ブラザーのプリンターの種類と選び方
それでは、ブラザーのプリンターの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】印刷する頻度や枚数に適したプリンターを選ぶ
【2】プリンターのタイプで選ぶ
【3】便利な機能で選ぶ
【4】ネットワークやスマホ連携機能の有無で選ぶ
上記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】印刷する頻度や枚数に適したプリンターを選ぶ
印刷コストが安く写真画質で印刷できるインクジェットプリンター、印刷速度が速いレーザープリンターにおおきく分けられます。機能別に印刷コストが安いものやモノクロ印刷専用のもの、A3印刷に対応したものなど、さまざまな種類の商品があります。
自分がどういう用途で印刷するのかを考えないと、最適なプリンターは選べません。特にブラザーは、家庭用からビジネス用までプリンターのラインアップが幅広いので、メインの用途を決めておくと商品が選びやすいでしょう。
▼インクジェットプリンター
ブラザーのインクジェットプリンターは、「PRIVIO(プリビオ)」という名前でシリーズ展開されています。
インクジェットプリンターは、色の再現性が高く、購入しやすい本体価格が魅力です。プリンターの大きさもコンパクトなので、家庭でも収納場所に困りません。
メンテナンスもかんたんにできるので、家庭で気軽に印刷したいという人に向いています。
▼レーザープリンター
レーザープリンターは、「トナー」という粉状の色材を吹きつけた「感光体(ドラム)」を紙に押し当てて印刷します。そのため、インクジェットプリンターよりも印刷速度が速く、一度にたくさん印刷するオフィスなどでの需要が高いです。
文字やグラフがくっきり印刷されるので、印刷物の見やすさを重視する場合はレーザープリンターを使うとよいでしょう。
ただし、本体サイズが大きく、消費電力も高い傾向にあるため、家庭でレーザープリンターを使う際は置き場所やランニングコストも考えて機種を選んでください。
【2】プリンターのタイプで選ぶ
プリンターとひと口に言っても、さまざまなタイプがあります。それぞれの特徴をふまえて、自分に合ったものを選んでください。
▼スキャナーやFAXも使える「複合機タイプ」
プリンターにコピー機やFAXの機能も持たせたタイプを「複合機タイプ」といいます。ブラザーのプリンターは複合機タイプが多いのが特徴です。
家のなかで、FAX・電話・プリンターをそれぞれ別々に使っている場合は、電話も使える複合機タイプを選ぶなどして3つの機能をひとつにまとめるとよいでしょう。
1台の複合機にまとめてしまうことで、家のなかにスペースメリットが生まれます。
▼プリント機能のみの「単機能タイプ」
コピーやスキャナといった機能を使わないのであれば、印刷機能だけの単機能タイプを選びましょう。単機能タイプは、使える機能が限られている一方で導入コストが低くて済みます。
本体サイズも小さく、軽いものが多いので、持ち運んで使いたい人にもぴったりです。
待機電力や消費電力も少なく、ランニングコストを気にせずに使えます。
【3】便利な機能で選ぶ
ブラザーのプリンターを選ぶときは、そのほかの機能にも注目してみましょう。
▼両面プリント
印刷用紙のコストを抑えたいのであれば、両面プリント機能がある機種を選ぶとよいでしょう。両面プリント機能がある機種であれば、わざわざ手作業で紙の裏表を入れ替えなくても、自動で両面にプリントしてくれます。両面に印刷したいときは、設定画面で「両面プリント」を選ぶだけです。
機種によっては、複数ページを1枚の用紙に印刷するようにも設定できます。印刷用紙の節約につながるだけでなく、印刷物の保管スペースも小さくできるのが魅力です。
▼レーベル印刷
自宅でCDやDVD・BDを焼くことがあるなら、レーベル印刷対応の機種を選びましょう。レーベル印刷対応の機種なら、直接ディスクにテキストや画像を印刷できます。
対応機種には、ディスクをセットする専用の印刷トレイがついています。そこに印刷対応のディスクをセットするだけで、かんたんにオリジナルのCDやDVD・BDがつくれるので、ぜひ利用してみてください。
▼A3印刷対応
大きなサイズの紙に印刷したいのであればA3印刷対応の機種を選びましょう。A3サイズはチラシやPOP、ポスターなどを印刷するのにぴったりです。
ブラザーのプリンターは、給紙トレイが2段になっているものが多いのもポイント。サイズが異なる用紙をスムーズに給紙できます。
封筒やはがき、厚紙などに印刷したいときは、それらの用紙に対応しているかどうかも合わせてチェックしましょう。
▼自動原稿送り機能(ADF)
一度に複数の原稿をコピーするのであれば、自動原稿送り機能(ADF)が搭載されたプリンターを選ぶとよいでしょう。
数十枚の原稿をまとめてプリンターにセットすれば、自動で原稿を順番に読み取ってくれるので、わざわざ手作業で原稿を入れ替える手間が省けます。
効率的に作業を進めたいときに賢く活用したい機能です。
▼ダイレクトプリント
ダイレクトプリント機能があるプリンターなら、USBメモリなどのメディアの情報を直接印刷できます。PCから操作をすることなく印刷できるため、手間が省けて便利です。
メディアの内容を確認して必要な部分だけ印刷することができるため、紙をムダにすることもありません。
【4】ネットワークやスマホ連携機能の有無で選ぶ
ブラザーのプリンターを選ぶときは、ネットワークやアプリ、スマホ連携機能の有無も忘れずにチェックしましょう。
▼ネットワークやクラウド対応
家庭やオフィスで、複数の人とプリンターを共有するのであれば、ネットワーク対応のものを選ぶとよいでしょう。ネットワークの設定さえしておけば、同一ネットワーク内のパソコンやスマホからかんたんに印刷できます。
外出先で撮った画像を、ネットワークを介して自宅のプリンターで印刷することもできるので、とても便利です。
▼アイフォンほかスマホからも使えるアプリが便利
ブラザーの専用アプリを使えば、スマホで撮った写真がかんたんにプリントできます。SDカードやUSBメモリーにデータを移したり、メールに添付してPCに送ったりする手間が省けてとても便利です。
かざすだけで通信できる機能「NFC」が搭載されたスマホであれば無線LANの設定も不要で、スマホをプリンターにかざすだけで写真などがプリントアウトできます。
安い低価格モデルでも、じゅうぶんコスパよし!
ブラザーはプリンターメーカーとしては後発ですが、その分、コストパフォーマンスにすぐれたユーザーニーズに応えた商品を数多く提供しています。
たとえば、スキャナーやコピー機能を搭載しているお手ごろな商品や、競合商品よりもお手ごろで充実した機能を搭載したハイエンドモデル、というものも少なくありません。
ブラザーのプリンターのおすすめ7選 安いものからFAX付きの複合機まで
うえで紹介したプリンターの選び方のポイントをふまえて、編集部で選んだ商品をご紹介します。
多機能なスタンダードモデルがさらに進化
プリンターのほか、スキャナ、コピー、ダイレクトプリント、レーベル印刷、アプリ連携など、ひととおりの機能を揃えた標準モデルがアップデート。
ドライバーなしで印刷ができる「Eメールプリント」機能を搭載しているのが特徴で、機械が苦手な方でも手軽に印刷できるのがうれしいポイントです。
基本機能 | A4カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 最大100枚 |
解像度 | 最大1200×6000dpi |
印刷スピード | カラー約10ipm、モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | A4カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 最大100枚 |
解像度 | 最大1200×6000dpi |
印刷スピード | カラー約10ipm、モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
大量印刷ニーズに適した複合機
A3印刷にも対応したビジネス向けの複合機タイプ。設置スペースが限られている事業所や事務スペースで威力を発揮します。
運送会社が提供する送り状専用プリンタードライバーも用意。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現しているという丈夫さもあり、大量印刷に対応します。
基本機能 | A3カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | 最大350枚 |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4サイズ:カラー約20ipm、モノクロ約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | A3カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | 最大350枚 |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4サイズ:カラー約20ipm、モノクロ約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
A3用紙・送り状印刷対応の複合機
チラシやポスターといった大きなものを印刷するのに適した複合機プリンターです。前面の給紙トレイはA3サイズまで対応。2段に分かれているので、A3だけでなくA4サイズの用紙もセットできます。背面の多目的トレイを使えば、封筒やはがきの印刷も可能です。
専用のドライバーを使うことで、宅配の送り状印刷ができるのも便利なポイント。仕事などで荷物を送ることが多い人にぴったりです。
基本機能 | プリンター、コピー、スキャナー、ファクス、ネットワーク、PCファクス送受信、ダイレクトプリント |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | トレイ1:最大250枚、トレイ2:最大250枚、多目的トレイ:最大100枚(A3まで)、最大50枚(はがき) |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4カラー:約20ipm、A4モノクロ:約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | プリンター、コピー、スキャナー、ファクス、ネットワーク、PCファクス送受信、ダイレクトプリント |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | トレイ1:最大250枚、トレイ2:最大250枚、多目的トレイ:最大100枚(A3まで)、最大50枚(はがき) |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4カラー:約20ipm、A4モノクロ:約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
大容量インク対応でたくさん印刷できる!
1本のインクでたくさん印刷できるプリンターを探している人にぴったりの機種です。大容量インク「ファーストタンク」に交換すれば、1回の交換で1年以上使えるので、インク交換の手間が省けます。
急にインクがなくなった場合でも、サブタンクにインクを溜めておく構造になっているため、約200枚印刷可能な点もポイントです。
スマホ・タブレットや各種クラウドサービスにも対応しています。
基本機能 | プリンター、スキャナー、コピー、、ダイレクトプリント、無線LAN、有線LAN、USB |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 最大150枚 |
解像度 | 最大6000×1200dpi |
印刷スピード | L判フチなし:約14秒/枚、A4普通紙:カラー約10ipm,モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | プリンター、スキャナー、コピー、、ダイレクトプリント、無線LAN、有線LAN、USB |
---|---|
記録方式 | インクジェット |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 最大150枚 |
解像度 | 最大6000×1200dpi |
印刷スピード | L判フチなし:約14秒/枚、A4普通紙:カラー約10ipm,モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
電話もファックスもついた充実の複合機
コードレス電話やファックスが付属する複合機。A4カラー印刷はもちろん、コピーやスキャナー機能も内蔵しています。
印刷速度はA4カラー印刷で1分間あたり10枚。家庭用としては標準的な印刷速度です。本体背面にあるトレイにはA4なら80枚、はがきなら50枚まで給紙可能。年賀状などの大量印刷でも安心して利用できるモデルです。
基本機能 | プリンター、ファックス、スキャナー、ダイレクトプリント、CD/DVD/BD印刷、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーインクジェット |
記録紙サイズ | L判~A4 |
給紙枚数 | 最大150枚 |
解像度 | 最大6000×1200dpi |
印刷スピード | L判フチなし:約14秒/枚、A4普通紙:カラー約10ipm、モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | プリンター、ファックス、スキャナー、ダイレクトプリント、CD/DVD/BD印刷、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーインクジェット |
記録紙サイズ | L判~A4 |
給紙枚数 | 最大150枚 |
解像度 | 最大6000×1200dpi |
印刷スピード | L判フチなし:約14秒/枚、A4普通紙:カラー約10ipm、モノクロ約12ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
A3印刷に対応したプリンター
A3印刷に対応するインクジェットプリンター。ランニングコストはカラー約3.7円、モノクロ0.7円という低コストを実現。印刷速度はA4カラー印刷で1分間あたり約20枚。大量の印刷でも十分対応できます。
Wi-Fiや有線LANに対応。印刷コストを抑えつつ大量に印刷をするビジネス現場であれば、このプリンターがおすすめです。
基本機能 | プリンター、ネットワーク、ダイレクトプリント、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーインクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | 600枚 |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4普通紙:カラー約20ipm、モノクロ約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
基本機能 | プリンター、ネットワーク、ダイレクトプリント、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーインクジェット |
記録紙サイズ | 最大A3 |
給紙枚数 | 600枚 |
解像度 | 最大1200×4800dpi |
印刷スピード | A4普通紙:カラー約20ipm、モノクロ約22ipm |
インク色数 | 4色独立インク |
高速印刷・自動両面印刷を実現したプリンター
A4カラー/モノクロ印刷の速度が1分あたり31枚という高速印刷を実現したレーザープリンター。大量印刷も快適に行なう大容量用紙トレイオプションを利用できます。
メンテナンスしやすいよう、給・排紙、トナーカートリッジの交換などの操作を本体の前面から行うことができます。PostScript3互換なので、さまざまなOSで利用可能です。
基本機能 | A4カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーレーザー |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 2380枚 |
解像度 | 最大2,400 × 600dpi |
印刷スピード | カラー:約31枚/分、モノクロ:約31枚/分 |
インク色数 | - |
基本機能 | A4カラープリンター、プリンター、無線LAN/有線LAN/USB接続 |
---|---|
記録方式 | カラーレーザー |
記録紙サイズ | 最大A4 |
給紙枚数 | 2380枚 |
解像度 | 最大2,400 × 600dpi |
印刷スピード | カラー:約31枚/分、モノクロ:約31枚/分 |
インク色数 | - |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ブラザー・プリンターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのブラザー・プリンターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
印刷できない、接続できない場合の対処法
印刷ができない場合は、パソコン側の設定をもう一度見直してみましょう。特に制御プログラムである「ドライバー」が古かったり、OSに合わないものだったりすると、動かないことがあります。
どうしても解決しない場合は、ブラザーのコールセンターやオンラインサポートがあるので、そちらに問い合わせをするのがよいでしょう。
そのほかのプリンター関連の記事はこちら 【関連記事】
ブラザーのプリンターで作業を効率化しよう
プリンターには、印刷速度が速いものや印刷コストが安いもの、写真も高画質で印刷できるものなど、さまざまなタイプがあります。
プリンターを選ぶ際は、どういう目的で使用するのかを考えるようにしましょう。特にブラザーは、家庭用からビジネス用までプリンターのラインアップが幅広いので、メインの用途を決めておくと商品が選びやすくなりますよ。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。