「6kg以下の洗濯機」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
商品名 |
Panasonic(パナソニック)『全自動洗濯機(NA-F60PB14-T)』
|
Hisense(ハイセンス)『全自動洗濯機(HW-G60A)』
|
アイリスオーヤマ『全自動洗濯機(IAW-T451)』
|
maxzen(マクスゼン)『全自動洗濯機(JW60WP01WH)』
|
SHARP(シャープ)『全自動洗濯機(ES-GE6E-T)』
|
AQUA(アクア)『全自動洗濯機(AQW-GS50H)』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
寸法 |
572×562×907mm
|
W570(排水ホース含む)×D560×H990mm
|
535×540×835mm
|
W565×D534×H835mm
|
565×570×890mm
|
W525×D500×H890mm
|
カラー |
ュアンスブラウン
|
-
|
ホワイト
|
ホワイト
|
ブラウン
|
ホワイト
|
インバーターの有無 |
-
|
〇
|
-
|
×
|
-
|
×
|
簡易乾燥の有無 |
無
|
〇
|
-
|
○
|
-
|
○
|
運転音 |
-
|
洗い:約38dB、脱水:約43dB
|
-
|
ー
|
洗い時/脱水時:2dB/48dB
|
洗い:約35dB、脱水:約47dB
|
消費電力 |
-
|
365/365W(50/60Hz)
|
50hz:300w、60hz:330w
|
390/470W(50/60Hz)
|
-
|
300/320W(50Hz/60Hz)
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月23日時点 での税込価格
|
一般的に1日の洗濯物は、1人あたり約1.5kgと言われています。6kg以下のモデルだと一人暮らしで2~3日分をまとめて洗濯できる大きさになります。少量を毎日洗濯する方はもっと小さい容量でもいいのですが、6kgの洗濯機を選んでおくと無難でしょう。
また、週末にまとめて洗濯したりシーツや厚手の毛布なども家で洗濯したいと考えているのであれば、もう少し大きいモデルの洗濯機を選ぶようにしましょう。
6kgの洗濯機と迷うのがひと回り大きいサイズの7kgの洗濯機だと思いますが具体的な違いはあるのでしょうか?基本的な性能は同じなのですが、一番の違いはドラム式洗濯機の有無になります。
6kg以下の洗濯機にはドラム式が展開されていないため、全自動か二層式からしか選ぶことができません。乾燥機能などが欲しい方やドラム式を検討している方は7kg洗濯機も視野にいれると良いかもしれませんね。
洗濯容量6kg以下の洗濯機をご紹介する前に、基本的な洗濯機の選び方をご紹介していきます。主なポイントは以下の5つになります。
【1】本体サイズ
【2】洗濯容量
【3】洗剤投入口
【4】ごみ取りネット
【5】そのほかの機能性
詳しくは下記の記事に記載をしていますので気になった方はぜひチェックをしてみてください。
ここからは、実際に洗濯容量6kg以下の洗濯機ご紹介します。
Panasonic(パナソニック)『全自動洗濯機(NA-F60PB14-T)』
しっかりした洗浄とお手入れの簡単さが特徴
バスポンプが内蔵されているので少ない洗濯物でもしっかり洗浄できる「ビッグウェーブ洗浄」が特徴的な洗濯機。
洗った後との洗濯物の絡まりが少なくなる「からみほぐし」のほか、フィルター交換のさいに手を汚さずに糸くずをそのまま捨てられる「楽ポイフィルター」が搭載されているので、メンテナンスが面倒な人でも簡単にお手入れができますよ。
Hisense(ハイセンス)『全自動洗濯機(HW-G60A)』
インバーター式なのに比較的安価なコスパの良い製品
インバーターを搭載しているので高い節水能力と節電能力が魅力的な商品。さらに上部が鏡面仕上げになっているために高級感もあります。それでいて比較的リーズナブルな価格なので初めての洗濯機でも手が出しやすいです。
騒音もかなり抑えられているうえに風呂水ポンプが付属してくるため、とてもエコな使用が可能。とことん省エネをしたい方にもおすすめです。
アイリスオーヤマ『全自動洗濯機(IAW-T451)』
コンパクト設計でとにかく設置場所に困らない
シンプルかつコンパクト設計にこだわった商品。4.5kgなので従来の洗濯機よりひと回りほど小さく、どんなお部屋でも設置が可能です。
「予約タイマー」「6種類の洗濯コース」「4段階の水位選択」「部屋干しモード」と性能じゅうぶん!部屋干しモードは風の力で水分を飛ばし、部屋干し時間を短縮できるので梅雨の時期などにとても重宝しますよ。
maxzen(マクスゼン)『全自動洗濯機(JW60WP01WH)』
基本機能しっかりなのに相場よりもリーズナブル!
予約機能では洗濯終了時間を24時間後まで設定できるので、忙しい方でもお帰りの時間に合わせてセットしておけるのでとても便利です。
5種類の選択コースと3つのすすぎ機能で自分好みの設定ができ、いろいろな洗濯物に合わせて使い分けることもできますよ。
SHARP(シャープ)『全自動洗濯機(ES-GE6E-T)』
防カビ穴なし槽で衛生かつ節約効果も!
ステンレス製の穴なし槽を搭載しているので、洗濯槽の外側や底裏についた黒カビの防止と汚れが槽内へ侵入するのを防ぎ、清潔な水で洗い・すすぎができる洗濯機。また、節水効果もあり従来の洗濯機より洗濯1回あたり20リットルほどの節水ができますよ。
通常の洗濯のほか、おしゃれ着モードがついているのでお気に入りのシャツなども痛みを軽減しながら洗うことができますね。
AQUA(アクア)『全自動洗濯機(AQW-GS50H)』
抗菌加工の部品でお手入れ回数が減る!
パルセーター(洗濯槽底の羽根部分)が抗菌加工されていて黒カビの発生を抑制。抗菌加工されていて洗濯槽が汚れにくいので、常に清潔でキレイな状態を保てます。
洗濯槽の自動洗浄機能もついているので、忙しい人や掃除が苦手な人でも、お手入れの回数が減るのがメリット。なかなか落ちない衣服の頑固な汚れも、この洗濯機なら3Dアクティブ洗浄と高濃度クリーン洗浄できれいに落とすことができますよ。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの一人暮らし向け洗濯機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。