スノーボードウェアの選び方 デザイン・価格・機能性
スノーボードウェアは種類が多すぎて選ぶ際に悩んでしまいませんか? デザインやカラーリングも豊富で、目移りしますよね。
今回は、スノーボードウェアを選ぶ際のポイントや、名高いブランド・評判のアイテムを選定してご紹介します。見た目も好みで機能性も抜群! そんなおしゃれで便利な商品で、冬への準備を進めましょう。
デザインで選ぶ
豊富なデザインのなかから好みの一着を見つけるのは、とても楽しくもあり悩むポイントだと思います。
とはいえ身につけるものなので、やっぱり自分好みのものがいいですよね。今年の冬はスノーボードでカッコよく決めたいと思っているあなたは、第一印象で選ぶのもアリですよ。
価格で選ぶ
「友人に誘われて行ってみたいけど、年に1~2回しか行かないのに高価なものを用意するのはちょっと……」という方のように、スポーツグッズの準備にあたって価格は気になるポイントですよね。
たしかに値段よって機能性は、ピンからキリまで変わってきます。しかし、セットで1万前後の高性能なアイテムもあるのでご安心ください。
機能性で選ぶ
着て使用するからにはサイズや機能性も重要ですね。雪や多少の悪天候に負けない「耐水圧」・動きまわるときに発生する汗などの水分を外に出してくれる「透湿性」は選ぶ際に大事なポイントとなります。
外から入ってくる雪をガードするパウダーガードや、内側の湿気を外に放出してくれるベンチレーションの有無は、快適なウインタースポーツのために注目するべきポイントですね。ここでは、なかでもとくに注目すべき機能について解説します。
雨や雪の浸透を防ぐ「耐水圧」
ウェアの種類によって、外からの水を防ぐ耐水圧が変わってきます。10,000mmから、ものによっては45,000mmなんてものも! ちなみに、おおよそ20,000mmで嵐に耐えられる耐水圧、傘の耐水圧はおよそ250mmとなっています。
スノーボードのウェアというのは、多量の水に耐えられる生地を使用しているということですね。不慣れな方でも10,000mm以上の製品を選べば安心ですよ。
湿気を外に逃す「透湿性」
ウェアの快適さに欠かせない透湿性は、どの程度の数値が必要なのでしょうか? 一般的には、5,000gが最低ラインだといわれています。10,000gあれば安心ですが、余裕のある20,000gならもっと安心でしょう。
汗っかきな方は、数値の高い製品を購入することで快適で楽しいスノーボード体験が可能になりますよ。
パウダーガード・ベンチレーション・リストゲイターも確認
外から入ってくるサラサラとした雪、パウダースノーを防ぐパウダーガード機能、汗などで発生した内側の湿気を外に放出するベンチレーション機能、袖のまくり上げ防止で雪の侵入を防ぐリストゲイター機能など、スノーボードウェアにはさまざまな機能があります。
この3つがついているかも重要なポイント。不快感を抑える役割があるので、購入前に要チェックです。
フードやポケットなどのこまかいところもチェック
ウェアには、そのときの気温でシルエットの調整が可能なアジャスターがついていたりと、便利機能がついています。内ポケットがメッシュならゴーグル入れや小銭入れに使えますし、脇の下にファスナーがついていれば、調整次第でゲレンデを快適に過ごすことができるでしょう。
また、ウェアにリフト用のパスケースがついていると便利です。フード・ポケットなどの機能性も選ぶ際のポイントですね。
それぞれのメーカーの特徴をご紹介!
おすすめのスノーボードブランド・メーカーを紹介していきます。まずはアメリカのブランド、VOLCOMからご紹介します。
【VOLCOM】スポーツファッションとしても有名
創立時は「Youth Against Establishment(権威主義と戦う若者たち)」をコンセプトとしており、自由で革新的な挑戦を行っていたブランドです。現在のコンセプトは「真剣に打ち込むこと」。スポーツファッションに力を入れていて、独自の世界観を展開しています。
【THE NORTH FACE】高い機能性
最低温度の規格表示を、どのメーカーよりも先に明記したことで高い信頼を得た、世界的に名高いメーカーです。皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか?
「真の機能性の追求と自然との共存」をコンセプトに、機能的な製品を多数製作しているブランドです。
【PONTAPESの】コスパの高い
「スポーツをもっと身近に」をコンセプトとして、2007年に創設されたスポーツブランドです。プロの意見を取り入れたり、細部にこだわったデザインを行うなど、日々アップデートを怠らない商品開発で多くの人を魅了しています。
良質でコストパフォーマンスにもすぐれたアイテムを豊富に取り扱っているため、トータル的に満足度の高いウェアが多いですよ。
【HIMASSMANIA】シンプルなデザイン
ひとことで表現するならば「コストパフォーマンス最高な激安スノーボードウェアブランド」です。そのときどきの流行を取り入れ、シンプルで万人受けするデザイン、オシャレでかっこよく見えるシルエットが特徴的です。
耐水圧10,000mm以上・透湿性5,000gからと、ハイブランドと同等以上の製品を安価に提供するメーカーです。
【Burton】世界的にも人気なメーカー
世界有数のスノーボードイベントを企画・運営しており、トップレベルのスノーボーダーとも契約をしている、スノーボード用品の製造販売会社です。
画期的な製造工程を持ち、リゾート地に向けてスノーボードの認知をうながす、草の根的努力を行っています。世界中でスノーボーディングの成長を促進させているブランドです。
【VeroMan】東京・渋谷発祥のメーカー
エスペラント語で 「本物」 を意味するこちらのブランド。「オンラインで本物をお客様に届ける」を掲げて、東京の渋谷を拠点に、世界へ挑戦するメーカーです。
お子さま向けの知育グッズや、メンズ・レディースファッションの生産で培われたデザインセンスが、スノーボードウェアにも反映されています。
【VAXPOT】おしゃれでスタイリッシュな
「もっと気軽にスポーツをはじめてもらいたい」「たくさんの人にスポーツを楽しんで欲しい」という思いが込められた、使いやすいアイテムを展開しているブランドです。
オシャレでスタイリッシュなデザインのウェアやアイテムは、お子さま連れでスノーボードを楽しむ方にもおすすめです。
【Leisure sport】普段の私服用としても
このメーカーは日本で誕生した「レジャー+スポーツ」を意味する、アウトドア用品を提供するブランドです。
「デザイン性と実用性を追求し、アウトドアブランドでありながら街でも着られるような商品を開発すること」がコンセプト。普段使いも可能な、愛着あるクールなデザインが特徴です。
【purplecow】世界各国のスノーボーダーから
スノーボードから、ライフスタイルをより一層楽しむために誕生したブランド。ニュージーランドのワナカという地域に存在する、世界各国からバックパッカーやスノーボーダーが集まったスポットの名が社名の由来です。
ウェアの裾からはみ出るデザインの『TALL TEE、TALL HOOD』や、機能系のMASKなどを中心に、スノーボードをとにかく楽しくするための製品を作っています。
【Analog】最先端のテクノロジーを駆使した
雪山での機能性と、スタイリッシュなファッションの提案をコンセプトに創立されたブランドです。最先端テクノロジーと落ち着いたデザインのバランスのよさが特徴
世界中のトップライダーを多数サポートしており、そのライダーからの意見を採用し製作された高性能なスノーボードウェアは要チェックですよ。
【686】スノーボーダーのニーズに応えた高品質
多くのスノーボーダーのニーズに応えた高品質なウェアを提供し続けており、機能的なデザインが特徴のブランドです。
ロサンゼルスで創立されたメーカーで、ブランドネームはオーナー兼デザイナーである、マイク・アキラ・ウェスト氏自身の記念日を組み合わせたもの。自分の家族や仲間を大事にする彼の思いが商品に込められています。
【rew】軽量で高い実用性
晴れ・雨・吹雪、どんなコンディションでも快適にスノーボードができれば、上達するという考えのもと、高い機能性のスノーボードウェアを提供しているブランドです。
軽量で動きやすく、寒さを感じにくいアイテムを多数生産している日本のメーカーです。
【Orolay】ファッショナブルであたたかみのある
「情熱・革新・倫理的実践」をポリシーに、つねに新しいデザインを分析し生産をしているブランドです。
女性向けにモノトーンのダウンジャケットを生産している経験から、ファッショナブルであたたかみのあるウェアを世に送り出しています。
【BILLABONG】サーファー向けに作られた
オーストラリアのゴールドコーストで立ち上げられたファッションブランドで、サーファー向けのウェアやアイテムも手掛けています。
ユーザーに向けてブランドコンセプトを打ち出す形式を、いち早くとったメーカーで、アーティストやミュージシャンへの支援・コラボなど、幅広い事業を展開している企業です。
素材感やサイズ感も選ぶ際の大事なポイント プロスノーボードコーチからのアドバイス
プロスノーボードコーチ
デザインはもちろん、価格・機能性といったカタログで選べるポイントも重要ですが、素材感やサイズ感も重要な選ぶポイントです。
マウンテンブランドのウェアなどは、少しタイトに着こなすのがおしゃれ。ストリート系ならワンサイズ程度オーバーサイズを選ぶのも、着こなしを主張するポイントです。着ているだけで、テンションのあがるお気に入りのウェアを見つけてください。
スノーボードウェアおすすめ14選 バートンなど人気ブランドも!
ここからは、スノーボードのコーチの出口超さんと編集部が選んだ、おすすめのスノーボードウェアをご紹介します。機能性やデザインの違いに着目して選んでくださいね。
プロスノーボードコーチ
機能性にもすぐれ、ストレッチ性もあり、そのうえ耐水圧15,000mmと、ハイスペックなのにお手頃価格な『17FORTY INS JACKET BLACK STRIPE』。カラーも豊富なため、個性に合わせた着こなしもできそうなウェアです。

VOLCOM(ボルコム)『17FORTY INS JACKET BLACK STRIPE』














出典:Amazon
耐水圧 | 15,000mm |
---|---|
透湿性 | ‐ |
機能 | パウダーガード・ベンチレーション・ストレッチ ほか |
サイズ展開 | XS・S・M・L |
上下セット | 有 |
プロスノーボードコーチ
『Water Repellent Tall Hood Parka』は、人気の撥水加工の施された、スノーボーダーによるスノーボーダーのために作られた厚手パーカーです。カラーも豊富で価格は控えめ。オーバーサイズでの着こなしがおすすめです。

HIMASSMANIA(ハイマスマニア)『Water Repellent Tall Hood Parka』

出典:Yahoo!ショッピング
耐水圧 | ‐ |
---|---|
透湿性 | ‐ |
機能 | パウダーガード、撥水加工 |
サイズ展開 | XS・S・M・L |
上下セット | 無 |
プロスノーボードコーチ
『スノーボードウェア』は、上下セットでお手頃な価格帯。カラーも豊富で、自分らしさを演出できそうですね。はじめてウェアを購入される方におすすめ。

Leisure sport(レジャー スポート) 『スノーボードウェア』














出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 8,000g |
機能 | パウダーガード・エッジガード・ストレッチ ほか |
サイズ展開 | XS・S・M・L・XL |
上下セット | 有 |
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)『94レイジクラシックフリースプルオーバー』

出典:Amazon
耐水圧 | ‐ |
---|---|
透湿性 | ‐ |
機能 | 静電ケア |
サイズ展開 | S・M・L |
上下セット | 無 |
PONTAPES(ポンタぺス) 『スノーボード ウェア 上下セット』














出典:Amazon
耐水圧 | 15,000mm |
---|---|
透湿性 | 3,000g |
機能 | パウダーガード・ドローコード・ハンドゲイター ほか |
サイズ展開 | XS・S・M・L・XL・XXL |
上下セット | 有 |
Burton(バートン)『DUNMORE JACKET』


















出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 5,000g |
機能 | パウダーガード、ウエストゲーター、ベンチレーション ほか |
サイズ展開 | S・M・L |
上下セット | 無 |
VeroMan『スノボーウエア』
















出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 8,000g |
機能 | 防水性・防風性・通気性 ほか |
サイズ展開 | S・M・L・XL |
上下セット | 有 |
VAXPOT(バックスポット) 『スノーボードウェア 上下セット』














出典:Amazon
耐水圧 | 5,000mm |
---|---|
透湿性 | 3,000g |
機能 | リストガード・ウエストゲーター・パウダーガード |
サイズ展開 | M・L・XL |
上下セット | 有 |
purplecow(パープルカウ)『スノーボードパーカー』














出典:Amazon
耐水圧 | 25,000mm |
---|---|
透湿性 | 2,000g |
機能 | パウダーガード・ベンチレーション・リストゲイター ほか |
サイズ展開 | S・M・L・XL・XXL |
上下セット | 有 |
Analog(アナログ)『スノーボードウェア』








出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 10,000g |
機能 | パウダーガード・ベンチレーション ・メディアポケット ほか |
サイズ展開 | S・M・L |
上下セット | 無 |
686『スノーボード 冬コート』








出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 10,000g |
機能 | パウダーガード・メディアポケット ほか |
サイズ展開 | M・L・XL |
上下セット | 無 |
rew(アールイーダブリュ)『REALITY JKT 18』
















出典:Amazon
耐水圧 | ‐ |
---|---|
透湿性 | ‐ |
機能 | パウダーガード・モバイルフォンポケット ほか |
サイズ展開 | S・M・L・XL |
上下セット | 有 |
Orolay『Waterproof and Windproof Hooded Fleece Sport Jacket 』










出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | ‐ |
機能 | パウダーガード・マルチポケット ほか |
サイズ展開 | S・M・L・XL・XXL |
上下セット | 無 |
BILLABONG『メンズスノージャケット』

出典:Amazon
耐水圧 | 10,000mm |
---|---|
透湿性 | 10,000g |
機能 | パウダーガード・ベンチレーション・ポータブルポケット ほか |
サイズ展開 | S・M・L |
上下セット | 無 |
「スノボウェア 」のおすすめ商品の比較一覧表
【関連記事】そのほかの記事も参考にしてみてください
編集部からひと言
スノーボードウェアのおすすめ14選をご紹介しました。
ふだんとは違うファッションが試せることも、スノーボードの面白さのひとつです。
いつもは着ないというデザインやカラーリングにも積極的に挑戦し、ステキでわくわくするスノーボーディングをお楽しみください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/07 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
京都府舞鶴市生まれ。日本体育大学卒。SIA(日本プロスキー教師協会)教育部技術委員スノーボードデモコーチ。力学に基づいたスノーボード理論を2006年に構築。 著書に「もっとカッコ良く滑るスノーボード」(メイツ出版)、「はじめてでも絶対うまくなるスノーボード」(主婦の友社)、自費出版によるe-book「もっと優雅にカッコ良く滑るスノーボード」(Kindle)などがある。 人の骨格やバランスに応じたレッスン・バインディングのセッティング診断に定評あり。スノーシーズンは主に、神立スノーリゾート(新潟県)で自身のレッスンプログラム「超塾」を開催。夏場は地元舞鶴市にてスクーバダイビングとSUPのガイドをしている。