ミールキットとは
料理研究家&食専門ライター
ミールキットは、特定の料理を作るための材料がセットになったものです。宅配弁当やレトルト、冷凍食材の宅配とは異なり自分で調理する必要がありますが、必要な材料が必要なだけ入っていて無駄がなく、野菜の洗浄・カットなどの下ごしらえがしてあるので調理時間を短縮する効果もあります。
また、作り方が同梱されているので料理が苦手な方も安心。献立を考えたくないときに便利なだけでなく、料理のレパートリーを増やすのにも役立ちます。

Photo by マイナビおすすめナビ
ミールキットの一例。調理するのに必要な分が届くので、食材を余らせないで使い切れるのもメリットです。

Photo by マイナビおすすめナビ
調理に手間がかかる魚介類は下ごしらえがしてある場合も多く、調理の手間や面倒くささを省けるので便利です。
「ミールキット」のおすすめサービスの比較一覧表
ミールキットのおすすめ9選
ミールキットのおすすめ9選を松本さんにご紹介してもらいます。食材だけでなくレシピもついているので、料理のバリエーションを豊かにすることもできますよ。

『Oisix(オイシックス)』

出典:Oisix

『YOSHIKEI(ヨシケイ)』

出典:YOSHIKEI

『生活クラブ』

出典:生活クラブ

『co-opdeli(コープデリ)』

出典:co-opdeli

『生協パルシステム』

出典:生協パルシステム

『ウェルネスダイニング』

出典:ウェルネスダイニング

『らでぃっしゅぼーや ミールキット』

出典:らでぃっしゅぼーや

『セブンミール』

出典:セブンミール

『Amazonフレッシュ』

出典:Amazonフレッシュ
ミールキットを利用中! 先輩ママの口コミ
ミールキットは育休中のママや仕事復帰したワーママの家事の時短や負担の軽減になります。もちろん、パパが調理を担当する場合にも活躍!
ミールキットを実際に使ってよかったという先輩ママの口コミをご紹介します。
体験談
【先輩ママの口コミ】「キットオイシックス」
夫と娘(4歳)と私(ワーママ)の3人家族です。子供が生まれてから現在も週3回、「キットオイシックス」を利用中。
とくに4つ大きなメリットを感じています。
(1)メニューが豊富で飽きない(2)レシピ・作り方手順がとても親切。複数の調理を同時に進行できるように手順が書かれている! (3)とにかく野菜の味がしっかりしていて美味しい (4)料理経験があまりなかった夫も、キットがあればパパッと調理できるようになった
育休中も仕事復帰したあとも継続して利用しています。(Wさん/4歳女の子)
ミールキットは到着したらできるだけ早く使いましょう 料理研究家の松本葉子さんのアドバイス
料理研究家&食専門ライター
ミールキットは、作ったことがない料理にも気軽にトライできることや、使う調理器具があまり多くなく、調理で出るゴミが少ないのでキッチンの片づけがラクなのが魅力。盛りつけを工夫することでオリジナリティも出せます。
ただし、どうしても価格的に割高になりがちなことや、日持ちしないものが多く、到着したらできるだけ早く使う必要があることなどを念頭において利用するようにしましょう。
関連する記事
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。 また、毎日のように取り寄せる食品・調理関連品の中から厳選した「価値あるお取り寄せ情報」を限定読者に発信していたが、近くブログとして公開予定。