電池式の防犯カメラはどこでも設置できる!
防犯カメラの電源のタイプには、おもにコンセント(ACアダプター)・電池(バッテリー)・ソーラーの3種類があります。
なかでも電池式の防犯カメラは、どこにでも気軽に設置できるのがメリット。留め具が付属している商品も多く、設置工事も不要ですぐ使えるものもあります。配線を考える必要がないので、好きな場所に防犯カメラを設置できます。
ただし、電池の残量には注意が必要で、定期的な電池交換(バッテリーには充電)をするようにしましょう。また、消費できる電力が限られているため、長時間の連続録画には不向きです。
「屋外用」として使うなら防塵防水性能もチェック!
屋外に設置する防犯カメラは、どうしても雨風や日光にさらされてしまいます。そのため、耐久性があるタイプや防水性能が高い商品がおすすめです。IP規格を満たした防塵防水性能があるかどうか、チェックしてみてください。
「IP〇▲」の〇に入る数字(0〜6)が防塵性能を、▲に入る数字(0〜8)が防水性能をあらわしています。防塵・防水どちらかを省略する場合は「X」が入り、数字が大きいほど性能が高くなります。
電池式防犯カメラの選び方
それでは、電池式防犯カメラの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。
【1】設置したい場所
【2】電源方式
【3】カメラとモニターの接続方法
【4】専用モニターの有無
【5】夜間撮影時のカメラの種類(屋外用の場合)
【6】値段と画質のバランス
【7】撮影範囲
上記のポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。詳しくは、下記の記事でご紹介しています。
電池式防犯カメラおすすめ5選
それでは、電池式防犯カメラをご紹介します。選び方のポイントをふまえて、ぴったりの商品を見つけてください。
サポート体制がしっかりしていて安心
三重県にある企画・開発・製造・販売までをおこなう防犯カメラ専門ブランド、「SecuSTATION」の製品。カメラの撮影機能はもちろん、液晶モニターも内蔵、従来モデルよりもさらに小型化しています。
最大約10mの暗視撮影ができるほか、動画モード・静止画モード・動画&静止画モードと3種類の録画モードを選択可能。製品購入後も、専門知識を持ったスタッフがしっかりサポートしてくれるのが心強いです。
ホームネットワークを使えばスマホ確認も可能
配線工事が不要な電池式のため、配線が届きにくい高い位置やコンセントがない場所でも設置することができます。電池残量が少なくなると、カメラモニター画面に表示されるので、変えるタイミングがわかりやすいところもポイント。
「ホームユニット」と無線LANを合わせて使えば、人物の侵入を検知してスマートフォンに知らせたり、約10秒間の録画をしたりすることが可能。また、カメラに映った人に対して、スマートフォン側から注意をしたり、声をかけたりすることもできます。
「IP56」の防水防塵仕様で屋外でも安心
広範囲の人感センサーのほか、「IP56」の防水防塵仕様でモニターも搭載している防犯カメラ。静止画で2400万画素、動画では1080p録画、最大128GBのMicroSDカードに対応など、高い水準のスペックをバランスよく備えています。
別売りのソーラーパネルを使うことで、乾電池の残量を気にせずに利用可能。ソーラーパネルとのセットモデル、さらに高スペックのモデルもラインナップされています。
本体の液晶画面でもパソコンでも映像確認できる
パソコンもしくはカメラ付属の液晶画面で映像が確認できる、四角い形の防犯カメラ。電池式で配線がなく、カメラまわりもすっきりしています。コンパクトな防犯カメラなので、自由に設置場所が選べます。
ネジやビスを使わなくても、カンタンに取りつけられるので便利。屋内のペットやお子さまの見まもり、玄関やベランダといった屋外の監視など、さまざまなシーンで活躍します。
カラーモニターと高い防水防塵性能
Full HD 1080pで動画撮影ができる防犯カメラ。2.0インチのTFTカラーモニターを内蔵しており、録画から再生までおこなえます。単3アルカリ電池4本で、最長12ヶ月の待機動作が可能です。
人感センサーや最長20mまで照射が可能な赤外線の暗視機能も装備。防水・防塵規格は「IP66」となっており、機能面も充実しています。固定ベルト、固定金具、固定用ネジもセットになっているので、さまざまな場所に設置が可能です。
「電池式防犯カメラ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 防犯カメラの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの防犯カメラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
あわせてチェックしたい防犯グッズ
防犯カメラで安全を守ろう
電池式防犯カメラのおすすめ商品を紹介しました。お気に入りの商品は見つかりましたでしょうか?
電池式の防犯カメラは設置場所を選ばず、どこにでも置けるのがメリットです。ソーラー充電に対応しているモデルもあります。モニターや防水防塵性能の有無など、選び方のポイントをおさえて、あなたの目的にあう防犯カメラを選んでみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
家電製品総合アドバイザー資格を保有しており、家電、ガジェット、Wi-Fiなどの知識が豊富。家電製品選びに悩む方のため、豊富な知識と分かりやすい解説をモットーとする。冷蔵庫から最新スマホやガジェットまで、多彩な家電製品の情報に精通。