アルギニンとは|効果やメリットも解説
さまざまな食品に利用されている「アルギニン」は、アミノ酸の一種。トレーニング後に使われることが多い成分ですが、成長ホルモンや美肌にも関係するので美容や健康が気になる幅広い年代の方におすすめです。
アミノ酸は、体内で合成できないため食事からの摂取が必須となる「必須アミノ酸」と、体内で合成できる「非必須アミノ酸」に分けることができますが、アルギニンは体内で合成できる「非必須アミノ酸」になります。
しかしアルギニンは、体内で重要な役割があり、不足するケースもあるアミノ酸ともいわれています。激しく運動したときのほか、加齢などによっても不足していきますので、アルギニン不足が気になる方は、サプリメントで効果的に取り入れるのがおすすめです。以下に当てはまる方はチェックしてみてください。
・子供の成長をサポートしたい
・筋トレ、運動時の栄養補給
・運動時に栄養を補いたい
・若々しい見た目でいたい方
アルギニンサプリの選び方
ここからは、アルギニンサプリメントの選び方を詳しく解説していきます!
ポイントは下記の3つ。
【1】アルギニンの含有量
【2】その他の配合成分を確認
【3】飲みやすい形状
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】アルギニンの含有量で選ぶ
アルギニンに限らず、サプリを選ぶうえで必ず確認してほしいのが成分の「含有量」です。1日にどのくらいの量を摂取しているか意識しながら継続し、自分に合う摂取量を見つけていきましょう。
アルギニンに関しては、厚生労働省が推奨する摂取量は特にありません。商品によってアルギニンの含有量は異なるので、パッケージを確認し1日の摂取量(目安)あたりどの程度のアルギニンが含まれているのかをチェックしましょう。アルギニン初心者の方は、含有量が少ないサプリから試してみるのもいいでしょう。
【2】シトルリンやクエン酸など、その他の配合成分で選ぶ
アルギニンサプリには、「アルギニンのみがメインで配合されているサプリ」と、「それ以外の成分もメインで配合されているサプリ」の2種類に分けることができます。
ほかの成分も一緒に摂りたい方は、どんな成分が配合されているか確認してみるといいでしょう。アルギニンサプリに配合されていることが多い主な成分は、以下の通りです。
・クエン酸
・シトルリン
・BCAA
【3】粉末やタブレットなど飲みやすい形状を選ぶ
アルギニンサプリには、粉末やカプセル、タブレットなどさまざまな形状の商品があります。サプリメントは続けることが大切なので、自分にとって続けやすい・飲みやすい形状のものを選びましょう。サプリ特有のニオイが苦手という方は、錠剤タイプを選ぶのがおすすめ。
また、購入者が書いている口コミをチェックするのもひとつの手。飲んでみた人にしかわからないことを知ることができます。「大きい錠剤が苦手…」「サプリメント特有のニオイがイヤ」など、アルギニンサプリ選びに慎重な方は、気になる商品の口コミをチェックするといいでしょう。
アルギニンサプリのおすすめ商品
それでは、おすすめのアルギニンサプリをご紹介いたします。
▼おすすめランキング4選|プロ厳選
▼おすすめ11選|人気商品などを厳選
▼おすすめ商品の比較一覧表
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめランキング4選|プロ厳選
ここからは、市販アルギニンサプリメントのおすすめを紹介! まずは、美容ライターの増村ゆかりさんに1~4位までおすすめ順にランキング付けしてもらいました。

私のイチオシはこちら! アルギニンを含めた7種類のスタミナをサポートしてくれる成分が、バランスよく配合されています。
毎日を頑張りたいすべての人のためのサプリ
「充実した毎日を過ごしてほしい」という思いから生まれたULBOのエナジーサプリメントです。アルギニンのほか、巡りケアに注目されている「シトルリン」や「亜鉛」など6種類の人気成分が配合されています。
国内のGMPに認定された工場で生産されていることから、その信頼感にも定評があるようす。男性も女性も、毎日を頑張りたい方におすすめです。
※こちらの商品は「栄養機能食品(亜鉛)」です。

個包装パウダーのアルギニンサプリ
さわやかなレモンライム味の、パウダータイプのサプリメントです。水に溶かして1杯で2,500mgのアルギニン、100mgのシトルリン、2,500mgのクエン酸を摂ることができます。
弱酸性のpH3.9のパウダーで、普段飲む水に溶かして摂ります。運動中や外出前、お風呂上がりの1杯におすすめ! 個包装になっているので、分量を量る手間もなく持ち運びにも便利です。

コスパ重視の方はチェックしてみてください。
コスパで選ぶならこれがおすすめ!
品質の良さと低価格を両立したサプリを販売するサプリ専門ブランド「オーガランド」のアルギニンサプリです。運動後よく用いられる「クエン酸」とアルギニンを一緒に摂ることができます。
オーガランドは、GMP(原料の入荷から出荷までにおける高い管理規定)をクリアした工場で製造、簡易包装にこだわるなど、品質だけでなく環境にも配慮されているのもうれしいポイント。含有量が穏やかなので、アルギニン初心者の方にもおすすめです。

信頼できるブランドのスタミナ系サプリが気になる方には、こちらがおすすめです!
スタミナ成分をバランスよく配合
アルギニンを含めた「6つのスタミナ成分」が配合されたDHCのサプリです。DHCはコスメブランドとして知られていますが、サプリメント業界でも大手。品質にこだわって製造され、成分や原材料の表記も丁寧なのが好感を持てるブランドです。
アルギニン以外の成分は、持久力をサポートする「ニンニク」、栄養補給できるとうれしい「マカ」などがあります。信頼できるブランドのサプリを試したい方、毎日を元気に乗り越えたい方はチェックしてみてください。
▼おすすめ11選|人気商品などを厳選
ここからは、編集部が厳選したおすすめのアルギニンサプリをご紹介します。ドラッグストア・薬局で買える商品もありますよ。トレーニング中の方、毎日のパフォーマンスをあげたい方は要チェックです!
1回で2gのアルギニンが摂れる
正しいエクササイズや栄養補給の大切さを発信するブランド「バルク」のアルギニンサプリです。「ハードワークするとき」や「精力的な生活を送りたい男性」におすすめの商品で、スタイリッシュなパッケージも好印象。
こちらは、臭みが気にならず持ち運びにも便利なタブレットタイプです。バルクスポーツのシリーズには、さらにコスパ重視した「パウダータイプ」もあるので、気になる方はチェックしてみてください。
「ベストボディジャパン」公認サプリメント
美しい身体を決めるコンテストを主催する「ベストボディジャパン協会」の公式サプリメントです。アルギニン、シトルリンなど、運動時に不足しがちな成分が、適切な含有量で配合されています。
亜鉛やビタミンB群、ビタミンDなど、運動中に摂取できるとうれしい成分をこれ1つで摂ることができるので、たくさんの成分をバランスよく摂りたい方、運動の効率をアップさせたい方におすすめです。
BCAAが気になる方にはこれがおすすめ
こちらは、レモン風味のパウダーサプリメントです。アスリートや筋トレマニアに愛されている成分「BCAA」をはじめ、トレーニング中の方に注目されている「クレアチン」「クレアルカリン」を一緒に摂ることができます。
運動の30〜60分前に、水やスポーツドリンクに付属スプーン1杯分の『BCAA + KAC』を混ぜて飲むことが推奨されているので、ぜひ運動前に取り入れてみてください!
水なしで飲めるから外出先で摂りたいときにも
1回分のパウダーが個包装になった、水なしで飲める顆粒タイプのサプリメントです。BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)とアルギニンを一緒に摂ることができます。
スッキリさわやかなグレープフルーツ風味は、「おいしく飲める」と好評です。持ち運びにも便利なので、ジムやランニングの前にサッと飲むことができます。
コスパが魅力のアルギニンサプリ
鹿児島県にあるサプリ専門の会社「リプサ」は、自社で原料の仕入れから加工、製造、販売、発送までを行なうことで低価格販売を実現しています。続けやすいやさしい価格でありながら、品質管理や製造過程、商品情報をしっかり公開している信頼できるブランドです。
こちらのサプリは、アルギニンとシトルリンをそれぞれ200mgずつ摂ることができる一品。「まずはコスパがいいものから始めたい」というサプリ初心者の方にもおすすめです!
ブランドの信頼感を重視するなら間違いなし
数多くの健康食品を販売する「ORIHIRO」のアルギニンサプリ。「アルギニン」と「亜鉛」の文字が目立つパッケージですが、アルギニンと一緒に摂りたい「シトルリン」や現代人には不足しがちな「ビタミンB1・B2・B6」も配合されているのがポイントです。
GMP認定工場で製造されているのはもちろん、商品の企画・開発から行ない、添加物・残留農薬類の確認も徹底されています。お客様サポートの体制もしっかりしているので、気になることがあれば公式サイトから問い合わせることも可能です。
※この商品は「栄養機能食品」です。(ビタミンB1)
1包にアルギニン5g! 含有量重視派ならこれ
科学的根拠や臨床実験をベースに、研究者と共同開発した健康食品を展開する海外のブランド「ドクターズチョイス」のアルギニンサプリです。個包装になっているオレンジベースのシトラス味のパウダータイプで、水や炭酸水、ジュースなど飲み物に溶かして飲みます。
なんといっても1包でアルギニンが5gも摂れるのが魅力なのではないでしょうか。含有量の多さを重視したい方にはこちらがおすすめです。
1粒にアルギニン1g配合のコスパ優秀サプリ
アメリカの大手サプリメントブランド「ナウフーズ」のアルギニンのみ配合されているサプリです。ナウフーズのほかの製品と同じく、タブレットも植物由来成分でできており、ヴィーガン・ベジタリアンの方でも飲むことができます。
1粒あたり1gのアルギニンが配合されているので、含有量を考慮してもコスパは優秀でしょう。
※Amazonのリンクは2個セット売りです。
飲む手間やニオイよりコスパを重視するならこちら
こちらは、トウモロコシ由来のアルギニン原末。パッケージに記載されている1日の摂取目安量は1.5〜4.5gとのことで、付属のスプーン山盛りいっぱいで1,500mgのアルギニンを摂ることができることから、コスパの高さはかなりいいと言えます。
純度の高いアルギニンなのでニオイや味は気になりますが、ジュースや味付きプロテインなどに混ぜておいしく召し上がることができます。運動前や就寝前に取り入れるのがおすすめ。少量から試したい方には、同じ商品の500gタイプもあります。
コスパ・飲みやすさともに優秀
毎日を充実させたい男性向けのサプリメントです。1日6粒を目安に飲むことで、アルギニン、シトルリンをそれぞれ1,200mgずつ摂ることができます。厳選成分のみを配合した日本産クオリティです。
気になるアルギニン独特のニオイもないので、比較的飲みやすいでしょう。
スプーン1杯で2.5gのアルギニンが摂れる
筋トレグッズや健康食品を展開するトータルスポーツブランド「GronG」のアルギニンサプリ。ハードなトレーニングをしている方や、食生活が不規則な方におすすめのサプリです。
スプーン一杯で2.5gのアルギニンを摂ることができ、1袋400食分なのでコスパはとっても優秀。香料・甘味料は不使用と、原料を気にされる方にもおすすめのサプリです。
▼おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アルギニンサプリの売れ筋をチェック
楽天市場でのアルギニンサプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】健康維持にはこちらのサプリメントもおすすめ
バランスのよい食事と運動を基本に、サプリをとりいれてみて!
アルギニンサプリに限らず、サプリはあくまで「食べ物で摂りきれない栄養を補う」という立ち位置です。普段から偏りのないバランスのよい食生活を目指すのはもちろん、食事やサプリで幅広くアミノ酸を摂取されることをおすすめします。子供に飲ませる場合は子供用アルギニンサプリメントを。また、最初はアルギニンの含有量が少ないものから始めて、様子を見るのもいいでしょう。
多くのサプリは、メリットがある一方でデメリットがあります。アルギニンサプリも同様に、場合によってはリスクを伴うケースがあるため、摂取する前に必ず確認してください。
アルギニンサプリは充実した毎日を送りたい方に人気のサプリですが、「トレーニングのサポートに」「毎日の体力サポートに」など、それぞれ使用目的は異なるでしょう。
この記事では、ランキングを含めさまざまな観点からおすすめのサプリを紹介したので、あなたの目的にあったお気に入りの一品を見つけて、ぜひアルギニンサプリを賢く生活に取り入れてみてください!
◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。