アレルギー対策猫用フードの選び方 愛猫の健康のために
まずは、食物アレルギー対策の猫用フードの選び方をチェックしていきましょう。ペット専門エディターの井手綾子さんのアドバイスもご紹介するので、参考にしてみてください。
たんぱく質の原料を確認しよう
猫の食物アレルギーの原因として多いのが、肉や魚、乳製品などに含まれるたんぱく質です。「牛肉に反応してアレルギー症状が出る」「肉も魚も食べられるけれど、乳製品が少しでも入っていると体調を崩す」というように、食物アレルギーの原因となる物質は猫によってさまざま。
そのため、食物アレルギー対策の猫用フードを選ぶときは、たんぱく源となる原材料になにが使われているかをしっかり確認することが重要です。
できれば穀物を使用していないものを
肉や魚ほどではありませんが、とうもろこしや小麦、米などの穀物がアレルギーの原因になることもあります。特定の穀物が原因でアレルギーを発症することがわかっている場合は、その穀物が使われていないかを原材料欄できちんとチェックしましょう。
また、今は穀物アレルギーと診断されていなくても、今後の穀物アレルギー対策のために、できるだけ穀物が使われていない猫用フードを選ぶのもおすすめです。
アレルゲンが使われていないフードを選ぼう ペット専門エディターがアドバイス
ペット専門エディター&ライター
猫の食物のアレルゲンの多くは、上記のとおりたんぱく質か穀物です。魚が多く含まれるフードでも、青魚が原材料だとヒスタミンが多く含まれるため、アレルゲンとなることも。原因となる食物はその子によって違いますので、「アレルギー対応」と書かれていても原材料をチェックしましょう。
また、療養食・除去食に取り組むときも、獣医さんのもとでおこなうようにしましょう。
アレルギー対策におすすめの猫用フード12選 加水分解大豆たんぱくを使用、腸内細菌のバランスを整えるなど
ペット専門エディターの井手綾子さんと編集部が選んだ、アレルギー対策におすすめの猫用フードを12選ご紹介します。愛猫の体質や体調に合ったものを選んであげてくださいね。
ペット専門エディター&ライター
ナチュラルバランス『ウルトラプレミアム グリーンピース&ダック フォーミュラ』はグレインフリー、七面鳥など良質のたんぱく質を原料としたフード。

ナチュラルバランス『ウルトラプレミアム グリーンピース&ダック フォーミュラ』








出典:Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | グリーンピース、ダックミール(乾燥肉)、ダック肉、キャノーラオイル、フラックスシード、自然風味、メチオニン、塩化コリン ほか |
原産国 | アメリカ合衆国 |
エネルギー | 338kcal(100gあたり) |
ペット専門エディター&ライター
お腹が弱い猫には、ロイヤルカナン『低分子プロテイン ドライ』がおすすめ。アレルゲンになりにくい原材料に加えて、腸内細菌のケアができる乳酸菌や食物繊維も配合されたフードです。

ロイヤルカナン『低分子プロテイン ドライ』








出典:Amazon
内容量 | 2kg |
---|---|
原材料 | 米、加水分解大豆タンパク(消化率90%以上)、動物性油脂、植物性繊維、ビートパルプ、大豆油、加水分解レバー(鶏、七面鳥) ほか |
原産国 | フランス |
エネルギー | 410kcal(100gあたり) |
ペット専門エディター&ライター
スマック フローラケア『グレインフリー 低脂肪フィッシュ味』も、お腹が弱い猫におすすめです。腸内細菌のバランスを整える成分が配合されています。

スマック フローラケア『グレインフリー 低脂肪フィッシュ味』












出典:Amazon
内容量 | 0.72kg(120g×6袋) |
---|---|
原材料 | 魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス(DHA源として)、フィッシュパウダー)、肉類 ほか |
原産国 | 日本 |
エネルギー | 350kcal(100gあたり) |
ネスレ日本 ピュリナ ワン『グレインフリー(穀物不使用) 白身魚』


















出典:Amazon
内容量 | 1.6kg(400g×4袋) |
---|---|
原材料 | 白身魚、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵 ほか |
原産国 | アメリカ合衆国 |
エネルギー | 365kcal(100gあたり) |
ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)(猫用)『ゼッドディー 低アレルゲン ドライ』














出典:Amazon
内容量 | 2kg |
---|---|
原材料 | 米、米蛋白、加水分解チキン、植物性油脂、セルロース、動物性油脂、チキンエキス(加水分解)、ミネラル類 ほか |
原産国 | チェコ |
エネルギー | 368kcal(100gあたり) |
マース ニュートロ ナチュラル チョイス『穀物フリー アダルト サーモン』

出典:Amazon
内容量 | 2kg |
---|---|
原材料 | サーモン(すり身)、チキンミール、エンドウタンパク、鶏脂、乾燥ポテト、ポテトスターチ、エンドウマメ、アルファルファミール ほか |
原産国 | アメリカ合衆国 |
エネルギー | 380kcal(100gあたり) |
ペットライン メディファス アドバンス『食物アレルゲンケア 1歳から』














出典:Amazon
内容量 | 1.5kg(250g×6袋) |
---|---|
原材料 | 豆類(おから、脱脂大豆)、肉類(ポークミール、加水分解チキンレバーパウダー)、穀類(米、米粉) ほか |
原産国 | 日本 |
エネルギー | 375kcal(100gあたり) |
アニモンダ インテグラ プロテクト『アレルギーケア(グレインフリー)(86860)』

出典:Amazon
内容量 | 300g |
---|---|
原材料 | ドライポテト、ラビットミール、ポテトタンパク、鳥脂肪、セルロース、ラビットレバー、キャノーラオイル、サーモンオイル |
原産国 | ドイツ |
エネルギー | 399kcal(100gあたり) |
ナチュラルバランス『ウルトラプレミアム サーモン&チックピー フォーミュラ』






出典:Amazon
内容量 | 1kg |
---|---|
原材料 | サーモン、チックピー(ヒヨコ豆)、エンドウ豆、エンドウ豆プロテイン、ビートパルプ(乾燥)、サーモンミール、ポテト ほか |
原産国 | アメリカ合衆国 |
エネルギー | 337kcal(100gあたり) |
アイシア『金缶無垢 ささみ』












出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
原材料 | 鶏ササミ、鶏ささみペプチド |
原産国 | 日本 |
エネルギー | 28kcal(1袋50gあたり) |
ネスレ日本 ピュリナ ワン『グレインフリー(穀物不使用) チキン』


















出典:Amazon
内容量 | 1.6kg(400g×4袋) |
---|---|
原材料 | チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵 ほか |
原産国 | アメリカ合衆国 |
エネルギー | 413kcal(100gあたり) |
アニモンダ インテグラ プロテクト『アレルギーケア 七面鳥のみ(グレインフリー)(86695)』

出典:Amazon
内容量 | 100g |
---|---|
原材料 | 肉類(七面鳥のみ)、炭酸カルシウム、キャノーラオイル、塩化ナトリウム |
原産国 | ドイツ |
エネルギー | 94kcal(100gあたり) |
「アレルギー対策猫用フード」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アレルギー対策猫用フードの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのアレルギー対策猫用フードの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アレルギーを疑ったら動物病院で相談を すぐに相談!
下痢や嘔吐を繰り返したり、体をかゆがったりする症状が続く場合は、動物病院で診察してもらいましょう。食物アレルギーかどうかも含め、原因を特定するためには獣医師に診てもらうことが肝心です。
診察の際に愛猫の状態を正確に伝えられるように、具体的な症状や、症状があらわれるタイミング、ふだん食べている猫用フードの種類などをまとめておくと役立ちます。
関連記事
猫の健全な体のバロメーターにもなるのが尿や便。飼い猫の便通のよし悪しには気を配っている飼い主さんが多いようですが、猫の便秘は食事が原因になっている場合があります。ふだん食べさせているキャットフードの適正な量や原材料を見なおすことも大事です。今回は、猫の便秘対策に役立つキャットフードをペット専門...
猫の興奮成分を含み、ストレス発散にも役立つまたたび商品。この記事では、キャットケアスペシャリストの古川諭香さんにお話をうかがい、またたびの選び方とおすすめ11選、ランキングをご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。
かわいい猫を家族として迎える際に用意したいアイテムのひとつが、猫用のトイレマットです。トイレマットは、トイレ砂が広範囲に広がるのを防いだり、トイレがずれるのを防いだりするのに役立ちます。今回はペット専門エディター&ライター・井出綾子さんと編集部でリサーチした猫用トイレマットの選び方とおすすめ商...
猫の肥満は、さまざまな病気の原因になることも。太り気味の猫には、カロリーや栄養バランスに配慮したダイエットキャットフードを選んであげましょう。この記事では、ペット専門エディター&ライターの井手綾子さんにお話をうかがい、ダイエットキャットフードの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
愛玩動物飼養管理士で、キャットケアスペシャリストでもある古川諭香さんに、猫用ヒーターのおすすめ商品と選び方を教えてもらいました。猫の飼い主の方の中には、人間用のこたつで防寒対策をしようと思う方もいるかもしれませんが、内部の温度が高くなりすぎて猫が熱中症を引き起こす可能性があります。下半身のみ温...
状態に合ったアレルギー対応の猫用フードを
食物アレルギーにはいろいろな種類があり、原因物質や程度も個体によって異なります。今までなんともなかった猫用フードでも、突然食物アレルギーを発症することもあるため、気になる症状があらわれたときは、動物病院で診察を受けるようにしましょう。
食物アレルギー対応の猫用フードは、原材料だけでなく、おいしさや食感にこだわったものも多くあります。大切な愛猫のために、体質に合ったおいしい猫用フードを選んであげてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/10 誤字修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
編集歴は20年以上。 雑誌の編集長を経てフリーランスのライターとなる。インタビューや取材した人・お店の数は1000以上。クスっと笑えるものから、読んでタメになる読み込む記事までさまざまな記事を執筆している。 中でも、医療ものや動物関係が得意。今までに買ったことのある動物は、犬、猫、鳩、インコ、ジュウシマツ、キジ、リス、ウサギ、カメ、鶏、ウシガエル、金魚、カタツムリ、てんとう虫、カブトエビなど。