27インチの液晶モニターのおすすめ6選|大画面で鮮明な映像を楽しもう!

27インチの液晶モニターのおすすめ6選|大画面で鮮明な映像を楽しもう!

パソコンで作業をしていると「もっと大きな画面を使いたい」と思う方もいるでしょう。またゲームなどでは「解像度の高いディスプレイがほしい」というように、より高性能な液晶モニターがほしくなる人も多いかと思います。

この記事では、27インチの液晶モニター・ディスプレイの選び方とおすすめの商品をご紹介。モニターの特徴や選び方のポイントもまとめていますので是非参考にしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2022年05月13日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

液晶モニターとは

液晶モニター
ペイレスイメージズのロゴ
液晶モニター
ペイレスイメージズのロゴ

液晶モニターは液晶テレビと違いテレビ放送を視聴するためのチューナーが搭載していない画面のことで、おもにPCと接続して使うことが想定されています。要求される機能が限られているぶん、さまざまな機能を盛り込んでいる液晶テレビと比べると比較的安価で購入できますよ。

また、PCの周辺機器である液晶モニターは、さまざまな環境で使われることを想定して設計されています。入力端子としてはHDMIやDisplayPortのほか、PC用のD-sub15ピン端子やDVI端子などを接続できる機器が多いです。

2台以上の液晶モニターを数珠つなぎにして映すデイジーチェーン接続に対応した液晶モニターなどもあり、多様な環境への適応性が高いことも液晶モニターの特徴といえるでしょう。

27インチモデルの特徴

液晶モニターのサイズはテレビと同じく、画面の対角線の長さをインチ単位で表します。

現在は、適度に大きさのある20インチから24インチが標準的なサイズになっているので27インチは比較的大きな画面ということになるでしょう。大きな画面なのでビジネスシーンであれば作業効率は各段にあがりますし、ゲームなどの用途でも重宝します。

また、モニター自体のサイズは大きくなってしまうものの、薄型やフレームレスの商品が多く販売されているので圧迫感が少なく、映像に集中できる事も特徴といえるでしょう。用途や設置場所の広さも考慮してモニターのサイズを選ぶようにしてみましょう。

液晶モニターの選び方

液晶モニターの種類や性能は、どのような点を注目して選べばよいのでしょうか。購入するときに気をつけたいポイントは主に下記の7点になります。

【1】液晶パネルの種類で選ぶ
【2】画面サイズで選ぶ
【3】解像度で選ぶ
【4】画面表面の光沢で選ぶ
【5】用途で選ぶ
【6】スピーカー付きかどうかで選ぶ
【7】接続方法で選ぶ

詳しくは下記の記事でご紹介していますので是非チェックをしてみてください!

27インチモデルの液晶モニターおすすめ6選

それでは、おすすめの27インチ液晶モニターをご紹介していきます。それぞれに特徴や機能がありますので、自身の用途をイメージして選んでみてください

EIZO『FlexScan EV2785』

EIZO『FlexScanEV2785』 EIZO『FlexScanEV2785』 EIZO『FlexScanEV2785』 EIZO『FlexScanEV2785』 EIZO『FlexScanEV2785』 EIZO『FlexScanEV2785』
出典:Amazon この商品を見るview item

4K対応の高画質な27インチモニター

文字や映像をシャープに表示できる4K対応のモニター。USB Type-Cで接続すれば、映像と音声、USBの送信が可能で、ノートPCに接続した場合はノートPCへの給電もまとめて行えます。スピーカーが正面についているので、音圧がアップし、背面の音もれも抑えられています。

またフレーム幅がわずか1mmのフレームレス・フルフラットデザインを採用することで、27インチの大型モニターとしてはコンパクトにまとまっています。デュアルディスプレイにも最適のモニターです。

DELL『C2722DE』

DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』 DELL『C2722DE』
出典:Amazon この商品を見るview item

薄型で仕事用からゲームまで使えるモデル

カメラ、ノイズキャンセリングマイクロフォン、デュアル5Wスピーカーなど最先端のテクノロジーがしっかり内蔵されたDELLのモニター。ブルーライトの発生を軽減する「ComfortView Plus」を搭載しております、長時間使っても目が疲れにくくなっています。

超薄型ながら画質の良さと鮮明な色彩表現で仕事からゲームなどあらゆるシチュエーションで活躍するモニターですよ。

ASUS『VZ27EHE』

ASUS『VZ27EHE』 ASUS『VZ27EHE』 ASUS『VZ27EHE』 ASUS『VZ27EHE』
出典:Amazon この商品を見るview item

わずか6.5mmの薄さで鮮明な映像を楽しめる!

ASUSの独自のコントラスト拡張技術により80,000,000:1もの高いコントラスト比を実現しているモニター。暗い部分から明るい部分までメリハリのある美しい映像を楽しむことができますよ。

わずか6.5mmという薄さのスリムなモニターですがフリッカーフリー技術や最大75Hzのリフレッシュレートと機能も充実。GamePlusというゲームに特化した機能も搭載しているのでゲーム用として仕様することも可能です。

LG『27GL83A-B』

LG『27GL83A-B』 LG『27GL83A-B』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

応答速度1msのゲーミングモニター

主にゲームミングモニターとして活用ができるLGのハイエンドモデルです。IPSパネルですが応答速度は1msを実現、視野角の広さと滑らかな動きを両立しています。

そのほかリフレッシュレートをグラフィックボードのフレームレートと同期させるG-Sync、FreeSyncに対応、暗いシーンの視認性を向上させるブラックスタビライザーを搭載、高コントラストでリアルな映像を楽しめるHDRにも対応するなど、ゲームを快適に楽しむための機能が満載です。

アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』

アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』
出典:Amazon この商品を見るview item

長時間画面を見る方はこれ!

PCで作業をする際に目の疲れの原因の1つとされるブルーライト。このモニターにはブルーライト低減機能が掲載しているので長時間画面を見る方でも安心して使うことができます。

モニターの前にあるスマホスタンドや後ろに付いているケーブルホルダー付きの台座も使いやすく机のうえがすっきりします。モニター事態にスピーカーも搭載しているので迫力の映像やゲームを楽しむこともできますよ。

PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』

PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』
出典:Amazon この商品を見るview item

ベゼルレスのデザイン性にすぐれた液晶モニター

世界的家電大手フィリップスから販売されている液晶モニター。主にビジネスシーンや映像を楽しむモニターとして活用ができます。

パネルには視聴角度による発色の変化が少ないIPSパネルを使用。家事などをしながらの「ながら視聴」でもテレビ放送を快適に見られますよ。パソコン用の入力端子にくわえてHDMI端子もそなえているので、Blu-rayレコーダーやゲーム機なども接続可能な汎用性の高い液晶モニターです。

フレームがほとんど見えないベゼルレスデザインなのも特徴で、まるで映像が宙に浮かんでいるように見えるためリビングのインテリアにもぴったりです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
EIZO『FlexScan EV2785』
DELL『C2722DE』
ASUS『VZ27EHE』
LG『27GL83A-B』
アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』
PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』
商品名 EIZO『FlexScan EV2785』 DELL『C2722DE』 ASUS『VZ27EHE』 LG『27GL83A-B』 アイ・オー・データ『EX-LDH271DB』 PHILIPS(フィリップス)『271E1D/11』
商品情報
特徴 4K対応の高画質な27インチモニター 薄型で仕事用からゲームまで使えるモデル わずか6.5mmの薄さで鮮明な映像を楽しめる! 応答速度1msのゲーミングモニター 長時間画面を見る方はこれ! ベゼルレスのデザイン性にすぐれた液晶モニター
解像度 3,840×2,160 2,560×1,440 1920×1080 2,560×1,440 ‎1920×1080 1920×1080
コントラスト比 1300:1 1000:1 80,000,000:1 1,000:1 - 1000:1
応答速度 5ms - - 1ms - 4ms
本体寸法 W611.4×H367.3~545.2×D230mm - 21×612×434mm W614×H465~575×D274mm 199×502×359mm W610×H460×D205mm
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 液晶モニターの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での液晶モニターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ディスプレイランキング
楽天市場:ディスプレイランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

液晶モニターに関連する記事のご紹介

最後に|エキスパートのアドバイス

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

大画面で迫力の映像を楽しみましょう!

27インチの液晶モニターは数字だけ聞くととても大きいように感じますが、実はそれだけ遠くに設置をしても画面の情報を視認することができるため、作業スペースが広く取れることがあります。

サイズだけではなくどのような場所に設置するのか、また用途などを考えて自分に合ったモニターを選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button