クロックスってどんなブランド? 履き心地のよさで人気
クロックスは独自開発の樹脂素材「クロスライト」を使用したシューズを展開するブランドです。通気性が高く軽量、さらに、クッション性も得られるシューズは「歩きやすく快適と評判! 」。カジュアルコーデとも相性のよい、カラフルなカラー展開もうれしいポイントです。
また、濡れた床でも滑りにくくなる「クロックスロック」を使ったものもあり、機能性にもすぐれていますよ。レジャーシーンはもちろん、デイリーにも使えるデザイン性の高さも魅力です。
クロックスサンダルの選び方
クロックスサンダルの選び方
まずは、クロックスサンダルの選び方をご紹介。ポイントは下記のとおりです。
【1】種類豊富なモデルから選ぶ
【2】サイズ感はモデルによって異なる
【3】足のかたちに合うタイプを選ぶ
【4】追加アイテムもチェック
【5】おしゃれなデザイン性もチェックして
これらをチェックして、クロックスを選んでみてくださいね。詳細は下記で紹介しています。
クロックスのビーチサンダルおすすめ5選 かわいいカラーやヒールありも!
ここからは、クロックスのビーチサンダルのおすすめ商品を紹介します。
クロックスロゴとラインで個性的に!
クロックスの『バヤ』と『クロックバンド』をひとつにしたようなデザインが特徴。ビーチサンダルらしいスポーティーさと、スタイリッシュな雰囲気がおしゃれです。サイドに入ったクロックスロゴとラインもポイントになっています。シンプルなブラックやホワイトのほか、ネイビー×レッドの個性的なカラーリングも!
「クロスライト」素材を使用しているので、クッション性も高く快適な履き心地です。驚くような軽さをぜひ体験してみて。
シンプルながらもクロックスらしさあふれるデザイン
クロックスのロゴを切り抜いたようなデザインが斬新な「バヤ フリップ」。「クロスライト」を全体に採用しています。シンプルでありながらクロックスらしさも感じられるビーチサンダルです。
軽い&快適な履き心地も健在。さっと洗えてすぐに乾くので、レジャーシーンでの使用もおすすめ。ブラック、ネイビー以外に、ヴィヴィッドなレッド系のカラーもあります。
スリムなデザイン! デュークのマークもポイントに
スポーティーかつ軽量な「クロックバンド フリップ」は、ミッドソールにスポーティーなラインをあしらったデザイン。ネイビー×ホワイト、ブラック×グリーンといった、バイカラーもおしゃれです。トングの中央部分にはクロックスのシンボルともいえるデュークのマークも!
夏のアクティビティやデイリーコーデに取り入れたくなるビーチサンダルです。水着スタイルとも相性よし。夏場に大活躍してくれそうです。
Zストラップでトレンド感も手に入る!
こちらはレディース向けのビーチサンダル。「カディ2.0 サンダル」がぐっとスタイリッシュになったデザインです。トレンドであるZストラップで女性らしいルックスに。
軽くて、マルチに使えます。定番カラーはもちろん、やさしい色味のグリーンなどのカラーもあります。足下をおしゃれにかわいく彩ってくれますよ。
大人気の厚めソール! ジビッツでより個性的にカス
「クラシック クロックス フリップ」のデザインをアップデートしたこちらのモデル。なんといっても厚さ3cm程度あるボリューミーで質感のあるヒールが特徴です。
また、クロックスのジビッツチャームをつけられるホールが6つあるため、オリジナルのビーチサンダルにカスタマイズすることもできますよ。もちろん快適な履き心地も叶えます。
「クロックスビーチサンダル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クロックスサンダルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクロックスサンダルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかのサンダルもチェック! 【関連記事】
あなたにぴったりのビーチサンダルを選んで
クロックスにはさまざまなモデルがあります。今回厳選してご紹介したビーチサンダルだけでも「どれを選ぼう? 」と悩んでしまうかもしれませんね。
どのモデルも快適で歩きやすい機能性を備えています。たとえば、夏のレジャーシーンでの使用なら『バヤ フリップ』、デイリーコーデやお出かけコーデに取り入れるなら、『カディ 2.0 サンダル ウィメン』など。デザインや機能にあわせて、お気に入りの一足を選んでみてくださいね。
クロックスならではのジビッツチャームでカスタマイズしたいなら、『クラシック プラットフォーム フリップ』もおすすめです。
今回紹介した各商品のポイントをおさえて、夏の足元を彩るビーチサンダルをセレクトしてみて。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
短期大学在学中、生活デザイン学科にて、主に被服関連について学ぶ。卒業後はアパレルブランドにて、販売員として勤務。妊娠・出産後、WEBライターに転身。アパレル販売員の経験を活かし、ファッション系の記事を多数執筆中。