CELLSTAR(セルスター)のドライブレコーダーおすすめ5選|安心の日本製とGPSレーダーが魅力!

CELLSTAR(セルスター)のドライブレコーダーおすすめ5選|安心の日本製とGPSレーダーが魅力!

クルマにドライブレコーダーを装置する方が増えている一方、有名・無名さまざまなメーカーからドライブレコーダーが発売されています。

この記事では、さまざまなメーカーの中からKCELLSTAR(セルスター)製のドライブレコーダーに注目しドライブレコーダーの種類やメーカーの特徴、おすすめ商品のご紹介をしています。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二

IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2022年05月13日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ドラレコの種類・タイプ

ドライブレコーダーには「前方1カメラ」「前後2カメラ」「360度カメラ」の3種類のカメラがあります。一つひとつ機能や映像の映し方が変わりますので、しっかり押さえておきましょう。

前方1カメラ

 

「前方1カメラ」は、前方のみを映し出すカメラ。フロントカメラとも呼ばれ、一般的なタイプのドライブレコーダーです。設計はシンプルで、価格も安価なものが多いです。前方はしっかり映しますが、後方のカメラ(リアカメラ)が設置されていないため、後方からの煽り運転などには対応していないのがデメリットです。

前方1カメラに後方のカメラ(リアカメラ)を設置することで、簡単に前後2カメラになり、最近でもフロント1カメラのみのドライブレコーダー用に、リアカメラ専用モデルが発売されている点も注目です。

前後2カメラ

 

「前後2カメラ」は前方のカメラに加えて、後方にもカメラが取り付けられ、車体の前後を撮影できる「前方1カメラとの違いが大きい」ドライブレコーダーです。近年の主流であり、前方だけでなく後方からの煽り運転にも対応できるため、とても人気のタイプです。しかし、横からのトラブルは映し出せないため、注意が必要です。

ちなみに昨今では、後方のカメラ(リアカメラ)は、多くの煽り運転の対策や証拠としての有用性のため、性能が飛躍的に向上しています。具体的な例を挙げると、リアカメラにもF1.8〜F.2.0あたりの明るめの広視野角レンズを採用したり、フロントカメラと同等の解像度を有したり……と、現状では画期的な新機能というよりは「既存性能のアップデート」が中心のようです。

360度カメラ

 

「360度カメラ」は、1台のカメラで前後左右が撮影できるドライブレコーダー 。車外の映像だけでなく、車内の映像もしっかり撮影可能です。高性能で価格も高価になりがちですが、全方位を撮影できるというメリットがあります。

しかし反対に、全てを撮影するため、技術特性上、動画がゆがみますし、解像度には難があります。機種によっては、後続車のナンバープレートが確認しずらいものもありますので注意が必要です。

各タイプのメリットとデメリット一覧

前方カメラのみ、前後カメラ、360度カメラの3タイプはそれぞれメリットとデメリットがあります。こちらを念頭においておくと性能比較をすると、ドライブレコーダーのタイプの選択で悩まなくて済むのでしっかり確認しましょう。

前方カメラタイプ、前後2カメラタイプ、360度カメラタイプ、それぞれのメリットとデメリット

Photo by マイナビおすすめナビ

ドライブレコーダーの選び方

それでは、ドライブレコーダーの基本的な選び方を見ていきましょう。下記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。

【1】画質性能
【2】録画の開始方法
【3】形状・設置形式
【4】その他の便利機能


詳しくは下記の記事で紹介していますのでぜひ確認してみてください!

CELLSTAR(セルスター)のドライブレコーダーの特徴

GPS搭載のドライブレコーダー
ペイレスイメージズのロゴ

CELLSTAR(セルスター)の正式名称はセルスター工業株式会社。神奈川県に本社を置く自動車関連のエレクトロニクス製品を展開する有名メーカーです。その自動車製品開発の中からGPSレーダー探知機の技術を応用したドライブレコーダーを手掛けています。

ほとんどの商品を自社開発・生産し、日本製にこだわることで高品質な製品を製造し、安心を届けています。前方1カメラ、前後2カメラ、360度カメラなど、幅広いラインナップからピッタリの商品を選ぶことができますよ。

CELLSTAR(セルスター)のドライブレコーダーおすすめ5選

それでは、おすすめのCELLSTAR(セルスター)のドライブレコーダーをご紹介していきます。

CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』

CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』
出典:Amazon この商品を見るview item

災危通報表示機能つき

準天頂衛星みちびきの「サブメーター級測位補強サービス」に対応しているドライブレコーダー。精度の高いGPSに加えて、地震などの災害が発生したときに液晶画面で知らせる災危通報表示機能も搭載されているのでもしもの時にとても安心です。

また、180度カメラをふたつ搭載することで、ゆがみの少ない360度映像も実現。STARVISやHDR搭載、フルハイビジョン録画でこまかいところも鮮明に録画できますよ。

CELLSTAR(セルスター)『全方位ドライブレコーダー(CS-361FHT)』

専用ビューアと精度の高いGPSが特徴的

準天頂衛星みちびきに対応した高精度のGPSは、高層ビル街や山間部などでも高い精度の位置情報が記録されます。

また、車外、車内、後方を360°+リヤ録画できる超広角6枚構成のガラスレンズを搭載。3カメラにより360度はっきりとした画像を実現したドライブレコーダーです。録画した映像は、専用のビューアソフトをダウンロードすることでかんたんに再生することができますよ。360度動かして再生できるため、確認したいカ所を詳細に調べることも可能です。

セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』

セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』
出典:Amazon この商品を見るview item
録画・保存機能の性能がとても良いドラレコ!

microSDメンテナンスフリー機能を搭載しているのでmicroSDへの録画データ移行を円滑にし、ファイルエラーが少ないドライブレコーダーなので、安心して録画を行うことができます。

また、事故などの衝撃などで電源コードが外れてしまっても録画ができる「スーパーキャパシタ」も搭載。録画・保存に関して、安心機能が充実している機種となっています。

セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』

セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』
出典:Amazon この商品を見るview item
人工衛星81基から受信する高精度レコーダー

前後のカメラは200万画素のフルハイビジョンに対応しているので周囲の映像を高画質で録画が可能。また合計81基の人口衛星の電波を利用し、高精度の位置測位が可能なドライブレコーダーです。

事故が起こった際の詳細な位置情報やデータの特定などが可能で証拠をしっかり残すことができます。

CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』

CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』
出典:Amazon この商品を見るview item

運転の邪魔にならないドライブレコーダー

従来のレコーダーとは違いミラーと一体化になっているドライブレコーダー。好きな場所にカメラを取り付けることでミラーにその映像が映ります。運転中の視界を遮らず快適な運転を楽しむことができますよ。

GPS機能はついていないものの、夜間でも見やすいHDRやデジタルズームなど機能も充実。画面を時計にすることも可能なのでオシャレな内装にこだわりたい方におすすめです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』
CELLSTAR(セルスター)『全方位ドライブレコーダー(CS-361FHT)』
セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』
セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』
CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』
商品名 CELLSTAR(セルスター)『ドライブレコーダー(CS-360FH)』 CELLSTAR(セルスター)『全方位ドライブレコーダー(CS-361FHT)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-11FH)』 セルスター『ドライブレコーダー(CS-91FH)』 CELLSTAR(セルスター)『ミラー型ドライブレコーダー(GAL-02M)』
商品情報
特徴 災危通報表示機能つき 専用ビューアと精度の高いGPSが特徴的 録画・保存機能の性能がとても良いドラレコ! 人工衛星81基から受信する高精度レコーダー 運転の邪魔にならないドライブレコーダー
寸法(幅x高x奥行)mm 222×166×61mm - 71×43.5×22.5mm 25×93×51mm 横270mm
最大記録画角(水/垂/対 360°撮影 360度+リヤカメラ 録画画角(HD・FullHD):水平107°/垂直56°/対角130°、視野角:水平116.3°/垂直59.6°/対角145.1 - 水平107° 垂直56° 対角130°
画素(前/後) FullHD FullHD 200万画素 フルハイビジョン録画(200万画素) FullHD
液晶サイズ 1.44 インチ 1.44インチ 1.44インチ - -
主な機能 パーキングモード、ナイトクリア、GPSお知らせ機能 ほか パーキングモード、ナイトクリア、GPSお知らせ機能 ほか LED信号機対応、ノイズ軽減対応、HDR機能、スーパーキャパシタ GPS、Gセンサー対応、ダイナミックレンジ、加速度センサー、ナイトビジョン、SDカード書き込み禁止モード検知機能 自動l録画開始(エンジンON/OFF連動)、3Gセンサー(10段階の感度調整可能) ほか
録画メディア microSD microSD microSDHCカード(8GB~32GB)/microSDXCカード(64GB) microSDカード SDカード
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月19日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドライブレコーダーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのドライブレコーダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ドライブレコーダー本体ランキング
楽天市場:ドライブレコーダーランキング
Yahoo!ショッピング:ドライブレコーダー本体ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

※注意:数千円の激安ドラレコは値段相応

amazonなどの通販サイトを見ると、売価が5千円を切るように値引きされている非常に安い中華製などの海外製のドライブレコーダー(車載カメラ)が目立ちます。有名メーカーの製品はおおよそ1万円後半から2万円代ですので、これらは格安です。

しかし、リアカメラが申し訳程度の精度、車内の他デバイスに干渉する電波が発生する、フロンドガラスに圧着させる吸盤がお粗末、説明書に意味不明な日本語がある、といった難があり、ドライブレコーダーだから大丈夫だとは言い難いです。結局は値段相応です。

レジャー目的で思い出用に車内カメラで撮影する、というのなら試しに使ってみる価値は大いにあるでしょう。しかし、自分や家族を理不尽な事故から守るために導入をするというのなら、極端に安いものを選ぶべできではないでしょう。

その他のドライブレコーダーの記事はこちら 【関連記事】

その他の関連アイテムもチェック 【関連記事】

国産の安心感と技術力!

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

CELLSTAR(セルスター))のドライブレコーダーをご紹介していきました。日本製品の安心感と技術力は他のメーカーにはない魅力で、とくにGPSの位置情報は山奥や人が少ない場所などで非常に活躍することでしょう。是非この記事をみて自分にあったドライブレコーダーを探してみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部