ワイヤレス式は面倒な配線も不要!
ワイヤレスタイプを選べば、設置場所に悩む必要がありません。Wi-Fiが届く範囲で、お好みの場所にカメラを設置できます。配線がないのでモニターまわりがすっきりしますよ。インテリアに溶けこむデザインの、屋内用ワイヤレス防犯カメラもあります。
しかしワイヤレスタイプは、まわりの電波状況に左右されやすいというデメリットがあります。電波が多数混線する場所では、映像が乱れる可能性も。事前に設置場所周辺の電波状況をご確認ください。
夜間撮影時のカメラの種類をチェック
屋外に防犯カメラを設置するなら、夜間防犯にそなえて暗い場所もしっかり撮影できる商品を選びたいですよね。夜間撮影が可能なタイプは、暗視カメラと赤外線カメラの2種類があります。
暗視カメラはカラー録画! ある程度の明るさが必要
暗視カメラは夜間撮影であっても、昼間と同じようにカラーで録画できます。光を増幅させて撮影するので、小さなあかりでも対象物のかたちや色をはっきりとらえることが可能です。
一方で、光量がたりないと画面が真っ黒になるため、一定の光量がある場所にカメラを設置する必要があります。また暗視カメラは流通が少ないので、商品選びが難しいです。
赤外線カメラは白黒映像! 真っ暗でも撮影OK
赤外線カメラは完全な暗闇でも撮影可能です。人間が感じることができない波長の光を対象物にあて、その形や動きを撮影。
モノクロ映像にはなりますが、撮影に光が必要ないため設置場所がより自在に選べます。カラー撮影にこだわりがなければ、夜間防犯には赤外線カメラがおすすめです。
ワイヤレス式の防犯カメラの選び方
選び方のポイントとして、電源方式・専用モニターの有無・画質などがあります。重視したいポイントを決めておくと、自分にぴったりの防犯カメラを選ぶことができますよ。選び方のポイントとして挙げられるのは、以下の5つです。
【1】電源方式
【2】専用モニターの有無
【3】夜間撮影時のカメラの種類
【4】値段と画質のバランス(屋外用の場合)
【5】撮影範囲
上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
ワイヤレス式の防犯カメラおすすめ5選
ワイヤレス式の用防犯カメラのおすすめ商品をご紹介します。選び方のポイントをふまえて、ぴったりの商品が見つかるといいですね。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 防犯カメラの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの防犯カメラの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ワイヤレス式防犯カメラで防犯対策を強化!
ここまで、ワイヤレス式の防犯カメラのおすすめ商品を紹介しました。お気に入りの商品は見つかりましたでしょうか?
ワイヤレス式の防犯カメラなら、配線経路を気にする必要がないので手軽に設置ができます。目の届かない場所には積極的に防犯カメラを設置して、防犯対策をしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」を担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散在してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへ乗り換えを計画中。