静電気は、プラスとマイナスの電気のバランスが崩れると起こる放電現象です。人間はプラスの電気を帯電しやすい性質があるため、マイナスを帯電しているモノに触れた瞬間に放電され「バチッ」とした痛みを感じます。とくに秋冬など空気が乾燥する季節に発生しやすくなります。
『静電気除去グッズ』を身につけることで、外に帯電した電気をグッズの効果で逃がしてくれるメリットがあります。静電気を事前に防ぐためにもぜひチェックしてみてくださいね。
元雑貨メーカーのマーケティング部長・南原 順さんに取材をして、静電気除去グッズの選び方を教えていただきました。
ポイントは下記の通り。
【1】静電気除去グッズの種類で選ぶ
【2】プラスアルファの便利機能もチェック
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
静電気除去グッズの種類はさまざま。代表的なものには以下があります。
●衣服に吹きつけて静電気発生を防ぐ「スプレータイプ」
●身につけるだけで除電できる「ブレスレットタイプ」
●貼って触るだけで除電できる「シールタイプ」
●キーホルダーをあてて静電気を逃がす「キーホルダータイプ」
そのほかにも、ブラシタイプやシューズタイプ、マウスパッドなどがあります。
代表的なタイプについて以下で特徴を詳しく解説していくので、自分自身のライフスタイルにあったものを選びましょう。
スカートのまとわり防止など、衣類の静電気を防ぎたいならスプレータイプがおすすめ。スプレーを衣類などに吹きつけて、摩擦による静電気の発生を防ぐ効果があります。広範囲の静電気を除去したいときにも役立ちます。
また、帯電によって吸い寄せられるホコリや花粉を防げるというメリットも見逃せません。携帯用の静電気除去スプレーを選べば、出先でもサッと静電気を除去できます。
静電気除去ブレスレットや静電気除去ネックレスなどのグッズは、身につけるだけで静電気の不快感を軽減できます。おしゃれなデザインのブレスレットや、アクセサリー感覚で使えるカラー展開多彩な商品もあるので、見た目を重視したいという方にも適しているでしょう。
ブレスレットタイプは肌がブレスレットに触れることで除電するため、少し小さいサイズを選択してみてください。
シートに触れて静電気を逃がすタイプの静電気除去グッズです。ドアやロッカーのような、毎日触れる場所に貼っておけば、手間なく静電気を除去できます。
ほかの静電気除去グッズを持ち歩くのが面倒という方にも適しているでしょう。ただし、商品によってシートのサイズが異なるので、貼りたい場所に適したサイズを選ぶようにしてください。
ドアノブや車のボディなどの、静電気が発生しやすい部分にキーホルダーをあてて、静電気を逃がすタイプです。通電性質のある素材が、静電気を除去します。
ランプの点灯で除電の完了がわかるキーホルダーもあるので、気になる方はチェックしてみてください。家や車のキーをつければ、ふつうのキーホルダーとしても使えます。
パソコンのディスプレイはデリケートな機器のため帯電防止の繊維を使ったブラシタイプで静電気を除去しましょう。やわらかいのでディスプレイを傷つけることなく除去できます。
機能に注目して静電気除去グッズを選んでみるのもいいでしょう。静電気の除去以外にも、使いやすい機能やさまざまな工夫が施されている商品があります。
キーホルダーの先端を金属部分に近づけるだけで、静電気を光に変えて放電してくれる機能です。静電気があることがわかりやすく可視化できるのでさまざまなところで役立つでしょう。
静電気だけではなく、ホコリや花粉なども付着しにくくなる機能です。花粉アレルギーやホコリアレルギーがある人は、洋服や髪の静電気と一緒に除去できるので一石二鳥の機能です。
ここからは、静電気の不快感を除去できるおすすめグッズを種類別に紹介! スプレー、ブレスレット、シール、キーホルダー、ブラシとさまざまなアイテムを厳選したので要チェックです。
まずは、スプレータイプから!
衣類にスプレーして静電気を防止
静電気が発生しやすい衣類などにスプレーする、静電気除去グッズです。外出前にスプレーすれば、静電気だけではなく、ホコリや花粉なども付着しにくくなります。
スカートがまとわりつくのを防ぎたいという方にも適しているでしょう。こちらの商品は携帯用なので、出先でもサッとスプレーできます。車のシートやカーテンなどにも使用可能です。
衣類やプラスチックにも使える静電気防止スプレー
セーターやスカートなど衣服の静電気を防止するのはもちろん、家電製品のプラスチック部分の静電気も防げる静電気除去スプレーです。化学繊維であれば、カーペットやストッキングにも使用可能。
また家電製品に使えば静電気だけでなくホコリの付着を防ぐこともできるため、掃除用としてもおすすめです。
続いては、ブレスレットタイプのおすすめ商品をご紹介します。
オクダ okuda-belt『静電気除去ブレスレット 栃木レザー W巻き』
栃木レザーを使ったおしゃれなブレスレット
帯電防止素材糸を下糸に使った、ブレスレットタイプの静電気除去グッズです。フルベジタブルタンニンなめしの「栃木レザー」を素材に採用しているので高級感があります。
おしゃれなレザーブレスレットとして着用できるファッション性の高さも魅力です。使っているうちになじんでいく感覚や、革のエイジングを楽しむこともできます。
シンプルで簡単放電のマグネット式ブレスレット
マグネット式なので、着脱がかんたんな静電気除去用のブレスレット。腕につけるだけで、静電気の頻度や軽減にも役立ちます。ふたつ持ちで両腕につければ、どちらの手でさわっても大丈夫です。
シンプルなデザインのブレスレットは、服のコーディネートの邪魔をしません。選べるカラーとサイズがあるのも魅力的。肌にピッタリとフィットします。
SmileMe『静電気軽減 ヘアブレスレット antishock』
オシャレで可愛い! 静電気防止ブレスレット
おしゃれ感覚で身につけられる、静電気防止用のブレスレットです。つけていても気にならない柔らかな色合いで、普通のブレスレット風に使用ができます。商品によっては結び目でサイズ調整が可能です。
ゴムの強度も、手首にあわせて変えることができます。自分で調達したものでブレスレットやヘアゴムとして重ねづかいができ、種類も豊富です。
キラキラ輝くゴールドのブレスレット
ゴールドのブレスレットにシルバーのパーツがキラキラと輝くエレガントなブレスレットです。
裏側には、シルバーのマグネット・レッドの遠赤外線・ブラックのゲルマニウム・ホワイトのマイナスイオンのパーツが埋め込まれていておしゃれな見た目になっています。
手首が美しく見える華やかなデザインは、普段着やお洒落着のアクセサリーとしてもぴったりです。
おしゃれなハンドメイドのブレスレット
職人がひとつひとつ手作りする国産の静電気除去ブレスレット。業務用でも使用される静電気除去能力の高いステンレスを糸を編み込んでいるので、肌と繊維が触れたところから静電気が放出されます。
アジャスターがついているのでサイズ調節も可能。ストーンやパール調のパーツがついた華奢見えするデザインは、他のアクセサリーと重ね付けしてもおしゃれですよ。
サンハーティネス香産 ELEBLO(エレブロ) 『静電気防止リストバンド 100(EBW-01)』
シンプルなデザインで装着するだけで静電気防止
静電気を除去するステンレス糸が編み込まれた、ブレスレットタイプの静電気除去グッズです。腕に装着するだけで、体内の電気を放電してくれます。
装着していればあとはなにもする必要がないので、手軽に静電気を除去したいという方にもピッタリ。カラーはブラックやネイビーのほかに、明るいオリーブも用意されています。
エム・ケイプジャパン『スパークノンX シリコンバンド-B Mサイズ』
スポーティーなデザインのリストバンド
ふつうのリストバンドにしか見えないスポーティーなデザインが特徴の静電気除去グッズです。特殊技術で導電性を高めたシリコーンラバーを素材に使用。
装着しているだけで静電気の不快感を軽減するほか、衣類などに溜まっている静電気の放電も期待できます。大胆に印字されたロゴも際立つので、デザインにこだわって選びたいという方にもピッタリです。
COLANCOLAN(コランコラン)『エスガード フィタ(gd418)』
導電繊維が静電気を除去
繊維のなかに銅が入っている「導電繊維」を採用した、ブレスレットタイプの静電気除去グッズです。耐水性にすぐれているため、着用したままでもスポーツや水仕事をすることができます。
帯電体質の方は2本着けにして使ってみてもいいでしょう。黄色や赤、ピンクなどのカラーが選べるので、おしゃれにこだわりたいという方にもピッタリです。
Next Step『静電気除去 ブレスレット チタン 磁気 ゲルマニウム』
スタイリッシュなデザインが魅力
静電気除去グッズには見えない、スタイリッシュなデザインのブレスレットです。レッドやホワイトなどのカラーも選べる男女兼用モデルなので、シーンを選ばず身につけることができます。
ブレスレットを着用したまま入浴や家事ができるのもうれしいポイントです。サイズは18.5cmのほかに、20.5cmも用意されています。
続いては、シールタイプのおすすめ商品をご紹介します。
トラスコ中山『TRUSCO スパークガード 100(2枚入)』
触れるだけで静電気を除去するシート
ドアなどの金属部分に貼りつけて使う静電気除去シートです。シートに触れるだけで、体に溜まった静電気を除去できます。裏面の剝離紙をはがして貼るだけなので、使い方もかんたんです。
シートの表面には、除電シートとすぐにわかるイラストが描かれていますが、透明素材が使われているので、貼った場所のデザインを損ねることはありません。
富士パックス販売『静電気軽減 シート パチカット』
何度も貼り直せる除電シート
貼り直して使えるシールタイプの静電気除去グッズです。ドアノブや金属部分などに貼れば、シートに触れるだけで静電気を除去できます。
シールを貼りたい場所に応じて選べる大小各1枚セット。小さいサイズは、スマートフォンに貼ることも可能です。シートを貼ったスマホを携帯すれば、出先でも手軽に除電することができます。
続いては、キーホルダータイプのおすすめ商品をご紹介します。
Lauda(ラウダ)『静電気除去キーホルダー アンチショック』
レトロなデザインのスイス製キーホルダー
レトロなデザインが特徴的な、スイス製の静電気除去キーホルダーです。キーホルダーの先端を金属部分に近づけるだけで、静電気を光に変えて放電します。
家や車の鍵を複数個つけても邪魔にならないコンパクトサイズ。金属部に真鍮を使った高級感も魅力です。耐久性が高く、静電気の除去に電池を使わないので、半永久的に使えます。
リーズナブルに静電気を除去
手軽に使えるキーホルダータイプの静電気除去グッズです。ドアノブなどにキーホルダーをあてるだけで、静電気の不快感を軽減できます。
リーズナブルな価格なので、はじめて静電気除去グッズを購入するという方にも適しているでしょう。レッドのほか、イエローやブルーなどのカラーも選べます。携帯しやすいコンパクトサイズです。
続いては、ブラシタイプの静電気除去グッズをご紹介します。
良質の天然毛と静電気除去繊維をあわせた洋服ブラシ
天然毛は、折り目のこまかい柔らかな服地を傷めずホコリを落とします。独自の設計で、ブラシ部分の天然毛に静電気を取り除く繊維を混毛。服地を傷めず衣服についていたホコリをとりやすくします。
ブラッシング後も、静電気を取り除くことでホコリがつきにくく寄せつけません。服地を傷めずきれいな箱入りで、贈りものとしても使えます。
帯電防止繊維入りのブラシがOA機器の静電気を除去
2種類の毛をスライドし、かんたんに収納が可能なOA機器用の静電気除電ブラシです。かたい毛とやわらかい毛がついています。
かたい毛は、掃除しにくいキーボードの掃除やすき間にたまったほこりを掻き出すことができるので便利。やわらかい毛は、キズつけやすいディスプレー画面の掃除などに使用可能です。使い分けをうまくおこなうことで静電気からOA機器を守ります。
最後は、仕事場などでブレスレットやストラップを身に付けられない方におすすめの静電気除去グッズをご紹介します。
オフィスの室内履きにおすすめ
足底から静電気を逃す、サンダルタイプの便利な静電気除去グッズです。発泡ポリウレタンを使用した軽くてクッション性のあるソールを採用しているので、履き心地もばっちり。
さらに、夏でも蒸れない通気構造でいつでも快適。手首やストラップを身に付けられないという方におすすめです。カーペット敷で静電気が起きやすいオフィスの室内履きとしても大活躍します。
サンワサプライ『静電気除去マウスパッド MPD-SE1』
デスクワークが多い方に!
体にたまった静電気を除電してくれるマウスパット。導電性のある銀をマウスパッドに縫い込んでいるので、マウスパッドに触れることで静電気対策ができます。
また、銀イオンを放出するので抗菌・消臭効果も。デスクワークでマウスを使用する機会が多い方にはピッタリです。
裏側には滑り止めのゴムがついており、表面は程よいすべりの布製。マウス操作もしやすく触り心地も快適です。
「静電気除去グッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ライオン『エレガード』
|
エーゼット『AZ 静電防止スプレー』
|
オクダ okuda-belt『静電気除去ブレスレット 栃木レザー W巻き』
|
ワクフリ『静電気除去 ブレスレット』
|
SmileMe『静電気軽減 ヘアブレスレット antishock』
|
Soonsell『レディース 磁気ブレスレット』
|
エレブロ『静電気除電 チャームブレスレット』
|
サンハーティネス香産 ELEBLO(エレブロ) 『静電気防止リストバンド 100(EBW-01)』
|
エム・ケイプジャパン『スパークノンX シリコンバンド-B Mサイズ』
|
COLANCOLAN(コランコラン)『エスガード フィタ(gd418)』
|
Next Step『静電気除去 ブレスレット チタン 磁気 ゲルマニウム』
|
トラスコ中山『TRUSCO スパークガード 100(2枚入)』
|
富士パックス販売『静電気軽減 シート パチカット』
|
Lauda(ラウダ)『静電気除去キーホルダー アンチショック』
|
plusnao『静電気防止キーホルダー』
|
池本刷子工業『KENT 白馬毛高級洋服ブラシ』
|
ELECOM『除電クリーニングブラシ』
|
ミドリ安全『静電作業靴 エレパスクールライトN』
|
サンワサプライ『静電気除去マウスパッド MPD-SE1』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サイズ |
75ml:幅3.5×奥行3.5×高さ13.5cm
|
220ml
|
全長41×幅1.0cm
|
メンズ約17cm、レディース約15cm
|
約15.0cm
|
長さ20cm(長さ調整可能)、幅0.7cm、直径:0.2cm
|
約14cm~約19cm
|
手首まわり約17.5cm
|
M:内周16.3×幅0.8cm、L:内周18.5×幅0.8cm
|
S:16.5cm、M:18.5cm、L:20.5cm
|
手首まわり18.5cm
|
幅10×高さ10cm
|
大:縦8×横7.5cm、小:縦5.6×横3.1cm
|
全長約5.7cm×直径約1.1cm×(リング含まず)
|
長さ5.8×幅1.8×厚さ0.8cm
|
67×250×56mm
|
全長:幅3.5x 幅1.7x 高さ10.5㎝(最大13㎝)
|
S、M、L、LL、3L
|
W200×D220×H3mm
|
タイプ |
スプレー
|
スプレー
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
ブレスレット、ヘアアクセサリー、ヘアゴム
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
ブレスレット
|
貼るタイプ
|
貼るタイプ
|
キーホルダー
|
キーホルダー
|
ブラシ
|
ブラシ
|
靴
|
マウスパッド
|
原材料 |
エチルアルコール、水、ジメチルエーテル、液化石油ガス、ポリエチレングリコール、香料、アルキルトリメチルアンモニウム塩
|
-
|
本体:栃木レザー・クリーク・牛革・レザー・ヌメ革・本革、バックル部分:金属
|
チタン合金、ゴム素材
|
ゴム素材
|
ステンレス
|
[EBA-01.スター]シリーズ 真鍮・亜鉛・ポリエステル・レーヨン ステンレス糸・コットン
|
ナイロン69%、ゴム17%、SUS100 14%、EVA樹脂
|
特殊加工シリコーンラバー、酸化ミクロンチタン
|
ゴム部分:天然ゴム、導電繊維、パウダー:天然鉱石ミックス(自然放射線放射天然鉱石)、ジョイントパーツ:ナイロン
|
-
|
特殊除電樹脂(塩化ビニール製ベース)
|
表面:ポリエステル・ナイロン、裏面:保護フィルム・ポリプロピレン、心材:ポリエステル、粘着材:アクリル酸エステル共重合体など
|
真鍮・プラスチックなど
|
-
|
本体:天然木チェリーウッド、植毛台:ABS樹脂、毛:天然毛(白馬毛)+銅イオン含浸アクリル繊維、ヒモ:アクリル繊維
|
柄:ABS、毛材:帯電防止繊維、ポリエステル
|
甲被:人工皮革、靴底:発泡ポリウレタン1層底
|
銀繊維・ポリエステル 裏面/天然ゴム
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月27日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月28日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年6月28日時点 での税込価格
|
楽天市場、Yahoo!ショッピングでの静電気除去グッズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
静電気とは、プラスとマイナスの電気のバランスが崩れると起こる放電現象です。様々なモノにはプラスとマイナスの電気があります。人間はプラスの電気を帯電しやすい性質があります。様々なモノは、外部環境などの影響により、プラスやマイナスに偏って帯電することがあります。そういったモノに対して、人間が触れてしまう瞬間に放電され「バチッと」した痛みを感じます。それが静電気です。
人が感じる電撃の強さは3000v以上といわれています。針でチクリと刺された感じの痛みになります。
静電気除去グッズは、どこで買える? と疑問に思っている方も多いでしょう。基本的には通販のほかにも100均やドンキ、ホームセンターの売り場でも購入可能です。どれも比較的安い値段で買えるのでぜひチェックしてみてください。
静電気除去グッズには、キーホルダーやブレスレット、スプレーなどの種類があるので、用途や好みに合った商品を選んでみましょう。ファッションアイテムとしても違和感のない、デザイン性にすぐれた商品もあるのでチェックしてみてください。
お気に入りの静電気除去グッズがあれば、不快な静電気に悩まされることも少なくなるでしょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
キャラクターグッズメーカーで企画開発に加わった後、ゲームメーカーでのメディアミックスや宣伝、開発プロデューサーを経て、企画会社(有)ピー・セッションを設立。作家活動と並行して、顧問契約を結んだ雑貨メーカーにて、マーケティング部長として、働く女性たちの、オンとオフが豊かになれるをテーマの商品開発を担当。生活雑貨・アウトドア雑貨、オーディオ雑貨、ギフトやバラエティ雑貨の企画・開発に携わる。