『ソンバーユ 無香料』を実際に使ってみました

『ソンバーユ 無香料』は、馬油のパイオニアである薬師堂から販売されている、馬油100%の天然成分でつくられた保湿クリームです。
やさしいテクスチャーと、全身どこにでも使用できる汎用性の高さが魅力。
しっとりと保湿しながらも、肌にやさしいナチュラルな使い心地が好評の『ソンバーユ 無香料』ですが、その一方で、なかにはネガティブなレビューもちらほら。日々使用するスキンケアアイテムなので、好みの使用感かどうかは気になるポイントですよね。
そこで今回は、実際に使って、商品の特徴や使用感を詳しく検証しました!
『ソンバーユ 無香料』とは? 公式サイトの情報などを調査
『ソンバーユ 無香料』は、薬師堂から販売されている、馬油100%の天然成分でつくられた保湿クリーム。原料となる純粋な馬油を抽出した後に、一切化学的な加工を施していない成分無調整の馬油を使用しています。
外部検査機関の試験も複数クリアしている徹底した品質管理で、赤ちゃんや妊婦さんでも使用できる、肌にやさしい低刺激処方。
顔や体のスキンケアだけでなく、髪の毛の保湿やマッサージクリームとしてなど、汎用性の高さも魅力です。無香料タイプですが、独自の技術で油臭を除去しているので、馬油独特の匂いを気にすることなく手軽に使用できます。
『ソンバーユ 無香料』の口コミ&評判をチェック SNSやECサイトでの評価は?

『ソンバーユ 無香料』についての口コミや評判はどうなのでしょうか?
インターネット上で探してみたところ、好評価のレビューが目立っていましたが、悪い口コミもちらほら。実際にあったさまざまな口コミをご紹介していきます。
『ソンバーユ 無香料』の良い口コミ
これひとつで全身に使用できてたっぷりと保湿できる、コスパの高さに高評価が集まっているようです。
「無香料で刺激がないので顔にもつけやすい」「リップクリームとして、唇にも塗っている」など、天然成分の肌にやさしい品質ならではの汎用性の高さも好評。「もちもちなめらかな肌に整う」と、保湿力にも喜びのレビューが集まっていました。
『ソンバーユ 無香料』の悪い口コミ
「肌に塗ったあとのベタつきが気になる」と、馬油ならではのテクスチャーが、好みではない方もいるようです。
また、商品自体は無香料のため問題ありませんが、公式以外の通販サイトで購入した方の口コミを見ると、「製造年月日が古いのが送られてきて匂いが気になる」というレビューがちらほら。製造番号が、製造年月日を表しているそうです。店頭や公式サイト以外で購入する際には、販売元をチェックしてから購入するようにしましょう。
悪い口コミもあった『ソンバーユ 無香料』ですが、実際のところ、どうなのでしょうか?詳しく検証していきます!
『ソンバーユ 無香料』を実際に使って検証レビュー

さまざまな口コミや評判のある『ソンバーユ 無香料』を実際に購入し、使用してみました。パッケージ・香り・テクスチャー・保湿力をチェックしていきます。
パッケージは?

昔ながらのどこか懐かしいようなパッケージ。手のひらサイズの小さめのビンに入っています。しっかりと蓋を閉められ、場所も取らないので、旅行や出張時の持ち運びにも便利そう。男性が持っていても恥ずかしくない、シンプルなデザインです。
製造年月日も2020年の新しいものだったので、商品に記載の通り無香料。悪いレビューにあった気になる匂いは全くありませんでした。
テクスチャーは?

馬油ならではの、ほかのクリームやジェルとはまた違った、独特のテクスチャー。肌に馴染ませるとスーッと溶けて、やさしく肌に染み込んでいく印象です。
油分によりなめらかに広がり、とても伸びが良いので、少量でも広範囲に塗布できます。
保湿力は?

重さがないので、力を入れずに軽く伸ばすだけで、肌にしっとりと馴染んでいきます。みずみずしいというよりも、油分によりもっちり艶やかに潤いを与え、やさしく肌が保護されているような感覚。なめらかで濃厚な保湿力を感じます。

スキンチェッカーを使用して、塗布後の肌の状態をチェックしてみました。水分量35〜50%・油分量16〜25%が理想値とされていますが、『ソンバーユ 無香料』を塗布後の肌は、水分量33%、油分40%という結果に。
肌水分の蒸発をコントロールするために必要不可欠と言われる油分を馬油がしっかりと補ってくれそうですね。水分量の数値は高くありませんが、使用後かなり濃密な潤いを感じることができましたよ。

続いてベタつきも検証。塗布後の手の甲全体に50個ほどのスパンコールを満遍なく散らして軽く振り落とし、何個肌に残るかをチェックしたところ、結果は12個と、比較的少なめ。
スキンチェッカーの油分量の数値の高さのわりには、極度なベタつきはなく、個人的には許容範囲内の使用感です。不快感のあるベタつきはあまり感じず、5分ほどするとさらに肌に馴染みぺたぺたとする感じも落ち着いてきます。ですが、油分なので、どうしても少しぬめっとしたような肌触りは若干残る仕上がり。手先に使用する場合には、日中の作業中などは控え、寝る前などの手を使わないタイミングでの使用をおすすめします。

『ソンバーユ 無香料』を顔に使用する場合は、洗顔後すぐの肌が湿っている状態のうちに塗布するのがポイントです。両手のひら全体に、小豆粒ほどの量を取り出し、顔を押さえるようにして使用しましょう。
肘・膝・かかとなど、乾燥がとくに気になる部分への保湿として使用する際には、たっぷりと塗布するのがおすすめ。
そのほか、髪の乾燥対策や、ネイルケア、赤ちゃんのスキンケアや、妊娠時のお腹の皮膚トラブル軽減、マッサージクリームとしてなど、多様な使い方ができます。
『ソンバーユ 無香料』は肌にやさしく濃密保湿! レビュー総括

ソンバーユを試した感想をチャートにしてみました。
※執筆者の主観を数値化したものです。
『ソンバーユ 無香料』を実際に購入し使ってみて、肌に刺激の少ないやさしい使い心地ながら、馬油の油分によりたっぷりと保湿でき、なめらかで艶のある潤い肌へ導いてくれることがわかりました。レビュー通り、ひりつきなどを感じることもなく、無香料でナチュラルな使用感です。
肌馴染みが良く、少量でも広範囲に塗布できる、全身に使用しやすいテクスチャーも魅力。これひとつでさまざまな用途で活躍する、コストパフォーマンスにすぐれたアイテムです。汎用性の高い高コスパアイテムを探している方や、肌のやさしさにこだわりたい方に、とくにおすすめ。
ベタつきが気になるという方は、オイルタイプの『ソンバーユ 液状特製』もチェックしてみましょう。ベタつきが少ないので、メイク前のスキンケアや夏場にも使いやすいですよ。
また、普段のおでかけ用に便利な、『ソンバーユ ミニ 無香料』も登場していますよ。リップクリームとしてサッと使用したいという方にも、使いやすいサイズ感です。
無香料ではなく、香り付きが好みな方は、バニラ・クチナシ・ヒノキ・ジャコウ・ローズの5つの香り付きのタイプもセレクト可能。
好みの使用感や肌質に合わせて選んでみてくださいね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スキンケアクリームの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのスキンケアクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのスキンケア商品の記事はこちら 【関連記事】
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。