抹茶味のホエイプロテインおすすめ10選|女性でも美味しくて飲みやすい!

明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100 抹茶風』
出典:Amazon
明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100 抹茶風』
出典:Amazon

この記事では女性でも飲みやすいおすすめの抹茶味のプロテイン商品と選び方をご紹介しています! ザバスやDNSなど、人気商品をピックアップしていますのでぜひチェックしてみてくださいね。記事後半には通販サイトの人気ランキングもあります。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
山田 由紀子
栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。 短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。 出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、健康、ベビー・キッズ
中村 亜紀子

「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。

◆本記事の公開は、2022年04月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

体力作りに最適!吸収の早いホエイプロテイン!

たくさんのプロテイン

Photo by HowToGym on Unsplash

たくさんのプロテイン

Photo by HowToGym on Unsplash

ホエイとは、ヨーグルトの上にできる透明の液体のことで、「乳清」ともいわれます。このホエイから、たんぱく質のみを取り出したものがホエイプロテインと呼ばれています。味もクセがなく飲みやすいため、現在ではさまざまなフレーバーが発売されています。今回はそんなホエイプロテインの中から抹茶風味をいくつかご紹介しています!

ホエイプロテインの選び方

いろいろなメーカーから販売されているホエイプロテイン。ホエイプロテインの選び方は下記の5点をチェックしてみましょう。

●体をしっかり作りたい:タンパク質含有量80%以上のものを選ぶ
●コスパで選びたい:タンパク質含有量70%程度を選ぶ
●味や飲みやすさ
●人工甘味料の有無
●プロテインの吸収をサポートする成分

味やコスパなど続けやすさをチェックすることで三日坊主で終わらずに継続できるホエイプロテインが見つかりやすくなりますよ!詳しくは下記の記事にまとめてあるのでこちらも確認してみてください!

抹茶味のおすすめホエイプロテイン10選

ここからは実際に抹茶味のホエイプロテインをご紹介していきます。

日本新薬 『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス』

日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』 日本新薬『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイプロテインパーフェクトチョイス』
出典:Amazon この商品を見るview item

1秒シェイクでしっかり溶けるプロテイン

特殊加工したホエイ粒子で少量の水や牛乳でも溶けやすい『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス』。1秒シェイクとうたっている通りさっと飲み物に溶けるため運動後に無理なく美味しいプロテインが飲めますよ。

11種類のビタミンやアミノ酸、亜鉛、カルシウムなども入っており体もサポートしてくれます。

明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100 抹茶風味』

明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100抹茶風味』
出典:Amazon この商品を見るview item

甘いものが苦手な方でも飲みやすい

口当たりのよい溶けやすさが魅力である、明治のザバスシリーズのひとつ。スポーツ直後の飲みやすさを追求して作られた商品です。渋みを抑えたまろやかな甘さなのですっきり後味がよいのが特徴。牛乳などでわると抹茶ラテのような味わいを楽しめますよ。

クエン酸やビタミンも配合。スポーツ後の水分補給として取り入れてみてください!

ドーム『DNS プロテインホエイ100 抹茶風味』

ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』 ドーム『DNSプロテインホエイ100抹茶風味』
出典:Amazon この商品を見るview item

運動後でも飲みやすい

DNSのプロテインは飲みやすさを重視して作られたホエイプロテイン。牛乳や豆乳などではなく水だけで飲んでもおいしく飲めるのが魅力的な商品になります。牛乳などと混ぜる必要がないので、余計なカロリーを気にせずに続けられますね。

アンチ・ドーピング認証をクリアしておりアスリートの栄養補給としてもおすすめです。

勝山ネクステージ『MCTホエイプロテイン スリム&ビューティー』

勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテインスリム&ビューティー』
出典:Amazon この商品を見るview item

トレーニングだけでなく健康が気になる方にも!

MCT(中鎖脂肪酸)パウダーが配合されている珍しいホエイプロテイン。吸収が素早いというホエイプロテインと吸収を手助けするMCT(中鎖脂肪酸)との相乗効果でトレーニングのほか、普段の食生活でもタンパク質とエネルギーを効率的に補給することができます。

また、乳酸菌・鉄分・コラーゲン成分も配合していうため、女性におすすめの飲み続けやすいプロテインとなっています。

GronG(グロング)『ホエイプロテイン100 ナチュラル』

GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100ナチュラル』
出典:Amazon この商品を見るview item

人工甘味料・香料不使用! 続けやすさが魅力

人工甘味料や香料が使用されていないのが特徴的なGronG(グロング)『ホエイプロテイン100 ナチュラル』。成分にこだわって体力作りをしたい方におすすめの商品でタンパク質の含有量は75%以上と高めのプロテインになっています。

人工甘味料は入っていなくても、ほんのり甘さのある素朴な味で飲みやすく続けやすいホエイプロテインです。

ULTORA(ウルトラ)『ホエイ ダイエット プロテイン 抹茶ラテ』

ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイダイエットプロテイン抹茶ラテ』
出典:Amazon この商品を見るview item

安心の国内製造とこだわりの味

国内製造にこだわりと人工甘味料、保存料、人工着色料が一切使われていないホエイプロテイン。成分が気になる女性の方でも安心して飲むことができますね。

また、プロテインの味にもこだわっており、プロテイン特有の粉っぽさをなるべく抑えることでいつでもどこでもスッキリと飲めるテイストを実現。トレーニングではなく普段の生活の中でも飲みやすいプロテインになっています。

MYPROTEIN(マイプロテイン)『Impact ホエイプロテイン 抹茶ラテ』

MYPROTEIN(マイプロテイン)『Impactホエイプロテイン抹茶ラテ』 MYPROTEIN(マイプロテイン)『Impactホエイプロテイン抹茶ラテ』
出典:Amazon この商品を見るview item

タンパク質の含有量が高いのに飲みやすい!

コスパよく飲めるホエイプロテイン。MYPROTEIN(マイプロテイン)のホエイプロテインは、タンパク質の含有量が高いうえ、ダマにならずにおいしく飲めるのが魅力です

抹茶のほか、おいしいフレーバーが豊富に揃っているので、好きな味を探してみるのもいいですね。 

Real Style『ビーレジェンド プロテイン 茶のチャチャチャ風味』

RealStyle『ビーレジェンドプロテイン茶のチャチャチャ風味』 RealStyle『ビーレジェンドプロテイン茶のチャチャチャ風味』 RealStyle『ビーレジェンドプロテイン茶のチャチャチャ風味』 RealStyle『ビーレジェンドプロテイン茶のチャチャチャ風味』
出典:Amazon この商品を見るview item

2019年の優秀味覚賞を受賞したプロテイン

プロテインでは珍しく、玉露をフレーバーに使用しており、抹茶ラテのような味わいが楽しめる『ビーレジェンド プロテイン』。とても飲みやすいですがタンパク質の質含有量は20%と高めです。

ビタミンCやビタミンB6も配合しており運動をした後やアスリートの体作りをサポートします。

エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン 抹茶オレ味』

エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン抹茶オレ味』
出典:Amazon この商品を見るview item

現役アスリート目線で作られたプロテイン

無添加で甘味料を使用していないためドリンクのほか、料理やお菓子などに混ぜても美味しいプロテイン。

厳しい基準をクリアしたGMP認定工場で作られているのに、コスパよく続けられるのも魅力。内容量も3kgとたっぷりなのも嬉しいポイントですね。

VALX(バルクス)『ホエイ プロテイン』

VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』 VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』 VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』 VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』 VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』 VALX(バルクス)『ホエイプロテイン』
出典:Amazon この商品を見るview item

本格的な抹茶の香りが広がる!

まるで石臼で挽きたての抹茶を口にしたような本格的な味わいがたのしめるホエイプロテイン。優しい香りが広がる和テイストフレーバーなのでトレーニングの間の休憩やトレーニング後のリフレッシュにピッタリです。

タンパク質の含有量は77%以上と高めでハードなトレーニングのあとでもしっかりタンパク質を摂取できるプロテインとなっています。

「ホエイプロテイン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
日本新薬 『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス』
明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100 抹茶風味』
ドーム『DNS プロテインホエイ100 抹茶風味』
勝山ネクステージ『MCTホエイプロテイン スリム&ビューティー』
GronG(グロング)『ホエイプロテイン100 ナチュラル』
 ULTORA(ウルトラ)『ホエイ ダイエット プロテイン 抹茶ラテ』
MYPROTEIN(マイプロテイン)『Impact ホエイプロテイン 抹茶ラテ』
Real Style『ビーレジェンド プロテイン 茶のチャチャチャ風味』
エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン 抹茶オレ味』
VALX(バルクス)『ホエイ プロテイン』
商品名 日本新薬 『WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス』 明治『SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100 抹茶風味』 ドーム『DNS プロテインホエイ100 抹茶風味』 勝山ネクステージ『MCTホエイプロテイン スリム&ビューティー』 GronG(グロング)『ホエイプロテイン100 ナチュラル』 ULTORA(ウルトラ)『ホエイ ダイエット プロテイン 抹茶ラテ』 MYPROTEIN(マイプロテイン)『Impact ホエイプロテイン 抹茶ラテ』 Real Style『ビーレジェンド プロテイン 茶のチャチャチャ風味』 エクスプロージョン『100%ナチュラルホエイプロテイン 抹茶オレ味』 VALX(バルクス)『ホエイ プロテイン』
商品情報
特徴 1秒シェイクでしっかり溶けるプロテイン 甘いものが苦手な方でも飲みやすい 運動後でも飲みやすい トレーニングだけでなく健康が気になる方にも! 人工甘味料・香料不使用! 続けやすさが魅力 安心の国内製造とこだわりの味 タンパク質の含有量が高いのに飲みやすい! 2019年の優秀味覚賞を受賞したプロテイン 現役アスリート目線で作られたプロテイン 本格的な抹茶の香りが広がる!
内容量 1kg 840g(40回分) 1.05kg(30回分) 300g 1kg(約34回分) 1kg 250g(10回分)他 1kg(34回分) 3kg(100回分) 1kg
タンパク質含有量/1回分 21g 14.1g 24.6g - 22.6g - 21g 20g 20.9g -
人工甘味料の有無 -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ホエイプロテインの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのホエイプロテインの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ホエイプロテインサプリメントランキング
楽天市場:ホエイプロテインランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ホエイプロテインを飲むタイミングは?

プロテインをつくっている女性

Photo by LyfeFuel on Unsplash

プロテインをつくっている女性

Photo by LyfeFuel on Unsplash

ホエイプロテインは吸収が速いため、トレーニング直後に飲むのがおすすめ。トレーニングが終わったら、なるべく早く飲むのがベストなタイミングです。

たくさん汗をかいたときには、水で薄めて飲みましょう。抹茶味のプロテインでもすっきりとした味わいでごくごく飲めるでしょう。一方で、栄養をしっかり摂取したいと感じるときには、牛乳や豆乳、低脂肪乳などに混ぜて飲むのがおすすめ。特に抹茶風味のプロテインでは牛乳や豆乳との相性がよくコクのある抹茶ラテのような味わいでお腹も満たすことができるでしょう。

そのほかのプロテインはこちらで紹介! 【関連記事】

運動後の体をプロテインでサポート!

料理ライター:山田 由紀子

料理ライター

たくさんの種類で販売されているホエイプロテイン。おいしい味にこだわったものから、たんぱく質の含有量が高いものまでいろいろなものが発売されています。

この記事で紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、あなたにぴったりのホエイプロテインを探してみてください!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button