PR(アフィリエイト)

ケーブル内蔵型モバイルバッテリー人気おすすめ5選!ケーブルの持ち運び不要!コンパクトサイズで大容量も

ケーブル内蔵型モバイルバッテリー人気おすすめ5選!ケーブルの持ち運び不要!コンパクトサイズで大容量も
ケーブル内蔵型モバイルバッテリー人気おすすめ5選!ケーブルの持ち運び不要!コンパクトサイズで大容量も

本記事はプロモーションが含まれています。2025年03月29日に記事を更新しました(公開日2022年04月22日)

スマホからタブレット、パソコンまでさまざまなデバイスの予備充電として利用できるモバイルバッテリー。なかでも、ケーブル内蔵型モバイルバッテリーは、ケーブルが一体型になっているのですぐに充電ができる便利なアイテムです。

この記事では、ケーブル内蔵型モバイルバッテリーの選び方とおすすめ商品をご紹介。通販サイトにおける最新人気ランキング、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

ケーブル内蔵でよりコンパクトに! ケーブル内蔵型モバイルバッテリーの選び方 PSEマークがついていると安心 ケーブル内蔵型モバイルバッテリーおすすめ5選 おすすめ商品の比較一覧表 故障を想定してケーブルが取り外せるものもおすすめ!
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

ITガジェット・家電ライター
荒俣 浩二
IT・家電ライターとして活動。PC、関連デバイスの記事に定評があり、様々な媒体へ寄稿している。電脳街の練り歩きを日課とし、常に情報収集(趣味)を怠らない。散財するのも大好きなので、新しいものが出るとすぐに飛びついてしまう傾向が強い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

ケーブル内蔵でよりコンパクトに!

 

せっかく軽いモバイルバッテリーを選んだのに、「ケーブルを忘れて充電できない」といった失敗はよくある話。そんなうっかりさんにおすすめしたいのが、充電ケーブル内蔵タイプのモバイルバッテリーです。ほとんどの製品がケーブルをバッテリーの側面などに収納できるため、ケーブルが絡まらずスッキリと持ち歩くことができます

Androidスマホで使う人はmicro USBやUSB-Cなど手持ちの機種にあったケーブルを搭載するものを、iPhoneで使う人はMFi認証を受けた「Lightningケーブル」内蔵の製品を選びましょう。

ケーブル内蔵型モバイルバッテリーの選び方


ケーブル内蔵型モバイルバッテリーの選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】バッテリーの容量で選ぶ
【2】重さと容量のバランスに着目する
【3】出力で選ぶ
【4】付加機能で選ぶ

詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

PSEマークがついていると安心

 

電気製品が原因の発火による火災や感電などから消費者を守るために「電気用品安全法(PSE)」があります。モバイルバッテリーもPSEの規制対象品となりました。2019年2月1日以降、PSEマークがないモバイルバッテリーは、製造、輸入、販売ができなくなっています。

「PSEマーク」がついているか、もしくは「PSE認証済」といった表記を必ず確認しましょう

ケーブル内蔵型モバイルバッテリーおすすめ5選

ケーブルレスなモバイルバッテリー

バッテリー本体とUSB-C端子が一体化しており、スマホやタブレットに差し込むだけで充電ができます。充電しながら同時に片手で端末操作ができるのでストレスフリーな使い心地。

USB-C端子は折り畳んで収納できるので、無造作にカバンに入れても他の荷物を傷つける心配はありませんね。バッテリー本体に充電しながら端末にも充電できる、パススルー充電に対応しているのも便利なポイント。

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

容量 5000mAh
サイズ 幅77×高さ37×奥行25 mm
重さ 102 g
ケーブル USB Type-C
対応機種 Android、iPhone15など
全てを見る全てを見る

容量 5000mAh
サイズ 幅77×高さ37×奥行25 mm
重さ 102 g
ケーブル USB Type-C
対応機種 Android、iPhone15など
全てを見る全てを見る

ケーブルレスでどこでも使いやすい

本体とケーブルが一体になった携帯性抜群のモバイルバッテリー。iPhoneの横幅に近いコンパクトサイズですが、iPhone14へ約1回分の充電ができます。

スマートフォン用の充電端子は折り畳み式でかさばりにくいところも非常に便利。電車や街中で充電しながらスマートフォンを使っていても見栄えが悪くならないので、場所や場面を問わず使用することができますよ。

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

容量 5000mAh
サイズ 幅77×高さ37×奥行25mm
重さ 約99g
ケーブル Lightning
対応機種 iPhone 14、13、12など
全てを見る全てを見る

容量 5000mAh
サイズ 幅77×高さ37×奥行25mm
重さ 約99g
ケーブル Lightning
対応機種 iPhone 14、13、12など
全てを見る全てを見る

入力も最大30Wに対応、持ち運びにも最適

一体型のケーブルに加えて、別途ケーブルを使えば3台一気に充電することができます。そして、一体型ケーブルは、出力、入力どちらも最大30Wに対応してくれます。約1.5時間で急速充電をすることができるので、「充電がない」という時にも、安心です。

USB-Cケーブル一体型なので、ケーブルを持ち運ぶ必要もなし。ズボンのポケットにも収納できるコンパクトなサイズなので、持ち運びに最適です。

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

容量 10000mAh
サイズ 幅104×高さ52×厚さ26mm
重さ 215 g
ケーブル USB Type-C
対応機種 Android、iPhone 15など
全てを見る全てを見る

容量 10000mAh
サイズ 幅104×高さ52×厚さ26mm
重さ 215 g
ケーブル USB Type-C
対応機種 Android、iPhone 15など
全てを見る全てを見る

着脱式ケーブルでパソコンの充電もできる

最大35W出力対応であらゆるデバイスを充電可能なモバイルバッテリーです。しかも、内蔵ケーブルにより本体への蓄電も行えるので、完全なケーブルレスに。

また、極限まで軽量かつコンパクトを追求しており、持ち運びも簡単です。カードサイズでもいろいろなスマホを約1.5回以上、パソコンやタブレットも約0.5回以上充電できます。

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

容量 10000mAh
サイズ 約83×66×26.3mm
重さ 約198g
ケーブル USB Type-C
対応機種 応Apple製品、Androidスマホ、ゲーム機、ノートパソコン、タブレットなど
全てを見る全てを見る

容量 10000mAh
サイズ 約83×66×26.3mm
重さ 約198g
ケーブル USB Type-C
対応機種 応Apple製品、Androidスマホ、ゲーム機、ノートパソコン、タブレットなど
全てを見る全てを見る

スマートに挿すだけで充電可能

スマホやタブレットに直接挿して充電できるモバイルバッテリー。手のひらに収まるコンパクトサイズのため、バッグのポケットやスマホショルダーなどに入れて持ち運べます。

容量は5000mAhでiPhone 15なら約0.9回、Google Pixel 7aなら約0.7回の充電が可能。約500回使用可能なリチウムイオン電池を搭載し、毎日使用しても約1年半使用できます。

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

容量 5000mAh
サイズ 約幅79×奥行27×高さ51.5mm
重さ 124g
ケーブル USB Type-C
対応機種 対応Apple製品、Androidスマホ、タブレット、ゲーム機など
全てを見る全てを見る

容量 5000mAh
サイズ 約幅79×奥行27×高さ51.5mm
重さ 124g
ケーブル USB Type-C
対応機種 対応Apple製品、Androidスマホ、タブレット、ゲーム機など
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 容量 サイズ 重さ ケーブル 対応機種
Anker(アンカー)『Anker Nano Power Bank 5000mAh(A1653)』 Anker(アンカー)『Anker Nano Power Bank 5000mAh(A1653)』

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

ケーブルレスなモバイルバッテリー 5000mAh 幅77×高さ37×奥行25 mm 102 g USB Type-C Android、iPhone15など
Anker(アンカー)『Nano Power Bank 5000mAh(A1645)』 Anker(アンカー)『Nano Power Bank 5000mAh(A1645)』

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

ケーブルレスでどこでも使いやすい 5000mAh 幅77×高さ37×奥行25mm 約99g Lightning iPhone 14、13、12など
Anker(アンカー)『Nano Power Bank 10000mAh(A1259)』 Anker(アンカー)『Nano Power Bank 10000mAh(A1259)』

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

入力も最大30Wに対応、持ち運びにも最適 10000mAh 幅104×高さ52×厚さ26mm 215 g USB Type-C Android、iPhone 15など
CIO『SMARTCOBY Pro CABLE』 CIO『SMARTCOBY Pro CABLE』

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

着脱式ケーブルでパソコンの充電もできる 10000mAh 約83×66×26.3mm 約198g USB Type-C 応Apple製品、Androidスマホ、ゲーム機、ノートパソコン、タブレットなど
ELECOM(エレコム)『モバイルバッテリー(DE-C43L-5000)』 ELECOM(エレコム)『モバイルバッテリー(DE-C43L-5000)』

※各社通販サイトの 2025年3月29日時点 での税込価格

スマートに挿すだけで充電可能 5000mAh 約幅79×奥行27×高さ51.5mm 124g USB Type-C 対応Apple製品、Androidスマホ、タブレット、ゲーム機など

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする モバイルバッテリーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのモバイルバッテリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:モバイルバッテリーランキング
楽天市場:モバイルバッテリーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

故障を想定してケーブルが取り外せるものもおすすめ!

ITガジェット・家電ライター:荒俣 浩二

ITガジェット・家電ライター

本記事では、ケーブル内蔵型のモバイルバッテリーの選び方とおすすめ商品を紹介しましたが、いかがでしたか?ケーブル内蔵のモバイルバッテリーはケーブルを持ち歩く必要がないのでたいへん便利です。しかし一方で、ケーブルが故障してしまうと使えなくなるリスクもあります。故障を想定して、取り外し可能なケーブル内蔵型モバイルバッテリーを選ぶことがおすすめです!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button