至高のシャンパン! クリュッグの魅力とは?
シャンパンの帝王ともいわれる「クリュッグ」は、1843年にヨーゼフ・クリュッグという人が創業したメーカーの名称です。
畑それぞれの区画の特徴を活かし、区画ごとに収穫されたブドウを異なる樽で熟成。その後、150種類以上ものワインをブレンドし、さらに7年もの長きにわたる熟成を経て、クリュッグならではの深みのある複雑な味わいが生みだされているのです。
このような製法が創業以来ずっと変わらずに受け継がれており、一切の妥協をも許さない姿勢が貫かれています。世界中のワイン愛好家が認めるクリュッグの品質の高さは、このようなシャンパン造りへの徹底的なこだわりの賜物とも言えるでしょう。
クリュッグのシャンパンの選び方 「ロゼ」「ヴィンテージ」「グランド・キュヴェ」
クリュッグのシャンパンには「ロゼ」「ヴィンテージ」「グランド・キュヴェ」などの種類があり、それぞれ特徴や味、香りが異なります。もちろん価格も異なるので、好みと予算に合わせて選んでみてください。
特別な日の贈りものとしても喜ばれるでしょう。
使われているブドウの品種に注目する 「ピノ・ノワール」「シャルドネ」「ムニエ」
クリュッグシャンパンに使用されているおもなブドウ品種は「ピノ・ノワール」「シャルドネ」「ムニエ」の3種類です。その年のブドウの出来具合などのさまざまな要因によってブドウのブレンド割合が変わってくるので、ブドウ品種の配合率に目を向けて選ぶというのもいいでしょう。
なお、ピノ・ノワールとムニエは黒ブドウの品種ですが、シャンパンを造るときは、やさしくブドウを潰して出た果汁だけを使用しているので、白ワインにほんのりピンクがかったような色になります。
深い味わいのピノ・ノワール
ピノ・ノワールはフランスのブルゴーニュ地方が原産の赤ワイン用のブドウ品種。赤い果実やバラなどを思わせる華やかな香りと、やや酸味が強く渋みが控えめなエレガントな味わいが特徴です。
ピノ・ノワールの割合が高いシャンパーニュは、豊かなコクのある、豊潤で深みのある味わいに仕上がります。そのため、鶏肉や豚肉などを使った肉料理とも相性良好です。
なお、ピノ・ノワール100%もしくはピノ・ノワールとムニエだけで造られたシャンパーニュのことを「ブラン・ド・ノワール」と言います。これは、直訳すると「黒の白」という意味ですが、ピノ・ノワールとムニエが赤ワイン用のブドウ品種(黒ブドウ)であることから、「黒ブドウから造られた白(シャンパーニュ)」ということを表しています。
ピュアですっきりした味わいのシャルドネ
シャルドネはピノ・ノワールと同じくフランスのブルゴーニュ地方が原産の白ワイン用のブドウ品種。産地や製法により、特徴の異なるワインを生み出す品種です。シャンパーニュ地方のような冷涼な気候のもとでは、柑橘類のような香りのある、酸味の豊かなすっきりとしたワインを生み出します。
そのため、シャルドネの割合が高いシャンパーニュは、ピュアですっきりとした味わいに仕上がり、レモンを絞った牡蠣や、スモークサーモン、ムニエルなどの魚介料理とは抜群の相性です。
なお、シャルドネ100%で造られたシャンパーニュのことを「ブラン・ド・ブラン」と言います。直訳すると「白の白」、つまり「白ワイン用の品種(白ブドウ)から造られた白(シャンパーニュ)」ということを表しています。
マイルドなフルーティーさが魅力のムニエ
フルーティーな香りが特徴の赤ワイン用のブドウ品種です。ムニエはフランス語で「粉屋」という意味があり、これはムニエの葉の裏側の白い産毛が粉のように見えることから呼ばれるようになったとか。
寒さに強い品種のため冷涼なシャンパーニュ地方でも育てやすく、味わいにも高級感を与えると評価されています。ムニエが多く配合されているシャンパンは、マイルドなフルーティーさと、さわやかでフレッシュな印象を感じられるでしょう。
ブレンドなら品種の割合を確認してみよう
多くのシャンパーニュは、生産者の理想とする味わいに近づけるため「ピノ・ノワール」「シャルドネ」「ムニエ」をブレンドして造られています。たとえば、コクのあるシャンパーニュがお好みの方は「ピノ・ノワール」と「ムニエ」の割合が高いものを選ぶと好みに合いやすいでしょう。
ブレンドの割合からある程度の味わいの傾向を見出すことができるので、ぜひ注目して選んでみてください。
ヴィンテージに注目してより味わいを楽しむ
クリュッグはその製法もあってヴィンテージ(醸造した年)を書くことは基本ありません。ただし特例があり「その年ならではの特徴的なクリュッグ」ができたときのみ、ヴィンテージを表記して世に送り出します。
つまりヴィンテージものは限定品であると同時に、クリュギストの心をくすぐる味わいが楽しめる証となっているのです。そのため、ヴィンテージものはワンランク上のクリュッグを楽しみたい方におすすめ。また、限定品なので贈りものにしても喜ばれるでしょう。
ほかのワインと同じく、ヴィンテージが古いものや、ブドウの出来がいい過去の当たり年のものが価格が上がりやすい傾向にあります。予算と相談しながら選びつつ、ヴィンテージならではの深い味わいを楽しんでみてください。
あわせたい料理とのマリアージュ(相性)もチェック
クリュッグはほかのシャンパンと同じく、基本的に幅広い料理と相性がいいと考えて問題ありません。ただし、あらかじめ料理が決まっているなら、その料理にもっとも相性がよさそうなクリュッグを選ぶというのもひとつの手です。
たとえば、レモンを搾った生ガキには柑橘類の香りがあるもの、熟成チーズには熟成期間の長いものなど、料理とクリュッグになんらかの共通点があるとマリアージュ(相性)がよくなります。このようなクリュッグの特徴は公式サイトやEC販売店サイトに書かれているのでチェックしてみましょう。
シャンパン造りへの誇りや情熱を感じ取りながら楽しむ 日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートがアドバイス
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
世界中のシャンパーニュ通を魅了してやまないクリュッグ。エリザベス女王やココ・シャネルなど、数多くのセレブをも虜にしてきました。
その背景にあるのは、クリュッグ創業以来の一貫したシャンパーニュ造りへの比類なき誇りと情熱。ぜひこの記事を参考に、クリュッグの魅力に触れてみてください。
高級シャンパン! クリュッグのおすすめ6選 クリュギストも満足の逸品をご紹介
ここからはおすすめのクリュッグをご紹介します。
それぞれの造られた背景や、香りや味わいなどの特徴もお伝えするので、至高の1本をみつける参考にしてくださいね。
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
「クリュッグの顔」とも言える『グランド キュヴェ』。華やかで優美な味わいのなかに、凛とした芯の強さを感じます。一度飲んだら忘れられない、クリュッグのシャンパーニュ造りへのこだわりを強く感じられる1本です。「クリュギスト」入門にもおすすめ。

クリュッグ『グランド キュヴェ』

出典:Amazon
ヴィンテージ | 2010年 |
---|---|
ブドウの品種 | シャルドネ |
シャンパンの色 | 白 |
内容量 | 750ml |
クリュッグを代表するマルチヴィンテージシャンパン
クリュッグの味とスタイルを代表するシャンパーニュともいうべきグランド・キュヴェ。10以上のヴィンテージにあたる約120種類のワインがブレンドされており、少なくとも6年以上熟成させて造られています。
黄金色の色調に、きめ細やかな泡立ち。ドライフルーツや花、ヘーゼルナッツ、ブリオッシュなどを思わせるリッチで華やかなアロマが感じられ、口に含むとふくよかで力強く、複雑で奥深い味わいと、飲み込んだ後のほろ苦い余韻にすっかり魅了されてしまうでしょう。
その繊細で深みのある味わいは、あらゆる料理の味わいを引き立ててくれます。食事の前菜からデザートまで一緒に楽しめるので、記念日や誕生日などのディナーにぴったりです。
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
ワイルド・ベリーなどの果実やスミレの花、スパイスなどの多彩な香りが感じられる、複雑かつ魅惑的な味わいのクリュッグ『ロゼ』。力強さと優美さを併せ持つ、見事な仕上がりのロゼ・シャンパーニュと言えるでしょう。特別な日を彩るのにピッタリな1本です。

クリュッグ『ロゼ』

出典:Amazon
ヴィンテージ | - |
---|---|
ブドウの品種 | ピノ・ノワール |
シャンパンの色 | ロゼ |
内容量 | 750ml |
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート
クリュッグ『クロ デュ メニル 2000』は、シャンパーニュ地方のなかでも、とくに良質なシャルドネの産地として知られるメニル・シュール・オジェ村にある畑、「クロ・デュ・メニル」の優良ヴィンテージのシャルドネのみを使用しています。「クリュギスト」の垂涎の的とも言える、贅沢かつ希少な逸品です。

クリュッグ『クロ デュ メニル 2000』

出典:Amazon
ヴィンテージ | 2000年 |
---|---|
ブドウの品種 | シャルドネ100% |
シャンパンの色 | 白 |
内容量 | 750ml |
クリュッグ『ヴィンテージ 2002』

出典:Amazon
ヴィンテージ | 2002年 |
---|---|
ブドウの品種 | ピノ・ノワール40%、シャルドネ39%、ムニエ21% |
シャンパンの色 | - |
内容量 | 750ml |
繊細な味わいが楽しめる2002年のヴィンテージ
クリュッグが2000年代ではじめてヴィンテージを発表した記念的な1本。「自然への賛歌」と表現されるほど恵まれた気候でブドウが育ち、セラーで13年間も熟成されることで優雅な味わいに仕上がりました。
さまざまな果実のフレッシュかつ深みのある香り、オレンジのブーケ、わずかにチョコレートビスケットやリコリスといった香りが複雑に絡み合います。味わいもフルーツやはちみつ、トーストなどを思わせる濃厚さを感じることができるでしょう。
繊細な味わいが楽しめるシャンパンで、肉料理なら肉汁を煮詰めたソースを添えた鴨の胸肉を。野菜は、カボチャとのマリアージュがおすすめです。
クリュッグ『クロ ダンボネ 2000』

出典:Amazon
ヴィンテージ | 2000年 |
---|---|
ブドウの品種 | ピノ・ノワール |
シャンパンの色 | 白 |
内容量 | 750ml |
単一畑、単一品種の芳醇で貴重なクロ・ダンボネ
アンボネ村にある0.68ヘクタールの面積の小さなブドウ畑「クロ・ダンボネ」で2000年に収穫されたピノ・ノワールのみを使用して造られたシャンパーニュです。生産本数は年間2000本程度と限られており、非常に希少価値が高く、価格も高額となっています。
2000年は気温の高い日や嵐が多く悪天候に見舞われた年で、ブドウの収穫は9月29日の1日のみおこなわれましたが、ブドウの出来は驚くほど良好でした。
輝く黄金色の色調に、ブリオッシュやキャラメル、スパイスを思わせるアロマ、フレッシュでクリーミーな味わい、長く続く優雅な余韻。まさに特別な日の、特別な1本と言えるでしょう。
クリュッグ『コレクション 1990』

出典:Amazon
ヴィンテージ | 1990年 |
---|---|
ブドウの品種 | ピノ・ノワール40%、シャルドネ37%、ムニエ23% |
シャンパンの色 | 白 |
内容量 | 750ml |
「クリュッグシャンパン」のおすすめ商品の比較一覧表
そのほかのシャンパンのおすすめ商品はこちら!
最高峰のクリュッグシャンパンを味わってみよう
クリュッグシャンパンのおすすめ6商品をご紹介しました。
伝統とこだわりがつまった高級シャンパン。一度味わうと、その芳醇な香りとエレガントで複雑な味わいが忘れられなくなってしまうでしょう。特別な日のお祝いやプレゼントにもおすすめです。
世界中のセレブに愛されるクリュッグをぜひ一度味わってみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
埼玉県出身、高知県在住。一児の母。慶應義塾大学文学部仏文科卒。三越日本橋本店の洋酒担当を経てワインやビール、ウィスキーなどの洋酒全般の知識を培い、2016年、J.S.Aワインエキスパートの資格を取得。 現在はOffice Le Lionの代表として、高知県内のワイナリーのアドバイザーやワイン検定の講師を務める一方、ワインに関連する記事やコラム等の執筆も多数手がけています。2019年、日本ソムリエ協会高知支部副支部長に就任。