PR(アフィリエイト)

23インチモデルの液晶モニター人気おすすめ10選!汎用性が高いサイズで使いやすい

23インチモデルの液晶モニター人気おすすめ10選!汎用性が高いサイズで使いやすい
23インチモデルの液晶モニター人気おすすめ10選!汎用性が高いサイズで使いやすい

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月01日に記事を更新しました(公開日2022年05月20日)

パソコンで作業をしていると「2台目のモニターがほしい」と思う方もいるのではないでしょうか?モニターは種類やサイズがたくさん販売されていますが、1台でいろいろな用途に使えたらととても便利ですよね。

この記事では、汎用性が高い23インチモデルの液晶モニター・ディスプレイをピックアップし選び方とおすすめの商品をご紹介しています。選び方のポイントもまとめていますので是非参考にしてみてください。


目次

液晶モニターとは? 液晶テレビとの違いは何? 液晶モニターの選び方 23インチモデルの液晶モニターおすすめ10選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 解像度 コントラスト比 応答速度 本体寸法
Dell(デル)『23.8インチ モニター(S2425H-A)』 Dell(デル)『23.8インチ モニター(S2425H-A)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

薄型フレームでスタイリッシュ!おしゃれなモニター 1,920×1,080 1,500:1 - ‎16.3 x 53.76 x 41.17 cm
Dell(デル)『23.8インチ ゲーミングモニター(G2422HS)』 Dell(デル)『23.8インチ ゲーミングモニター(G2422HS)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

仕事用からゲームまで幅広く活用できる 1,920×1,080 1000:1 1ms (GtoG) 約351~451×537×189mm
FUJITSU(富士通)『23.8インチFull HDモニター(WMD24021BT)』 FUJITSU(富士通)『23.8インチFull HDモニター(WMD24021BT)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

奥行コンパクトで設置場所を選ばない 1,920 x 1,080 - - 541.8×190.0×416.6mm
アイリスオーヤマ『ILD-D23FHH-B』 アイリスオーヤマ『ILD-D23FHH-B』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

デザイン制作や動画編集にも! 1,920 x 1,080 - 7ms ‎18.1x54.2x42.3 cm
Mouse Computer(マウスコンピューター)『iiyama モニター 23インチ フルHD IPS(XUB2390HS-B5A)』 Mouse Computer(マウスコンピューター)『iiyama モニター 23インチ フルHD IPS(XUB2390HS-B5A)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

多機能昇降ディスプレイを搭載 1,920 x 1,080 1000:1(標準)、500万:1(ACR機能時) 4ms 532.5×354.5~504.5×209.5mm
Acer(エイサー)『ゲーミングモニター Nitro(VG240YEBMIIX)』 Acer(エイサー)『ゲーミングモニター Nitro(VG240YEBMIIX)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

ノングレアIPSパネルの23.8インチモニター 1,920×1,080 - 1ms W540×H412×D240mm
I-O DATA(アイ・オー・データ)『モニター 23.8インチ 100Hz フルHD ADSパネル(EX-D241D-F)』 I-O DATA(アイ・オー・データ)『モニター 23.8インチ 100Hz フルHD ADSパネル(EX-D241D-F)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

フレキシブルスタンドで好みの形に! ‎1920×1080 - - 199×502×359mm
PHILIPS(フィリップス)『モニターディスプレイ(271E1D/11)』 PHILIPS(フィリップス)『モニターディスプレイ(271E1D/11)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

リビングに置いても違和感ないデザイン性 1920×1080 1000:1 4ms W610×H460×D205mm
EIZO『FlexScan USB Type-C対応(EV2480-ZBK)』 EIZO『FlexScan USB Type-C対応(EV2480-ZBK)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

デュアルディスプレイに嬉しいフレームレス 1,920×1,080 - - 23 x 53.78 x 52.36 cm
ASUS(エイスース)『フレームレス モニター(VZ249HR)』 ASUS(エイスース)『フレームレス モニター(VZ249HR)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

鮮明な映像をどんな角度からでも楽しめる! 1920×1080 80,000,000:1 - 499×199×372mm

液晶モニターとは? 液晶テレビとの違いは何?

液晶モニターは液晶テレビと違いテレビ放送を視聴するためのチューナーが搭載していない画面のことで、おもにPCと接続して使うことが想定されています。要求される機能が限られているぶん、さまざまな機能を盛り込んでいる液晶テレビと比べると比較的安価で購入できますよ。

また、PCの周辺機器である液晶モニターは、さまざまな環境で使われることを想定して設計されています。入力端子としてはHDMIやDisplayPortのほか、PC用のD-sub15ピン端子やDVI端子などを接続できる機器が多いです。

2台以上の液晶モニターを数珠つなぎにして映すデイジーチェーン接続に対応した液晶モニターなどもあり、多様な環境への適応性が高いことも液晶モニターの特徴といえるでしょう。

23インチモデルのモニターの特徴

 

液晶モニターのサイズはテレビと同じく、画面の対角線の長さをインチ単位で表します。

現在は、適度に大きさのある20インチから24インチが標準的なサイズですが、23インチの液晶モニターはいろいろな機能が搭載されていて、ビジネスシーン、ゲームと用途の幅が広いのが特徴的です。また23インチとありますが、実際は23.8インチというものが多いでしょう。

各メーカーでも売れ筋の商品となっているので、どのようなモニターを買えばよいかわからないという方はこのモデルを購入すれば間違いないでしょう。

液晶モニターの選び方

液晶モニターの種類や性能は、どのような点を注目して選べばよいのでしょうか。購入するときに気をつけたいポイントは主に下記の7点になります。

【1】液晶パネルの種類で選ぶ
【2】画面サイズで選ぶ
【3】解像度で選ぶ
【4】画面表面の光沢で選ぶ
【5】用途で選ぶ
【6】スピーカー付きかどうかで選ぶ
【7】接続方法で選ぶ

詳しくは下記の記事でご紹介していますので是非チェックをしてみてください!

23インチモデルの液晶モニターおすすめ10選

それでは、おすすめの23インチモデル液晶モニターをご紹介していきます。それぞれに特徴や機能がありますので、自身の用途をイメージして選んでみてください

薄型フレームでスタイリッシュ!おしゃれなモニター

スタイリッシュなデザインが特徴のワイドモニター。超薄型フレームを採用しているので、デュアルディスプレイにもぴったりですよ。デュアル5Wスピーカーを内蔵しているので迫力のある音も楽しめます。

また、パネルは非光沢で、ちらつきを減らしてブルーライトの発生を軽減する「ComfortView Plus機能」を搭載しているので、長時間使っても目が疲れにくい仕様になっています。

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 1,500:1
応答速度 -
本体寸法 ‎16.3 x 53.76 x 41.17 cm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 1,500:1
応答速度 -
本体寸法 ‎16.3 x 53.76 x 41.17 cm
全てを見る全てを見る

仕事用からゲームまで幅広く活用できる

リフレッシュレートは165Hz、応答速度も1msのレスポンスを誇るモニターなので、仕事はもちろんゲームにもストレスなく使用できます。左右と上部のベゼルが狭いフレームレスタイプなので、画面への没入感もこのモニターの魅力です。

また、ブルーライトの発生を軽減する「ComfortView Plus」を搭載することで、長時間使っても目が疲れにくくなっています。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 1000:1
応答速度 1ms (GtoG)
本体寸法 約351~451×537×189mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 1000:1
応答速度 1ms (GtoG)
本体寸法 約351~451×537×189mm
全てを見る全てを見る

奥行コンパクトで設置場所を選ばない

照明の映りこみが気にならならないノングレアタイプのモニター。ブルーライトの低減機能や、画面のちらつきを抑えるフリッカーフリーなど、目に優しい機能が多数搭載されています。仕事などで長時間使用するモニターなら、身体への影響も加味して選びたいところですね。

奥行きは19cmとコンパクト設計なので、小さめのデスクであってもスペースにゆとりを持って設置することができます。

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 541.8×190.0×416.6mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 541.8×190.0×416.6mm
全てを見る全てを見る

デザイン制作や動画編集にも!

フレームを最小限に抑えたことで、最大限の没入感を実現した23.8インチモニター。薄いフレームには2つ並べてデュアルディスプレイにしたときに、フチが気にならないメリットも。壁掛けもできるなど、幅広いレイアウトに対応できます。

コントラスト比が高くメリハリのきいた映像を映し出せるVAパネルを採用しているので、映画鑑賞はもちろん、デザイン制作や動画編集などのクリエイティブな作業にも適しています。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 -
応答速度 7ms
本体寸法 ‎18.1x54.2x42.3 cm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 -
応答速度 7ms
本体寸法 ‎18.1x54.2x42.3 cm
全てを見る全てを見る

多機能昇降ディスプレイを搭載

優れた色再現性と省電力性を有するIPSパネルを採用。どの角度からでもきれいに見える広い視野角と安定した色表示で、目が作れにくい設計。HDMIやDVI-D、D-Sub端子を備えているのに加えてケーブルも付属しているので、幅広い用途に対応可能です。

高さ調節機能はもちろん、最大23°の角度調節、縦向きでも使用できるピボット機能など、自分好みに調整できる多機能スタンドを搭載

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ 23インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 1000:1(標準)、500万:1(ACR機能時)
応答速度 4ms
本体寸法 532.5×354.5~504.5×209.5mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23インチ
解像度 1,920 x 1,080
コントラスト比 1000:1(標準)、500万:1(ACR機能時)
応答速度 4ms
本体寸法 532.5×354.5~504.5×209.5mm
全てを見る全てを見る

ノングレアIPSパネルの23.8インチモニター

入力はVGAとHDMIを搭載し、薄型設計でフレームも細めなので、デュアルディスプレイにも最適。映り込みの少ないノングレアのIPSパネルは大人数でも快適に映像を視聴できますよ。

2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵しているので、HDMI接続ならデスクまわりもすっきりとさせられます。消費電力を最大で40%低減できるECOモード機能も付いているのでお財布にも優しいモニターです。

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 -
応答速度 1ms
本体寸法 W540×H412×D240mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 -
応答速度 1ms
本体寸法 W540×H412×D240mm
全てを見る全てを見る

フレキシブルスタンドで好みの形に!

高さ、角度、回転、チルトと可動域の高さが特徴的なモニター。自分の好みの高さや角度に変えられるのはとても嬉しい仕様です。また、PCで作業をする際に目の疲れの原因の1つとされるブルーライトですが、このモニターにはブルーライト低減機能が掲載しているので長時間画面を見る方でも安心して使うことができます。

モニターの前にあるスマホスタンドや後ろに付いているケーブルホルダー付きの台座も使いやすく机のうえもすっきりします。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ
解像度 ‎1920×1080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 199×502×359mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ
解像度 ‎1920×1080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 199×502×359mm
全てを見る全てを見る

リビングに置いても違和感ないデザイン性

フレームがほとんど見えないベゼルレスデザイン。まるで映像が宙に浮かんでいるように見えるためリビングに置いてもインテリアの一部として活用できます。

視聴角度による発色の変化が少ないIPSパネルを搭載しているのでどの角度からでもテレビや映像を快適に見られます。パソコン用のD-sub15ピンやDVI入力にくわえてHDMI端子もそなえており、Blu-rayレコーダーやゲーム機なども接続可能な汎用性の高い液晶モニターです。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ 27インチ
解像度 1920×1080
コントラスト比 1000:1
応答速度 4ms
本体寸法 W610×H460×D205mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 27インチ
解像度 1920×1080
コントラスト比 1000:1
応答速度 4ms
本体寸法 W610×H460×D205mm
全てを見る全てを見る

デュアルディスプレイに嬉しいフレームレス

画面の上部と左右のフレームが約1mmというフレームレスデザインが特徴的な23.8インチのモニター。画面の端の非表示エリアも狭く設計されているので、デュアルディスプレイでも継ぎ目を気にせず使うことができます。

また、デュアルディスプレイの際は、もう1台のモニターと電源のオン/オフを連動できるのも便利です。USB Type-Cに対応しているのでなにかと重宝します。

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 23 x 53.78 x 52.36 cm
全てを見る全てを見る

画面サイズ 23.8インチ
解像度 1,920×1,080
コントラスト比 -
応答速度 -
本体寸法 23 x 53.78 x 52.36 cm
全てを見る全てを見る

鮮明な映像をどんな角度からでも楽しめる!

ASUSの独自のコントラスト拡張技術により80,000,000:1もの高いコントラスト比を実現しているモニター。IPSパネルも搭載しているので暗い部分から明るい部分までメリハリのある美しい映像をどんな角度かたでも楽しむことができますよ。

フレームレスデザインを採用しているので、デュアルディスプレイの際にはつなぎ目が気にならず画面に集中ができそうです。178°回転ができるので狭い机でも有効に活用ができますね。

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

画面サイズ
解像度 1920×1080
コントラスト比 80,000,000:1
応答速度 -
本体寸法 499×199×372mm
全てを見る全てを見る

画面サイズ
解像度 1920×1080
コントラスト比 80,000,000:1
応答速度 -
本体寸法 499×199×372mm
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 解像度 コントラスト比 応答速度 本体寸法
Dell(デル)『23.8インチ モニター(S2425H-A)』 Dell(デル)『23.8インチ モニター(S2425H-A)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

薄型フレームでスタイリッシュ!おしゃれなモニター 1,920×1,080 1,500:1 - ‎16.3 x 53.76 x 41.17 cm
Dell(デル)『23.8インチ ゲーミングモニター(G2422HS)』 Dell(デル)『23.8インチ ゲーミングモニター(G2422HS)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

仕事用からゲームまで幅広く活用できる 1,920×1,080 1000:1 1ms (GtoG) 約351~451×537×189mm
FUJITSU(富士通)『23.8インチFull HDモニター(WMD24021BT)』 FUJITSU(富士通)『23.8インチFull HDモニター(WMD24021BT)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

奥行コンパクトで設置場所を選ばない 1,920 x 1,080 - - 541.8×190.0×416.6mm
アイリスオーヤマ『ILD-D23FHH-B』 アイリスオーヤマ『ILD-D23FHH-B』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

デザイン制作や動画編集にも! 1,920 x 1,080 - 7ms ‎18.1x54.2x42.3 cm
Mouse Computer(マウスコンピューター)『iiyama モニター 23インチ フルHD IPS(XUB2390HS-B5A)』 Mouse Computer(マウスコンピューター)『iiyama モニター 23インチ フルHD IPS(XUB2390HS-B5A)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

多機能昇降ディスプレイを搭載 1,920 x 1,080 1000:1(標準)、500万:1(ACR機能時) 4ms 532.5×354.5~504.5×209.5mm
Acer(エイサー)『ゲーミングモニター Nitro(VG240YEBMIIX)』 Acer(エイサー)『ゲーミングモニター Nitro(VG240YEBMIIX)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

ノングレアIPSパネルの23.8インチモニター 1,920×1,080 - 1ms W540×H412×D240mm
I-O DATA(アイ・オー・データ)『モニター 23.8インチ 100Hz フルHD ADSパネル(EX-D241D-F)』 I-O DATA(アイ・オー・データ)『モニター 23.8インチ 100Hz フルHD ADSパネル(EX-D241D-F)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

フレキシブルスタンドで好みの形に! ‎1920×1080 - - 199×502×359mm
PHILIPS(フィリップス)『モニターディスプレイ(271E1D/11)』 PHILIPS(フィリップス)『モニターディスプレイ(271E1D/11)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

リビングに置いても違和感ないデザイン性 1920×1080 1000:1 4ms W610×H460×D205mm
EIZO『FlexScan USB Type-C対応(EV2480-ZBK)』 EIZO『FlexScan USB Type-C対応(EV2480-ZBK)』

※各社通販サイトの 2024年9月22日時点 での税込価格

デュアルディスプレイに嬉しいフレームレス 1,920×1,080 - - 23 x 53.78 x 52.36 cm
ASUS(エイスース)『フレームレス モニター(VZ249HR)』 ASUS(エイスース)『フレームレス モニター(VZ249HR)』

※各社通販サイトの 2024年09月19日時点 での税込価格

鮮明な映像をどんな角度からでも楽しめる! 1920×1080 80,000,000:1 - 499×199×372mm

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 液晶モニターの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での液晶モニターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ディスプレイランキング
楽天市場:ディスプレイランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の液晶モニターの記事も見てみる

液晶モニターに関連する記事のご紹介 【関連記事】

1つ持っておくと何でも使える便利なモニター

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

23インチモデルの液晶モニターをご紹介しました。ビジネス用に購入したものの実際にあまり使わない……なんて場合も23インチモデルであればゲーム用やTV・動画鑑賞用と替えがきくので1台は持っておいて損はないと思います。

是非この記事を参考に自分にあった23インチモデルのモニターを選んでみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button