肌水分チェッカー(スキンチェッカー)とは?

Photo by Charisse Kenion on Unsplash
肌水分チェッカーは素肌のうえにセンサーを当てるだけで、お肌の水分量を測定できる美容家電です。コスメカウンターなどで、水分量を計測してもらった経験のある人も多いかと思いますが、それと同じ機能を自宅で使えるようにしたものです。
機種によっては水分量だけでなく、油分の量やお肌の弾力性などを計測できる多機能なものもあります。肌水分チェッカー、またはスキンチェッカーと呼ばれています。
肌水分チェッカーで水分量を知るメリットとは?
肌水分チェッカーでお肌の水分量をはかることで、そのときの肌のコンディションを知ることができます。たとえば、空気が乾燥する秋冬と湿度の高い季節での違いや、体のリズムによる肌の状態の変化をセルフチェックすることが可能に。
スキンケアの効果を「なんとなく」の体感や実感だけでなく、数値で知ることができる点も大きなメリットです。
肌水分チェッカーの選び方 美容家・美容ライターに取材
水分量以外にも、油分量や弾力、柔軟性などが計測できる多機能な機種も発売されていて人気を集めています。ご自分の肌悩みに合わせて、欲しい機能のついたものを選ぶとよいですね。
化粧品の成分が気になる人には、含まれている蛍光剤をチェックできるブラックライト機能つきのものがおすすめです。
油分が測定できる機種を選ぶメリット
油分量を測定することによって、お肌がどのぐらい乾燥しているかを知る目安になります。皮脂の分泌量が多いと「オイリー肌なのかしら?」と思ってしまいがちですが、じつは肌の乾燥を補うために皮脂が過剰に分泌されているケースも少なくないのです。
水分量と同時に油分量をチェックすることで、気になるベタつきやテカリの本当の原因を知ることができます。
紫外線量が測定できる機種を選ぶメリット
「光老化」という言葉もあるように、紫外線はさまざまなお肌のダメージの原因になります。とくに、シミやそばかすの原因になるUV-B波と、線維芽細胞を損傷させるUV-A波は美容のためにも、できるだけ避けたいといわれています。
紫外線チェックのセンサーがついている肌水分チェッカーは、紫外線量を具体的に確認できるので、日傘や帽子などの物理的なケアも含めたUVケアの参考にも使えます。
ハリと柔軟性をチェックできる機種を選ぶメリット
お肌のハリとや弾力性、柔軟性は「若々しい印象」を決めるポイントでもあります。スキンチェッカーでチェックすることで、スキンケア製品を見直したり、スキンケアの方法を変えるタイミングを知ることができます。
肌のキメをチェックできる機種を選ぶメリット
お肌のキメをチェックできるタイプの肌水分チェッカーも人気です。お肌のザラつきが気になる人におすすめの機能です。お肌のキメが乱れているのがわかれば、パックなどの保湿ケアを重点的に行うなど対策ができて便利ですね。
チェック結果の表示の見やすさ、わかりやすさで選ぶメリット
測定結果の表示方法は機種によってさまざまです。おおまかに自分のお肌の状態を知りたい人は、3段階表示や5段階表示などがわかりやすくておすすめです。毎日測定して、お肌の微妙な変化を日々、チェックしておきたいという人は、水分量と油分量がパーセンテージで表示される機種を選ぶとよいですね。
お手ごろに購入したいならスマホに取りつけるタイプを
スマホに取りつけるタイプのスキンチェッカーは、携帯したい人や手軽に使いたい人に人気のアイテムです。スマホの機種によって対応していなかったり、測定がうまくいかない場合もあるので、まずはご自分のスマートフォンで使えるかを確認してから購入してくださいね。
肌状態をキープできているか? 指針として使いましょう 美容家・美容ライターからのアドバイス
美容ライター、美容家
肌水分チェッカーも体重計と同じように、さまざまな要因で数値に誤差が出たり、前後することがあります。なので、こまかい数値に一喜一憂することなく、スキンケアの目安としてとらえましょう。スキンケアは続けることで手ごたえを得られますが、結果を実感できるまでには時間がかかります。
また、お肌の状態がキープできているかをチェックし続けることによって、結果的にエイジングケアにもつながります。
肌水分チェッカーおすすめ11選 初めての方も簡単に使える!
美肌づくりに取り入れたい肌水分チェッカー。とはいえ、なにを選ぼうか迷ってしまうもの。そこで、おすすめの11選をご紹介します! お気に入りのアイテムを見つける参考にしてくださいね。
美容ライター、美容家
『ufurl スキンチェッカー ビューティーモア(MEBL-75)』は美肌の必須条件、水分、油分、ハリのバランスをひと目でチェックできる、肌水分チェッカーです。数値が低めの項目のお手入れを強化することで、お肌のコンディションを整えるケアができるようになります。

マクロス『ufurl スキンチェッカー ビューティーモア(MEBL-75)』














出典:Amazon
重量 | 約40g |
---|---|
電源 | リチウムコイン電池 |
測定項目 | 水分、油分、ハリ |
美容ライター、美容家
乾燥肌、脂性肌、普通肌、インナードライ肌と自分のスキンタイプを確認できる『美ルル スキンチェッカー(KRD1042)』。お手入れのときに肌の状態を確認して、そのときどきにあったスキンケアをしたい人にぴったりです。

ビューティフルエンジェル『美ルル スキンチェッカー(KRD1042)』


















出典:Amazon
重量 | 約37g |
---|---|
電源 | 単4電池×2 |
測定項目 | 水分、油分、キメ、弾力 |
美容ライター、美容家
『美肌キープ 水分・油分チェッカー(HKJ-SK03)』はその日のお肌のコンディションをひと目でパッと把握したい人におすすめの肌水分チェッカーです。測定後、操作をせずに30秒が経過すると自動的に電源がオフになるのでうっかり切り忘れの心配がないのもうれしいポイントです。

Huntkey(ハントキー)『美肌キープ 水分・油分チェッカー(HKJ-SK03)』






出典:Amazon
重量 | 約18g |
---|---|
電源 | アルカリボタン電池×1 |
測定項目 | 水分、油分 |
B−plus『モイストスキンチェッカー』

出典:Amazon
重量 | 約35g |
---|---|
電源 | ボタン電池×1 |
測定項目 | 水分、油分、弾力 |
COSBEAUTY『美肌測定器2』














出典:Amazon
重量 | 約100g |
---|---|
電源 | 充電 |
測定項目 | 水分、ハリ、ツヤ、油分、肌状態 |
ロゼンスター『肌水分計(MC-607)』








出典:Amazon
重量 | 42g |
---|---|
電源 | 単4電池×2 |
測定項目 | 水分 |
タニックス『スキンチェッカー』














出典:Amazon
重量 | - |
---|---|
電源 | リチウムコイン電池 |
測定項目 | 水分、油分、弾性 |
NARRNA『スキンチェッカー』
















出典:Amazon
重量 | 約42g |
---|---|
電源 | USB充電 |
測定項目 | 水分、油分、弾力、肌年齢 |
peipai『スキンチェッカー』
















出典:Amazon
重量 | - |
---|---|
電源 | USB充電 |
測定項目 | 水分、油分、弾力、肌年齢、蛍光剤チェック |
Sosu『imiy×COSBEAUTY(コスビューティー)・スキンタッチ(8025701)』

出典:楽天市場
重量 | - |
---|---|
電源 | - |
測定項目 | 水分、油分 |
Baselab Japan『ANLAN スキンチェッカー』
















出典:Amazon
重量 | - |
---|---|
電源 | リチウムコイン電池 |
測定項目 | 水分、油分、弾力 |
「肌水分チェッカー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 肌水分チェッカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での肌水分チェッカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの記事も参考にしてみてください
肌の状態のチェック習慣! 未来の美肌のために続けたい
日々の体調の変化や季節の変わり目などで、お肌のコンディションは変化しています。今までは「乾燥してるな」「ベタついているかも?」といった感覚で調整していたスキンケアも、肌水分チェッカーやスキンチェッカーを使うことで、数値化して客観的にお手入れ方法を見直すことができるようになります。
そのときどきのお肌の状態にあったケアを続けることは、未来の美肌にもつながるので、ぜひ、毎日のお手入れに取り入れてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!栗原貴子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/16 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ