【2023年版】年賀状・ハガキ作成ソフトおすすめ10選|毎年使えるタイプも

ソースネクスト『筆王Ver.25 オールシーズン』
出典:Amazon

毎年の恒例行事となっている年賀状。友人や仕事関係の年賀状など、今年ははがき作成ソフトでもっと楽に、そしてあなたらしい素敵な年賀状を作ってみませんか。

ここでは、ITライターの柳谷智宣さんにお話をうかがい、年賀状・ハガキ作成ソフトのおすすめ商品と選び方をご紹介します。Amazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ITライター
柳谷 智宣

IT・ビジネス関連のライターです。1998年からライターとして、デジタルガジェット、ウェブサービス、コンシューマー製品からエンタープライズ製品まで様々な記事を手掛けています。 ネット詐欺被害を防ぐNPO法人DLISの代表理事を務め、都内に展開する飲食業「原価BAR」やウイスキー販売会社「トゥールビヨン」も経営しており、デジタル好きと経営者の両方の目線で製品やサービスを紹介するのが得意です。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、カメラ・ビデオカメラ、パソコン・スマホ
天野 駿太郎

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

◆本記事の公開は、2020年10月06日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

年賀状・ハガキ作成ソフトの選び方 ITライターに聞く

はがき印刷に特化した年賀状ソフトは、会社などで送るビジネス関係の年賀状やハガキなど送り先が多い人には必須ともいえるアイテムです。

価格はもちろん、ダウンロード版の有無・デザインの収録数・写真が入れられるかなど、確認するポイントも多い年賀状・ハガキ作成ソフト。その種類はとても多く、使用用途やパソコン環境によっても適したものは異なります。

機能で選ぶ

まず、年賀状作成ソフトで何がしたいかを明確にしてから機能面で選んでみましょう。

年賀状ソフトには、住所録とデザインのどちらも編集できるものから、住所録の管理や印刷に特化するものまでたくさんあります。使用用途や価格などを考えながら、自分に合ったものを選んでみてください。

住所録とデザイン作成が一緒になっているタイプ

新年のイメージ
ペイレスイメージズのロゴ

表面の住所と裏面のデザインがどちらも作成できるタイプ。年賀状作成ソフトの多くがこのタイプで、初心者でもわかりやすい画面構成となっています。住所の記入・記録はもちろん、郵便番号からの住所検索などの機能も搭載されていますので、ラクに入力できます。

デザインのテンプレートもたくさん収録されていて、そのまま使用することも可能。フォントやイラストを自分好みに変えることもできますので、デザインにこだわりたい方にもぴったりです。画像やフォント数がどれくらい収録されているかもチェックポイントです

住所録の管理や印刷に特化しているタイプ

年賀状イメージ
ペイレスイメージズのロゴ

大量の住所の管理をしたり、多くの人に出したりする人にぴったりなタイプ。通常の手紙を印刷するときにも使用できますので、印刷機能を重視したい人にも向いています

「住所登録の詳細設定」「年賀状や手紙の送受履歴を残す機能」「旧漢字書体を多く収録したもの」「住所情報をクラウド上に保存できるもの」など、便利な機能がたくさん。市町村合併にともなう郵便番号の変更や地名変更の機能もありますので、最新の情報に対応しているかどうかもチェックしましょう。

家族などでシェアしたい方は使用可能台数を確認!

年賀状を印刷しているところ
ペイレスイメージズのロゴ

家族がそれぞれのパソコンで年賀状ソフトを使いたい場合は、ひとつのアカウントにつき、何台のパソコンで使用できるのかもチェックが必要です

また、職場などと自宅のパソコンのどちらでも使用したい場合も、使用可能台数をチェックしましょう。商品によってはひとつのアカウントで5台まで使用できるものもありますので、購入前に何台で使いたいのかもあらかじめ確認しておきましょう。

年賀状以外のハガキ作成ができれば便利!

郵便ポストの画像
ペイレスイメージズのロゴ

年賀状作成ソフトは年賀状の他にも、寒中見舞い・暑中見舞い・結婚・出産・引っ越しのお知らせなど多くのテンプレートが入っているものがほとんどです。

また、往復はがき・便箋・名刺・賞状・カレンダーの作成にも対応していたり、CDのレーベルやネームラベルなども自作できたりと役に立つコンテンツが盛りだくさん! ぜひ、確認してみてください。

かっこいいから可愛いまで! 素材の豊富さも確認しよう

 

年賀状作成ソフトは年賀状を作るときしか使わないイメージですが、他のシーンでも利用できるイラストも多く収録されています

かっこいい素材からかわいらしいものまで、自分好みの素材が多いソフトを選ぶと良いでしょう。

初心者の方は電話での対応やサポートがあるものが便利!

電話のイメージ
ペイレスイメージズのロゴ

操作に不安がある方や初心者の方は、サポート体制の充実度合いもチェック! Eメールや電話での対応はもちろん、ソフトによっては遠隔操作や出張訪問のサービスが付いているものもあります。

初心者モードや動画などで、ひとつひとつ説明してくれるソフトもありますので、購入前にはサポートについても確認しましょう。

ソフトを買い換える時のポイント

初めて年賀状作成ソフトを購入する場合は、普通「通常版」と記載されているものを購入しますが、買い替えをするときにはいくつかポイントがあります。

このポイントを知っていると、お得に購入できる場合があります。ぜひ、チェックしてみましょう!

最新のバージョンを使用したい方は「アップデート版」

 

同じメーカーの年賀状ソフトを最新版に買い替えるときは、通常版よりお得な価格で買うことができる「アップグレード版」を選ぶといいでしょう。操作性もあまり変わらず、住所録なども引き継ぐことができますので、安心して使用できます

ただし、アップグレード版は最新のOSにしか対応していない場合がありますので注意しましょう。

お得に他のソフトを使用したいなら「乗り換え版」

年賀状イメージ
ペイレスイメージズのロゴ

「乗り換え版」で、現在使用しているものと異なるメーカーのものに安く買い替えられる場合もあります。また、プリインストールされているはがき作成ソフトでも「乗り換え版」を購入できる場合がありますので、条件を確認することをおすすめします。

また、対応のOSかどうかや以前使っていたソフトの住所録が引き継げるかは必ずチェックしましょう。

年賀状・ハガキ作成ソフトのおすすめ10選 人気の筆ぐるめや筆まめなど

ここからは、おすすめの年賀状・ハガキ作成ソフトをご紹介します。

ソースネクスト『筆王Ver.27』

ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆王Ver.27』
出典:Amazon この商品を見るview item

音声ガイドで簡単に年賀状を作成

30万点の素材を使用して、ポップなイラストを簡単に作れる年賀状ソフトです。手軽さを重視する方にもこだわりたい方にも、満足できる素材がそろっているのが魅力です。音声ガイド付きで、機械が苦手な方でも安心して利用できますよ

ご家庭内ならデバイス5台まで利用できますので、ご家族が多い人にも向いています。「みんなの筆王」という無料のwebサービスを使えば、スマホやタブレットからも、はがきのデザインや住所録を編集できて便利です。電話やメールでのサポートも受けられます。

ソースネクスト『筆まめVer.33』

ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 ソースネクスト『筆まめVer.33』
出典:Amazon この商品を見るview item

機能充分の人気ソフト

Windows11に対応した人気の年賀状ソフト「筆まめ」。3ステップで簡単にデザインできるのが魅力です。紙で書いたものも取り込める「ダイレクト撮影」機能もあるので、手書きの挨拶文もデータ化して取り込むことができます

宛名面の装飾も簡単にでき、オリジナリティを出したいときにも便利です。カードタイプで、収納場所を取らないのもポイント。

インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』

インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』
出典:Amazon この商品を見るview item

初心者にうれしい! カンタンで安心な解説つき

わかりやすい操作で解説も付いていますので、パソコン初心者でも安心して作成できます。ぽち袋など便利な紙小物類のテンプレートも収録されていますので、子持ちのママにもぴったりです。

誰にでも送りやすい定番のテンプレートはもちろん、ユニークなおもしろ素材までさまざまなものがありますので、楽しんで年賀状作りができそうですね!

エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー 素敵な年賀状2022』

エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー素敵な年賀状2022』
出典:Amazon この商品を見るview item

ディズニー好きにはたまらない!

ディズニー好きには作って楽しい、もらってうれしい年賀状ソフト。ハロウィンやクリスマス用のイベントカード・暑中見舞い・寒中見舞いなど、四季を通して使用できる素材が豊富です。

専用ソフトを使ってデザインを選んでメッセージなどを入れたら、お手持ちのプリンターで印刷するだけ。ただしWindows専用で、Macは非対応となっていますので注意が必要です。

富士ソフト『筆ぐるめ30 年賀状』

富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』 富士ソフト『筆ぐるめ30年賀状』
出典:Amazon この商品を見るview item

コラージュ機能で簡単に写真を合成

年賀状以外にもさまざまな場面で使える素材やテンプレート、フォントを豊富に収録しているはがき作成ソフトです。また、2000点のあいさつ例文も収録されていて、四季折々のあいさつや言い回しにも困りません。

写真機能も充実していて、直接レイアウトの書き込みや写真の合成ができ、簡単に面白い画像を作成できるのもポイントです。

技術評論社『かんたん年賀状素材集 2023年版』

技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』 技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』 技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』 技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』 技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』 技術評論社『かんたん年賀状素材集2023年版』
出典:Amazon この商品を見るview item

家族で使える幅広いデザイン

ビジネス系からカジュアル系まで幅広いデザインをカバーし、家族みんなで使える年賀状ソフトです。印刷するだけの完成版素材や、写真と組み合わせるだけででき上がるフレーム素材などもあり、お手軽に年賀状の作成ができます。

ポチ袋・卓上カレンダーなどのおまけ素材も充実。Windows・Macどちらにも対応していますので安心して使えます。

ソースネクスト『宛名職人Ver.28』

ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』
出典:Amazon この商品を見るview item

Macのさまざまなアプリと連携可能

Macユーザーのための専用年賀状作成ソフト。連絡先アプリと一元管理で簡単に宛名を印刷できたり、iPhoneで撮った写真をそのまま宛名職人に取り込めたりと便利なソフトです

Macのさまざまな標準搭載アプリと連携できますので、年賀状作成だけでなく日常生活のさまざまなシーンで年中活躍することでしょう。Macユーザーの方はぜひ試してみてください。

カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状 2022』

カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状2022』
出典:Amazon この商品を見るview item

写真家の素材を使用して個性的に!

海外からも注目されているイラストレーターや写真家の特別素材を多数収録、個性的な年賀状が作れるソフトです。イラスト・筆文字・篆刻(てんこく)などのパーツや、あらゆるシーンに対応した年賀状イラストが豊富なところも魅力です。

プリントミスをしても大丈夫なように、試しはがきが5枚ついていますので、試してから本印刷が可能。オリジナリティあふれる年賀状をつくりたい人はぜひお試しください。

アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』

アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』 アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』 アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』 アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』 アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』
出典:Amazon この商品を見るview item

送受記録管理で送りもれを防止

テンプレートが多数収録されていて、簡単にハイクオリティなはがきを印刷できるソフトです。フォントが50種類以上収録されていて、毛筆で書いたような年賀状が作れるのも魅力です

郵便番号から住所検索で入力できたり、送受記録があるので送り忘れなどを防止できたりと、便利な機能も満載です。こちらもWindows専用なので注意しましょう。

デネット『かんたん住所録Pro8』

住所録管理とあて名印刷に特化したソフト

住所録データの管理・あて名印刷機能に特化したソフトです。分かりやすい画面により、初心者でもかんたんに住所録を作成できます。CSVファイルのインポート機能もありますので、他の住所録で作成したデータの取り込みも可能。ハガキや封書へのあて名印刷のほか、あて名ラベルにも対応、さまざまな用紙に印刷できます。13種類のフォントも収録。

裏面のデザインを手書きする方や別のソフトで印刷する方など、「住所録管理とあて名印刷機能があればじゅうぶん」という方におすすめする商品です。

「年賀状作成ソフト」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ソースネクスト『筆王Ver.27』
ソースネクスト『筆まめVer.33』
インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』
エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー 素敵な年賀状2022』
富士ソフト『筆ぐるめ30 年賀状』
技術評論社『かんたん年賀状素材集 2023年版』
ソースネクスト『宛名職人Ver.28』
カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状 2022』
アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』
デネット『かんたん住所録Pro8』
商品名 ソースネクスト『筆王Ver.27』 ソースネクスト『筆まめVer.33』 インプレス『はやわざ筆ぐるめ年賀状2022』 エムディエヌコーポレーション『大人ディズニー 素敵な年賀状2022』 富士ソフト『筆ぐるめ30 年賀状』 技術評論社『かんたん年賀状素材集 2023年版』 ソースネクスト『宛名職人Ver.28』 カドカワ『筆王でつくるかんたん年賀状 2022』 アイアールティー『はじめてのハガキ印刷22』 デネット『かんたん住所録Pro8』
商品情報
特徴 音声ガイドで簡単に年賀状を作成 機能充分の人気ソフト 初心者にうれしい! カンタンで安心な解説つき ディズニー好きにはたまらない! コラージュ機能で簡単に写真を合成 家族で使える幅広いデザイン Macのさまざまなアプリと連携可能 写真家の素材を使用して個性的に! 送受記録管理で送りもれを防止 住所録管理とあて名印刷に特化したソフト
機能 住所録、デザイン、テンプレート、写真編集 ほか 住所録、デザイン、テンプレート、写真編集 ほか 住所録、デザイン、テンプレート ほか 住所録、デザイン ほか 住所録、デザイン、お絵かきデコ ほか 住所録、デザイン、カレンダー、写真データ ほか 住所録、デザイン、Macアプリと連携 ほか 住所録、デザイン ほか 住所録、デザイン ほか 住所録、デザイン ほか
サポート
使用可能台数 5台 5台 5台
タイプ 最新版 最新版 通常版 最新版 最新版 最新版 最新版 最新版 通常版 通常版
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 年賀状 作成 ソフトの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での年賀状 作成 ソフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:年賀状 作成 ソフトランキング
楽天市場:年賀状 作成 ソフトランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

年賀状作成ソフトに関連するほかの商品情報 【関連記事】

ITライターからのアドバイス

ITライター:柳谷 智宣

ITライター

年賀状だけに使うのか、オールシーズンで使うのか、使用目的を明確にして収録しているテンプレートをチェックしましょう。宛先を住所録ソフトやエクセルで管理している場合、それを読み込めるかどうかも確認します。あとは、使いたい素材を収録している製品を選べばいいでしょう。家族それぞれで作れる、1ライセンスで複数台にインストールできる製品もあります。

使用用途・パソコン環境・サポート面で選ぼう

年賀状ソフトのおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

気に入った素材があるかはもちろんですが、使用用途・パソコン環境・サポート面などを考えることもとても大切です。ぜひ、あなたに合ったソフトで素敵な年賀状を作って送ってみましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部