インチ・スピーカー1基搭載の25Wコンボアンプ。
操作はMODEツマミを回してプリセットサウンドを変更するシンプルなもので、ディスプレイでプリセットの確認も可能。初心者でも操作が簡単で使いやすいデジタルアンプなので。初めて購入するギターアンプとしても最適な一台です。
ベースやアコギにも対応可のマルチアンプ
ID:Core BEAMはエレキギター以外にもベースやアコースティックギターにも対応できるマルチなアンプという点が大きな特徴。エレキギター用のチャンネルが6種類、エレキベース用が2種類、アコースティックギター用が2種類、合計10種類のボイスチャンネルを内蔵しているので幅広い楽曲が可能になっています。
音楽再生機能については左右別々にスピーカー・チャンバーを搭載しているので、クリアでナチュラルなステレオサウンドを楽しめますよ。
コンパクトながら革新的な機能が満載
7種類のアンプ、40種類のエフェクトを搭載し、エレキギターだけでなくベースやアコースティックのプリセットをも搭載。トーンライブラリはなんと10000種類以上あるので著名なギタリストや有名な楽曲そっくりのサウンドを収録し、すぐに憧れの音を鳴らすことができます。いろいろなアンプやエフェクターの知識を学ぶといった使い方もできますよ。
「bluetooth機能搭載のギターアンプ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ギターアンプの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのギターアンプの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ギターアンプに関するそのほかのおすすめ記事 【関連記事】
bluetooth機能搭載ギターアンプで多角的に音楽を楽しもう
bluetooth機能搭載ギターアンプはギターアンプとしての機能はもちろん、音楽スピーカーとして楽しんだり、音楽を鳴らしながらギターを演奏したりと音楽を多角的に楽しむことが出来るアイテムです。
音質にこだわったり、ギターアンプの見た目自体がお洒落でもあるので音楽が好きな人にとっては多くの価値を見出せるでしょう。
お気に入りのbluetooth機能搭載ギターアンプを見つけて、より深く音楽の世界に入り込んでみてはいかがでしょうか?
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」カテゴリーを担当。小学校から大学まで柔道に明け暮れた元体育会系であり、大のゲーム・アニメ好き。その他、広告関連記事の制作にも携わり、SEOの知見を活かし商品販促のプランニングも行っている。