商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 携帯性 | マグネット対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オフィスコム『ホワイトボード 脚付き マーカーセット付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
両面タイプのシンプルな脚付きホワイトボード | 180×90cm | 18.9 kg | 脚付き | なし | 〇 |
SKK『ホワイトボード 両面 脚付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
長持ちする素材で傷付きくい! | 120×90cm | 14.3 kg | 脚付き | なし | 〇 |
Comai『ホワイトボード マーカー&イレーザーセット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
高級感のあるマットな塗装がおしゃれ | 180×90cm | 16 kg | 脚付き | なし | 〇 |
PLUS(プラス)『ホワイトボードマーカーセット付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
デザインも◎シックな黒フレーム | 90×60cm | 7.4 kg | 脚付き | なし | 〇 |
ホワイトボードの選び方
ホワイトボードを選ぶときは、以下のポイントをチェックしてみてくださいね。
【1】ホワイトボードの種類で選ぶ
【2】素材で選ぶ
【3】マグネットタイプだと便利
【4】スペースに合ったサイズを選ぶ
【5】けい線付きはスケジュール管理に
【6】マーカー・クリーナーセットがお得
以下の記事でくわしく解説していますので、ぜひご覧くださいね。
脚付きタイプのホワイトボードおすすめ4選
ここからは、おすすめの脚付きホワイトボードを紹介します。
両面タイプのシンプルな脚付きホワイトボード
こちらはシンプルなキャスターつきのホワイトボードです。使うときにさっと動かすことができますよ。両面使えるタイプなので、会議などの際にも便利。ワンタッチでくるっと回転するので、操作もスムーズ。
マーカーやイレーザー付き。コーナー部分は丸みを帯びた形状となっており、安全にも配慮されています。
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格
サイズ | 180×90cm |
---|---|
重量 | 18.9 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
サイズ | 180×90cm |
---|---|
重量 | 18.9 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
長持ちする素材で傷付きくい!
安定感のあるキャスターで移動もかんたん。両面使用できる脚付きホワイトボードです。
硬い鋼板でできているので、キズが付きにくくじょうぶ。長く使うことができるでしょう。また、消しやすい材質でもあるので、文字を消す際もきれいに消せますよ。ペン、イレーザー、マグネットが付属しています。
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格
サイズ | 120×90cm |
---|---|
重量 | 14.3 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
サイズ | 120×90cm |
---|---|
重量 | 14.3 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
高級感のあるマットな塗装がおしゃれ
艶消し塗装が施された高級感漂うホワイトボードです。シックなルックスなので、オフィスや会議室に置いてもサマになります。ホワイトボードと言えど、見た目にもこだわりたい、そんな方にぴったり。
もちろん機能面も◎書き味のよい両面タイプのホワイトボードです。下方中央にあるストッパーを外せば、ボードくるっと回転。操作もかんたんです。
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格
サイズ | 180×90cm |
---|---|
重量 | 16 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
サイズ | 180×90cm |
---|---|
重量 | 16 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
デザインも◎シックな黒フレーム
こちらもブラックフレームが印象的な脚付きホワイトボードです。シボ塗装のフレームで、おしゃれな雰囲気。
高さは低めで、130cmほど。座ったままでも使いやすいサイズ感です。を採用したホワイトボード。両面使用可能。マーカー2本とイレーザー付きで、すぐに使うことができますよ。
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格
サイズ | 90×60cm |
---|---|
重量 | 7.4 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
サイズ | 90×60cm |
---|---|
重量 | 7.4 kg |
タイプ | 脚付き |
携帯性 | なし |
マグネット対応 | 〇 |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 携帯性 | マグネット対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オフィスコム『ホワイトボード 脚付き マーカーセット付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
両面タイプのシンプルな脚付きホワイトボード | 180×90cm | 18.9 kg | 脚付き | なし | 〇 |
SKK『ホワイトボード 両面 脚付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
長持ちする素材で傷付きくい! | 120×90cm | 14.3 kg | 脚付き | なし | 〇 |
Comai『ホワイトボード マーカー&イレーザーセット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
高級感のあるマットな塗装がおしゃれ | 180×90cm | 16 kg | 脚付き | なし | 〇 |
PLUS(プラス)『ホワイトボードマーカーセット付き』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月08日時点 での税込価格 |
デザインも◎シックな黒フレーム | 90×60cm | 7.4 kg | 脚付き | なし | 〇 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホワイトボードの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのホワイトボードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ホワイトボードのお手入れ方法
ホワイトボードを長く使うと、ペンの黒ずみ・汚れなどが気になってきますよね。ここでは、ホワイトボードのお手入れ方法を紹介します。
汚れが落ちにくいときは専用のクリーナーで!
マーカーで黒ずんだときは、専用のクリーナーを使うことできれいに汚れを落とせます。クリーナーはアルコールを含むので、少しツンとしたにおいがあります。気になる方は、アルカリ電解水を使ったクリーナーを選んでみても。刺激が強いため、どちらも素手で使用せず、ビニール手袋を使用してください。
住宅洗剤、食器用洗剤などの界面活性剤が含まれる洗剤を使うと、ホワイトボードが傷んでします可能性もあります。使用しないようにしてくださいね。
水拭きや無水エタノールも有効
ホワイトボードに書いた文字が消えにくくなったときは、水拭きをして落とします。水拭きをしても落とせないようなガンコな黒ずみには、無水エタノールを使うのがおすすめ。揮発性が高いので、二度拭きをしなくても大丈夫です。
汚れに直接吹きつけ、乾いたクロスで拭きとって使います。少し離してから、ホワイトボードに吹きつけるようにしましょう。しつこい汚れの場合は、スプレー・拭き取りを交互に繰り返すことで落とせます。
そのほかの関連商品もチェック!
用途や目的に合ったホワイトボードを選ぼう
ホワイトボードの中でも「脚付きタイプ」は、オフィスや会議室といった広いスペースでの使用に適しています。比較的大型の商品が多いため、人数の多い会議などにも活躍するでしょう。
今回紹介したのはどれも両面使えるホワイトボード。裏にも表にも書くことができるので、長時間のミーティングでも対応できます。使用する場所に合うサイズを選びましょう。また、座ったまま使用するシーンが多いのであれば、高さのないタイプを選ぶといいでしょう。
移動しやすいキャスター付きのタイプを選ぶのがおすすめです。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。