MA-1ジャケットとは
MA-1ジャケットは航空機などに搭乗するパイロットやクルーが着るフライトジャケットに分類されるファッションアイテム。ナイロン性の表面とニットが使われた襟により、動きやすく、保温性もある機能性の高さが特徴です。
MA-1ジャケットのはじめてのブームは1986年。アメリカで公開された「トップガン」で、主演のトム=クルーズが着ていたことから世界的なブームになり、近年ではそのリバイバルとして、2015年前後から若者を中心に流行しました。細めのパンツから、ストレートなスラックスなど、様々なファッションに合わせやすく、さらに、デザインも豊富なため、とても人気のあるジャケットです。
メンズ用MA-1ジャケットおすすめ4選
上で紹介したメンズMA-1の選び方のポイントをふまえて[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんに選んでもらったおすすめ商品をご紹介します。

アルファインダストリーズ『MA-1 タイト ジャケット[ユニセックス]』
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51pZ7AHI5EL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/412HbnhNI3L.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41gkeAovtwL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/31q6kRhNEZL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/315RAcnGGpL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/31MQrwtssgL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/413moRiii9L.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41yoLE4hZUL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/415Q0f5N70L.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/51pZ7AHI5EL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/412HbnhNI3L.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41gkeAovtwL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/31q6kRhNEZL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/315RAcnGGpL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/31MQrwtssgL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/413moRiii9L.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/41yoLE4hZUL.jpg)
![アルファインダストリーズ『MA-1タイトジャケット[ユニセックス]』](https://m.media-amazon.com/images/I/415Q0f5N70L.jpg)
出典:Amazon
素材 | 表地:ナイロン100%、裏地:ナイロン100%、中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | XS、S、M、L、XL |
カラー | ブラック、セージグリーン、ネイビー、グレー、ブラウン、カモフラージュ |
原産国 | 中国 |

アヴィレックス『MA-1 コマーシャル』


















出典:Amazon
素材 | 表地:ナイロン100%、裏地:ポリエステル100%、中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | M、L、XL、XXL |
カラー | ブラック、シルバー、セージ、ロイヤル |
原産国 | ベトナム |

NIKE(ナイキ)「リバーシブル ボンバージャケット(AR2184)」










出典:Amazon
素材 | 表地:ナイロン100%、裏地:ポリエステル100%、中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | S、M、L、XL |
カラー | ブラック/マルチ、オリーブ/マルチ |
原産国 | 中国 |

アルファインダストリーズ ✕ アーバンリサーチ iD『別注MA-1 COACH JACKET』


















出典:Amazon
素材 | 表地:ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | S、M、L |
カラー | ブラック、ベージュ、オリーブ |
原産国 | 中国 |
おすすめ商品の比較一覧表
メンズ用MA-1ジャケットの選び方
[着こなし工学]提唱者の平 格彦さんに、メンズMA-1を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
【1】中綿の有無や量などの保温機能に着目する
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
フライトジャケットであるMA-1は本来、中綿を入れることにより保温性が高められたアイテムです。なぜなら、飛行している上空での寒さに耐えられるようにするためです。
ただし、ファッションアウターとしてアレンジされたMA-1は、中綿を省いたもの、中綿の量を減らしたものなど、保温性のバリエーションはさまざま。
冬用のアウターとして考えているなら中綿は必須ですが、春先のライトアウターとして使用するなら中綿のないタイプを選ぶのが基本です。
【2】着回し重視派はクリーンなシンプルタイプを選ぶ
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
ミリタリーが出自のMA-1は、ワッペンやバックプリントが入っているタイプも少なくありません。そうしたデザインが好みであれば選んでも問題はありませんが、着回すことを考えるとシンプルでコーディネートしやすいタイプを選ぶのが合理的です。
また、最近はミリタリー系のアイテムを用いつつクリーンな印象にまとめるコーディネートが主流ですので、そのためにもシンプルなMA-1が適しています。
【3】膨らみあるシルエットを活かして大きめのサイズを
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
MA-1は裾がリブで絞られているものの、全体としては丸みを帯びた膨らみのあるシルエットになっています。その特徴を活かし、大きめのシルエットを選ぶのがおすすめです。
ここ数年はリラックスできるゆったりしたサイズ感のアウターが主流となっていますので、その意味でも大きめのシルエットが狙い目。
MA-1はもともと着丈が短めの設定なので、大きめのサイズを選んでもダラしない印象になりにくい特徴も持っています。
【最後に】エキスパートのアドバイス
ライター/編集者、[着こなし工学]提唱者
好みが見つかるほどメンズMA-1は種類が豊富!
MA-1はもともとシンプルなデザインでした。それは、軍事用航空機が爆撃機から小型戦闘機へと主流が移り、その狭いコックピット内でも邪魔にならないように従来のフライトジャケットが持つ機能性を維持しつつ無駄を省いて行き着いたのがMA-1であるからです。その魅力を活かすためにもシンプルなタイプがイチ押しです。
しかし、無駄を省いて使いやすくされファッションアウターとしても定着した現在は、多種多様なデザインにアレンジされており、バリエーション豊富さもMA-1の魅力のひとつとなりました。もともとカジュアルな印象のアウターですので、気に入ったデザインを着こなして楽しめれば、それがあなたにとっての正解です。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
※2020/12/09 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
メンズファッションがメインのライター/編集者/コラムニスト。 AllAbout「メンズファッション」ガイド。[着こなし工学]提唱者。 また、メンサ (JAPAN MENSA) 会員。野菜ソムリエの資格も保有。 出版社から独立後、計60近くのメディアに関わり、客観的、横断的、俯瞰的なファッション分析を得意とする。そんな視点を活かした[着こなし工学]を構築中。 最近の「マイナビおすすめナビ」の記事においては、商品選びのアドバイスなど、監修者として携わる。