パンチングボールの魅力とは
全身を使ってトレーニングするため、短時間で高いエネルギーの消費が期待できるボクシング。身近な場所にパンチングボールを設置すれば、いつでも気軽にトレーニングができ、短い時間でも運動不足やストレスの解消に期待できるのがメリットです。
コスパがいいので男性のみならず、女性やお子さんにもぜひ試してほしいエクササイズのひとつです。
パンチングボールを選び方 設置方法・ ボールタイプ・高さ
まずは数あるパンチングボールのなかから、自分に合ったアイテムを購入するためのチェックポイントを解説していきます。
設置タイプ、ボールの形状や素材、付属品の種類などを考慮しながら、使いやすい商品を選んでいきましょう。
設置タイプから選ぶ
パンチングボールは、大きく分けて3つの設置タイプがあります。設置する場所やトレーニングの方法によって、マッチするタイプは変わってくるでしょう。
ここでは、それぞれの設置タイプのメリットやデメリットを詳しく解説していきます。長く愛用できそうなものを選んでくださいね!
自立タイプ
柔軟性のあるポールの上にパンチングボールがついているタイプです。コンパクトなものが多く、広い場所がなくても使えるのがメリット。
置くだけなので室内はもちろん、ガレージや庭に移動させてトレーニングできるうえ、収納もかんたんです。選ぶときの注意点として、強く打ち込んでも倒れにくい安定感のあるものを選ぶようにしましょう。
吊り下げタイプ
専用スタンドや天井に取りつけたフックに吊り下げて設置するタイプ。しっかりと固定できるので、安定感があるのがメリットです。ボクシングの練習など激しいトレーニングにも重宝します。
ただし大きな専用スタンドの設置や、天井にフックを取りつけるための工事が必要なものが多く、賃貸住宅や集合住宅には不向きかもしれません。事前にしっかりと設置方法を確認しておきましょう。
携帯タイプ
バンドを頭部に装着して、ゴムひもでつながったパンチングボールを打つという携帯タイプもあります。とてもコンパクトで持ち運びができるのが大きなメリット。旅行先や出張先にも携帯できるので、気軽に運動不足を解消できるでしょう。
比較的小さいボールの商品が多いため、使い慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。しかし、動体視力も同時に鍛えることができて一石二鳥ですよ。
ボールのタイプを選ぶ
ボールの素材や大きさなども考慮して選ぶと、さらに使い勝手のいいパンチングボールに出会えますよ。
激しいトレーニングをする方や、使用頻度が多い方は耐久性を重視。お試しで購入を検討している初心者は、お手ごろな価格のものから選ぶといいでしょう。
素材の種類
丈夫な革製は劣化しにくく、強く打ち込んでもダメージが少ないのがメリット。ハードなトレーニングをする方や、日常的に使いたい方に向いています。
ビニールや布などの素材は、比較的リーズナブルな価格で手に入るのがうれしいポイントです。運動不足やストレスの解消のために購入を考えている方にいいでしょう。
ボール部分の大きさ
ボールの大きさは、打ち込みやすさに大きく影響します。気軽なエクササイズ目的の方やボクシングの初心者は、ボールの動きが予測しやすい大きめのものを選びましょう。
中・上級者や俊敏性・動体視力なども同時に鍛えたい方は、小さめのボールが効果的。自分のレベルに合ったサイズのものを選んでくださいね。
ボール部分の形
パンチングボールの形状は、大きく分けて丸型としずく型のふたつに分けられます。丸形はどの方向からでも打ち込みやすく、幅広いトレーニングに向いているのがメリット。
しずく型は丸型に比べて、こまかくリズムを刻むように動きます。動きに慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、ボールをしっかりとらえるトレーニングができ、フットワークの強化も期待できますよ。
ボールの中身や膨らませ方
自分で空気を充填(じゅうてん)させるタイプ、あらかじめ空気が入っているタイプ、やわらかい発泡ゴムが内蔵されているタイプが多いようです。
使わないときは空気を抜いて収納できるコンパクトさが、自分で空気を入れるタイプのメリット。すでに膨らんでいるタイプは、購入後すぐに使えて手間いらず。つねに設置しておく予定なら、使い勝手のいい商品でしょう。
高さ調節ができるかどうか
高さ調節ができるパンチングボールも多数販売されています。家族で共有したい場合などに、とても便利な機能です。
身長や体格に合わせてボールの高さを調節することで、トレーニングのパフォーマンス向上が期待できます。お子さんの成長に合わせることができますし、キックの練習にも使えますよ。
付属品もチェック
パンチングボール本体だけでなく、トレーニングを充実させてくれる便利な付属品がある商品も。別途そろえる手間が省け、購入後すぐにトレーニングができるのがうれしいポイントです。
手を保護してくれるグローブや、ボールを膨らませる空気入れがついていると便利ですよ。
ハードなトレーニングをするなら丈夫なものを選びましょう スポーツトレーナーからのアドバイス
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
リズミカルにトレーニングできるのが魅力のパンチングボール。最近は家のなかでもボクササイズなどのトレーニングができ、人気を集めています。パンチングボールを打つ動きは全身の筋肉を使って汗を流し、ランニングなどの有酸素運動と同じ効果でカロリー消費効率も高いのが特徴。ダイエット効果を求めたい方は丈夫なものを、健康志向の方やストレス発散をしたい方はファッション性を重視したものを選ぶといいでしょう。
パンチングボールおすすめ11選 自宅で気軽に汗を流して、心も体もリフレッシュ
それでは、バリエーション豊かなパンチングボールをご紹介していきます。自宅で気軽に汗を流して、心も体もリフレッシュしましょう。
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
Winning『パンチングボールダブルエンド しずく型(SB-7500)』は、しずく型のパンチボールが2連になった作り。上級者向けの商品に思えますが、上のボールでボクシングのパンチ、下のボールでキックボクシングのキックをするなど、バリエーション豊かなトレーニングができます。

Winning『パンチングボールダブルエンド しずく型(SB-7500)』




出典:楽天市場
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | 合成皮革 |
ボールの大きさ | 直径15×縦27cm |
ボールの形 | しずく型 |
ボールの膨らませ方 | - |
高さ調節 | - |
付属品 | 吊バンドセット(ゴムロープ×2、綿バンド×2、皮ベルト×2、取りつけ金具) |
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
BODYMAKER『パンチングボール2(TG241)』は、黄色と黒色のカラーバランスが、エクササイズのやる気をかき立てます。ボールにこぶしを正確に当てたりリズムに合わせてタイミングよく打ったりすることで、有酸素運動の効果は予想以上。上下にふたつ設置すると、パンチングボールをよける動作も加わり、相手のパンチをかわす動きで下半身や体幹の筋肉にも効果的です。

BODYMAKER『パンチングボール2(TG241)』






出典:Amazon
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | 合成皮革 |
ボールの大きさ | 直径約21cm |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | - |
付属品 | - |
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
Winning『ビョンビョンボール(SB-9000)』は、世界的にも有名な日本のボクシング用品メーカーの製品です。つくりがしっかりしており、耐久性も抜群。打ったときの感触やボールの反発具合は、遊びを超えた本格的なものでやみつきになります。

Winning『ビョンビョンボール(SB-9000)』








出典:Amazon
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | 合成皮革 |
ボールの大きさ | 直径7cm |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | - |
高さ調節 | 可 |
付属品 | 取りつけ金具 |
『ストレス解消 パンチボール』






出典:楽天市場
設置タイプ | 自立タイプ |
---|---|
ボールの素材 | 合成皮革 |
ボールの大きさ | 直径18cm |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | - |
付属品 | 空気入れ |
KAWASE『鉄人倶楽部 パンチングボール(IMC-88)』








出典:Amazon
設置タイプ | 自立タイプ |
---|---|
ボールの素材 | ポリ塩化ビニル |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | 可 |
付属品 | ウエイト(下部タンク)、空気入れ、パイプ ほか |
Wolon『パンチングボール ダブルエンドしずく型』






出典:Amazon
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | ポリウレタン |
ボールの大きさ | 直径20×縦30cm |
ボールの形 | しずく型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | 可 |
付属品 | 空気入れ、取りつけ金具(クイックフック) |
BODYMAKER『パンチングボール シングル(TG152)』

出典:楽天市場
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | ポリウレタン |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | しずく型 |
ボールの膨らませ方 | - |
高さ調節 | - |
付属品 | - |
FIGHTING ROAD『パンチングボール』

出典:Amazon
設置タイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
ボールの素材 | - |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | - |
付属品 | 空気入れ、ひも、ゴムひも |
WE DO『パンチバッグ パンチングボール』


















出典:Amazon
設置タイプ | 自立タイプ |
---|---|
ボールの素材 | ポリ塩化ビニル |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | 可 |
付属品 | 台座、空気入れ、スプリング、手袋 |
American Fist『ボクシングリフレックスボールセット』












出典:Amazon
設置タイプ | 携帯タイプ |
---|---|
ボールの素材 | - |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | - |
高さ調節 | - |
付属品 | キャリーバッグ、ヘッドバンド、ハンドラップ、金具、マニュアル |
TOCO FREIDO『パンチングボール セット』














出典:Amazon
設置タイプ | 吊り下げタイプ、携帯タイプ |
---|---|
ボールの素材 | ポリマーシリコン |
ボールの大きさ | - |
ボールの形 | 丸型 |
ボールの膨らませ方 | 自分で空気を入れる |
高さ調節 | 可 |
付属品 | ヘッドバンド、ロープ、ロープ用バックル、空気入れ、空気入れ用針 ※ボールは大×1、小×2 |
「パンチングボール」のおすすめ商品の比較一覧表
エキスパートのおすすめランキング パンチングボールのTOP3はこれ!
ご紹介した商品のなかから、スポーツトレーナーの内田英利さんがおすすめする商品ランキングを発表します。パンチングボール選びの参考にしてみてください。
3位 Winning『ビョンビョンボール(SB-9000)』
2位 BODYMAKER『パンチングボール2(TG241)』
1位 Winning『パンチングボールダブルエンド しずく型(SB-7500)』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パンチングボールの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのパンチングボールの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
パンチングボールに関連するほかの商品情報はこちら
編集部からひと言
パンチングボールのおすすめ11選をご紹介しました。
まずは、どこで使いたいかをイメージして設置タイプを選びましょう。次にボールの素材や大きさ、形。高さ調節機能や、付属品などもチェックするといいですね。
あなたがほしいパンチングボールを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。 現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。 健康管理士一般指導員、健康運動指導士、京都造形芸術大学非常勤講師。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。シェアスタジオ「コア・フォレスト」フィットネス・ゼロ公式オンラインレッスン運営責任者。 フルマラソン歴20年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。