パエリア鍋おすすめ13選|自宅やアウトドアで活躍!【IH対応タイプも】

パエリア鍋おすすめ13選|自宅やアウトドアで活躍!【IH対応タイプも】

スペイン料理のなかでも人気が高いパエリア。簡単かつ本格的に作れる「パエリア鍋」は、自宅やアウトドアで活躍するアイテムです。

しかし、形や材質が異なるさまざまな種類があるので、何を選んだらいいか悩む方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、パエリア鍋の選び方とおすすめ商品を紹介します!

記事後半では、お手入れ方法やパエリア以外に作れるレシピも紹介しています。またAmazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

生活コラムニスト
ももせいづみ
暮らし、ライフスタイルを主なテーマとするコラムニスト。 日々の暮らしから生まれるコラム、忙しくてもゆるりと楽しく暮らすためのアイデア、時短レシピ、生き方のアドバイスは男女問わず幅広い世代から支持を集めている。 新商品や話題の家電、生活用品などのヒット予測、使用分析にも強い。「願い事手帖の作り方」「スープジャーレシピ」など著書多数。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年04月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

パエリア鍋の選び方

パエリア
ペイレスイメージズのロゴ
パエリア
ペイレスイメージズのロゴ

まずはパエリア鍋の選び方をご紹介します。ポイントは下記のとおり。

【1】作る量に合わせたサイズを選ぶ
【2】素材で選ぶ
【3】ガス・IHなど対応熱源をチェック
【4】エンボス加工のものはおこげが作れる
【5】深型・蓋付きは汎用性が高い


それぞれ解説しているので参考にしてみてください。

【1】作る量に合わせたサイズを選ぶ

 

パエリア鍋はパーティーでおもてなしする大きなサイズから、ひとり分を作れる小型のものまでさまざまです。パエリア鍋を選ぶときには、まずパエリアを作る量を考えて選びましょう。目安としては、1人用なら直径18cm、2人用なら直径22cm、4人用なら直径28cm前後がおすすめです。

また大人数用の大きなサイズを選ぶ場合は、それに対応するガスコンロが必要です。一般的な家庭用コンロでは調理できないこともあるので、自宅のコンロに使えるかどうかも確認してください。

【2】素材で選ぶ

パエリア鍋にはいろいろな素材のものがあり、素材によって味わいが違ってきます。お手入れのしやすさにも影響するので、選ぶときは素材にも注目しましょう。

鉄製|熱伝導率にすぐれる

 

鉄製のパエリア鍋の特徴は、耐熱性と保温性にすぐれている点です。そのため高温の調理、とくにパエリアをパリッと仕上げたいときに適しています。火がとおりやすいので本格的なパエリアに挑戦したい方向け。

注意点は、使用するまえに油をなじませるシーズニングをしなければならないこと。また、お手入れをするときに食器用洗剤が使えない商品もあります。

ステンレス製|焦げ付きにくい

 

お手入れを重視したい方に向いているのがステンレス製のパエリア鍋です。ステンレス製はフッ素加工やテフロン加工されているものも多く、焦げつきにくい特徴があります。

ひんぱんにパエリア料理をする家庭は、お手入れがラクなステンレス製を候補にしましょう。忙しい主婦にとって、ステンレスはうれしい素材。とくに汚れが落としやすいのは、鍋底に凹凸のあるエンボス加工されている製品です。

アルミ製|軽くて扱いやすい

 

パエリア鍋にはアルミ製の商品もありますが、軽量で扱いやすいのが特徴です。また熱伝導がよいので食材に早く火をとおすことができ、具材の多いパエリア料理には向いています。パーティーなど大人数をもてなすときに、アルミ製のパエリア鍋は便利でしょう。

値段も手ごろなものが多くはじめての方には使いやすいですが、酸やアルカリに弱いのが弱点です。長時間の煮込みには向いていません。

ホーロー製|煮込み料理にも使える

 

ホーロー製の特徴は、蓄熱性が高くて食材全体にムラなく熱をとおせること。パエリア鍋のようにいろいろな食材を調理する場合に、ホーロー製のパエリア鍋はとても使いやすいです。保温性にもすぐれていて、煮込み料理にも使えます。

また、ホーロー製のパエリア鍋は見た目がカラフルな商品が多くそろっています。パーティーなどの食卓を華やかに盛り上げたいときに重宝します。

【3】ガス・IHなど対応熱源をチェック

 

パエリア鍋を選ぶときは、使用する熱源も確認しましょう。商品によって対応熱源が違うので、間違って購入すると使えない場合もあります。ガス火だけに対応しているのか、IHコンロにも対応しているのかチェックしましょう。

IH対応の商品は、100V用と200V用があるので、自宅で使えるかこの点もチェックしてください。オーブンを使う場合は、持ち手に樹脂などの素材が使われていないものを選ぶようにしましょう。

【4】エンボス加工のものはおこげが作れる

 

お鍋の底に凹凸が施されているものをエンボス加工といいますが、このようなパエリア鍋は焦げつきにくい特徴があります。また本格的なおこげを作りやすいのも特徴で、パエリアのおこげが好きな方向きです。

焦げつきにくいエンボス加工は、お手入れがかんたん。油や水の回りがよいので餃子やステーキを焼くのにも使えます。

【5】深型・蓋付きは汎用性が高い

 

パエリア鍋を選ぶときに注目してほしいのが蓋付きの商品。蓋があれば調理のときにアルミホイルを被せる必要がなく、蒸し焼き料理などパエリア以外にも幅広く使えます。

また、深型のパエリア鍋も選択肢のひとつです。深めのお鍋なら煮込み料理にも使えるので重宝します。パエリア鍋を使っていろいろな料理にトライしたい方は、蓋付き・深型を選ぶのがおすすめです。

パエリア鍋はひとつあると便利に使える!

生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

あまり頻繁に作らない料理のための専用鍋を買うのは、ちょっと気が引けるという人もいるかもしれません。でも、パエリア鍋は普通の調理でとても便利に使えます。普段作っているハンバーグや餃子を、パエリア鍋で焼いてそのまま食卓に出してみましょう。お皿に盛り付けるより時短になり、洗い物も減って一石二鳥です。

私はパエリア鍋に肉や魚、野菜を並べてオーブンで焼くことも多いです。耐熱皿より丈夫なので扱いも楽ですし、持ち手のついたデザインは、いつもと違う特別感を演出してくれます。

パエリアをよりおいしく、素敵に演出してくれるパエリア鍋は、ひとつあるととても便利。長く使えるものを、吟味して選んでみてください。

パエリア鍋のおすすめ13選

ここからは、たくさんある商品のなかから厳選したおすすめのパエリア鍋を紹介します。

エキスパートのおすすめ

EL CID『パエリア鍋』

ELCID『パエリア鍋』 ELCID『パエリア鍋』 ELCID『パエリア鍋』 ELCID『パエリア鍋』 ELCID『パエリア鍋』 ELCID『パエリア鍋』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

スペインで使われている本場のパエリア鍋

スペインでパエリア鍋といえば「EL CID」。お土産としても多く売られている、パエリア鍋の基本ともいえる商品です。この鍋でパエリアを作れば、本場スペインにいるような本格的な気分が味わえます。

最初に空焚きが必要で、元は銀色ですが火にかけると黒く変色していきます。何度も使うことでしっとりとした黒いパエリアパンに育っていくので、気長に使い込んでいきましょう。

取っ手の赤いワンポイントは焼付の色なので、このままオーブンに入れることも可能。サイズも豊富です。こちらはガス火専用でIHには対応していないので注意してください。

エキスパートのおすすめ

柳宗理『オイルパン』

柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』 柳宗理『オイルパン』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

スタイリッシュなデザインだけれど実用的

日本を代表するデザイナーである柳宗理さん。調理器具のデザインにも定評がある彼が南部鉄で作った『オイルパン』は、パエリアパンとしてもぴったりの形です。南部鉄は火がまんべんなく行き渡り、保温性にも優れているので、おいしいおこげつきのふっくらとしたパエリアに仕上がります。

こちらは鉄器製の蓋がついているので、蓋から放射される熱でオーブンのような効果が得られるという利点も。蓋なしで買うことも、軽くて持ちやすいステンレス製の蓋を選ぶこともできます。

IHにも対応しているので、テーブル調理にもぴったり。ほかにも餃子やパンケーキを焼いたり、柳川などを作るのにも向いています。

エキスパートのおすすめ

赤川器物製作所『鉄黒皮 パエリア鍋』

赤川器物製作所『鉄黒皮パエリア鍋』 赤川器物製作所『鉄黒皮パエリア鍋』 赤川器物製作所『鉄黒皮パエリア鍋』 赤川器物製作所『鉄黒皮パエリア鍋』 赤川器物製作所『鉄黒皮パエリア鍋』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

使い込むほどに味が出る、長く使える鍋

パエリア鍋のお手本ともいえるデザインの鉄製の鍋。新潟県の燕市で業務用の厨房用品を作っている会社の製品で、丈夫で使いやすく、使い込むほどに油馴染みもよくなっておいしいパエリアができます。

こちらは4人分のパエリアを作るのにぴったりの30cmですが、18cmから45cmまで豊富にサイズが揃っているのも特徴です。アウトドア用の大きいサイズを探している方は、こちらのラインアップから選ばれてはいかがでしょう。特別な加工が施されているので、最初の空焼きは必要ありません。洗ったあとは軽く油をひいておきましょう。

エキスパートのおすすめ

宮崎製作所『オブジェ パエリア』

宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』 宮崎製作所『オブジェパエリア』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

錆びないステンレス製のパエリア鍋

鉄製のパエリア鍋はお手入れが面倒という人にぴったりのステンレス製。アルミをステンレスでサンドした三重構造となっています。高級ステンレス製の厨房機器を作るメーカーの商品なので、とてもしっかりとした作りです。鉄製の鍋に比べて、使用後に油を引いておくといった手間もいらず、食器洗い機でも気軽に洗えるのも助かります。

また、深さが35mmとたっぷりなので、すき焼きやアクアパッツァなどの煮込み料理にも向いています。応用がきき、お手入れが楽なパエリアパンが欲しい人に、おすすめの商品です。

エキスパートのおすすめ

和平フレイズ『ダンチュウ 鉄パエリア鍋』

生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

ガラスの蓋付きで実用性抜群の万能鍋

パエリアを炊くときにどうしても必要になるのが、蓋。フライパン用の蓋を代用してもいいのですが、中が見えないものだと焼き具合を確認することができません。こちらの鍋にはガラス製の蓋がついているので、中の様子が見えてとても便利。仕上がりを確認するために蓋を開けて中の蒸気を逃してしまうことがありません。

底は35mmと深めで、どちらかというと中華鍋に近い形状ですので、パエリア以外の調理にも活用できる万能タイプの鍋です。丈夫な鉄製で、IHにも対応。素朴なデザインですが、実用性を重視するならこちらがおすすめです。

アルキューブ『パエリア鍋 20cm デミプロファミリー 』

アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』 アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』 アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』 アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』 アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』 アルキューブ『パエリア鍋20cmデミプロファミリー』
出典:Amazon この商品を見るview item

お手入れラクラク! 毎日使いやすいパエリア専用鍋

たっぷりめのサイズ感が使いやすい、ファミリー層向けのパエリア専用鍋です。アルミ製のため火の通りが早く均等なので、茹でても炒めても良しの商品です。ガスコンロ、IH、オーブンなどのオール熱源に対応しており、パエリア以外の使い勝手も便利です。

鍋の内面は、こびりつきにくい特徴を持っているフッ素コーティング加工なので、使い終わりのお手入れもラクラクです。

遠藤商事『パエリア鍋 PPE01026』

遠藤商事『パエリア鍋PPE01026』 遠藤商事『パエリア鍋PPE01026』 遠藤商事『パエリア鍋PPE01026』 遠藤商事『パエリア鍋PPE01026』
出典:Amazon この商品を見るview item

信頼の”業務用”! 自宅でも重宝されるパエリア鍋

新潟県燕市にあるホテル・レストランなど業務用の厨房用品メーカーで知られる遠藤商事のパエリア鍋です。サイズは直径18cmから26cmまでの、5種類のラインナップがあります。

ステンレスだと洗剤で簡単に汚れが落とせて、錆びにも強いためパエリア以外の日常的なお料理にも頻度高く利用したい便利な一品です。アウトドアやホームパーティーで、そのままテーブルに出して楽しめます。

ヒキモト『パエリア鍋』

本格派におすすめ!「鉄」の特大パエリア専用鍋

スペインの本場バレンシア地方で見るようなパエリアを自宅でも楽しみたい。そんな本物志向の方にぴったりなのがこの鍋です。ステンレスとは異なり素材が鉄で、見た目もいかにも本場といった印象です。鍋を使い始める前には、油を引いて空焼きして錆止めの塗装を焼き切りましょう。

鉄板の厚さが比較的薄めなので、家庭のコンロで作る場合は、お米を炊き上げる前に一度均等に具材を炒めて、しっかり火を通してから盛り付けるのが美味しく作るポイントです。パーティーサイズをお探しならぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

宮崎製作所『オブジェ パエリア OJ-78』

宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』 宮崎製作所『オブジェパエリアOJ-78』
出典:Amazon この商品を見るview item

オーブンも使用できる小型鍋! 気軽に本格的な味へ

軽量で熱伝導に優れたアルミ芯三層鋼を採用した「宮崎製作所オブジェパエリア」は、電磁調理器(IH)、ガス、ハロゲン、クッキングヒーター、さらにはオーブンでも使用できるというマルチな対応力が魅力です。

本格パエリアの調理はもちろんのこと、小型でオーブン対応なので、小腹が空いた時には冷凍ピラフの温めなどにも気軽に使用できます。いつものお料理がワンランクアップしますよ。

赤川器物製作所『18-8 パエリア鍋 913128』

サビ・キズに強い! 耐久性にすぐれたパエリア鍋

ステンレス製だからお手入れラクラク!毎日でも使いたいパエリア鍋が「赤川器物製作所AG 18-8ステンレス パエリア鍋 」です。サビやキズにも強いので、日々の簡単なお手入れだけで常に美しく清潔に保つことができます。

使い勝手が良いので、様々な場面で活用可能。たとえば、パエリア以外にパスタなどの調理に応用できるそうです。

エキスパートのおすすめ

ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』

ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

カラフルで丸みをおびた可愛らしいデザイン

熱烈なファンも多い「ル・クルーゼ」の鋳物鍋。こちらの『キャセロール』は、パエリアを作るのにも最適です。鉄やステンレスなど無機質な色合いが多いパエリア鍋の中で、カラフルな色合いと丸みをおびたデザインはル・クルーゼの真骨頂です。

熱伝導のよさと保温性は、さすがの鋳物ホーロー製。蓋をしたまま食卓に運んで、その場で蓋を開けるときのわくわく感を素敵に演出してくれそうです。

IHと、オーブンにも対応。日常の食卓だけでなく、パーティやおもてなしの場面でも活用したいおしゃれなパエリア鍋です。

エキスパートのおすすめ

ティファール『インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス フライパン』

ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』 ティファール『インジニオ・ネオIHルビー・エクセレンスフライパン』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

「パエリアも作れるフライパン」ならこれが一番

こちらは、取っ手が取れるタイプのフライパンです。パエリア料理は頻繁には作らないという人は、「パエリアも作れるフライパン」としてこちらをひとつ持っておくのもいいかもしれません。

テフロン加工されているので焦げ付かず、軽くて扱いもラク。IHに対応しており、オーブンにも入れられるので、さまざまな料理に使えます。専用の取っ手が必要なので、合わせて購入しましょう。

エキスパートのおすすめ

三陶『萬古焼 フタ付 陶板 8号』

三陶『萬古焼フタ付陶板8号』 三陶『萬古焼フタ付陶板8号』 三陶『萬古焼フタ付陶板8号』 三陶『萬古焼フタ付陶板8号』 三陶『萬古焼フタ付陶板8号』 三陶『萬古焼フタ付陶板8号』
出典:Amazon この商品を見るview item
生活コラムニスト:ももせいづみ

生活コラムニスト

陶器ならではの熱の伝わり方がうれしい

焼く、炊く、煮る、蒸すに対応する使い勝手の良い陶製の鍋です。陶製ですが、直火で焼き物もできるほか、オーブン、電子レンジに入れることもできます。蓋付きなので、上部からの熱でパエリアも上手に仕上がります。

IHには対応していませんが、他の鉄やステンレス製のものは電子レンジでの使用が不可ということを考えると、温め直しができるのは陶器製だけ。

食事時間がずれても、そのままさっとレンジで温められるのは、とても便利だと思います。

パエリアには「ホットプレート」もおすすめ!

BRUNO『コンパクトホットプレート 』

BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』 BRUNO『コンパクトホットプレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

パエリアからたこ焼きまで作れるホットプレート

真っ赤な四角形のデザインが印象的な料理を楽しみたい人向けの逸品。横長なコンパクトなサイズなので、テーブルにそのまま出しても邪魔になりません。一人暮らしの方にも使いやすく、少人数の食事会にも使えそうなサイズです。

平面プレートとたこ焼き用プレート、2種のプレートが付いてくるので、日によってお好きな方を使い分けることができます。最大250℃の無段階調整の火力も、調理の強い味方。パエリアのように火加減を微調整して、まんべんなく火を入れたいという料理にはピッタリです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
EL CID『パエリア鍋』
柳宗理『オイルパン』
赤川器物製作所『鉄黒皮 パエリア鍋』
宮崎製作所『オブジェ パエリア』
和平フレイズ『ダンチュウ 鉄パエリア鍋』
アルキューブ『パエリア鍋 20cm デミプロファミリー 』
遠藤商事『パエリア鍋 PPE01026』
ヒキモト『パエリア鍋』
宮崎製作所『オブジェ パエリア OJ-78』
赤川器物製作所『18-8 パエリア鍋 913128』
ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』
ティファール『インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス フライパン』
三陶『萬古焼 フタ付 陶板 8号』
BRUNO『コンパクトホットプレート 』
商品名 EL CID『パエリア鍋』 柳宗理『オイルパン』 赤川器物製作所『鉄黒皮 パエリア鍋』 宮崎製作所『オブジェ パエリア』 和平フレイズ『ダンチュウ 鉄パエリア鍋』 アルキューブ『パエリア鍋 20cm デミプロファミリー 』 遠藤商事『パエリア鍋 PPE01026』 ヒキモト『パエリア鍋』 宮崎製作所『オブジェ パエリア OJ-78』 赤川器物製作所『18-8 パエリア鍋 913128』 ル・クルーゼ『ビュッフェ・キャセロール』 ティファール『インジニオ・ネオ IHルビー・エクセレンス フライパン』 三陶『萬古焼 フタ付 陶板 8号』 BRUNO『コンパクトホットプレート 』
商品情報
特徴 スペインで使われている本場のパエリア鍋 スタイリッシュなデザインだけれど実用的 使い込むほどに味が出る、長く使える鍋 錆びないステンレス製のパエリア鍋 ガラスの蓋付きで実用性抜群の万能鍋 お手入れラクラク! 毎日使いやすいパエリア専用鍋 信頼の”業務用”! 自宅でも重宝されるパエリア鍋 本格派におすすめ!「鉄」の特大パエリア専用鍋 オーブンも使用できる小型鍋! 気軽に本格的な味へ サビ・キズに強い! 耐久性にすぐれたパエリア鍋 カラフルで丸みをおびた可愛らしいデザイン 「パエリアも作れるフライパン」ならこれが一番 陶器ならではの熱の伝わり方がうれしい パエリアからたこ焼きまで作れるホットプレート
サイズ(直径) 34cm 22cm 30cm 30cm 28cm 20cm 26cm 52cm 18cm 28cm 26cm 26cm 27.5cm 幅37.5cm×高さ14cm×奥行23.5cm
素材 スチール 鉄鋳物(南部鉄器) 18-8ステンレス、アルミ芯 本体:鉄、蓋:強化ガラス 本体/アルミニウム合金、内面/ふっ素樹脂塗膜加工、外面/サテン仕上げ、底面/ステンSUS板圧着、ハドル/ ワイヤーハンドル (ス 18-8ステンレス 本体:ステンレス、アルミニウム、ステンレス・底厚2.4mm・三層構造 18-8ステンレス 本体:鋳物ホーロー、ツマミ:フェノール樹脂 本体:アルミニウム合金、底:アルミニウム合金、ステンレス 耐熱陶器 本体:スチール/フェノール樹脂、プレート:アルミニウム合金(内面ふっ素樹脂塗膜加工)
重量 約930g 約3,470g(本体2,200g、ハンドル145g、ふた1,125g) 約945g 約1,070g 約1,840g 520g - 2500g 約480g 840g 約4,100g - 約1,640g 2300g
IH対応 × - - - × ×
蓋の有無 なし あり なし なし あり なし なし なし なし なし あり あり(別売) あり あり
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パエリア鍋の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのパエリア鍋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:パエリア鍋ランキング
楽天市場:パエリア鍋ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

パエリア鍋のお手入れ方法

パエリア鍋を長く愛用するためにはお手入れが大切です。とくに鉄素材の場合は使用前と使用後のお手入れがポイントになりますので、きちんと確認しておきましょう。

使用前のお手入れ

 

使用前の鉄素材のパエリア鍋にはサビ止め薬剤が塗ってあります。必ず薬剤を落としてから使用しましょう。

まずパエリア鍋を火にかけ、鍋全体の色が変わるまで熱します。冷めるのを待って、焦げた部分を洗剤とたわしで洗い落とします。水気を拭き取ったら、鍋に油を入れて弱火で5分ほど熱します。鍋全体に油が回るようにゆすり、加熱後の油は捨ててください。

最後に、キッチンペーパーで残った油を鍋になじませれば、使用前のお手入れは完了です。

使った後の洗い方に注意!

食べ終わったあとのお手入れポイントは、鍋にこびりついた汚れの落とし方です。まず、鍋にお湯を入れ、汚れやこびりつきが浮くまでしばらく置いておきます。

そのあとタワシで洗い落とし、一度乾燥させます。乾いたら鍋に油をなじませればお手入れ完了です。注意点として、鉄素材のパエリア鍋では洗うときに洗剤を使わないのがベターです。

パエリア鍋で作れるレシピ

パエリア鍋に関するQ&A

パエリア鍋がない場合の代用は?

パエリア専用の鍋がない場合はフライパンやホットプレートで代用することが可能です。また、パエリア鍋は蓋なしで売られているものが多く、必要な場合は同じサイズのフライパン用の蓋で代用する方も多くいらっしゃいます。


何センチのパエリア鍋を選べばいいの?

作れるパエリアの量は、だいたい次のような目安です。

・直径18cm〜(1人用)
・直径22cm〜(2人用)
・直径28cm〜(4人用)


記事内の選び方でもくわしく解説しているので参考にしてみてください。

パエリア鍋の関連商品もチェック! 【関連記事】

レシピの幅が広がる!

この記事ではパエリア鍋のおすすめ商品をご紹介しました。

パエリア鍋はパエリアを作るためだけではなく、さまざまな調理シーンでも応用が可能です。一つ持っているだけでもレシピの幅が広がるので、対応している熱源などを確認してぜひぴったりの商品を選んでみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button