ロジェ・ガレの香水の選び方 「アトリエ・アローム&パルファン・パリ」の調香師が教える

Photo by Chris Karidis on Unsplash
フランスで古くから香水をつくり続ける歴史のあるロジェ・ガレ
ロジェ・ガレは香水の種類が多いので、どう選べばいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。そんなときは選び方の基準となる、香りのシリーズ・香水のタイプ・ユニセックスなタイプ・国別の香り、の4点をチェックしておくと選びやすくなりますよ。ポイントは下記。
【1】迷ったら定番! 香りのシリーズで選ぶ
【2】使い勝手にあわせて香水のタイプを選ぶ
【3】ユニセックスの香りもチェック!
【4】用途に合わせた「内容量」で選ぶ
【5】好きな国の香りで選ぶのもおすすめ
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】迷ったら定番! 香りのシリーズで選ぶ
ロジェ・ガレの香水には、よく知られた定番シリーズが存在します。いずれも評価が高く、ロジェ・ガレならではの個性を楽しめます。
迷ったときは、定番の香りのシリーズから選ぶのがおすすめです。
フィグ|男ウケ抜群。甘いけどさわやか! フルーティーなイチジクの香り
「フィグ」は、イチジクの香りがみずみずしく上品です。イチジクにグレープフルーツやマンダリンを組み合わせているので、フレッシュさがいちだんと引き立ちますよ。やわらかいイチジクの甘い香りがほんのりと続きます。
やさしく温かみのある甘い香りは、女性らしさに満ちていて好感度が高いです。女子力をアップさせたい人におすすめです!
オスマンティウス|金木犀の優雅な香り。まろやかな甘さで使いやすい!
「オスマンティウス」は、ベースに金木犀(キンモクセイ)の香りが用いられた香水です。金木犀に柑橘系がブレンドされていきいきと香り、ラストにはサンダルウッドとベンゾイン(安息香)が落ち着いた余韻を残します。
日本人になじみのある金木犀。その香りのファンも多いのではないでしょうか? さわやかさと華やかさのある上品な香りは重すぎることがなく、シーンを選ばず使えるので便利です。
ジャンマリファリナ|ナポレオン1世も愛したといわれる、ロジェガレの代表選手。
「ジャンマリファリナ」はシトラスのすっきりとした香りが特徴で、あのナポレオンも愛用していたとされています。すっきりとした柑橘系にラベンダーやローズマリーといったハーブが加えられ、洗練されたさわやかさを感じられますよ。
上品でさっぱりとしているので、プレゼントにもおすすめ。甘さのないクリーンな香りは、性別を問わず似合うでしょう。
ジンジャー ルージュ|スパイシーでエキゾチック。大人の色気あふれる香り!
「ジンジャー ルージュ」はエキゾチックでスパイシーな香りが特徴です。ほかにはあまりないジンジャーをベースとした香水で、フローラル系と組み合わされることで甘く刺激的に仕上がっています。
情熱的で甘い香りなので、デートのときにぜひ使ってみてください。女性らしさを全面的に引き出し、魅力的に輝かせてくれますよ。
テ ファンタジー|甘すぎずオフィスでも使いやすい紅茶とウッディの香り
「テ ファンタジー」はおだやかなスモーキーな紅茶の香りが、非日常的な世界につれていってくれるでしょう。セイロンティーにシトラスとサンダルウッドが複雑に組み合わされ、幻想的な香りになっています。
甘すぎず印象に残る香り。上品な紅茶の香りはつけているだけでリフレッシュでき、ほかの人からの好感度も高いです。
グリーンティー|緑茶をイメージした万人受けしやすいやすらぎの香り
「グリーンティー」は日本の緑茶をイメージしており、やすらぎを与えてくれます。緑茶の香りにシダーウッドなどが加えられ、心と体が休まる香り。疲れているときや、リフレッシュしたいときに使うと癒されますよ。
すっきりとした香りなのでオフィスでも使えます。ナチュラル感が高いのでルームフレグランスとして使うのもいいでしょう。
【3】使い勝手にあわせて香水のタイプを選ぶ
ロジェ・ガレの香水には、持続性の高い「エクストレドコロン」や軽くて使いやすい「パフュームウォーター」といった種類があります。使用するシーンや使い勝手を考えて選ぶと、ぴったりの香水をゲットできますよ。
エクストレドコロン|持続性の高さで選ぶなら
「エクストレドコロン」は香りの持続性にすぐれているのが特徴。原料の選定から製法まで名パフューマーによって行なわれ、自然由来成分も多く配合されています。
カシス・ヴァーベナ・チュベローズ・ネロリ・ティーの5種類の香り。ナチュラル感・透明感が高いのに、香りの奥深さと持続性が高いので、パーティーなどで使うと自分をを深く印象づけられますよ。
パフュームウォーター|軽くて使いやすい! 種類も豊富
「パフュームウォーター」は濃度は低めですが、種類が豊富。幅広く展開しているので、自分好みの香水を選べます。香り自体も軽めなので、日常的に使いやすいでしょう。
オフィスやお出かけ、デート、おうちでの生活などで気軽に使えます。個性豊かな商品がたくさんあるので、いろいろ買って気分によって使い分けるのもいいですね。
【3】ユニセックスの香りもチェック!
ロジェ・ガレの香水はレディース向けが基本ですが、ユニセックスで使える商品も販売されています。
「フィグリーフシリーズ」はイチジクの葉をイメージしており、さわやかなグリーン系の香り。甘さがなく清潔感があるので、男女を問わず使えます。カップルや夫婦でおそろいにするのもおすすめですよ。
【4】用途に合わせた「内容量」で選ぶ
ロジェガレ香水の容量は、30ml、50ml、100mlのラインナップがあります。ポーチに入れて外出先で使うなら30mlがおすすめです。はじめて挑戦する香りでお試しで使用したい場合にも30mlが便利!
ただし、人気のシリーズは売り切れることも多いので気に入ったものがある場合は100mlを購入するのがベターです。
【5】好きな国の香りで選ぶのもおすすめ
ロジェ・ガレの香水は異国からインスピレーションを受けて作られているものもあるので、好きな国の香りで選んでみてもいいですね。中国の桂林からイメージされた「オスマンティウス」や、アフリカ東海岸のザンジバル島からインスパイアされた「ジンジャー ルージュ」が知られています。
ほかにもインドのベンガルの王宮をイメージした「ローズ」や、スペインのアルハンブラ宮殿をイメージした「オレンジ」など多彩。あこがれの場所のイメージの香水をつけてみるのもおしゃれですよ。
調香師からの購入アドバイス
ロジェ・ガレの香水は気軽に気分で選びましょう
ロジェ・ガレは、フランスでは年代や性別を問わず、広く知られるブランド。そのため、どれも気軽に挑戦できる香りばかりです。
身も心も清らかに、そしてハッピーにしてくれるロジェ・ガレの香水は、あまり構えずに気分で選ぶのがおすすめですよ。
ロジェ・ガレの香水のおすすめ11選 人気のグリーンティー・ジンジャールージュ・ローズなど!
ロジェ・ガレの香水のおすすめアイテムをご紹介します。スイートなかわいらしい香り・魅惑的な香り・すっきりとしたユニセックスな香りなど、幅広いラインナップをそろえました。
オーソドックスな香水から、ロジェ・ガレならではの個性的な香水までいろいろあります。ぜひ、お気に入りの香水を見つけてくださいね。

『ジンジャー ルージュ』は、スイートでありながら清潔感があり、しかも気取りのない香りなのでおすすめ。パリの女性たちにも人気で、シャワージェルやソープと組み合わせて楽しまれているようです。
ルームフレグランスとしても使える落ち着く香り
日本の富士山とすそ野に広がる茶畑をイメージして作られており、緑茶や柚子の香りで気分が落ち着きます。繊細さと親しみやすさをあわせ持つ、だれからも愛される好感度の高い香りです。
おだやかでやさしい香りなので、ルームフレグランスとしてもおすすめ。和をイメージしたフレグランスは、上品な香りで心身をなごませてくれます。
みずみずしい香りで男性ウケもいい
みずみずしいイチジクの香りが広がります。ほのかに甘いバニラと香りを引き締めてくれるピンクペッパーが絶妙のバランスで、男性ウケもいいです。女子力アップをねらう人は、ぜひ使ってみてください。
さわやかな気分にしてくれる、繊細でフレッシュな香り。イチジクのコンフィのような凝縮したフルーティー感が、毎日を美しく彩ってくれますよ。

『ジンジャー ルージュ』は、スイートでありながら清潔感があり、しかも気取りのない香りなのでおすすめ。パリの女性たちにも人気で、シャワージェルやソープと組み合わせて楽しまれているようです。
エキゾチックで情熱的! デートにもおすすめ
ジンジャーがベースになった、エキゾチックで情熱的な香りです。ジンジャーフラワーとアイリスのコンビネーションで、ラグジュアリーな仕上がり。そこにジンジャーとバニラが加わることで、甘さと刺激のアクセントになっています。
エレガントでスイートな女性らしい香りなので、デートにおすすめ。女性の美しさとかわいらしさを、思い切り引き出してくれますよ。
紅茶の香りが好きな女性におすすめ
紅茶とシトラスとウッディが組み合わされ、甘すぎずさわやかに仕上がっています。紅茶の香りで明るくなれるような香水。深みがありながらもすっきりとした香りは、香水があまり得意ではない方もハマってしまうかもしれません。
化粧箱入りでギフトボックス仕様にしてもらえるので、プレゼントにもぴったり。記念日に彼女に贈れば喜ばれること間違いなし!

『ローズ ミニョヌリ』の幸福感ただようローズの香りは、年齢を問わずにおすすめしたい香り。ローズが持つ魅惑的な一面が肌の上でさりげなく香り立つのも、この香りのすてきなところです。
女性らしいローズの香りでもっと美しく
女性の美しさを引き出すローズの香りです。ゴージャスなブルガリア産ダマスクローズに、バニラが甘さをさらに強調。そこにバジルとピンクペッパーが加わり、スパイシーさできりっと引き締めます。
「美しいバラにはトゲがある」を体現した香水です。女性らしさを演出したいパーティや結婚式で身にまとえば、存在感をいっそう強めることができるでしょう。
落ち着いた香り! オフィスで使用しやすい
気持ちが落ち着く金木犀の香りが特徴です。幸福感に包まれる、月明かりの夜のような澄み切った美しい香り。疲れていたりとげとげしくなったりする心を静めて、落ち着かせてくれるでしょう。
香りがさわやかでキツくないので、オフィスでも使いやすいです。軽めのパフュームウォータータイプで、外出先でも気軽につけなおしができます。いつも好きな香りといっしょにいられますね。
清潔感のあるラベンダーの香り
ナポレオン1世も愛用していたという、伝統のあるフレグランスです。世界初のオーデコロンのレシピを継承しており、時間を超えた魅力があります。香水好きなら一度は試してみたい、伝説の香りといえるでしょう。
ラベンダーの香りで清潔感あふれる印象に仕上がります。すっきりとしたローズマリーとフレッシュなシトラスが加わり、ナチュラルな上品さを感じさせてくれますよ。
男性も使える! フレッシュな香りにほのかな甘さ
みずみずしいフレッシュな香りが特徴です。イチジクの葉をイメージしており、気持ちが安らぐグリーン系の香り。ほんのりただようベルガモットが、さわやかに包みこんでくれます。
甘すぎずさっぱりしているので、女性だけでなく男性も使えますよ。カップルで使ってもおしゃれです。香りでリンクコーデという上級テクニックを試してみてはいかがでしょうか。
休日に使って明るい気分! 外出が楽しみになる香水
フローラルの香りで気分が明るくなる香水。大輪のマグノリアに、マンダリンやベルガモットといった柑橘類とリーフグリーンが組み合わされたみずみずしい香りは、つけるだけで幸せになりますよ。
休日の外出につけていくのにおすすめ。自然と笑顔になり、キラキラと輝く時間が過ごせます。充実したホリディを満喫したい人は、ぜひ使ってみてください。
ハーブの香り! 甘い香りが苦手な女性にもおすすめ
ハーブの香りが神秘的な女性を演出します。アロマ・柑橘・ジンジャー・バジル・グリーンが混ざり合い、さわやかなのに複雑で官能的な香り。
すっきりとエレガントなので、甘い香りが苦手な女性や男性にもおすすめです。フレッシュさとミステリアスさを兼ね備えた香りが、使う人の隠れた魅力を引き出してくれますよ。
トップからラストまで香りの変化を楽しめる香水
フレッシュなオレンジのトップノートから、ウッディなラストノートへの変化を楽しめる香水です。ジューシーなオレンジの果実の香りから花の香り、そしてシダーウッド。つけている間に印象がどんどん変化しますよ。
オレンジといっても子どもっぽいわけではなく、エレガントな大人の香り。変化していく香りはいずれも品よくさわやかなので、好感度も高いでしょう。
「ロジェガレ香水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ロジェガレ香水の売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのロジェガレ香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
リアルな口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
『フィグ オーデパルファム』の口コミをチェック!

出典:LIPS
人気のロジェガレで彼氏に褒められる香り
少し甘めの、フィグの香り
寝る前に保湿を目的にオイルを使っていました。
すると、彼氏にいい匂いがする!っと言われました!
他のボディークリームを使う事もありましたが、ロジェガレを使ってる日は、やっぱりこの香りがいい!っといってくれるので結局はロジェガレのフィグをリピしています。
暑くなってベタベタが嫌な時には、オイルより軽いボディーローション。
暑すぎる日は、パフュームウォーター。
を使い、良い香りに癒されながら寝むりについています!
『テファンタジー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
香水は苦手だけど、ロジェガレは好き!
今までずっとフィグを使ってたけど、
たまに甘すぎるなーと思うことが。
これはスパイシーな香りもして、
少し大人な香りなので
気分によって使い分けたいな。
『オスマンティウス』の口コミをチェック!










出典:LIPS
個人的に金木犀の香りが好きで、いくつか試した中で一番気に入ったものがこのパフュームウォーターでした!
正直金木犀と言われたら金木犀のような…といった感じの香りではありますが、 かなり甘さの中に爽やかさを感じる香りです。
私のは2本目がもう少しで無くなりそうです!割と普段使いするのですが、半年はもったと思います。
入っているビンもシンプルながら高級感があって可愛いです。
私はめんどくさがって詰め替えずそのままポーチに入れてカバンに入れていますが割れたことはありません。ただ、フタは取れやすいです!笑
香水以外も! 同じ香りのシリーズでそろえるのもおすすめ ボディバーム・ボディーローション・ハンドクリームも!
ロジェ・ガレは「香りで洗い、香りで潤し、香りをまとう」というステップを提案しています。そのため、香水と同じ香りのスキンケアグッズなどがラインナップされており、これらとセットで使うのもおすすめ。香りを日常的に重ねづけすることで、つねにお気に入りのいい香りに包まれるでしょう。
ソープ・シャワージェル・ボディバーム・ボディーローション・ハンドクリームなど多彩なアイテムがあるので、ぜひシリーズでそろえてみてください。エレガントさ・さわやかさ・かわいらしさなど、お望みの魅力がいっそうアップしますよ。
ロジェガレのハンドクリーム
ロジェガレのボディクリーム
ロジェガレのシャワージェル
そのほかの香水のおすすめはこちらから!
女子力があがる! ロジェ・ガレの香水を試してみて!
ロジェ・ガレの香水のおすすめアイテムをご紹介しました。
種類の多いロジェ・ガレの香水でどれを選べばいいのか迷ったときは、定番のシリーズ・香りのタイプ・ユニセックスの香水・好きな国などを考慮して選ぶといいでしょう。
あなたにぴったりのロジェ・ガレの香水を見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
1997年よりパリに渡り、翌年にパリを拠点とするパフューマリースクール 『アトリエ・アローム&パルファン・パリ』を設立。現在パリを活動拠点とし、香りに魅せられた同志たちと共に、パリと東京で、調香レッスンを開催中。ミッションは、香りの魅力を伝えること。