チアシードの魅力とは? 栄養たっぷり!
南米で栽培されるメキシコ原産の果実「チア」の種がチアシードです。水に浸すと、ジェル状のぷるぷるした食感になるのが特徴。これは、こんにゃくにも含まれるグルコマンナンという食物繊維によるもの。
この植物繊維が空腹感をおさえてくれて、たんぱく質も豊富に含まれるためダイエットの強い味方です。豊富なミネラル分や必須脂肪酸のα-リノレン酸も摂取できますよ。
チアシードの選び方 有機JASマークや成分表示などをチェック!
まずはチアシードの選び方をチェックしていきましょう。合同会社HITOOMOI/料理ライターの宮崎奈津季さんのアドバイスも紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。
有機JASマークのある商品を選ぶ
日本でオーガニック食品の基準となるのが「有機JASマーク」。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず、自然の恵みをいかして生産されたオーガニック食品は、厳しい基準をクリアしているので農薬や重金属などによる化学的危害が少ないといえます。
ナチュラル志向の方は、商品パッケージに有機JASマークがついているチアシードを選びましょう。
成分表示をチェックして選ぶ
パッケージの裏面には、食品表示制度に則ってさまざまな情報が記載されています。インターネット上でも、裏面を画像で見せてくれるショップがありますのでチェックしましょう。
健康増進法では栄養表示を、JAS法では原産地など、食品衛生法では添加物などを表示することになっています。広告宣伝ばかりでなく、基本的な食品表示を見せてくれるショップから購入するのもひとつの選び方です。
チアシードの種類で選ぶ
チアシードは、大きく分けると2種類です。もともとのチアシードは、黒または茶色が混在した色をしています。そのなかから、選別・栽培・選別をくり返して品種改良した結果、白色だけのホワイトチアシードが誕生しました。
ホワイトチアシードは栄養素がより豊富で、水分を吸収させると黒いものより約40%大きく膨張するのが特徴です。ダイエットに向いているのは、ホワイトチアシードといえるでしょう。
品質を優先して選ぶ
栄養価の高いチアシードを継続して食べるために、手頃な価格帯のチアシードを購入したいですよね。でも長く続けるからこそ、品質は要チェックです。
アフラトキシンなどのカビ毒・残留農薬検査済みといった品質管理を徹底した商品を選ぶようにしましょう。チアシードは南米から海を渡ってやってくるので、国内で袋詰めされたものを選ぶのもひとつの選び方です。
購入前に成分表示をチェック! 合同会社HITOOMOI/料理ライターがアドバイス
合同会社HITOOMOI/料理ライター
チアシードはさまざまな種類がありますが、含まれている栄養素や成分がきちんと記載されているか確認しましょう。食品は安全が第一なので、信頼できるものを自ら選べるとよいですね。栄養価も種類によって異なるので、目的に合わせて自分に合ったものを購入するといいですよ。
チアシードおすすめ17選! ヨーグルトやスムージー、ドリンクにも!
ここからは、合同会社HITOOMOI/料理ライター・宮﨑奈津季さんと編集部が厳選した、チアシードのおすすめ商品を紹介します!
合同会社HITOOMOI/料理ライター
ロハスタイルの『有機ホワイトチアシード』はダイエットしている方におすすめです。品質管理も徹底されているのがよいですね。
神戸スパイス『チアシード』は、お菓子作りにぴったり。価格も安く手に入るのがうれしいです。
品質にこだわりたい方は、日本人農家が作る波里SUPERFOODSJAPAN『チアシードホワイト』がよいでしょう。

ロハスタイル『有機ホワイトチアシード』












出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | 蒸気殺菌、残留農薬検査 |
内容量 | 250g |

神戸スパイス『チアシード』








出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 1,000g |

波里 SUPER FOODS JAPAN『チアシード ホワイト』














出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | カビ毒・残留農薬検査済み、国内工場で袋詰め |
内容量 | 200g |
Hands(ハンズ)『有機JAS認定 ハンズ オーガニック マウンテン ホワイト チアシード 』










出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 800g |
大東物産 ヘルシーカンパニー『オーガニックチアシード』






出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | カビ毒・重金属・微生物・残留農薬検査済み |
内容量 | 300g |
コストコ ABSOLUTE ORGANIC『オーガニックチアシード』

出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 1,500g |
ラティーナ 健康大陸『チアシード』

出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | トレーサビリティ、定期的に現地サプライヤー及び工場の確認、日本国内で殺菌、輸入ロットごとに残留農薬検査を実施、など |
内容量 | 200g |
ナチュラルキッチン『オーガニック・ホワイトチアシード 』






出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 200g |
生活の木『有機チアシード』

出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 300g |
オーガライフ『ホワイトチアシード』


















出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | 洗浄・蒸気クリーニング、細菌・微生物・残留農薬検査済み、国内工場で袋詰め |
内容量 | 200g |
アリエルトレーディング サンフードスーパーフーズ『オーガニック チアシード』




出典:楽天市場
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 454g |
サンヘルス『ホワイトチアシード』

出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | 殺菌済み、細菌・カビ毒・重金属・栄養成分調査済み |
内容量 | 200g |
レインフォレストハーブジャパン『ブラックチアシード』






出典:楽天市場
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | 日本で袋詰め |
内容量 | 250g |
ファイン ファインスーパーフード『チアシード』
















出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 300g |
ニチガ『ホワイトチアシード』


















出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | 残留農薬検査済み、流動式過熱蒸気殺菌 |
内容量 | 900g |
アリサン『有機チアシード』








出典:Amazon
有機JASマーク | ◯ |
---|---|
種類 | チアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 200g |
本草製薬『ホワイトチアシード』






出典:Amazon
有機JASマーク | - |
---|---|
種類 | ホワイトチアシード |
品質管理 | - |
内容量 | 100g |
「チアシード」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする チアシードの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのチアシードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
チアシードの上手な使い方 ヨーグルト以外にも使える!
チアシードはヨーグルト、スムージーに入れて食べる方法が知られていますが、デザート系だけだと飽きてしまうことがあります。ゴマのようにすりつぶしてドレッシングや和え物など、ふだんの食事メニューに取り入れてみましょう。
手づくりパン、マフィン、クッキーなどを作るときに、タネの状態のまま混ぜるのもおすすめ。スープやカレーの仕上げに使ってトロミをつけたり、豆腐ハンバーグのつなぎにしたりなど、自由な発想で使うことができますよ。
チアシードの食べ過ぎには注意! 意外と高カロリー!?
チアシードを1日10g摂取すれば、厚生労働省が発表したオメガ3の1日当たりの摂取目安量、1日約2gを達成できます。だいたい大さじ1杯程度。栄養価が高いのでたっぷり食べたくなりますが、10gで約50kcalと高カロリーなので注意が必要です。
置き換えダイエットをするときには、このチアシードのカロリー計算も忘れないようにしましょう。
チアシードで栄養補給しダイエット中も体調を維持しよう
水に浸けると約10倍に膨張してゼリー状になる、ユニークな特性をもつメキシコ原産のチアシード。独特なプチプチふるふるした食感を楽しめるスーパーフードです。美容にいいオメガ3をたっぷり含み、タネの状態であれば熱いスープやホットドリンクに入れても酸化することはありません。
そのため幅広い料理にチアシードを使えば、ふだんの食事でも栄養素をかんたんに補給できます。キレイなスリムボディを目指すためにも、ダイエット中の栄養補給はとても大切です。チアシードをぜひ美容やダイエットに役立ててください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:Mistyrose、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/08/12 主に商品情報の修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
女子栄養大学実践栄養学科卒業。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。 フリーランスの管理栄養士として、 菓子メーカーの営業代行・商品開発、料理動画サービスのレシピ開発、撮影、記事の執筆を行う。 2019年1月に合同会社HITOOMOIの創業メンバーとして参画。食・健康にかかわるコンテンツ制作など幅広く活動中。誰かのための料理、労わる料理、作り手も気負わない料理を大切にしている。