MA-1とはどんなジャケット? 春夏の羽織りにも! かっこいい着こなしができる
MA-1ジャケット(エムエーワンジャケット)とは、航空機などに搭乗するパイロットやクルーが着るフライトジャケットに分類されるファッションアイテム。ナイロン性の表面とニットが使われた襟により、動きやすく、保温性もある機能性の高さが特徴です。また、裏地がオレンジ色なのも特徴。
MA-1ジャケットのはじめてのブームは1986年。アメリカで公開された「トップガン」で、主演のトム=クルーズが着ていたことから世界的なブームになり、近年ではそのリバイバルとして、2015年前後から若者を中心に流行りました。
細めのパンツから、ストレートなスラックスなど、さまざまなコーディネートに合わせやすく、さらに、デザインも豊富なため、とても人気のあるジャケットです。秋冬の防寒目的のものが主流でしたが、最近では薄手の素材で春服の羽織りに使えるものもあります。季節を問わず活躍しますよ。
メンズ用MA-1ジャケットおすすめ9選 人気ブランドからおしゃれなプチプラまで!
ここからは、メンズ用MA-1ジャケットのおすすめ商品をご紹介します。有名ブランドのアイテムもセレクトしています。
本格的軍用品をタウンユースにアレンジ
アルファインダストリーズは、アメリカの国防省から軍用ジャケットの改良を依頼されて以来、アメリカ軍にウェア類などを提供してきました。本格的な軍用品をタウンユースとしてアレンジし、ファッション性を高めたアイテムが人気です。
このMA-1も本物のディテールを採用しつつ、シルエットを日本人向けにアレンジ。見た目は本格的ですが、着てみるとスタイリッシュというバランスが圧巻です。まずはスタンダードなMA-1が欲しい人におすすめの1着です。
光沢感のある材質で上品な雰囲気をもつ
中綿なしでさらっと着れるので、ライトアウターとして使うのにおすすめの一着です。チャック付きポケットなどによってMA-1ジャケットのポイントは押さえつつ、スラックスなどにも合うようにスリムなデザインになっています。
MA-1でよく使われるポリエステル素材を使用していますが、光沢感にこだわって上品な雰囲気に。すこし大人っぽいコーデをしたいときに使ってみるとよいでしょう。
シンプルな構成でトレンドコーデに合わせやすい
細めのシルエットで、さまざまなシーンで着ることができるのが特徴です。シンプルで主張が強くないので、ミリタリーだけでなく、スポーツMIXなどのトレンドコーデにも使いやすいでしょう。
3XLまでの大きめのサイズも用意されているので、オーバーサイズコーデにも使えます。サイズをタイトにすると、シャツなどセミフォーマルアイテムにも合わせやすいので、いろいろなコーディネートが楽しめますよ。
8種類の色から選べてリバーシブルも楽しめる
中綿の入った製品のため、秋口から冬にかけて活躍する製品です。裾の部分や袖にはリブを採用していて保温性もばっちり。8種類のカラーバリエーションがあり、なかなかMA-1ジャケットでは見ないカラーもあります。
オリジナリティを出したいときには、定番のカーキ以外を選んでみましょう。カラーだけでなくリバーシブルの製品のため、裏返してオレンジのジャケットとして着用できます。コストパフォーマンスもよいので初心者でも気軽に試せる製品です。
シンプルで着回ししやすい!
高密度に織り上げたポリエステル生地を使用し、ハリ感のあるビジュアルが特長。
ミニマルなデザインで合わせるアイテムを選ばない着回し力の高いジャケットになっています。
こまかいこだわりまで見逃せない製品
ボリュームを無くすことによって、スマートな印象のデザインが特徴。すっきりな着丈になっているので、アメカジからセミフォーマルまであわせやすい製品になっています。
フロント裏当ての刺繍や、袖にみえるメーカータグなど、こまかいところのこだわりはさすがです。裏地がカットソー素材を採用しているので、Tシャツの上に羽織ると肌触りのよさを実感できるでしょう。
自分でアレンジがしやすい作り
シンプルなデザインで、中綿が入っていながらもタイトな印象に仕上がったMA-1。左腕側にはペンや小物などを入れるファスナーつきポケットもデザインされています。
裾や胸の部分に加工用ファスナーがついており、刺繍やプリントする際に加工がしやすいようにつくられています。製品を育てて、オリジナルのMA-1にアレンジ可能です。
撥水加工で雨の日も使える!
薄手の生地で、春先や秋に着たいMA-1ジャケット。アウトドアウェアで人気のノースフェイスのアイテムです。胸元のロゴがワンポイントでおしゃれですね。
素材はストレッチ性が高いソフトシェルを使用し、表面には撥水加工も施してあるので、急な雨でも安心。裏地にはメッシュ生地で通気性をよくすることで、着心地にも配慮しています。アウトドアメーカーならではの機能性もある商品です。
ベーシックなアイテムの中に工夫がたくさん
左袖にあるトリコロールのポイントが特徴の製品です。首元やリブの内側にはラインがほどこされており、見えないところでもちょっとした遊び心のあるデザインが心をくすぐります。
一見するとベーシックな作りと感じますが、ボリュームのあるネック部分にはフードが収納されているのでアウトドアなどでも使える工夫がされています。裏地がメッシュのようになっているので冬に着こんでもムレが少ないでしょう。
「メンズ用MA-1ジャケット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング MA-1の売れ筋をチェック
楽天市場でのMA-1の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メンズ用MA-1ジャケットの選び方 パーカーやタートルネック合わせもおしゃれ
ここからは、メンズ用MA-1ジャケットの選び方をご紹介します。
デザインの違いをチェック
MA-1ジャケットは、デザインの違いによって着こなしの雰囲気が変わります。
きれいめに着るなら細身のシルエットを選んで
ミリタリー系のジャケットのトレンドとして、きれいめのスタイルに合わせて着ることが流行りになっています。スラックスにタイトでスリムなMA-1を合わせると、通常のMA-1を生かすカジュアルでやんちゃなイメージから大人で男らしい雰囲気に。
ボリュームのあるジャケットだと、ボトムとのデザインの差で着膨れしているように見えるので注意しましょう。より大人感を出すには、ブラックやグレーのスラックスとカーキやライトグリーンのジャケットを合わせるのがおすすめです。
膨らみをいかすならオーバーサイズで
MA-1は裾がリブで絞られているものの、全体としては丸みを帯びた膨らみのあるシルエットになっています。その特徴を活かし、大きめのシルエットを選ぶのもおすすめです。
ここ数年はリラックスできるオーバーサイズ感のアウターが主流となっていますので、その意味でも大きめのシルエットが狙い目。MA-1はもともと着丈が短めの設定なので、大きめのサイズを選んでもダラしない印象になりにくい特徴も持っています。
装飾のないシンプルなものがおすすめ
ミリタリーが出自のMA-1は、ワッペンやバックプリントが入っているタイプも少なくありません。そうしたデザインが好みであれば選んでも問題はありませんが、着回すことを考えるとシンプルでコーディネートしやすいタイプを選ぶのが合理的です。
また、最近はミリタリー系のアイテムを用いつつクリーンな印象にまとめるコーディネートが主流ですので、そのためにもシンプルなMA-1が適しています。
中綿の有無や量など、保温性もチェック
フライトジャケットであるMA-1は本来、中綿を入れることにより保温性が高められたアイテムです。なぜなら、飛行している上空での寒さに耐えられるようにするためです。
ただし、ファッションアウターとしてアレンジされたMA-1は、中綿を省いたもの、中綿の量を減らしたものなど、保温性のバリエーションはさまざま。
冬用のアウターとして考えているなら中綿は必須ですが、春先のライトアウターとして使用するなら中綿のないタイプを選ぶのが基本です。
コーディネートに合う色を選ぼう
メンズ用MA-1ジャケットには、定番のカーキのほか、落ち着いたブラックやネイビーなどがあります。コーディネートの雰囲気にあわせて選びましょう。
カーキ:定番カラーでカジュアルに
MA-1ジャケットといえば、カーキを思い浮かべる人も多いでしょう。ジャケットの中ではやわらかい印象を与えることができます。おなじ「カーキ」でも、色の濃淡で暗めに見える製品もあるのでチェックしておきましょう。
ブルージーンズなどの暗めのボトムと合わせると、より一層存在感が映えるので、ワイルドさやカジュアルスタイルでコーディネートとするときに選びたい色です。
ネイビー:上品でスタイリッシュな印象
ネイビー色のMA-1ジャケットは、ダボっとしたオーバーサイズよりも細身でシンプルなつくりの製品を選んでみましょう。細身の場合はカジュアル感が薄まり、クールで落ち着いた雰囲気をかもし出せます。
アースカラーのボトムよりも、明るめのブラウンやホワイトなどを合わせていくと、ジャケットとボトム双方の存在感を示せるのでためしてみてください。
ブラック:引き締まってどんなコーデにも合う
ベースの色として使いまわししやすいのがブラックで、カジュアルだけでなくきれいめなシーンでも使うことができるでしょう。ジャケットのボリューム感で印象も変わるので、膨らみのあるタイプとタイトなタイプを2つ持っていてもいいかもしれません。
トレンドでもあるスウェットなどのスポーツ系アイテムと合わせて、スポーツMIXコーデもしやすいでしょう。
インナーやボトムスの合わせ方を紹介 かっこいい着こなしは?
ここからは、MA-1ジャケットを使ったかっこいいコーディネートのコツをご紹介します。
インナーはなにを合わせる?
まずはMA-1ジャケットに合わせるインナーについて見てみましょう。カジュアルな雰囲気を出したいときには、フード付きパーカーがよいでしょう。アースカラーの多いジャケットなので白などを合わせるとバランスの取れたコーデになります。
ほかにはカットソーを使って、春先や秋口などでライトなカジュアルコーデにすることも可能です。冬場はタートルネックやセーターなどを合わせてみましょう。あたたかみのある雰囲気を出せます。黒系を合わせると大人っぽい印象も与えられるでしょう。
最後はシャツを使ったコーディネートです。中年男性でカジュアルすぎずにジャケットを着たい、トラッドスタイルにしたい人は、ボリュームの抑えたMA-1ジャケットとシャツを合わせるとイメージに合ったスタイルができます。
ボトムスはなにを合わせる?
MA-1に合わせる定番のボトムコーディネートは、スキニーパンツ。中綿の入ったジャケットだとトップのボリュームが大きくなりますが、スキニースタイルでボトムをしぼるとすっきりします。
カジュアルな雰囲気を強めるときには、デニムを合わせましょう。古きよきアメリカ映画のスタイルとしても楽しむことができます。トレンドであるスポーツMIXではスウェット、オーバーサイズコーデの場合はダボダボのズボンと合わせるのもおしゃれです。
シンプルなタイプがイチ押し エキスパートからのアドバイス
MA-1はもともとシンプルなデザインでした。それは、軍事用航空機が爆撃機から小型戦闘機へと主流が移り、その狭いコックピット内でも邪魔にならないように従来のフライトジャケットが持つ機能性を維持しつつ無駄を省いて行き着いたのがMA-1であるからです。その魅力を活かすためにもシンプルなタイプがイチ押しです。
しかし、無駄を省いて使いやすくされファッションアウターとしても定着した現在は、多種多様なデザインにアレンジされており、バリエーション豊富さもMA-1の魅力のひとつとなりました。もともとカジュアルな印象のアウターですので、気に入ったデザインを着こなして楽しめれば、それがあなたにとっての正解です。
ほかのメンズアウターもチェック! 【関連記事】
さまざまなおしゃれにMA-1を活用しよう
この記事では、MA-1ジャケットに関する選び方とおすすめの商品についてご紹介してきました。
ミリタリーアイテムと思われがちなジャケットですが、デザインやカラーなどでさまざまなコーディネートに合わせることができます。
初めてMA-1に触れる人は、まずはカーキのオーソドックスなタイプを選んで自分にあったスタイルを探ってみましょう。そうすると徐々にいろんなファッションに活用することができるようになります。物は試しなので購入してチャレンジしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。