家庭用ピザ焼き機の選び方 かんたん美味しく自家製で楽しむ
家庭用ピザ焼き機を使用することで、自宅でもお店のようなおいしいピザを焼くことができます。そんな家庭用ピザ焼き機には、選ぶときのポイントがいくつかあります。それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
ピザの焼き方は電気タイプ? 直火タイプ?
家庭用ピザ焼き機には電気タイプと直火タイプのふたつがあります。焼き方が違うとピザのできあがりが変わってくるので、好みに合わせて選んでください。使用場所も選ぶときの参考にしてみましょう。
家でピザを焼くなら電気タイプ 焼き加減を調整しやすい!
nobrand フカイ さくさく石窯ピザメーカー タイマー付き(FPM-160)
自宅で使用するだけなら電気タイプのピザ焼き機がおすすめ。上下についているヒーターが、ピザをしっかりと焼き上げてくれるのでムラになりにくいです。
コンセントがあればどこでも使用できるため、ダイニングテーブルの上に置いてピザパーティーをすることもできます。また、パエリアやローストビーフなどに使用できる製品もあるので料理の幅が広がりますよ。
キャンプでピザを焼くなら直火タイプ アウトドアシーンで本格的に!
アペルカ ピザ オーブン ポット APELUCA PIZZA OVEN POT
キャンプなどのアウトドアで使用することが多いなら、直火タイプのピザ焼き機がおすすめです。直火タイプは300~400℃と高温になり、石釜で焼いたようなピザを楽しめます。
一回の余熱で連続してピザを焼けるのも魅力。短時間でたくさんのピザを焼くことができます。ただし、下部分だけ加熱されるので、生地が焦げてしまうことがあります。火加減に注意しましょう。火加減さえ注意すれば、本格的なピザを作ることができますよ!
最高温度が350~400℃のものがおすすめ
尾上製作所 コンパクトピザオーブン ON-1781
本格的なピザを楽しみたいなら、最高温度が350~400℃のものを選びましょう。おいしいピザを提供しているお店では、400℃以上の石窯を使っている場合が多いです。
お店で使用している窯の温度に近づけることで、外はカリカリなかはふっくらしたおいしいピザに仕上がります。本格的なピザをたのしみたいならしっかりと温度の上がるものを選びましょう。
サイズや重さもチェック
CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ ピザ グリル&ファイアースタンド UG-2900アウトドア BBQ ピザ釜
家庭用ピザ焼き機を選ぶときはサイズや重さも重要です。サイズは、作りたいピザのサイズをイメージして選んでOKですが、重さは注意が必要。重すぎると出し入れするのが面倒になり、収納場所にも困ります。
とくに、キャンプなどに持っていく場合は軽くてコンパクトなものがおすすめです。購入前に収納場所や利用シーンを考えておきましょう。
プラスαの機能で選ぶ
家庭用ピザ焼き機を選ぶときに忘れてはいけないのが、追加機能を確認することです。機能が追加されていると、より便利に使えるのでしっかりチェックしましょう。
ピザを焼くだけではなく、さまざまな料理を作れるもの パエリア・ローストビーフ
回転石窯 ピザ&ロースター タイマー付 FPM-220
せっかく購入するのですから、汎用性が高いものがいいですよね。家庭用ピザ焼き機には、パエリアやローストビーフなどの手間のかかるメインディッシュを作れる製品もあります。レシピブックがついているものもあるので、購入前に確認してみてください。
目を離しても安心のタイマー付き
『ピザメーカー』(PZ-204)
料理をするときは、メインディッシュを作りながらサイドメニューを作るなど同時進行をすることが多いですよね。そこで便利なのがタイマー付きの製品です。
あらかじめ焼き上がり時間にタイマーをセットしておくことで、目を離しても焦げてしまう心配がありません。失敗することが少なくなるので、タイマー付きのものがおすすめですよ。
熱源チェックを忘れず! 大きさはピザを置くプレートにも注意して エキスパートからのアドバイス
フードコーディネーター
家庭用ピザ焼き機は、使用する場所により熱源が絞られます。ダイニングなど室内なら電気タイプを、キッチンのガスコンロや屋外でのBBQコンロなら、直火タイプのなかからそれぞれに対応している商品を選びましょう。
サイズについては外観だけでなく、ピザを置くプレートも要チェックです。利用シーンや人数のイメージに合わせて大きさを確認しましょう。市販のピザの場合、Mサイズで直径25cm前後なので参考にしてくださいね。
家庭用ピザ焼き機のおすすめ11選 電気式や直火式も
家庭用ピザ焼き機のおすすめ11商品を紹介していきます。さまざまな商品の特徴を解説していくので、選び方を参考に自分にぴったりなものを見つけてください。
フードコーディネーター
電気タイプのおすすめは、フカイ工業の『さくさく石窯 ピザメーカー(FPM-160)』。予熱すればカリっと石窯風に、予熱なしだとフワフワに、専門店のようなピザを焼き上げます。30cmの生地も入るので、お部屋でピザパーティーはいかがでしょう?

フカイ工業『さくさく石窯 ピザメーカー(FPM-160)』






出典:Amazon
焼き方方式 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 351×346×205mm |
対応温度 | 100~410℃ |
付加機能 | タイマー機能、ヒーター切替スイッチ |
フードコーディネーター
BBQコンロ用なら、尾上製作所 『コンパクトピザオーブン(ON-1781)』が便利。持ち手付きの薄型ボディーは3㎏と軽量で、アウトドアにピッタリです。ストーンは28.5cm×25cm。遠赤外線効果でサクサクに仕上がります。グリル料理にも挑戦したいですね。

尾上製作所 『コンパクトピザオーブン(ON-1781)』












出典:Amazon
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 375×290×130mm |
対応温度 | 150~300℃ |
付加機能 | 温度計 |
フードコーディネーター
ガスコンロには、Pizzacraft(ピザクラフト)『ピザオーブン ガスコンロ用(PC0601)』がおすすめ。海外製らしいおしゃれなデザインは、小さなピザ釜のよう! 生地は30cmまでOKです。高温で余分な蒸気を逃すので、パリッとした食感を楽しめます。

Pizzacraft(ピザクラフト)『ピザオーブン ガスコンロ用(PC0601)』














出典:Amazon
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 430×340×170mm |
対応温度 | 300℃ |
付加機能 | 温度計、コージライトストーン |
APELUCA(アペルカ) 『ピザオーブンポット (APS7001)』






出典:楽天市場
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 290×240×140mm |
対応温度 | - |
付加機能 | ヒートリング |
鉢マニア『石窯ピザオーブン ピッツェリア』














出典:Amazon
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 380×376×182mm |
対応温度 | 300℃以上 |
付加機能 | - |
フカイ工業『回転石窯ピザ&ロースター (FPM-220)』












出典:Amazon
焼き方方式 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 343×378×204mm |
対応温度 | 190~230℃ |
付加機能 | タイマー機能、ヒーター切替スイッチ |
LEYE(レイエ)『グリルピザプレート(LS1502) 』


















出典:Amazon
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 280×200×35mm |
対応温度 | - |
付加機能 | - |
CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ)『ピザ グリル&ファイアースタンド(UG-2900)』

出典:Yahoo!ショッピング
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | ピザグリル:290×60mm ファイアースタンド:300×95mm |
対応温度 | - |
付加機能 | - |
三ツ谷電機『家庭用ピザオーブン ピザパーティー(PZ-204)』






出典:楽天市場
焼き方方式 | 電気式 |
---|---|
サイズ | 480×360×150mm |
対応温度 | 温度ヒューズ157℃ |
付加機能 | タイマー60分(電源スイッチ兼用、ベル音付) |
ヤマキイカイ『ピザ焼 ピッツァ・ヴィータ 』










出典:Amazon
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 320×150mm |
対応温度 | - |
付加機能 | - |
華月『オーブン窯』






出典:楽天市場
焼き方方式 | 直火式 |
---|---|
サイズ | 280mm |
対応温度 | - |
付加機能 | - |
陶板のみを洗えばいいから気軽に使える
遠赤外線効果で家庭でも本格的なピザが楽しめます。陶板を置くことによって全体を均一に熱することができるため、焼きムラができにくいです。
また、陶板のみを洗えばいいので、気軽に使うことができます。直火タイプのピザ焼き機でアウトドアでも活躍。ピザだけでなく、焼き芋や焼きとうもろこしも作れます。持ち手が熱くなりにくいので、火傷の心配も少ないですよ。
「家庭用ピザ焼き機」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 家庭用ピザ焼き機の売れ筋をチェック
楽天市場での家庭用ピザ焼き機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ピザカッター・バジルソースもそろえよう! 関連記事
自宅でピザ作りを楽しむ!
家庭用ピザ焼き機の11商品についてご紹介しました。本格的なものもあれば手軽に使用できるものもあるので、家庭によって使いやすいタイプを選ぶことが大切です。
あなたのほしい家庭用ピザ焼き機をさがしてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/15 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
日本フードコーディネーター協会理事。2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。現在、1級フードコーディネーターとして、商品開発、レシピ開発、スタイリング・撮影、食イベントの企画運営、講演会講師、料理教室講師など、食に関する業務に広く携わり、「食の楽しさと大切さ」を伝えています。新しいもの、便利なものを取り入れながら、古き良きもの、伝統的な食文化も重んじるのが私のスタイル。ここでは、豊かなフードライフスタイルの実現に向けて提案を行っていきたいと考えています。 【資格等】 フードコーディネーター1級、香蘭女子短期大学非常勤講師、だしソムリエ協会認定講師、ジャパンテーブルアーチストアカデミー認定講師、博多阪急百貨店料理教室講師、食生活アドバイザー、食空間コーディネーター、ティーコーディネーター、卓育インストラクター、味わい教育インストラクター等 <a href="https://www.fcaj.or.jp/" target="_blank" rel="nofollow">日本フードコーディネーター協会HP</a>