クエン酸サプリを飲むメリット クエン酸が人気の理由とは?
クエン酸は、レモンなどの柑橘系や酢に含まれる酸味成分です。忙しい毎日のサポートはもちろん、昔から「疲れたときは、酸っぱいものを食べるといい」と古くから愛されてきました。そのためクエン酸サプリは、毎日が忙しい方、運動をしている方、健康維持が気になる方などにおすすめです。
溶かして摂取するパウダータイプのクエン酸なら、栄養補給としてはもちろん、ドレッシングやジュース作り、掃除にも活用することができます。食用のパウダーなら体への害も考慮できるのがポイントです。
クエン酸サプリの選び方 サプリの形状やクエン酸以外の配合成分をチェック
まずは、クエン酸サプリを選ぶポイントをチェックしておきましょう!
サプリの形状で選ぶ 「パウダー」か「錠剤やカプセル」
「クエン酸サプリ」と呼ばれるものは「パウダー」か「錠剤やカプセル」の2通りに分けることができます。「自分が続けられそうと感じるかどうか」という観点から、気になるアイテムを選ぶといいでしょう。
パウダー(大容量or口で溶ける個包装)
水など普段の飲み物や食事に溶かして飲むタイプと、口のなかにそのまま入れて溶かすタイプがあります。口にそのまま入れるタイプは個包装になっていることが多いため、持ち運びに便利なものを求めている方、水なしでサッと摂取したい方におすすめ。
「酸っぱい味が問題ない」「掃除や食事などさまざまな用途に使用したい」という方は、大容量タイプのクエン酸パウダーをおすすめします。
「錠剤」や「カプセル」
飲み物などに混ぜる手間なく、水でサッと飲めるのが魅力です。また、クエン酸の酸っぱさが苦手な方にもおすすめします。
さらに、サプリを続けるのが苦手な方は、おやつで取り入れやすい「グミサプリ」も検討してみるといいでしょう。
クエン酸以外の配合成分で選ぶ BCAAやグルタミン、ビタミンB群など
クエン酸サプリには、プラスαの成分として「BCAA」や「グルタミン」「ビタミンB」などの成分が配合されていることがあります。栄養のバランスが気になる方は、こういったプラスαの成分にも注目して選ぶといいでしょう。
1. BCAA
必須アミノ酸(ヒトが体内で作ることができないアミノ酸)である、バリン、ロイシン、イソロイシンの総称。筋トレをする方に人気の成分です。
2. グルタミン
トレーニング時や風邪をひいたときなど、ストレス状況下にいるときに多く消費されるアミノ酸。クエン酸が推奨されるようなときに飲まれることが多い成分です。
3. ビタミンB群
エネルギーを生み出すために重要な成分。クエン酸と一緒に飲むといいとされています。忙しい毎日や美容のために飲まれることも。なかでも「ビタミンB1」は、忙しい毎日におすすめの成分です。
続けやすいものを選ぶ 飲みやすさ、価格など
サプリは医薬品ではなく「食品」なので、基本的に即効性は期待できません。そのため、毎日コツコツ続けることが重要です。購入しても続かなければもったいないので、「これなら毎日飲みたい」と感じるものを選ぶと失敗が少ないでしょう。
また、クエン酸は掃除に使用されることも多い成分です。サプリとしてクエン酸を取り入れるときは、必ず「食用」のものを選びましょう。
クエン酸サプリおすすめランキングTOP5 美容のプロ厳選! 井藤漢方製薬やDHCがランクイン
ここからは、美容のプロ・増村ゆかりさんの「おすすめクエン酸サプリ」をランキングで紹介します! カプセル・パウダー・グミとさまざまなタイプのサプリを紹介するので、気になる商品をチェックしてみてくださいね。
美容ライター
私が選んだTOP5はこれ!
私のイチオシは、品質・味・コスパのバランスが取れた井藤漢方製薬『クエン酸スティック』です。
DHC『クエン酸』は、水なしで飲める気軽さが魅力。酸っぱい味が苦手な方は、カプセルタイプのセラケム『アレス クエン酸カプセル』をチェックしてみてください。
江崎グリコ『エキストラハイポトニックドリンク クエン酸&グルタミン』は、トレーニングのサポートとしてサプリを取り入れたい方におすすめのサプリで、クエン酸やグルタミンが高配合されています。
サプリを続けるのが苦手な方には、おいしいグミタイプのUHA味覚糖『UHAグミサプリ クエン酸』をどうぞ!

5位 UHA味覚糖『UHAグミサプリ クエン酸』










出典:Amazon
タイプ | グミ |
---|---|
内容量 | 10日分 |
味 | レモン |
プラスαの成分 | ビタミンB6、ナイアシン |
1日の摂取目安量 | 2粒 |

4位 江崎グリコ『パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク クエン酸&グルタミン』














出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 10本(1日1本目安) |
味 | ピンクグレープフツール |
プラスαの成分 | グルタミン、ビタミンC |
1日の摂取目安量 | 1本 |

3位 セラケム『アレス クエン酸カプセル』

出典:Amazon
タイプ | カプセル |
---|---|
内容量 | 120カプセル |
味 | - |
プラスαの成分 | - |
1日の摂取目安量 | 2粒 |

2位 DHC『クエン酸』

出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 30本 |
味 | オレンジ味 |
プラスαの成分 | ビタミンB類 |
1日の摂取目安量 | 1本 |

1位 井藤漢方製薬『クエン酸スティック』












出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 60g(2g×30包) |
味 | グレープフルーツ |
プラスαの成分 | ビタミンB2、ビタミンB6 |
1日の摂取目安量 | 2袋 |
クエン酸サプリおすすめ3選【運動をする方に】 スポーツライフをサポート!
江崎グリコ『パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク クエン酸&BCAA』














出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 10本 |
味 | グレープフルーツ |
プラスαの成分 | BCAA、7種類のビタミンB群など |
1日の摂取目安量 | 1本 |
味の素KK『アミノバイタル クエン酸チャージウォーター』














出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 20本 |
味 | レモン |
プラスαの成分 | BCAA、グルタミン、など |
1日の摂取目安量 | 1本 |
アリスト『メダリスト アミノダイレクト5500』

出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 5本 |
味 | レモン風味 |
プラスαの成分 | BCAA、グルタミン、シトルリン、アルギニン、など |
1日の摂取目安量 | 1~2袋 |
クエン酸サプリおすすめ3選【大容量タイプ】 食用・掃除に併用できる!
健栄製薬『健栄製薬 クエン酸(結晶)』






出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 500g |
味 | - |
プラスαの成分 | - |
1日の摂取目安量 | 5~15g |
日本ガーリック『純国産クエン酸粉末』
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51w+47Eq+bL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61NFE+72w4L.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51132XVsmUL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61mSiziXGZL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61S6y5jFaML.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51c33MqCcsL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Blt2PuKgL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MU77PUw4L.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ennIY+g3L.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51w+47Eq+bL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61NFE+72w4L.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51132XVsmUL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61mSiziXGZL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/61S6y5jFaML.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51c33MqCcsL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Blt2PuKgL.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MU77PUw4L.jpg)
![純国産クエン酸250g使用原料はすべて国産にこだわった鹿児島県産サツマイモ使用澱粉発酵法[01]NICHIGA(ニチガ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51ennIY+g3L.jpg)
出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 3kg |
味 | - |
プラスαの成分 | - |
1日の摂取目安量 | 3~10g |
大東物産『ヘルシーカンパニー 国内製造 クエン酸 結晶』






出典:Amazon
タイプ | パウダー |
---|---|
内容量 | 950g |
味 | - |
プラスαの成分 | - |
1日の摂取目安量 | - |
「クエン酸サプリ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クエン酸サプリの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクエン酸サプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
クエン酸の上手な活用方法 サプリ以外にも掃除や料理に使える!
クエン酸はサプリとして栄養補給に使えるだけでなく、洗濯機の掃除など掃除用洗剤や、料理にも活用することができます。料理に使う場合は、食品の保存性を高めたいときや、色みをきれいにしたいときなどに使えます。大容量パウダーが使いきれなかったときや、食用の洗剤で掃除をしたいという方は、ぜひ活用してみてくださいね。
機能性表示食品や栄養機能食品とは?
この記事でも「栄養機能食品」の商品もご紹介しています。栄養機能食品とはどのようなものかを、消費者庁の資料をもとに解説します。また、特定保健用食品(トクホ)、機能性表示食品についてもご紹介します。
栄養機能食品とは?
一日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性を表示することができます。
機能性表示食品とは? パッケージに「運動後の疲労感を軽減」などの表示がされる
●「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など、特定の保健の 目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示することができる食品です。
●安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が、事業者の責任において表示されるものです。
●消費者の皆さんが誤認することなく商品を選択することができるよう、適正な表示 などによる情報提供が行われます。
たとえば、「クエン酸」の機能性表示食品では「クエン酸は日常生活における軽い運動後の一時的な疲労感を軽減することが報告されています」といった商品の機能性が表示されています。
特定保健用食品(トクホ)とは?
特定保健用食品(トクホ)とは、健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。
特定保健用食品は、機能性表示食品とは異なり、国が安全性と機能性の審査を行っています。
商品を買う前や摂取する前には、商品に表示されている注意書きや消費者庁のウェブサイトに公開された情報をしっかり確認するようにしましょう。
参照:消費者庁「機能性表示食品に関するパンフレット」
まとめ クエン酸で毎日の健康をサポートしよう!
クエン酸サプリは、運動する人にはもちろん「毎日のパフォーマンスを高めたい」という現代人におすすめです。この記事では、さまざまなタイプのおすすめ商品をまとめてご紹介したので、ぜひ気になる一品を見つけてクエン酸サプリを習慣にしてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/18 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!