タオルキャップの選び方 大人用から子供用まで!

Photo by Amy Humphries on Unsplash
プールのあとや、ドライヤーをいやがる子どもにサッとかぶせられるタオルキャップについて解説します。
タオルキャップは、頭の大きさや髪の毛の長さに応じて適切なサイズなものを選ぶ必要があります。また吸水性・速乾性にすぐれた素材かどうか、ループつきで使いやすいかどうかも重要なポイントです。
自分に合ったタオルキャップを選ぶうえで注意しておきたい点をいくつかまとめました。
大きさの種類で選ぶ
タオルキャップは大きく3種類。ロングヘアの成人女性に対応している大人用、3歳くらいから小学生くらいまでが対象の子ども用、伸縮性が高く大人から子どもまで使えるフリーサイズのものがあります。
それぞれの特徴について、詳しく説明します。
大人用
大人用のタオルキャップはすぐに髪が乾かせないときに大活躍。小さな子どもと一緒にお風呂に入ったあとや、プールに入ったあとにあると便利です。頭にかぶせるだけで装着できるショートヘア用から、ターバン状にぐるっと巻いてボタンで留めるロングヘア用があります。
シックなデザインで男性でも女性でも使えるものもありますが、販売されているものの多くは女性向けのデザインです。
子ども用
お風呂上がりやプールのあと、自分で頭を拭くのが苦手だったり、ドライヤーを嫌がったりする子どもは多いもの。大人用のタオルキャップより小さめに作られている子ども用キャップであれば、3歳くらい〜小学校低学年くらいまで使えます。
キャラクターものの商品も多いので、好きなものを選べばよろこんで使ってくれるかもしれません。頭にかぶせるタイプのタオルキャップであれば、子どもだけでもカンタンに装着できて便利です。
フリーサイズ
伸縮性が高いフリーサイズのタオルキャップ。子どもから大人まで使えるので、必要に応じて親子で使いまわしたい人にもぴったりです。動物の耳などがついていて親子で使えるかわいいデザインのものから、大人が使っても恥ずかしくないシックなデザインのものまでさまざまあります。
髪の毛の長さに合ったものかどうか
髪の毛の長さが合っていないと、うまくキャップにおさめられないことも。とくに髪の毛が長い人は、肩や背中に水滴が落ちて洋服が濡れてしまいます。反対に髪の長さよりも大きいタオルキャップは、タオルがジャマで扱いにくく感じることもあるでしょう。
肩にかかるくらいの髪の長さの人はセミロング、ロングヘアの人はターバンタイプやロングキャップタイプを選ぶのが一般的です。
素材も必ずチェックしておこう
タオルキャップでは素材によって吸水性・速乾性なども異なります。機能性を重視したいのであれば、マイクロファイバー素材を使用しているかどうかも確認しておきましょう。
また、肌が弱い人は肌にやさしい素材かどうかもチェック。オーガニックコットンを使用しているタオルキャップもあるので、気になる人はチェックしてみるといいですよ。
ループがついているか
髪の毛が長い人だと、キャップから水が漏れてしたたり落ちてくることもあります。これを防ぐにはタオルキャップの先にループがついていて、ボタンで留めるタイプのものが便利です。コンパクトにまとめられるうえに水が落ちてこなくなり、快適になります。
デザインで選ぶ
タオルキャップはデザインもさまざま。スイミングスクールやジム、プールなど、人の前で使う機会が多い場合は、見た目にもこだわりたいものです。
子どもに買ってあげる場合は、好きなキャラクターが描かれているものを選ぶのもいいでしょう。イヤがらずに使ってくれるものを選びたいですね。
自分や家族に合ったものを選ぼう 住生活ジャーナリストからアドバイス
住生活ジャーナリスト
髪が濡れているとき、あえてタオルでふき取ったり、タオルを巻いたりせずにタオルキャップを使う。そういう独特なシチュエーションやニーズといかに使い手の価値観、美意識をすり合わせるか。そこが自分や家族に合った「タオルキャップ」を選ぶ肝になります。
髪の長い人や子どもをメインターゲットにしているため、比較的「かわいい」商品が主流ではありますが、ファッション性が高かったりユニセックスだったりと、さまざまなデザインが生まれています。気温が低くなる時季にかけてぜひ試してみては。
【大人用】タオルキャップおすすめ5選 シンプルなものや、かわいいウサ耳デザインなど!
お風呂上がりやスイミング後の頭にサッとつけられて便利なタオルキャップ。住生活ジャーナリストと編集部が厳選した、大人用タオルキャップをご紹介します。

eco moco(エコモコ)『モコモコタオルキャップ(MOCA-01-30)』






出典:Amazon
サイズ | (約)幅230×長さ270mm |
---|---|
素材 | 綿98%、ポリウレタン2%(片面無撚糸[ピアノラ]) |
ループ | - |
IKEA(イケア)『トレテン(70477126)』






出典:楽天市場
サイズ | 幅265×長さ720mm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ループ | - |
CB JAPAN(シービージャパン)『carari 吸水アニマルヘアターバン』














出典:Amazon
サイズ | (約)幅220×長さ430mm |
---|---|
素材 | ポリエステル、ナイロン |
ループ | あり |
La cerise(ラ・セリーズ)『ヘアドライングキャップ』






出典:楽天市場
サイズ | 幅230×長さ655mm |
---|---|
素材 | ポリエステル80%、アクリル20% |
ループ | なし |
内野『TOWEL GALLERY とってもよく吸う ごくふわ ヘアキャップ(RC29117-P)』
















出典:Amazon
サイズ | (約)幅360×長さ360mm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ループ | - |
【子ども用】タオルキャップおすすめ6選 女の子に人気のキャラクターも!
ドライヤーがキライな子どもや、髪の毛がうまく拭けない子どもにもぴったりのタオルキャップ。選りすぐりの商品をご紹介します。

エスト『マイクロファイバー キャップタオル』






出典:楽天市場
サイズ | 幅200×長さ450mm |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
ループ | - |
eco moco(エコモコ)『ベビーモコモコボーダータオルキャップ(BMBCA)』






出典:楽天市場
サイズ | (約)幅160×長さ150mm |
---|---|
素材 | 綿98%、ポリウレタン2% |
ループ | - |
『キッズタオルキャップ』






出典:楽天市場
サイズ | 幅230×長さ270mm |
---|---|
素材 | マイクロファイバー |
ループ | - |
San-X(サンエックス)『キャップタオル すみっコぐらし・マリン』

出典:Amazon
サイズ | (約)幅230×長さ550mm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ループ | - |
丸眞『キャップタオル 塔の上のラプンツェル スプライトリーガール(2125001210)』






出典:Amazon
サイズ | (約)230×600mm |
---|---|
素材 | 綿100% |
ループ | - |
MARNA(マーナ)『ドライキャップキッズ うさみみ(S433P)』














出典:Amazon
サイズ | (約)幅230×長さ330mm |
---|---|
素材 | ポリエステル90%、ナイロン10% |
ループ | あり |
【フリーサイズ】タオルキャップおすすめ5選 男の子におすすめのデザインも!
家族で使いまわせる! 子どもから大人まで使えるフリーサイズのタオルキャップのなかから、おすすめの商品をご紹介します。

speedo(スピード)『スピード タオルキャップ(SD96T05)』






出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | 綿100% |
ループ | - |
コジット『マイクロファイバー 吸水キャップ 2色組』

出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | ポリエステル80%、ナイロン20% |
ループ | - |
マリンブルー『ネコ耳タオルキャップ』






出典:楽天市場
サイズ | (約)幅230×長さ270mm |
---|---|
素材 | - |
ループ | - |
Seto Craft(セトクラフト)『ヘアタオル』






出典:楽天市場
サイズ | ジンベイザメ:幅180×長さ480mm、クジラ:幅240×長さ490mm |
---|---|
素材 | ポリエステル85%、ナイロン15% |
ループ | あり |
MARNA(マーナ)『ふんわりドライターバン(S415)』




出典:楽天市場
サイズ | (約)幅220×長さ380mm |
---|---|
素材 | ポリエステル90%、ナイロン10% |
ループ | あり |
「タオルキャップ」のおすすめ商品の比較一覧表
エキスパートのおすすめランキング タオルキャップTOP5を選出!
この記事でご紹介した商品のなかから、住生活ジャーナリストの藤原千秋さんがおすすめするランキングを発表します。タオルキャップを選ぶ参考にしてみてくださいね。
5位 MARNA(マーナ)『ふんわりドライターバン(S415)』
4位 Seto Craft(セトクラフト)『ヘアタオル』
3位 speedo(スピード)『スピード タオルキャップ(SD96T05)』
住生活ジャーナリスト
speedo(スピード)『スピード タオルキャップ(SD96T05)』は、ユニセックスでかわいすぎないデザインが逆にユニークです。タオルキャップが気恥ずかしい年ごろの子どもでも、かぶってもらえるスタイリッシュさを兼ね備えています。
2位 エスト『マイクロファイバー キャップタオル』
住生活ジャーナリスト
エスト『マイクロファイバー キャップタオル』は、プール帰りの子どもがかぶっている、THEタオルキャップといえる一品。色柄が豊富で価格もこなれており、お友達とかぶる心配もありません。
1位 eco moco(エコモコ)『モコモコタオルキャップ(MOCA-01-30)』
住生活ジャーナリスト
eco moco(エコモコ)『モコモコタオルキャップ(MOCA-01-30)』は、「いかにもタオルキャップ」という見た目ではなく、ニットキャップ然としたファッション性なのに綿98%という意外性のある商品。カラーバリエーションも多岐にわたっていていくつもほしくなってしまいます。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タオルキャップの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのタオルキャップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】そのほかのタオルグッズはこちら
プールや水遊びの着替えで使用するラップタオル。隠しながら両手を開けて着替えられるため、子どもがひとりで着替えをするシーンで活躍します。この記事では、保育士の河井恵美さんにお話をうかがい、ラップタオルの選び方とおすすめ12商品を紹介します。はじめてのラップタオル選びにもぜひ役立ててください。
ライフスタイルアドバイザーの高橋美布さんと編集部で、レディース・メンズ・キッズ別におすすめのハンドタオル23選をご紹介。人気ファッションブランドのハンドタオルは、ちょっとしたギフトにもぴったり! ハイブランドでもハンドタオルならお手ごろ価格で購入できるのでうれしいですね。後半では、ハンドタオル...
この記事では、整理収納アドバイザー・鈴木久美子さんに、大判バスタオルの選び方や、おすすめの商品を紹介してもらいました。一般的なバスタオルのサイズといえば、60×120cmくらいのサイズですが、それより大きめのサイズを大判バスタオルと呼びます。大判バスタオルは、毎日のお風呂あがりだけでなく、レジ...
洗面所はもちろん、キッチンなどでも活躍することが多いフェイスタオル。この記事では、ルームコーディネーターの瀧本真奈美さんへの取材をもとに、おすすめのフェイスタオルと選び方のポイントを紹介していきます。かわいいデザインのタオルやまとめ買いできるタオルなども紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
お祝いごとやちょっとしたお礼にぴったりの、タオルギフトセット。この記事では、住生活ジャーナリストである藤原千秋さんにお話をうかがい、タオルギフトセットの選び方とおすすめ商品、プロおすすめランキングをご紹介します。記事後半には、amazonと楽天市場の売れ筋ランキングも掲載していますので、参考に...
まとめ
大人から子どもまで、濡れた髪には悩まされるもの。タオルキャップを使うと髪の毛が乾くのも早くなり、時間にも余裕が持てるでしょう。もちろんドライヤーが苦手な子どもにも適しています。
このページを参考に、気に入ったデザインで使いやすい形状のタオルキャップを見つけてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
木質プレハブ系大手住宅メーカー営業職出身。 主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆して約20年。企画、広告等多様な業務に携わる。 TBS系『マツコの知らない世界』に1000種類の掃除グッズを試した主婦として出演。 プライベートでは三女の母。