液晶モニターとは? 液晶テレビとの違いは何?
液晶モニターは液晶テレビと違いテレビ放送を視聴するためのチューナーが搭載していない画面のことで、おもにPCと接続して使うことが想定されています。要求される機能が限られているぶん、さまざまな機能を盛り込んでいる液晶テレビと比べると比較的安価で購入できますよ。
また、PCの周辺機器である液晶モニターは、さまざまな環境で使われることを想定して設計されています。入力端子としてはHDMIやDisplayPortのほか、PC用のD-sub15ピン端子やDVI端子などを接続できる機器が多いです。
2台以上の液晶モニターを数珠つなぎにして映すデイジーチェーン接続に対応した液晶モニターなどもあり、多様な環境への適応性が高いことも液晶モニターの特徴といえるでしょう。
21.5インチモデルの特徴
液晶モニターのサイズはテレビと同じく、画面の対角線の長さをインチ単位で表します。
現在は、適度に大きさのある20インチから24インチが標準的なサイズになっており、21.5インチ程度の大きさがあれば画面が見やすく作業領域も広めにとれます。また置き場所の関係でコンパクトなほうがよい場合にも21.5インチサイズのモニターは重宝しますよ。
用途や設置場所の広さを考慮して、モニターのサイズを選ぶようにしましょう。
液晶モニターの選び方

Photo by Nicole Wolf on Unsplash

Photo by Nicole Wolf on Unsplash
液晶モニターの種類や性能は、どのような点を注目して選べばよいのでしょうか。購入するときに気をつけたいポイントは主に下記の7点になります。
【1】液晶パネルの種類で選ぶ
【2】画面サイズで選ぶ
【3】解像度で選ぶ
【4】画面表面の光沢で選ぶ
【5】用途で選ぶ
【6】スピーカー付きかどうかで選ぶ
【7】接続方法で選ぶ
詳しくは下記の記事でご紹介していますので是非チェックをしてみてください!
21.5インチモデルの液晶モニターおすすめ4選
それでは、おすすめの21.5インチ液晶モニターをご紹介していきます。それぞれに特徴や機能がありますので、自身の用途をイメージして選んでみてください
トレーニングを効率的にできるGamePlus機能
応答速度1msの高速液晶モニターで、動きの速い映像もハッキリ表示。ゲーム向けのモニターになります。また、ASCRテクノロジーでコントラスト比を拡張すると、いっそうメリハリある映像表現が可能になりますよ。
画面内にポインターやタイマーを表示して、トレーニングを効率的にできるGamePlus機能がついているのもうれしいポイントですね。
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1,920×1,080 |
コントラスト比 | 100,000,000:1 |
応答速度 | - |
本体寸法 | 513×199.4×373mm |
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1,920×1,080 |
コントラスト比 | 100,000,000:1 |
応答速度 | - |
本体寸法 | 513×199.4×373mm |
鮮明できれいな映像を楽しめる!
ASUSの独自のコントラスト拡張技術により80,000,000:1もの高いコントラスト比を実現しているモニター。暗い部分から明るい部分までメリハリのある美しい映像を楽しむことができますよ。
178°回転ができるので狭い机でも有効に活用ができますね。GamePlusというゲームに特化した機能も搭載しているのでゲーム用として仕様することも可能です。
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
コントラスト比 | 80,000,000:1 |
応答速度 | - |
本体寸法 | 499×199×372mm |
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
コントラスト比 | 80,000,000:1 |
応答速度 | - |
本体寸法 | 499×199×372mm |
長時間画面を見る方はこれ!
PCで作業をする際に目の疲れの原因の1つとされるブルーライト。このモニターにはブルーライト低減機能が掲載しているので長時間画面を見る方でも安心して使うことができます。
モニターの前にあるスマホスタンドや後ろに付いているケーブルホルダー付きの台座も使いやすく机のうえがすっきりしますよ。
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
コントラスト比 | - |
応答速度 | - |
本体寸法 | 199×502×359mm |
画面サイズ | |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
コントラスト比 | - |
応答速度 | - |
本体寸法 | 199×502×359mm |
10点マルチタッチ対応の21.5インチモニター
タッチ操作が可能な21.5インチモニターです。Windows 10などでサポートされる10点同時のマルチタッチが可能になっていて、スクロールや拡大/縮小などの操作をタッチで行なうことができます。
表面硬度7Hのガラス製保護フィルターを装備しているので、タッチによる傷を防ぐことができて安心。長時間の作業を避けるため、連続して一定時間使用したときにお知らせを表示する機能や、削減したいワット数を確認して輝度を設定する機能なども搭載されています。
画面サイズ | 21.5インチ |
---|---|
解像度 | 1,920×1,080 |
コントラスト比 | 1,000:1 |
応答速度 | 14ms(オーバードライブ オン時6.1ms) |
本体寸法 | W490×121~243×H293~207mm |
画面サイズ | 21.5インチ |
---|---|
解像度 | 1,920×1,080 |
コントラスト比 | 1,000:1 |
応答速度 | 14ms(オーバードライブ オン時6.1ms) |
本体寸法 | W490×121~243×H293~207mm |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 液晶モニターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での液晶モニターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
液晶モニターに関連する記事のご紹介
最適な液晶モニターを選ぼう!
21.5インチモデルの液晶モニターをご紹介しました。液晶モニターは、ほかの家電と比べても成長の著しい分野で、各メーカーがしのぎを削って開発に取り組んでいます。
パソコンやテレビ視聴用、あるいはゲーム用途など、自分にとってベストのモニターを選びましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。