商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
アップリカ(Aprica)『ココネル エアー AB』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
折りたたんで運べるメッシュガードのベビーベッド | |
セガトイズ『ドリームスイッチ』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
寝かしつけの強い味方! 動く絵本プロジェクター | |
リッチェル『ベビーバス』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
赤ちゃんに優しいエアークッションのベビーバス | |
リッチェル『バスチェアマット』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
リクライニングチェアで首座り前の入浴も安心 | |
kitpas『お風呂クレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
お風呂タイムをもっと楽しくするお絵かきクレヨン | |
ビヨンドジュニア『ハイチェア』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
ほしい機能が標準装備!長く使える高機能ハイチェア | |
BUMKINS『吸盤付きシリコンディッシュ』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
お皿がひっくり返りにくい吸盤のついた食器プレート | |
サイベックス『リベル』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
22kgまで使える軽量B型ベビーカー | |
ベビービョルン『ONE KAI Air』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
新生児から3歳頃まで使える4way抱っこ紐 | |
ベビービョルン『バウンサー』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
首座り前~2歳頃までOK! 折り畳めるバウンサー | |
ブルーノ『マルチスティックブレンダー』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
1台5役のコンパクトマルチブレンダー | |
アイリスオーヤマ『電気圧力鍋』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
ボタンひとつでカンタン調理! 家事時短の救世主 | |
モダンデコ『ハンディ掃除機』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
おしゃれなだけじゃない! 高機能コードレス掃除機 |
2歳差育児、一番しんどい時期は? いつまで大変? 2歳差育児は地獄なの…?
手のかかる時期が重なる2歳差育児。とくに上の子が2歳頃のときは、イヤイヤ期を迎えたことで下の子とのお世話の両立がしんどいと感じるママも少なくありません。下の子にやきもちを焼いて赤ちゃん返りをする子も多く、ひとりの時間をまったく持てずに辛いという意見がある一方で、便利な育児グッズを駆使して乗り切ったというママもいます。
2歳差育児は、上の子が保育園や幼稚園に通いはじめる4〜5歳頃に「楽になってきた」と感じるケースがほとんどです。「止まない雨はない」と考え、周囲の大人や地域の子育て支援、育児グッズなどを上手に頼りながら過ごしましょう。
2歳差育児の一番「辛い時期」と「楽になる時期」 【先輩ママに聞く】
ここでは、2歳差育児の辛い時期やいつ楽になったかなど、先輩ママの経験談をご紹介します。
上の子がスーパーを走り回る! 買いものが大変
第一子6歳・第二子4歳
一番辛かった時期:上の子 2歳・下の子0歳のとき
楽になった時期:上の子が3歳半を過ぎた頃
下の子を抱っこしながら、イヤイヤとぐずったり、スーパーのなかを走り回ったりする上の子を無理矢理抱き抱えて買い物に連れて行く、という構図が日常でした。上の子のイヤイヤ期が落ち着くと同時に下の子もコミュニケーションがとれる時期になってきて、少しずつ育児が楽になりました。(Aさん/6歳と4歳の男の子)
下の子の睡眠サイクルが整うまで続く寝かしつけ地獄
第一子6歳・第二子4歳
一番辛かった時期:上の子 2歳・下の子0歳のとき
楽になった時期:下の子が1歳を過ぎた頃
一番苦労したのは寝かしつけの時間です。上の子がやっと寝ついた頃に下の子が泣き出し、上の子も起きて泣き出すという日が何日もありました。下の子が保育園に通いはじめ、生活リズムが安定しだした頃には寝かしつけがずいぶん楽になりました。(Mさん/6歳の女の子と4歳の男の子)
幼稚園入園が鍵?下の子のお世話を手伝ってくれた
第一子5歳・第二子3歳
一番辛かった時期:上の子 2歳・下の子0歳のとき
楽になった時期:上の子が幼稚園に入った頃
上の子の赤ちゃん返りがひどく、自分でご飯を食べなくなって大変でした。機嫌が悪くなると下の子に当たることも多く、とにかく目が離せなかったのが2歳&0歳の頃です。上の子が幼稚園に入った頃から自然と落ち着き、下の子のおむつを持ってきてくれるなど育児の手伝いをしてくれるようになりました。(Hさん/5歳と3歳の女の子)
【必需品】2歳差育児の便利グッズ13選 寝かしつけやお風呂、新生児との生活に役立つ!
ここでは、2歳差育児を楽にする便利グッズをご紹介します。
アップリカ(Aprica)『ココネル エアー AB』
体験談
まだ力加減がわからない上の子が、下の子のお世話をしたがったり走り回ったりするので安全策のひとつとして購入しました。やわらかい素材なので赤ちゃんの手足がぶつかっても痛くない点や、サイドがメッシュになっているため手を出す心配がなく、ベットガードがいらないところが気に入っています。(Iさん/2歳と0歳の女の子)
折りたたんで運べるメッシュガードのベビーベッド
◆赤ちゃんの手足を守るやわらか素材のメッシュガード仕様
◆ベッドマットには通気性のあるシルキーエアーを採用し、寝ごこち快適
◆体圧分散マットで赤ちゃんの身体への負担を軽減
◆カンタンに畳めてコンパクトに収納できる! 持ち運びに便利な収納袋つき
セガトイズ『ドリームスイッチ』
体験談
上の子が1歳のときに購入し、3歳になった今でも高い頻度で使用しています。楽しそうに一緒に歌う姿や野菜の名前を覚えて復唱する様子を見ていると、買ってよかったなと感じます。1歳になる下の子もすでにドリームスイッチに釘付けになっており、わが家では寝かしつけのときに欠かせないアイテムです。(Mさん/3歳と1歳の女の子)
寝かしつけの強い味方! 動く絵本プロジェクター
◆壁や天井に写して楽しめる絵本プロジェクター
◆童謡や絵本の読み聞かせなど豊富なコンテンツを62種類搭載
◆優しい音声とゆっくりした動きで子どもを自然と眠りに誘うプログラム
◆リモコンつきで寝ながら操作できる
リッチェル『ベビーバス』
体験談
シンクにすっぽり入るサイズなので、はじめの頃はキッチンで使っていました。高さがある分体勢も楽だし、寒い季節でも暖かい部屋のなかで沐浴させられたのがよかったです。お風呂で使うようになると、自分や上の子の身体を洗っている間などにベビーバスに座らせて待っていてもらうという使い方もでき、重宝しました。(Yさん/5歳男の子と3歳女の子)
赤ちゃんに優しいエアークッションのベビーバス
◆空気を抜けば小さく折り畳めて収納や持ち運びがラクラク
◆使用後、干して乾かすときに便利なひっかけフックつき
◆赤ちゃんのずり落ちを防止するストッパーつきで安心
◆赤ちゃんの身体にぴったりフィットするゆったりカーブ設計
リッチェル『バスチェアマット』
体験談
パパの帰りが遅く、私ひとりで子どもたちをお風呂に入れなければいけなかったため購入。上の子を洗っている間、洗面所や洗い場でバスチェアに座らせて安全に待たせることができて助かりました。お風呂用ではありますが、丸洗いできるし機嫌よく座ってくれるので離乳食にも使おうかなと考えています。(Hさん/3歳と1歳と0歳の女の子)
リクライニングチェアで首座り前の入浴も安心
◆生後2カ月頃から24カ月頃まで使えるバスチェア
◆月齢や使い方に合わせて3段階のリクライニングが可能
◆取り外しできるやわらかマットつきで座りごこち抜群
◆くるくる回せるガラガラおもちゃつきのセーフティーバーで楽しく安全
kitpas『お風呂クレヨン』
体験談
2歳半になった上の子が夢中になって遊んでいます。お風呂だと自由にのびのびかけるのでうれしいようです。絵を描いたり、お絵描きしりとりをしたり、数字や文字を描いて問題を出したりと使い方はさまざま。お風呂に入りたくない! というイヤイヤ期に困っている人にはぜひおすすめしたいアイテムです。(Nさん/2歳と0歳の女の子)
お風呂タイムをもっと楽しくするお絵かきクレヨン
◆玩具安全基準を満たした安心の顔料を使用
◆濡れた面にもはっきり滑らかに描けて、指でこすって消せる
◆クレヨンは六角形で持ちやすく、湯船に落としても溶けにくい
◆耐水性にすぐれた専用お絵描きシートとお片づけケースつき
ビヨンドジュニア『ハイチェア』
体験談
離乳食のときに、のけぞったり椅子から抜け出したりしようとするのでこちらを購入しました。安定感があり、きちんとした姿勢で食べられるので本人も満足そうです。乗せ降ろしの際に毎回テーブルを外す必要がありますが、カンタンにできるので問題ありません。上の子と下の子が共有できるし、大きくなってからもずっと使えるのがありがたいです。(Jさん/3歳と0歳の男の子)
ほしい機能が標準装備!長く使える高機能ハイチェア
◆座面は4段階、足置き板は5段階の高さをカンタンに調節できる
◆座面&背もたれのクッションは丸洗い可能! テーブルカバーは食洗機OK
◆5点式ハーネスで赤ちゃんが椅子から抜け出せない安心設計
◆耐荷重90kgで0歳から大人までみんなで愛用できるハイチェア
BUMKINS『吸盤付きシリコンディッシュ』
体験談
食事のたびにひっくり返されそうになるお皿を押さえていましたが、こちらの商品はテーブルにピタッと固定されて動きません。おかげでふたりの子どもの食事の世話がグッと楽になりました。大きさや深さがちょうどよく、手づかみ食べにも向いていると思います。ミートソースなどを入れても今のところ色移りがなく、大変満足しています。(Rさん/2歳と0歳の女の子)
お皿がひっくり返りにくい吸盤のついた食器プレート
◆テーブルに食器の底がぴったりくっつくのでひっくり返す心配ナシ
◆ハイチェアのテーブルにも収まるコンパクト設計
◆スプーンですくいやすい2.5cmの深さで、自分で食べる練習にも最適
◆食洗機や電子レンジの使用がOKだから家事時短
サイベックス『リベル』
体験談
押した感じがとても軽くてスイスイ走れるうえ、少しの段差ならラクラク乗り越えられます。片手でも楽に押せるので、上の子と手をつなぎながら操作することも可能です。折り畳むとすごくコンパクトになり、車のトランクに積み込むときや子どものもので溢れている玄関に収納しておくときにも助かっています。(Yさん/5歳男の子と3歳女の子)
22kgまで使える軽量B型ベビーカー
◆好みに合わせて自由な角度に調節できるリクライニング機能つき
◆腰がすわった生後6カ月頃から4歳頃まで長く使える
◆コンパクトに折り畳めて電車や車の足元に収納可能
◆成長や目的に合わせて2段階に切り替えられるレッグレストを標準装備
ベビービョルン『ONE KAI Air』
体験談
新生児期から3歳頃まで付属品なしで使いつづけられるところがいいと思いました。バックルが前側にあるため、ひとりでもカンタンに着脱できます。全面メッシュだと冬場は暑いかな?とも思いましたが、赤ちゃんが温かいのでその心配は不要でした。上の子の公園遊びにつき合いながら下の子を抱っこで寝かしつけられて便利です。(Nさん/1歳女の子)
新生児から3歳頃まで使える4way抱っこ紐
◆赤ちゃんの身体に自然にフィットする立体構造
◆抱っこからおんぶへの移行も、ひとりでカンタン&安全にできる
◆通気性抜群の100%メッシュ素材で夏場も快適
◆新生児用のハイポジションからおんぶまで、成長や用途に合わせて切り替えられる4way仕様
ベビービョルン『バウンサー』
体験談
生後2カ月頃から利用していますが、家事の間や上の子にご飯をあげているときなど、足で揺らせるので両手が空くのがありがたかったです。成長するに連れて足をバタバタ動かして自分で揺らせるようになり、勝手に寝てくれることも多くなりました。汗やおしっこで汚れたときに洗濯機で気軽に洗える点も買ってよかったと思えるポイントです。(Mさん/4歳と2歳の男の子)
首座り前~2歳頃までOK! 折り畳めるバウンサー
◆頭、背中、お尻を正しい姿勢で包み込む立体シート
◆赤ちゃん自身の動きで優しく揺れる自然でソフトな動き
◆音を立てずに調節できる3段階のリクライニング機能つきでお昼寝中も安心
◆ネットに入れてカンタンに丸洗いできるシートカバーで衛生的
ブルーノ『マルチスティックブレンダー』
体験談
離乳食用に購入しました。軽くて使いやすいし、コンパクトなのでしまう場所に困らないところが気に入っています。手作業でいちいち裏ごしするより遥かに早く、スピード命の2歳差育児にはもってこいの商品です。もう少し大きくなったら、子どもにも手伝ってもらって一緒に調理するのもありかな、と思います。(Cさん/3歳と1歳の男の子)
1台5役のコンパクトマルチブレンダー
◆3つのアタッチメントで潰す・混ぜる・砕く・刻む・泡立てるの5つの機能が叶う
◆離乳食作りに便利な専用ブレンダーカップつきで食べものが飛び散りにくい
◆軽くひねって着脱可能! セットから後片づけまで日々のお手入れがカンタン
◆スリムでコンパクトなデザインは女性の手にもなじみやすい
アイリスオーヤマ『電気圧力鍋』
体験談
自動調理メニューがたくさんあり、スイッチを押して放置するだけでカンタンにメイン料理が作れるので、空いた時間をほかの家事や子どもたちとの時間に当てられるようになりました。食卓に置いて鍋としても使えるので、子どもたちがある程度大きくなってからはホームパーティーのような使い方もできそうで満足しています。(Kさん/2歳と0歳の女の子)
ボタンひとつでカンタン調理! 家事時短の救世主
◆肉や魚などのメイン料理からスイーツまで、90品掲載のレシピブック
◆材料を入れてメニューを選び、スイッチを押すだけで料理が作れる
◆グリル鍋としてテーブル上でも利用できて一石二鳥
◆予約調理に対応しているので、ご飯の時間に合わせてできたての料理が味わえる
モダンデコ『ハンディ掃除機』
体験談
コンパクトだしデザインもおしゃれなので、ふだん見えるところに置いてあってもぜんぜん気になりません。吸引力がしっかりしているわりに音が静かです。コードがない分気軽にサッと使えるので、子どもたちの食べこぼしを片づけるのに重宝しています。下の子を抱っこしながら使えるくらい軽いです。(Sさん/3歳と1歳の男の子)
おしゃれなだけじゃない! 高機能コードレス掃除機
◆インテリアになじむくすみカラーがおしゃれな掃除機
◆スティックを取り外せばハンディクリーナーにもなる2way仕様
◆電源コードや障害物を気にせず使えるコードレスタイプ
◆重さ1.15kgの超軽量設計で高いところのそうじもラクラクできる
◆手頃な価格なので、子育て世帯にうれしい!
「2歳差育児便利グッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
アップリカ(Aprica)『ココネル エアー AB』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
折りたたんで運べるメッシュガードのベビーベッド | |
セガトイズ『ドリームスイッチ』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
寝かしつけの強い味方! 動く絵本プロジェクター | |
リッチェル『ベビーバス』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
赤ちゃんに優しいエアークッションのベビーバス | |
リッチェル『バスチェアマット』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
リクライニングチェアで首座り前の入浴も安心 | |
kitpas『お風呂クレヨン』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
お風呂タイムをもっと楽しくするお絵かきクレヨン | |
ビヨンドジュニア『ハイチェア』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
ほしい機能が標準装備!長く使える高機能ハイチェア | |
BUMKINS『吸盤付きシリコンディッシュ』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
お皿がひっくり返りにくい吸盤のついた食器プレート | |
サイベックス『リベル』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
22kgまで使える軽量B型ベビーカー | |
ベビービョルン『ONE KAI Air』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
新生児から3歳頃まで使える4way抱っこ紐 | |
ベビービョルン『バウンサー』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
首座り前~2歳頃までOK! 折り畳めるバウンサー | |
ブルーノ『マルチスティックブレンダー』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
1台5役のコンパクトマルチブレンダー | |
アイリスオーヤマ『電気圧力鍋』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
ボタンひとつでカンタン調理! 家事時短の救世主 | |
モダンデコ『ハンディ掃除機』 |
※各社通販サイトの 2024年10月04日時点 での税込価格 |
おしゃれなだけじゃない! 高機能コードレス掃除機 |
先輩ママの一日のスケジュール|ワーママ編 【ワンオペ】2歳差育児中
2歳差育児中のワーママのリアルな一日をご紹介します。
テーブル:
6:00 起床、朝ごはん準備、晩御飯下ごしらえ、身支度
6:30 子どもたち起床、朝食、子どもたちの身支度
7:30 保育園送り
8:00 出勤
17:00 退社
18:00 保育園迎え、帰宅
19:00 夕食準備、夕食
20:00 お風呂
21:00 寝かしつけ
22:00 洗濯、残った家事、保育園準備、自由時間
23:00 就寝
先輩ママの一日のスケジュール|専業主婦ママ編 【ワンオペ】2歳差育児中
つづいて、2歳差育児中の専業ママの一日のスケジュールを見てみましょう。
テーブル:
6:30 起床
7:00 朝食、夫の弁当作り、そうじ、洗濯
9:00 おやつ
9:30 公園
11:30 帰宅
12:00 昼食、第二子昼寝
13:30 買いものor支援センターへ
15:30 帰宅、おやつ、夕食下ごしらえ
17:00 夕食、第二子夕寝
18:30 お風呂
19:30 歯磨き
20:00 寝かしつけ
21:00 夫帰宅、夕食の片づけ
23:00 就寝
【シーン別】2歳差育児の段取りのコツ ワンオペママはどうしてる?
2歳差育児は、段取りを工夫して少しでもママの負担を減らすのがポイントです。ここでは、シーン別に段取りのコツを見ていきましょう。
お風呂のコツ
お風呂に関しては、下の子が赤ちゃんのうちは脱衣所などでバウンサーに乗せて待機させ、先に上の子の髪や身体を洗うという意見が多数です。上の子が湯船で遊んでくれれば、その間に下の子を洗うことができます。自分は濡れてもいい服を着たうえで子どもたちだけ入浴させ、寝かしつけた後にゆっくりお風呂に入るという意見もあるので、好みに合わせて挑戦してみてはいかがでしょうか。
寝かしつけのコツ
先に下の子を寝かしつけ、上の子がママを独り占めできる時間を作るのもおすすめです。早くこの時間が来るように、上の子が下の子の寝かしつけに協力的になってくれるケースもあります。「みんなで一緒に寝ようね」と全員で一緒に布団に入り、寝たふりをすることで自然と寝落ちしてくれる子もいます。
家事のコツ
子どもが起きる前や朝の時間を有効活用するのがコツです。忙しくなりがちな夕方の負担を減らすため、朝の間に昼食や夕食の下ごしらえなどを済ませておくのもよいでしょう。また、上の子がある程度大きくなったら、できる範囲でお手伝いをお願いするのもおすすめです。
先輩ママはどんな方法で「2歳差育児」を乗り切った? 上の子にイライラしないためにも
多くのママが大変さや辛さを訴えている2歳差育児ですが、イライラせずに乗り切る方法はあるのでしょうか。先輩ママにコツを聞いてみました。
上の子とコミュニケーションをとる
どうしても手のかかる下の子の世話をする時間の方が長かったので、上の子との関わり方や会話など、コミュニケーションを大切にしました。下の子が寝ている間は家事ではなく上の子と遊んだり、膝に抱いて絵本の読み聞かせをしたり、話を聞いたりして上の子優先で過ごしました。愛されているという安心感を抱いてもらえるようにするのがコツかなと思います。(Sさん/3歳と1歳の女の子)
まわりの人に頼る
ワンオペ育児だったこともあり、ひとりで子どもたちを見ているのがしんどいと感じる日も多くありました。両親や知人だけでなく、地域の支援センターやファミリーサポートなど、頼れるものはなんでも頼るのがおすすめです。一時保育などを利用して、たまには自分ひとりの時間を作り、気持ちをリフレッシュすることも大切だと思います。(Iさん/7歳と5歳の女の子)
とにかく完璧を目指さない
そうじや料理などの家事にあまり完璧を求めすぎず、可能な限り手を抜いて過ごすのも2歳差育児のストレスを緩和するコツです。少しくらい部屋が散らかっていても命に関わることはありません。その日にできることだけを済ませ、ある程度は後回しにしてもいいかというくらいの軽い気持ちで過ごすと肩の荷が降りて心が楽になります。(Yさん/6歳の男の子と4歳の女の子)
辛いことばかりじゃない! 楽しい瞬間もある2歳差育児
マイナビおすすめナビ編集部
この記事では、2歳差育児を少しでも楽にしたいと考えるママに向けて、先輩ママのリアルな口コミや経験談を紹介しました。2歳差育児の辛さは環境や子どもによっても異なりますが、成長にともなって子ども同士が一緒に遊べるようになるなど、育児が段々と楽になったという声が多数です。周囲の人や便利グッズを積極的に頼ることで日々のイライラを軽減し、適度に手を抜きながら辛い時期を乗り切りましょう!
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。出産準備グッズや赤ちゃんのお世話グッズ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、おもちゃ・知育玩具、保育園グッズなどを担当。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。