プラセンタクリームとは? 効果も解説
プラセンタクリームとは「胎盤」から抽出された、保湿成分がたっぷり配合されたクリームです。馬や豚など動物の胎盤から抽出されており、年齢肌が気になってきた方、輝く美肌を叶えたい方にとくにおすすめのアイテムです。
プラセンタにはビタミンCやビタミンEが含まれており、シワやたるみなどの原因になる活性酸素の働きを抑えてくれます。アミノ酸も含まれているため、お肌の角質層に潤いを与えてくれる効果もあります。
プラセンタを配合したスキンケアアイテムには、化粧水、美容液などさまざまありますが、なかでもクリームは保湿効果も高いため肌悩みがある人に人気があります。
プラセンタクリームの選び方
プラセンタクリームといっても、商品が持っている特徴や成分の内容、品質はさまざまです。プラセンタクリームを選ぶときの“4つのポイント”を押さえて、あなたにぴったりのアイテムを見つけましょう!
プラセンタの種類で選ぶ
プラセンタは「胎盤」を意味していますが、馬プラセンタや豚プラセンタ、ヒトプラセンタなど種類があります。それぞれの特徴とメリットを解説していきます。
植物性プラセンタ
動物性プラセンタにある、クセのある匂いが気にならないのがメリットです。お肌には、植物由来のものを使いたいという方にも人気のある成分です。美容成分としては栄養豊富な動物由来がおすすめですが、倫理的に動物由来の成分を避けたい方、臭いに敏感な方には植物由来がおすすめです。
動物性プラセンタ
植物由来よりも胎盤本来の成分が多いのが特徴です。また、サラブレット等の胎盤から抽出された「馬プラセンタ」は、豚由来よりもアミノ酸が豊富であるため人気が高いです。
また、ヒトの皮膚と同じ遺伝子構造になるように作られた「ヒト型プラセンタ」を配合しているコスメもあります。動物性のプラセンタは人の肌との相性が悪いとアレルギー反応がまれに出る場合があります。
プラセンタ以外の保湿成分もチェックする
クリームの個性を見るために、プラセンタ以外の配合成分もチェックしてみましょう。肌質に合わせて、下記のような成分が配合されているかチェックしてみてください。
目元口元が気になる人は、セラミド、ヒアルロン酸、スクワランの成分を。肌荒れを防ぎたい人は、コエンザイムQ10、コラーゲン、ダイズイソフラボンなどを。肌荒れをケアしたい人は、グリチルリチン酸2K、アラントインなどの成分に注目しましょう。
敏感肌は低刺激処方のものを選ぶ
敏感肌の方や肌の調子がゆらぎがちな方、年齢を重ねてバリア機能が低下している方は、刺激になりやすい成分が避けるのもひとつの方法です。刺激となる成分は、アルコール(エタノール)、香料、着色料、鉱物油、合成界面活性剤、シリコン、パラベンなどです。
ただし、上記のような成分が配合されておらず「低刺激処方」と書かれていても、すべての人に刺激が起きないとは限りません。赤みや肌荒れ、ピリピリなど刺激を感じる場合は、すぐに使用を中止することをおすすめします。
好みのテクスチャーを選ぶ
クリームによって、テクスチャーや使い心地はさまざま。脂性肌の方はさっぱりしたもの、年齢肌や乾燥肌が気になる方はこってりしたものを基準に選ぶといいでしょう。
また、商品と肌の相性によってはベタつきが気になることも。ベタつきなどの使用感を確かめたいときは、公式サイトをチェックするのもおすすめです。
プラセンタクリームおすすめランキングTOP5 美容のプロが選ぶ!
ここからは、美容ライターの増村ゆかりさんに伺ったおすすめの「プラセンタクリーム」をランキング形式でご紹介します。

エステでも使われているTBCの『PLACENTA』。品質の高い馬プラセンタ配合のジェルとクリームが2層になっており、肌の調子によって水分と油分のバランスを調節することができる優れものです。
エステでも使用! 2層構造のリッチなコスメ
TBCのエステコースでも使用されている、プラセンタのコスメです。
特徴は、ピンクのジェルと白いクリームの2層構造になっているところ。
肌の状態や季節に合わせて、水分(ジェル)と油分(クリーム)のバランスをこれ1つで調整できるのが魅力です。馬プラセンタは、ジェルとクリーム両方に配合されています。

年齢型敏感肌が気になる方におすすめのクリームです。
敏感な大人の肌にうれしいスーパープラセンタ使用
年齢を重ねるに連れて敏感になる大人の肌に注目して作られた、“年齢型敏感肌”向けのプラセンタクリームです。
パラベンやフェノキシエタノールといった防腐剤や、人工香料、着色料、石油系合成界面活性剤は、母の滴シリーズにおけるすべての商品で不使用。

プチプラ重視で選びたい方におすすめのクリームです。
配合成分充実でコスパ優秀! プチプラクリーム
クリーム・乳液・美容液が1つになった、みずみずしいジェルタイプのクリームです。
化粧水のあとのケアは、これ1つでスキンケア完了! 国産のプラセンタをはじめ、大人の肌にうれしい「ヒト型セラミド」などが配合されています。
香料・着色料・鉱物油・アルコール・パラベン(防腐剤)は不使用の低刺激処方。まずはプチプラのクリームから試してみたい方におすすめの一品です。

動物性の化粧品を避けたい方におすすめのクリームです。
珍しい「ヒト型プラセンタ」配合の低刺激クリーム
珍しい「ヒト型プラセンタ」を使用している美容クリームです。
ヒト型プラセンタはヒトの肌にあるプラセンタと同じ遺伝子構造をしているので、角質層への浸透性と親和性がいいとのこと。ベタつかない快適な使用感も魅力です。

プチプラでエイジングケアをかなえたい方におすすめのクリームです。
こってり濃厚な大人のためのエイジングクリーム
こってりした濃厚なテスクチャーのクリームなので、乾燥しがちな大人の肌にぴったり! プラセンタや甘草誘導体、コエンザイムQ10などが配合されています。
香料・着色料・パラベン(防腐剤)は不使用。年齢に応じたケアを始めたい方におすすめのクリームです。
※この商品は医薬部外品です。
プラセンタクリーム【プチプラ・韓国コスメ】おすすめ4選
やさしい処方の濃厚なジェル状保湿クリーム
弾力のあるジェル状の保湿クリームです。ジェルなので肌になじむとサラッとしますが、保湿感のある濃厚なテクスチャーが特徴的!
プラセンタエキスを中心に、ヒト型セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどが配合されています。
香料・着色料・鉱物油は配合されていません。
大容量だから全身の保湿にもおすすめ!
容量と価格のバランスにおいて、かなりコスパがいいプラセンタクリームです。
プチプラですが、国産の馬油と北海道産の馬プラセンタが使われており、メイン成分の原産地にもこだわられているのがうれしいポイントです。
肌に伸ばすと、フローラルなさくらの香りが広がります。
集中ケアにもおすすめなプチプラの薬用ジェル
みずみずしいジェル状のプラセンタクリームです。
医薬部外品の有効成分として、100%国産のプラセンタエキスが配合されています。
※この商品は医薬部外品です。
ゴールド&羊プラセンタ配合の高級クリーム
韓国・明洞のコスメ店から生まれたブランド「ゴブディゴウン」のプラセンタクリームです。日本では珍しいですが、韓国コスメではエイジングケアコスメに配合されることが多い純金成分「24Kゴールド」が配合されています。
プラセンタは、人間の肌への馴染みがいいという「羊」由来の成分を使用。高級感のある豪華なパッケージは、見ているだけで贅沢な気持ちにしてくれます。
「プラセンタクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
人気のプラセンタクリームの口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここからは、実際に人気の商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ホワイトラベル『 金のプラセンタ もっちり白肌濃クリーム』の口コミをチェック!








出典:LIPS
長年愛用しているこちらのシリーズ
たまに目移りして他の乳液に
手を出すんですが結構これに戻ります。
戻ってくる理由としては
・次の日ぱっと肌が明るくなる
・ベタベタしないけど保湿力はある。
・肌に密着してくれる。
大きな理由としてはこの3つです
年間ベストコスメ1位になっても良いと
思うくらい最高なんですが
周りに使ってる人があまりいない(´・ω・`;)
ドラックストアでは置いてる所もありますが
あまり見かけないです。
値段は楽天、Amazon買っても変わらないです。
DHC『薬用Qフェースクリーム』の口コミをチェック!

出典:LIPS
正直な話、使い始めてすぐには効果が感じられなかったんですけど、最近肌にハリがあるなと感じてふっと、一ヶ月位前からこのクリームに替えた事を思い出したんです
アラサーのハリがなくなりかけてきた肌にもちゃんと応えてくれて、見事若返り肌ゲット出来ました☆☆
このクリームの中にはコエンザイムQ10という、ハリや潤いを与え美肌を保つ成分が入っているそうです
マッドマックス『PLACENTA CREAM With Collagen & Q10』の口コミをチェック!










出典:LIPS
このクリームは用途が多彩なのが良いところ
柔らかいテクスチャーで伸びが良く、白いクリームですが伸ばすと透明になります。
香りは薬用クリームに近いかな
めちゃくちゃ良い香り!って訳ではないですが、マヌカハニーが配合されているので、ほんのり甘く優しい感じ
私は、特に気にならないかな。
ボディークリームとして使っていた#ニベア青缶 や#ニュートロジーナ の#intenserepairbodybalm よりも全然柔らかくて滑らかですし、香りも強くないです
主には顔の化粧水前の柔軟クリーム(ちょっとオイルを混ぜると浸透力UP!)として使っていますが、エミューオイルも入っているのでボディークリームとして、ひじ、かかとなどの角質ケアにも、ハンドクリームとして爪回りに塗り込んでもOK!!
全身ケアに使えて、お肌が柔らかくなるので、重宝してます
プラセンタクリームの効果的な使い方
最後に、プラセンタクリームを使う前に覚えておいてほしい、スキンケアのポイントをご紹介します。
クリームは清潔な手かスパチュラを使って塗ろう
雑菌がたくさんついた不潔な手でスキンケアをすると、肌荒れを起こすこともあります。
スキンケアをしながらスマホなどを触ったりせず、洗顔後は清潔な手で肌に触れてください。
また、クリームにスパチュラが付属していない場合は、スパチュラを100円均一やECサイトなどで購入するのもおすすめです。
ケアと併せて紫外線対策は怠らず行おう
プラセンタクリームの愛用者には、エイジングサインが気になってきた方も多くいます。そんな肌老化の原因は、80%が紫外線によるものといわれています。紫外線ダメージは乾燥やシミ、シワ、たるみなどさまざまな肌トラブルの原因となります。1年を通して日焼け止めや日傘、帽子などで紫外線対策していきましょう。
食事や運動で健康な生活を心がけよう
肌の調子が悪くなる原因の「ストレス」には、風やブルーライト、紫外線などの「外的ストレス」と精神的ストレスや不摂生などの「内的ストレス」の2種類があります。外的ストレスの多くは日焼け止めやクリームなど「化粧品」でケアすることができますが、内的ストレスは「生活習慣を改めること」でしか減らすことはできません。普段からバランスのいい食事、適度な運動、ストレス解消を心がけ、内的ストレスによる肌荒れを対策していきましょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする プラセンタクリームの売れ筋をチェック
Amazonでのプラセンタクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
プラセンタサプリやドリンクが気になる人はこちら
こちらではプラセンタを内側から摂取したい人におすすめの、プラセンタサプリメントやプラセンタドリンクを紹介しています。
美容や健康意識が高い方に人気を集めるプラセンタサプリ。飲み始めたいけれど、馬プラセンタ、豚プラセンタなど種類も豊富にあるのでどれを選べばいいか分からない! という方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、プラセンタサプリの選び方とおすすめ人気商品を紹介。ヒアルロン酸、コラーゲンなどそ...
コスメコンシェルジュの中島葉月さんへの取材をもとに、プラセンタドリンクのおすすめ商品ランキングを紹介します。プラセンタドリンクはいつまでも美しくありたいという女性に人気の商品。市販のプラセンタドリンクをお試ししてみたい方に選び方もご紹介します。記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンク...
お気に入りのプラセンタクリームを見つけて
種類豊富なプラセンタクリームですが、この記事を参考にすればあなた自身にあう商品の選び方が見えてきたのではないでしょうか。スキンケアをコツコツ続けていくことはもちろん、食事や運動、ストレス解消など、できる限り健康的な生活を心がけて、若々しい肌を目指していきましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!