白いモニターアームの魅力
モニターアームは、PCなどのモニターを固定したうえで、上下や左右に位置調整したり、角度を変えることができる商品です。これを使えば、複数画面の併用も可能になりますし、デスクの上のスペースも確保することができます。
近年では在宅ワークが増えたことで、自宅でパソコンを利用することが多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。モニターアームは比較的シルバーや黒色が多いので、お部屋のインテリアとして浮いてしまう印象なのですが、ホワイトカラーのモニターアームであれば自然に馴染むので気になる方にはとてもおすすめですよ。
モニターアームの選び方
モニターアームにはそれぞれ個性が異なります。はじめて購入する場合には、どこに着目すればいいか悩むかもしれないので、選び方のポイントを知っておきましょぅ。主なポイントは下記の5つになります。
【1】設置方法をチェック
【2】モニターアームの種類
【3】国際規格「VESA」対応を選ぶ
【4】設置するモニター数をチェック
【5】サイズ・耐荷重をチェック
詳細は下記でご紹介しているので気になった方はぜひチェックをしてみてください。
白いモニターアームおすすめ5選
ここからは実際に白色のモニターアームのおすすめ商品をご紹介していきます。
コストパフォーマンスがよいモニターアーム
コンパクトなサイズなのに耐荷重が10kg、さらに比較的安価なので非常にコストパフォーマンスがよいモニターアーム。垂直可動、360度回転も対応です。
稼働域が制限されている分、とてもシンプルなデザインになっているのでとくに机をすっきりさせたい方におすすめです。
可動タイプ | 垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | - |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 10kg |
VESA対応 | - |
可動タイプ | 垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | - |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 10kg |
VESA対応 | - |
目線の高さに自在に変更できるアーム
完全固定ではなく、目線の高さに合わせて、自在に位置を変更することができる垂直水平可動タイプの多関節液晶アーム。デスクに取り付ける際はクランプ式です。
コンパクトな台座、チルト角度は125度の範囲で変更することが可能となっており、思い通りの位置にアームを固定できます。
可動タイプ | 垂直水平可動タイプ |
---|---|
取りつけ方法 | クランプ式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 2~10kg |
VESA対応 | ○ |
可動タイプ | 垂直水平可動タイプ |
---|---|
取りつけ方法 | クランプ式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 2~10kg |
VESA対応 | ○ |
可動範囲が広い!多用途向けのモニターアーム
パン360°、縦横回転360°、チルト後方70°/前方5°と可動範囲が広い多用途向けモニターアーム。特許取得済みの「コンスタント・フォース技術」で、軽く触れるだけでモニターの位置調節ができます。使用しない時は小さく折りたたむことができ、場所をとりません。
昇降機能は10,000回ものサイクルテストが実施されているため品質が保証されており、経年劣化が少なく、長く使っていきたい方にはピッタリです。
可動タイプ | 水平垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | クランプ式、グロメット式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 3.2~11.3kg |
VESA対応 | ○ |
可動タイプ | 水平垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | クランプ式、グロメット式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 3.2~11.3kg |
VESA対応 | ○ |
ガス圧式で高さ調整がラクチン
清潔感のある白を基調としたアームが洗練された雰囲気を演出してくれます。素材も高級感ある印象が強いので、このアームを使用すれば持っているモニターを高価なものに見せることができるでしょう。
ガス圧式で高さの伸縮が自在なのもアピールポイント。圧力の調節ができるので、自身のモニターを好みの位置で固定することが可能です。
可動タイプ | 垂直水平可動タイプ |
---|---|
取りつけ方法 | グロメット式、クランプ式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 9kg |
VESA対応 | ○ |
可動タイプ | 垂直水平可動タイプ |
---|---|
取りつけ方法 | グロメット式、クランプ式 |
設置可能モニター数 | 1 |
耐荷重 | 9kg |
VESA対応 | ○ |
2台のモニター設置が可能! 可動域も広い
こちらのモニターアームは縦2台、横2台といった具合にモニターを取りつけることができ、1台につき最大9.1kgまでのモニターを取りつけることが可能です。
また、可動域が広くアーム部分もコンパクトに折りたためます。
可動タイプ | 水平垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | - |
設置可能モニター数 | 2 |
耐荷重 | 18.1kg |
VESA対応 | ○ |
可動タイプ | 水平垂直可動式 |
---|---|
取りつけ方法 | - |
設置可能モニター数 | 2 |
耐荷重 | 18.1kg |
VESA対応 | ○ |
「白いモニターアーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする モニターアームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのモニターアームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のPC関連アイテムはこちら 【関連記事】
高さ調整ならモニター台も! 家電販売員からのアドバイス
机や壁に穴を開けることができなかったり、じゅうぶんなスペースがない場合はモニター台を活用するのもひとつの方法です。机に置くだけでモニターの高さを調整することができますよ。ぜひモニターアームと併せて検討をしてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。