カリタのコーヒーミルおすすめ6選|おしゃれな手動や電動も

カリタ コーヒーミル ネクストG 電動ミル 61090 アーミーグリーン
出典:Amazon

コーヒーミルは、焙煎したコーヒー豆を粉にするための道具。コーヒーは酸化することで香りや味がぐんと落ちていきます。コーヒーミルを利用して、香り高い美味しいコーヒーを取り入れてみてください。

この記事では、コーヒー好きの間でも有名な「カリタ」のコーヒーミルをご紹介。コーヒーミルの選び方や、使いやすくておしゃれな商品をピックアップしているので参考にしてください。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、愛用したくなるカリタのコーヒーミルを見つけてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
山田 由紀子

栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。 短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。 出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2022年08月18日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

コーヒーミルは本当に必要?

くすんだ青緑のおしゃれな机の上に、豆の入ったコーヒーミルがあります。
ペイレスイメージズのロゴ

コーヒーは、空気にふれて酸化することで香りや味わいがだんだんと落ちてしまうことをご存じでしょうか。

コーヒー豆は、豆の状態より粉の状態の方が空気に触れる表面積が増えてしまうので、酸化するスピードがぐんと速くなってしまうのです。

その点コーヒーミルがあれば、飲む直前に必要な分だけ挽くことができ、挽きたてのおいしいコーヒーを楽しむことができます。コーヒーの香りや味わいを深く楽しみたい方には、コーヒーミルは必須アイテムと言えるでしょう。

Kalita(カリタ)ってどんなメーカー?

 

Kalita(カリタ)は日本唯一のコーヒー器具専門メーカー。同社は、日本のコーヒー文化の草分け的存在として、コーヒー好きにも愛され続けています。

現代の生活に溶け込むおしゃれなデザインが特徴で、数あるコーヒーミルの中でも支持する人は多く、コーヒー好きはもちろん、初心者の方にもおすすめしたいメーカーです。

コーヒーミルの基本的な選び方

ここからはコーヒーミルの基本的な選び方をご紹介します。ポイントは下記。

【1】手動 or 電動
【2】アウトドアにはコンパクトサイズ
【3】豆の粉砕方法
【4】お手入れのしやすさ

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。選び方を詳しく確認したい場合は、下記でご紹介しているので参考にしてみてください。

カリタのコーヒーミルおすすめ6選

ここからは、カリタのコーヒーミルの中からおすすめしたい商品を厳選してご紹介していきます。おしゃれで優秀な商品をピックアップしているので参考にしてください。

Kalita(カリタ)『コーヒーミル ネクストG 電動ミル(KCG17)』

Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『コーヒーミルネクストG電動ミル(KCG17)』
出典:Amazon この商品を見るview item

お手入れがしやすく、細かい挽き具合の調節が可能

静電除去装置を搭載。粉の飛散を防止し、挽いた粉が本体の受缶につきにくくなっていて、お手入れが簡単なのが魅力です。

また、15段階の調整ダイヤルつきで、お好みに合わせて挽き方を細かく調節することが可能。さらに、モーターの回転数を低減することで、摩擦熱による風味の劣化を抑え、豆の粒度の安定性を向上させています。

コーヒーのおいしさにこだわりたい方にこそおすすめしたい商品です。

Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』

Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』 Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』 Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』 Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』 Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』
出典:Amazon この商品を見るview item

収納スペースや置き場がないとお悩みの方におすすめな、シンプルなデザインでコンパクトなサイズ感の電動ミルです。

50gの豆を15秒で中挽きに仕上げることができ、朝の忙しい時間帯でもスピーディーにコーヒーを用意することができます。手軽に挽き立てのおいしいコーヒーを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Kalita(カリタ)『ナイスカットG』

Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』
出典:Amazon この商品を見るview item

業務用コーヒーミルをそのまま小型化

業務用コーヒーミルをそのまま小型化した『ナイスカットG』。濃いブラウンとステンレスを基調としたシックなカラーリングで、おしゃれなお家のインテリアとも馴染みやすいデザインも魅力のひとつ。

1~8段階の挽き具合調整が可能なので、自分のお好みに合わせて粗挽き~細挽きを細かくコントロールすることができます。家庭でもお店のような味を堪能したい方には、ぜひチェックしていただきたい商品です。

Kalita(カリタ)『コーヒーミル 手挽き』

Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル手挽き』
出典:Amazon この商品を見るview item

投入口が広く扱いやすい手動タイプ

オープン式かつ、コーヒー豆の投入口が広い設計になっていて、簡単に豆を入れることができる手動タイプ。挽き方を調節することができ、好みに合わせてコーヒー豆を挽くことができます。

また、丈夫な硬質鋳鉄製臼歯を使用したことで、切れ味が長持ちしやすくなっているのも魅力のひとつ。長く使えるおしゃれな手動タイプのコーヒーミルをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』

Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フタ付きで取っ手が取り外せるから持ち運びにも便利

取っ手を外し、本体と一緒に収納することができるため、持ち運びがしやすいのが魅力。コンパクトなサイズ感は自宅だけではなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍してくれますよ。

また、フタ付きなので豆も飛び散らず、ホコリなどのゴミが入りにくいのも嬉しいポイント。おうち時間だけではなく、キャンプなどのアウトドアシーンでも使えるおしゃれなコーヒーミルをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

Kalita(カリタ)『ダイヤミル』

Kalita(カリタ)『ダイヤミル』 Kalita(カリタ)『ダイヤミル』 Kalita(カリタ)『ダイヤミル』 Kalita(カリタ)『ダイヤミル』 Kalita(カリタ)『ダイヤミル』
出典:Amazon この商品を見るview item

プレゼントしたくなる特別感がある手動コーヒーミル

鋳物独特の重厚感と落ち着きのあるたたずまいで、インテリアとしても楽しむことができる、クラシカルなデザインが特徴のコーヒーミル。おしゃれなデザインが魅力となっていて、コーヒー好きの方へのプレゼントにもぴったりです。

また、コーヒー豆の投入口が広くオープン式になっていて、豆が入れやすいのも毎日つかうアイテムには嬉しいポイント。さらに、ナットを回すことで、メッシュの調節が可能。お好みに合う豆の挽き方を調節することが可能となっています。

コーヒーを挽く時間も楽しみたい方、インテリアにもなるおしゃれなコーヒーミルをお探しの方に、ぜひチェックしていただきたい商品です。

「カリタのコーヒーミル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Kalita(カリタ)『コーヒーミル ネクストG 電動ミル(KCG17)』
Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』
Kalita(カリタ)『ナイスカットG』
Kalita(カリタ)『コーヒーミル 手挽き』
Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』
Kalita(カリタ)『ダイヤミル』
商品名 Kalita(カリタ)『コーヒーミル ネクストG 電動ミル(KCG17)』 Kalita(カリタ)『電動ミル(CM-50)』 Kalita(カリタ)『ナイスカットG』 Kalita(カリタ)『コーヒーミル 手挽き』 Kalita(カリタ)『コーヒーピクニック(AG)』 Kalita(カリタ)『ダイヤミル』
商品情報
特徴 お手入れがしやすく、細かい挽き具合の調節が可能 業務用コーヒーミルをそのまま小型化 投入口が広く扱いやすい手動タイプ フタ付きで取っ手が取り外せるから持ち運びにも便利 プレゼントしたくなる特別感がある手動コーヒーミル
重量 約2300g 750g 2300g - 236g 幅174×奥行180×高さ245mm
外形寸法 幅120×奥行218×高さ337mm 幅99×奥行82×高さ178mm 幅120×奥行218×高さ337mm 幅170×奥行85×高さ210mm 幅157×奥行53×高さ170mm 3300g
挽き具合(粒度設定) 極細挽き~粗挽き・15段階 - 粗挽き~細挽き(8段階調節) - - -
取り外し・水洗い可否 調整ダイヤルとミル刃は取り外し可能・粉受け水洗い可 - - - 〇・丸洗い不可 -
電源コードの長さ 1.8m - - - - -
付属品 - -(ショップによっては、メジャースプーンや、お手入れ用のブラシがついてきます) フタ・ホッパー・受缶・クリーニングブラシ(ショップによって異なる場合があります) - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年8月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カリタのコーヒーミルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのカリタのコーヒーミルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:手挽きコーヒーミルランキング
Amazon:電動コーヒーミルランキング
楽天市場:手挽きコーヒーミルランキング
楽天市場:電動コーヒーミルランキング
Yahoo!ショッピング:コーヒーミルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ!

安心感のある有名メーカーを選択肢に

料理ライター:山田 由紀子

料理ライター

愛用したくなるカリタのコーヒーミルは見つかりましたか?

コーヒーミルと一口に言っても、色々なメーカーからさまざまな商品がでていてどれを購入すればいいのか迷ってしまいますよね。コーヒーミルの商品選びに迷ったときは、有名メーカーの商品がおすすめです。

カリタはコーヒー好きの間では言わずと知れた有名メーカー。生活に溶け込むおしゃれなデザインが特徴で、日本企業のコーヒーに対する熱い思いが感じられる商品を多く販売しています。

コーヒー好きの方はもちろん、コーヒーの楽しさに気づき始めた初心者の方にもおすすめしたいメーカーなので、ゆっくり考えて、愛用したいと思えるコーヒーミルを探してみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部