PR(アフィリエイト)

【プロ厳選ランキング】確率参考書おすすめ11選|数学の苦手分野を克服!

カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』
出典:Amazon
カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年09月30日に公開された記事です。

「確率」は数学のなかでも苦手な人の多い分野。確率のみに特化した参考書は、基礎からていねいに理解を助けてくれるので弱点克服に役立ちます。難関大のハイレベルな問題に対応できる力を養いたい人におすすめです!

この記事では、

記事の後半にはAmazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

SRP教育研究所所長
伊丹 龍義
SRP教育研究所所長、教育図鑑相談役、「学びエイド」鉄人講師、「家庭教師のトライ」Try IT中学理科担当。 中受ラジオ・教育ラジオ プロデューサー。小学館「観てわかる中学理科」映像担当。「頭脳王」「東大王」(特番)監修 、「KIDSdo」問題原案、マイナビ中学受験執筆者、自然科学教育&中学受験・高校受験理科&算数。 珈琲&パピコ好き、勝どき在住 。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、見たい映画は劇場にも通う。ドメブラからファストファッションまで服とスニーカーが好きな50代編集者。

【基礎編】確率参考書おすすめ5選 はじめての人でも理解できる

弱点を克服したいという人は、基礎からしっかり学べる参考書を選ぶのがベスト。基礎レベルからの学習に適した参考書を5冊ラインナップしたので、自分に合うものを選んでみてくださいね!

SRP教育研究所所長:伊丹 龍義

SRP教育研究所所長

カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』は、教科書レベルの問題から入試の導入まで、会話形式でていねいに解説してくれる参考書です。イラストが多くレイアウトも見やすく工夫されているので、確率が苦手だという人もこの参考書からならはじめやすいのではないでしょうか。

エキスパートのおすすめ

カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』

思考の流れが追える詳細な解説が魅力

問題を解くために必要な基礎知識・公式をゼロからでもわかるようていねいに解説。基本から応用まで着実に理解を進めていけます。難しい参考書では省略されがちな内容を、省かず詳細に記載しているのもうれしいところ。

問題を解くときの思考の流れや、「なぜこうなるのか」という理由をこまかく追うことができます。間違えたところもスムーズに理解でき、成績アップにつなげていけるでしょう。

レベル -
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 352ページ
全てを見る全てを見る

レベル -
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 352ページ
全てを見る全てを見る

小学館『細野真宏の数学が本当によくわかる本 確率が本当によくわかる本 数1・A』

カリスマ受験講師のわかりやすい解説で苦手克服!

カリスマ受験講師が、基礎から講義形式でわかりやすく解説してくれるのが魅力。偏差値を30から70まで上げることを目的に書かれたシリーズのうちのひとつですが、難しい内容もわかりやすく書かれているため、スラスラ読み進めることができるでしょう。

1題ずつ考え方からていねいに解説してあるためページ数は多め。しかし問題数はそれほど多くなく、比較的短期間で取り組むことができます。

練習問題も単なる類題ではなく、本文で触れられなかった事項を解説しているなど考えられた構成。限られた時間でも効率的に学習が進められますよ。

レベル -
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 364ページ
全てを見る全てを見る

レベル -
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 364ページ
全てを見る全てを見る

東進ブックス『沖田の数学I・Aをはじめからていねいに 場合の数と確率 データの分析 整数の性質編』

中学レベルの基礎から徹底解説!

数学に苦手意識や嫌悪感を持つ高校生・受験生のために書かれた参考書です。難しい内容もやさしい言葉でていねいに解説し、必要な部分は中学レベルまでさかのぼって教えてくれるので、つまずくことなくスムーズに取り組むことができるでしょう。

基礎の基礎からスタートして、最終的には共通テストレベルの学力を身につけることを目的に作られています。確率分野の弱点克服を目的に、最初の一冊として選ぶのにぴったりです。

レベル 基礎
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 324ページ
全てを見る全てを見る

レベル 基礎
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 324ページ
全てを見る全てを見る

語学春秋社『野竿場合の数/確率/命題と論証講義の実況中継』

入試に挑む際の土台になる典型問題をマスター

過去に出題された入試問題のなかから、基礎から標準レベルで出題率の高い良問を厳選して解説。さまざまな入試問題を解く際の土台を身につけることができます

冒頭で基本事項や公式を確認してから進めるため、基礎がためにもぴったり。難問はあえて扱わず文体も語り口調なので、勉強があまり好きではないという人も手に取りやすい一冊です。

巻末には演習問題として入試問題が掲載されていて、本編で学んだ知識が定着したか確認することができます。解答部分は右側にポイントが記載されているので、スムーズな理解をサポートしてくれますよ。

レベル 基礎から標準
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 368ページ
全てを見る全てを見る

レベル 基礎から標準
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 368ページ
全てを見る全てを見る

技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく 図形と計量+図形の性質』

技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく図形と計量+図形の性質』 技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく図形と計量+図形の性質』 技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく図形と計量+図形の性質』
出典:Amazon この商品を見るview item

目標偏差値60! 苦手な確率をなんとかしたい人に

教科書レベルがいまいちよく理解できないという人でも、安心して取り組めるていねいな解説が魅力。要点をコンパクトにまとめたガイダンスから始まり、なぜそうなるのかまで徹底的に説明してくれるので、基礎からしっかり理解を深めていけます。

偏差値60を目標にした基礎から学びたい人向けの参考書。難問対策には向いていませんが、確率に対する苦手意識をなんとかしたいという人が入門として選ぶにはぴったりの一冊です。

レベル 偏差値60
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 240ページ
全てを見る全てを見る

レベル 偏差値60
難関大学向け -
問題数 -
別解 -
ページ数 240ページ
全てを見る全てを見る

【応用編】確率参考書おすすめ6選 難関大学を目指す!

難関大を目指すなら、応用問題にも対応できる深い理解をサポートしてくれる参考書を選びたいところ。難問に対応できる力を養うのにぴったりな6冊をご紹介します。

SRP教育研究所所長:伊丹 龍義

SRP教育研究所所長

東京出版『解法の探求・確率』は、定番問題から難問を中心にした問題集。「大学への数学」シリーズの東京出版の問題集で、多少レイアウトにとっつきにくい部分はありますが、問題の選定のよさ・解答の安定性はすばらしいものがあります。一般的な問題集を終え、入試で使う考え方を総確認したい人におすすめです。

エキスパートのおすすめ

東京出版『解法の探求・確率』

東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『解法の探求・確率』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハイレベルな問題に対応できる力を養いたい人に

原則編・演習編・発展編の3部構成ですが、原則編から入試の基本~標準レベルの問題が扱われているため難易度はやや高め。演習編では入試の標準~発展レベルの問題を扱い、発展編では最難関校の入試で出された有名な問題も掲載されています。

難関大攻略を目指す人や、確率を武器にするために高い完成度を身につけたいという人に適した参考書です。問題数が多くやりごたえもじゅうぶん。たくさんの問題を解くことで力を定着させていけるでしょう。

レベル 基本~発展
難関大学向け -
問題数 60問
別解 -
ページ数 128ページ
全てを見る全てを見る

レベル 基本~発展
難関大学向け -
問題数 60問
別解 -
ページ数 128ページ
全てを見る全てを見る

SRP教育研究所所長:伊丹 龍義

SRP教育研究所所長

東京出版『ハッとめざめる確率 第2版』は、難問・良問を会話形式で、基礎から応用まで解説していくという参考書です。確率が好きで、さらに好きになりたいという上級者向け。読み進めるだけで、目の前の問題が解けるようになるだけではなく、確率の考え方・センスを身につけることもできます。

エキスパートのおすすめ

東京出版『ハッとめざめる確率 第2版』

東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』 東京出版『ハッとめざめる確率第2版』
出典:Amazon この商品を見るview item

本質から理解して苦手な確率が得意分野に変わる!

苦手な確率を得意分野に変えていくことを目的に書かれた参考書です。わかりにくいところやつまずきやすいところは、樹形図や表を用いながらとことんわかりやすく解説。確率を本質から深く理解でき、難問にも対応できる力を養うことができます。

巻末には東大や京大の問題など、難問を集めたハイレベル演習を収録。難しい内容ですが解説がていねいで、きちんと取り組めば確率を難関大突破の武器にしていくことができるでしょう。

レベル -
難関大学向け あり
問題数 -
別解 -
ページ数 288ページ
全てを見る全てを見る

レベル -
難関大学向け あり
問題数 -
別解 -
ページ数 288ページ
全てを見る全てを見る

文英堂『合格る確率+場合の数』

豊富な図・表で確率がすっきりわかる!

確率の分野は理解が難しく、基礎的な問題は解けてもモヤモヤが残り自信が持てないという人も多いもの。この参考書は図や表をこれでもかと用いて、確率分野をすっきり理解できるよう作られています。

5段階に分けられた内容を順に進んでいく構成で、教科書レベルの基本的な問題から東大レベルの問題まで網羅。共通試験までなら基本部分だけ、難関大を受験するならすべて解き切るなど、自分の必要とするレベルに合わせて活用できます。

レベル -
難関大学向け あり
問題数 -
別解 あり
ページ数 256ページ
全てを見る全てを見る

レベル -
難関大学向け あり
問題数 -
別解 あり
ページ数 256ページ
全てを見る全てを見る

旺文社『数学場合の数・確率分野別標準問題精講』

標準レベルを確実にマスターして難関大突破を目指す

難関大突破においては、標準レベルの問題をいかに落とさないかが合否の分かれ道。確率分野にテーマを絞って標準レベルの問題を中心に扱い、合格ラインの実力まで導いてくれます。

基本から発展まで幅広い内容を取り扱っているので、国公立の二次試験や難関私立大の難問対策としても活用できるでしょう。学年にとらわれない横断的な入試問題も掲載されており、入試対策の演習として高い効果が期待できます。

レベル 標準~応用
難関大学向け あり
問題数 75問
別解 -
ページ数 240ページ
全てを見る全てを見る

レベル 標準~応用
難関大学向け あり
問題数 75問
別解 -
ページ数 240ページ
全てを見る全てを見る

カドカワ『志田晶の 確率が面白いほどわかる本』

カドカワ『志田晶の確率が面白いほどわかる本』 カドカワ『志田晶の確率が面白いほどわかる本』
出典:Amazon この商品を見るview item

考え方からていねいに! 着実なレベルアップ

中堅国公立大学から難関大学を受験する学生向けの参考書です。到達点は高く設定されていますが、問題文や解答の意味が理解できないということのないよう、考え方の根底からていねいに解説されていて、着実に力をつけていくことができます。

ひとつのテーマにつき5~6題の問題を使って解説しているのも特徴。多様な問題に触れることができ、より高い学習効果が期待できます。

レベル 中堅国公立大学~難関大学
難関大学向け あり
問題数 -
別解 -
ページ数 336ページ
全てを見る全てを見る

レベル 中堅国公立大学~難関大学
難関大学向け あり
問題数 -
別解 -
ページ数 336ページ
全てを見る全てを見る

技術評論社『場合の数・確率 解法のパターン30』

解法パターンを学んで得点力アップ

解法パターンを身につけることで、効率よく学習効果を上げることを目的に作られた参考書です。分厚い問題集に取り組んだのに成績が上がらなかったという人も、解法の型を知ることで確実に得点し合格につなげることができます。

例題で解法パターンを学び、演習では例題の類題になるような入試問題に取り組むというスタイルで効果的に知識を定着させていけます。さらに、別冊の発展演習では難関大の入試問題を収録。難関大に通用するレベルまで段階的にステップアップできますよ。

レベル 基本~応用
難関大学向け -
問題数 70問
別解 あり
ページ数 112ページ
全てを見る全てを見る

レベル 基本~応用
難関大学向け -
問題数 70問
別解 あり
ページ数 112ページ
全てを見る全てを見る

「確率参考書」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』
小学館『細野真宏の数学が本当によくわかる本 確率が本当によくわかる本 数1・A』
東進ブックス『沖田の数学I・Aをはじめからていねいに 場合の数と確率 データの分析 整数の性質編』
語学春秋社『野竿場合の数/確率/命題と論証講義の実況中継』
技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく 図形と計量+図形の性質』
東京出版『解法の探求・確率』
東京出版『ハッとめざめる確率 第2版』
文英堂『合格る確率+場合の数』
旺文社『数学場合の数・確率分野別標準問題精講』
カドカワ『志田晶の 確率が面白いほどわかる本』
技術評論社『場合の数・確率 解法のパターン30』
商品名 カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』 小学館『細野真宏の数学が本当によくわかる本 確率が本当によくわかる本 数1・A』 東進ブックス『沖田の数学I・Aをはじめからていねいに 場合の数と確率 データの分析 整数の性質編』 語学春秋社『野竿場合の数/確率/命題と論証講義の実況中継』 技術評論社『荻島の数学I・Aが初歩からしっかり身につく 図形と計量+図形の性質』 東京出版『解法の探求・確率』 東京出版『ハッとめざめる確率 第2版』 文英堂『合格る確率+場合の数』 旺文社『数学場合の数・確率分野別標準問題精講』 カドカワ『志田晶の 確率が面白いほどわかる本』 技術評論社『場合の数・確率 解法のパターン30』
商品情報
特徴 思考の流れが追える詳細な解説が魅力 カリスマ受験講師のわかりやすい解説で苦手克服! 中学レベルの基礎から徹底解説! 入試に挑む際の土台になる典型問題をマスター 目標偏差値60! 苦手な確率をなんとかしたい人に ハイレベルな問題に対応できる力を養いたい人に 本質から理解して苦手な確率が得意分野に変わる! 豊富な図・表で確率がすっきりわかる! 標準レベルを確実にマスターして難関大突破を目指す 考え方からていねいに! 着実なレベルアップ 解法パターンを学んで得点力アップ
レベル - - 基礎 基礎から標準 偏差値60 基本~発展 - - 標準~応用 中堅国公立大学~難関大学 基本~応用
難関大学向け - - - - - - あり あり あり あり -
問題数 - - - - - 60問 - - 75問 - 70問
別解 - - - - - - - あり - - あり
ページ数 352ページ 364ページ 324ページ 368ページ 240ページ 128ページ 288ページ 256ページ 240ページ 336ページ 112ページ
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月13日時点 での税込価格

エキスパートのおすすめランキング 確率参考書のTOP3はこれ!

ご紹介した商品のなかから、SRP教育研究所所長の伊丹龍義さんがおすすめする商品ランキングを発表します。確率参考書選びの参考にしてみてください。

3位 東京出版『ハッとめざめる確率 第2版』

 

2位 東京出版『解法の探求・確率』

 

1位 カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』

 

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 確率参考書の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での確率参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:確率・統計ランキング
楽天市場:数学ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

「確率」の参考書選びのポイント レベルに応じたものを

テキストの間に挟んである多面サイコロ
Pixabayのロゴ
テキストの間に挟んである多面サイコロ
Pixabayのロゴ

確率をしっかりマスターして合格の確率を上げよう!

確率だけに絞った参考書にもさまざまな商品があり、どれがいいか悩んでしまいますよね。効果的に活用していくには、自分に合うものを選ぶことが大切です

どんな点に着目して選べばいいか、ポイントを確認しておきましょう。

ポイントは下記の4つ。

【1】確率の参考書は大きく分けてふたつ
【2】受験大学のレベルや問題の特徴によって選ぶ
【3】内容を確認する
【4】ボリュームも確認

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】確率の参考書は大きく分けてふたつ

まず、確率の参考書には大きく分けてふたつの種類があることを理解しておく必要があります。確率が苦手でわからないという人のための参考書と、基礎からさらに理解を深め難関大突破の得点源にしていくための参考書です。

それぞれ目的が異なるため、内容も大きく変わってきます。きちんと効果を得られるよう、目的に合ったものを選びましょう。

弱点克服のための参考書

 

カドカワ『坂田アキラの 場合の数・確率・データの分析が面白いほどわかる本』

確率が苦手という人の場合は、基礎からじっくり学べる参考書を選びましょう。苦手な人向けに講義型でていねいに解説してくれるものや、図や表を用いて理解をうながしてくれる参考書が多く販売されています。

あいまいだった部分が解消され、ほかの分野も網羅された参考書・問題集に取り組んだ際もスムーズに理解できるようになるでしょう。

発展的に理解していくための参考書

 

東京出版『解法の探求・確率』

基本的な部分ができているなら、わざわざ確率の分野に特化した参考書を買う必要はないと思う人もいるかもしれません。

しかし難関大を目指すなら、ハイレベルな応用問題にも太刀打ちできる深い理解が要求されます。発展的に理解を深めていくことを目的とした参考書は、難問に立ち向かううえで大きな力になってくれるでしょう。

発展的な内容まで扱う参考書のなかにも、苦手な人向けに基本事項からていねいに解説してくれるものがあります。今の自分のレベルでも、無理なく理解を進めていけるものを選びましょう。

【2】受験大学のレベルや問題の特徴によって選ぶ

 

文英堂『合格る確率+場合の数』

最終的に目指す到達点は人によって異なります。難関大突破を目指すなら、実際の入試で出題される難易度の高い問題を多く扱っている参考書を選びたいところ。

一方、それほど難易度が高い大学を目指すわけではないのに、難関大レベルの問題が多い参考書だとオーバーワークになってしまいます。背伸びしすぎず、受験する大学のレベルに合う参考書を選ぶことも大切です

また志望する大学や学部によっては、出題される問題に特徴が出ることも。過去問などで大学の問題傾向を把握したうえで、対策として有効な内容のものを選ぶとより高い学習効果が期待できるでしょう。

【3】内容を確認する

目的やレベルといった難易度を確認したら、次はさらに具体的な内容をチェックしていきましょう

受験までの時間は限られています。買ってから合わなかったということのないよう、きちんと確認して慎重に選んでくださいね。

演習問題がたくさんある

 

カドカワ『志田晶の 確率が面白いほどわかる本』

数学ではある程度、問題数をこなして慣れることが必要です。学んだ知識を定着させ、実際に問題が解けるようになるためにも、演習問題がしっかり用意されているものを選びましょう

例題で説明した後に類題で実際に解けるようになったか確認し、さらに応用問題に取り組めるものなら、効率よく解答力を高めることができますよ。

解答や解説がていねいでよくわかる

 

技術評論社『場合の数・確率 解法のパターン30』

成績をアップさせていくには、わからないところを発見し理解できるようになることが大切です。しかし解答・解説がわかりづらく、読んでも理解できないのでは意味がありません。

解説部分のボリュームも充実度を測る目安になるので、チェックしてみるといいでしょう。なかにはひとつの解答だけではなく別解が掲載されたものも。ひとつの問題から得られる学びが多く、実力アップに役立ちます。

さまざまなアプローチ方法を知っていると、問題に合わせてよりスピーディに答えを導き出せる方法を選択できますし、応用問題にも対応しやすくなりますよ。

【4】ボリュームも確認

 

語学春秋社『野竿場合の数/確率/命題と論証講義の実況中継』

解説が詳細で問題数が多い参考書は魅力ですが、分量が多すぎてこなせないのでは意味がありません。

試験本番までにこなせる問題数には、おのずと限界があります。ほかの分野・科目の受験勉強とのバランスも考えなければなりません。本番までにきちんと取り組めるボリュームのものを選ぶようにしましょう

確率の分野は、参考書の解説を読んで本質を理解することから SRP教育研究所所長よりアドバイス

SRP教育研究所所長:伊丹 龍義

SRP教育研究所所長

ほかの領域に比べて「わかっているつもりなのに答えが合わない」「時間がかかってしまう」ということが多いのが、この確率という領域の特徴です。そんなときには一段階レベルを下げ、今回紹介しているような参考書の解説をじっくり読んで、本質の理解をしてください。「急がばまわれ」です。

確率参考書に関連するほかの商品情報はこちら

理解を深めたいときに活用しましょう!

確率の参考書のおすすめ11選をご紹介しました。

確率分野に特化した参考書は、苦手を克服したいときや理解をさらに深めたいときに効果的。参考書によって目的や到達点が異なるので、自分に合うものをきちんと選んで取り組むようにしましょう。

あなたがほしい確率の参考書を選んで、受験対策に役立ててくださいね!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button