商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
ミジャンセン『パーフェクトセラムオリジナル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
重ためのオイルでしっとりまとまる | |
ヨル『ヘアオイルカームナイトリペア』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
翌朝扱いやすい髪の毛に | |
ルシードエル『#EXヘアオイルリッチモイスチャー』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
さらっとしたオイルでベタつき感が少ない | |
エイトザタラソ『リペアショット&EXモイスト』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
くせに悩む髪もプルンとしたツヤ髪へ | |
ナイル『スタイリングオイルグラビティウェット』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
パサついて広がりがちなくせ毛をケア | |
アンドハニー『ディープモイストヘアオイル3.0』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
超しっとりオイルでまとまる髪の毛に | |
ヒリツ『バランスリペアヘアオイルスムース』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
うねりや広がりを抑えてさらさらな髪の毛へ | |
ウルリス『ウォーターコンクシャイニーヘアオイル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
コロンとしたまるいパッケージがかわいい! | |
リップス『スタイリングオイル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
長時間サラサラ感がつづく | |
ロレアルパリ『エルセーヴエクストラオーディナリーオイルピュアセラム』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
軽いつけごこちでベタつき感を抑える |
くせ毛のヘアケアもスタイリングも「ヘアオイル」が万能!
出典:LIPS
生まれつきのくせ毛はヘアオイルで根本的に治すことはできません。しかし、先天的なくせ毛も、ヘアカラーや紫外線といったダメージによる後天的なくせ毛も、毛髪の水分量や油分量の偏りが原因。そのため、油分や水分を補うためのヘアケア製品であるヘアオイルはくせ毛と相性抜群なのです。
くせ毛の方がヘアオイルを使うことで得られる効果は、おもに3つあります。
(1)髪のボリュームダウンができること。
オイルで髪の毛をコーティングすることによりボリュームを抑えられるので、扱いやすくなります。
(2)うねりを軽減できること。
ヘアオイルで表面をコーティングすると湿気の吸収を防いでくれるので、うねりを抑えることが可能に。
(3)ツヤのある髪の毛になれること。
髪の毛の表面にオイルの膜を作って光を反射させることで、髪の毛にツヤ感をプラスできます。また、保湿効果もあるので、乾燥を防いできれいな髪の毛へと導きます。
【口コミ】くせ毛にはヘアオイルとヘアミルクどっちがいい?
髪の毛が細い私はヘアミルク派!
私の髪は、天然パーマなうえに乾燥しがちなところが悩みです。きれいなウェーブではないのでまとまりにくく、パサパサしているように見えることもあります。髪の毛が細いので、へアオイルだとベタッと重い印象 に。そこで、ヘアケアにはミルクタイプのアイテムを使っています。
ヘアミルクを塗ることで髪の毛のパサパサ感が軽減されて、扱いやすくなりました!(Yさん/30代)
ヘアオイルで絡まりにくくなりました!
くせが強すぎて抑えきれないので、少しでもパーマをかけたようなきれいなウェーブに見えるようにセットしています。毛先のパサつきと絡まりやすいのが悩みで、ヘアクリームを使用した後にほんの少しだけヘアオイルを使っています。
剛毛なので、私の髪の毛にはヘアオイルのほうが合っているように感じました。(Fさん/40代)
くせ毛を活かす? 抑える? 選び方のちがいを解説
くせ毛の種類はさまざまで、くせを抑えたい方と活かしたい方がいるでしょう。それぞれのセット方法に合わせておすすめの選び方を紹介します。
くせ毛を活かす場合は保湿成分を重視しよう
くせ毛を活かしたスタイリングをしたい場合は、保湿成分をチェックしましょう。髪にうるおいをプラスすることでうねりや広がりなどを抑えられ、セットしやすくなります。
軟毛さんや毛量が少ない方が重めのテクスチャーのヘアオイルを使用すると、ベタッとした仕上がりに。軽めのテクスチャーのものを使用すると、くせ毛を活かしたふんわりとしたスタイリングが可能です。
くせ毛を抑える場合は重くウェットな質感のものを
剛毛なくせ毛を抑えたい場合は、重めのしっとりとしたヘアオイルを選ぶのがおすすめです。髪の毛1本1本をしっかりとコーティングすることで広がりを抑え、扱いやすくしてくれます。希望のスタイルによってヘアオイルを使い分けてみましょう。
くせ毛におすすめのヘアオイル10選 1000円以下の商品も!
ここからは、くせ毛の方におすすめのアイテムを紹介します。ドラッグストアでも買える1,000円以下の商品もあるので、比較してお気に入りのヘアオイルを見つけてみてください。
ミジャンセン『パーフェクトセラムオリジナル』
重ためのオイルでしっとりまとまる
◆アルガニアピノサ核油やヤシ油などの7種類の天然由来オイルによって、しなやかな美髪を目指せる
◆外気の汚れやドライヤーなどの熱から髪の毛を守る
◆愛らしいフローラルの香りで、上品な女性を演出
ヨル『ヘアオイルカームナイトリペア』
翌朝扱いやすい髪の毛に
◆カラーやパーマでダメージを受けた髪の毛を夜に集中補修
◆しっとりとしたまとまりのある髪の毛を目指せる
◆保湿成分であるスクワランやヒマワリ種子油配合! 指どおりなめらかなツヤ髪を目指せる
ルシードエル『#EXヘアオイルリッチモイスチャー』
さらっとしたオイルでベタつき感が少ない
◆軽いつけごこちなので、軟毛さんや毛量の少ない人も使いやすい
◆髪の毛を保湿し、うるおいをキープするアルガンオイルを配合
◆女性らしいフローラルの香りに癒される
エイトザタラソ『リペアショット&EXモイスト』
くせに悩む髪もプルンとしたツヤ髪へ
◆乾いた髪にも濡れた髪にも使える万能なオイル
◆さらっとしたオイルで髪なじみがよく、毛先までしっとりまとまる
◆くせやゴワつきを抑えて指どおりのいい髪の毛に導く
ナイル『スタイリングオイルグラビティウェット』
パサついて広がりがちなくせ毛をケア
◆くせ毛をまとめ、重たくウェットな印象に仕上がる
◆髪の毛を1本1本コーティングし、乾燥や熱・摩擦から守る
◆ホホバ種子油やアボカドオイルを配合し、髪の毛をしっかりと保湿
アンドハニー『ディープモイストヘアオイル3.0』
超しっとりオイルでまとまる髪の毛に
◆剛毛さんや毛量の多い方におすすめな、トロッとしたテクスチャーで重めの仕上がり!
◆90%以上が保湿&保護成分でできており、うるおいのあるツヤ髪に
◆100%オーガニック認証のモロッカンオイルを使用し、髪の毛と地肌にやさしい使いごこち
ヒリツ『バランスリペアヘアオイルスムース』
うねりや広がりを抑えてさらさらな髪の毛へ
◆うるおい補給とダメージ補修のダブルのアプローチで、うねりをケア
◆ヒマワリ種子油がヘアカラーの退色を防ぐ
◆軽いつけごこちでするんとまとまる髪を目指せる
ウルリス『ウォーターコンクシャイニーヘアオイル』
コロンとしたまるいパッケージがかわいい!
◆&honeyと水溶性リペアハチミツを共同開発! 髪の毛をしっかりと保湿してくれる
◆髪の毛内部の水分量を調節し、キューティクルを整えることでツヤ髪に導いてくれる
◆シャンプーやトリートメントと一緒に使うことで、より髪の毛をケアできる
リップス『スタイリングオイル』
長時間サラサラ感がつづく
◆ツバキ種子油やオリーブ果実油が、カラーやパーマによって傷んだくせ毛を補修・保湿してくれる
◆ワックスやスタイリング剤とのなじみがいいので、スタイリング前にも使える
◆男女問わず使いやすい軽いつけごこちのオイル
ロレアルパリ『エルセーヴエクストラオーディナリーオイルピュアセラム』
軽いつけごこちでベタつき感を抑える
◆無香料なので、さまざまなシーンに使えるのがうれしい
◆ドライヤーやアイロンによる熱のダメージから髪の毛を守る
◆サラサラとした指どおりでまとまる髪を目指せる
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
ミジャンセン『パーフェクトセラムオリジナル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
重ためのオイルでしっとりまとまる | |
ヨル『ヘアオイルカームナイトリペア』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
翌朝扱いやすい髪の毛に | |
ルシードエル『#EXヘアオイルリッチモイスチャー』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
さらっとしたオイルでベタつき感が少ない | |
エイトザタラソ『リペアショット&EXモイスト』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
くせに悩む髪もプルンとしたツヤ髪へ | |
ナイル『スタイリングオイルグラビティウェット』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
パサついて広がりがちなくせ毛をケア | |
アンドハニー『ディープモイストヘアオイル3.0』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
超しっとりオイルでまとまる髪の毛に | |
ヒリツ『バランスリペアヘアオイルスムース』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
うねりや広がりを抑えてさらさらな髪の毛へ | |
ウルリス『ウォーターコンクシャイニーヘアオイル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
コロンとしたまるいパッケージがかわいい! | |
リップス『スタイリングオイル』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
長時間サラサラ感がつづく | |
ロレアルパリ『エルセーヴエクストラオーディナリーオイルピュアセラム』 |
※各社通販サイトの 2024年7月23日時点 での税込価格 |
軽いつけごこちでベタつき感を抑える |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする へアオイルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのへアオイルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
くせ毛ヘアオイルに関する疑問にお答え
ここでは、くせ毛さんがヘアオイルを使用する際に気になる疑問について回答していきます。使い方をチェックしてみましょう。
雨の日はどのようにヘアオイルを使用するべき?
雨の日は、「髪の毛のベタつきが気になるからヘアオイルを使用しない」という方もいるでしょう。ですが、雨の日こそヘアオイルを使用したほうがいいのです。
髪の毛に余分な水分が入るとうねりが出やすくなります。トップからつけられる軽めのへアオイルをチョイスすることで、根元のうねりを予防してきれいなスタイルをキープできるでしょう。
どうしてヘアオイルでくせ毛のうねりを緩和できるの?
髪の毛はおもにタンパク質からできており、そのタンパク質のなかには「親水性タンパク質」と「疎水性タンパク質」の2種類が均等に分布しています。しかし、それらが偏って存在しているのがくせ毛さん。バラバラに湿気が入り込むことになるので、髪の毛がうねってしまいます。
そのため、髪の毛をコーティングして湿気が入り込まないようにしてくれるヘアオイルを使用すると、うねりを防げるというわけなのです。
くせ毛にお悩みの方におすすめなシャンプーはこちら
ヘアオイルで扱いやすいくせ毛を目指そう!
今回はくせ毛におすすめのヘアオイルと選び方を紹介しました。ヘアオイルを上手に活用することで、くせ毛を活かしたり抑えたりすることができます。この記事を参考に、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
日本化粧品検定1級保有、Z世代の編集者。新商品の商品レビューをメインで担当。スキンケアやヘアケアジャンルが得意。化粧品は必ずパッケージ裏をチェックしてから買う成分オタク。コツコツ貯金中なので、ドラッグストア・韓国コスメをメインに、スペシャルケアでデパコスを取り入れています!