宅配弁当のおすすめ15選|人気の宅食サービスを厳選して紹介

宅配弁当のおすすめ15選|人気の宅食サービスを厳選して紹介

ネットなどで注文して食事を宅配してくれる宅配弁当(宅食)。すでに調理済みの食事を届けてくれるので、レンジで温めるだけですぐに食べられるのが魅力です。日々忙しいワーママや産後ママなど、食事の準備や調理に時間を割けない方に便利。自分で調理するのが大変な高齢者にもおすすめですよ。

健康に配慮されたものや、バラエティ豊富なメニューが用意されているものなど、さまざまなサービスがあります。

この記事では料理研究家の松本葉子さんに、宅食のおすすめ10選をご紹介していただきます。忙しくて料理をする時間がない方、健康に気を使っている方の強い味方になりますよ。


この記事を担当するエキスパート

料理研究家&食専門ライター
松本葉子

紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。 また、毎日のように取り寄せる食品・調理関連品の中から厳選した「価値あるお取り寄せ情報」を限定読者に発信していたが、近くブログとして公開予定。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:セール・クーポン、その他
花島 優史

モノ以外のサービス全般を担当。趣味~実用系のサブスクをはじめ、日常生活を快適かつ豊かにするおすすめ情報やハウツー情報までをカバーしている。

◆本記事の公開は、2020年07月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

宅配弁当・宅食サービスとは?

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

自宅に食事を配送してもらう宅配弁当や宅食サービスは、食材やミールキットの宅配とは違い「調理不要でそのまま食べられる」のがなによりのメリットです。

おかずだけのものやご飯とおかずがセットになったタイプから、外食と変わらないようなボリューム感のもの、塩分や糖質などに配慮した制限食・介護食まで豊富も豊富。ニーズに合ったサービスをみつけて、生活にうまく取り入れてみましょう。

宅配弁当(宅食)の選び方

ここからは、宅配弁当(宅食)の選び方をご紹介します。ポイントは下記。

【1】メニュー数と味もチェック
【2】利用者
【3】利用しやすさ
【4】保存方法は冷凍か、冷蔵か
【5】料金

これらのポイントを抑えて、自分に合った宅配弁当を選びましょう。一つずつ解説していきます。

【1】メニュー数と味もチェック

お弁当の画像
ペイレスイメージズのロゴ

毎日同じ食事だと飽きてしまうと思うので、メニューの豊富さは重要なポイント。多くの宅食サービスはいろんなコースを用意しており、バリエーション豊かな食事を味わえますが、コースによってはメニュー数が少ないこともあるので確認しておくように。

味に関しては、実際に食べてみないと何とも言えません。口コミを参考にしたり、お試しメニューを頼んでみたりして、好みの宅配弁当を見つけてくださいね。

【2】だれが利用するかを確認

宅配弁当を利用する人や目的はさまざまだと思います。ここでは主な利用者である高齢者、一人暮らし、産後ママが、どういった宅食を選べばいいかをご紹介してきます。

高齢者:「柔らかめ」「減塩」「低糖質」がキモ

宅配弁当を食べるおばあちゃん
ペイレスイメージズのロゴ

嚙む力や飲み込む力が弱くなってきた方が利用するなら、ムースなど柔らかい食べ物で構成されていることが重要です。また、血圧が高い場合は減塩食がいいですし、糖尿病のリスクがあるなら低糖質の食事がおすすめ。医師から注意されている場合、特に注意しましょう。

なお、このような制限食であっても、塩分や糖分を感じられるようにうまく調整されている宅食もあるので、まずく感じることも少ないはずですよ。

「高齢者向け」のおすすめをすぐ見る

産後ママ:「栄養バランス」「低糖質」「低カロリー」でダイエット効果も

宅食を利用するママ
ペイレスイメージズのロゴ

産後は子育てに追われて、栄養バランスを考えた食事を摂っている暇がないママも多いですよね。以前の体形に戻そうとダイエットしようにも、子どものことで精いっぱい……ってことも。

宅配弁当は栄養バランスが考えられているものが多いのはもちろん、低糖質で低カロリーにこだわったメニューも豊富です。手軽に食べることができるのでおすすめですよ。また、産後はデリケートなので、食材の原産地表示や、アレルギー表示がされていることもチェックしておきましょう。

「妊娠・産後向け」のおすすめをすぐ見る

一人暮らし:「栄養バランス」がよく「少ない食数」に対応していると便利

宅配弁当を食べるサラリーマン
ペイレスイメージズのロゴ

一人暮らしだと、仕事から帰ってきて調理をするのが面倒なので、ついついカップ麺やコンビニ弁当で済ませてしまうって方も多いでしょう。宅食なら自宅に帰ってきて、電子レンジなどで温めればすぐに食べられるのが魅力。

また、栄養バランスのいい食事なので、塩分や糖分などを取りすぎてしまう心配もありません。注意点としては、ロット数です。10食セットから受け付けているところもあるので、3~5食から注文できる宅配弁当を選ぶようにしましょう。

「一人暮らし向け」のおすすめをすぐ見る

【3】利用しやすさを確認

宅配弁当
ペイレスイメージズのロゴ

注文方法と受け取りやすさも選ぶうえで大切なポイントです。注文方法は電話やインターネットなどさまざまですが、注文履歴が残るインターネットに対応している会社がおすすめ。

それに加えて、受け取りの時間指定や置き配に対応しているかも、あらかじめ確認しておきましょう。クール便で配達される場合、通常の宅配ボックスには届けることができないので要注意!

【4】保存方法は冷凍か、冷蔵か

冷蔵保存された宅配弁当
ペイレスイメージズのロゴ

宅配弁当の保存方法は、冷凍か冷蔵のいずれかです。長い期間保存しておく可能性があるなら、冷凍に対応するメニューがあるかチェックしておきましょう。すぐに食べ終えてしまうというなら冷蔵でも問題ありません。一度に注文する数が多い場合、冷蔵庫や冷凍庫に収まるかも要確認!

長期保存が利く冷凍ですが、解凍すると水っぽくなってしまうこともあるので、なるべくなら数日で食べ終えて、新たに注文するというようなサイクルを作れるといいですね。

【5】料金で選ぶ

料金計算をする女性
ペイレスイメージズのロゴ

日常的に利用するなら、料金が安いに越したことはありません。目安としては、1食当たり400~600円ほどがいいでしょう。ただ基本的には品数によって上下するので、食べる量に応じて比較することが大切になってきます。

安く済ませるポイントとしては、定期利用やまとめ購入で割引になる宅配サービスを利用することです。1食当たりの料金が安くなるだけでなく、送料が無料になることもありますよ!

宅配弁当(宅食)のおすすめ15選

宅食のおすすめサービスを松本さんに解説してもらいます。栄養バランスに配慮したものや、豊富なメニューを取りそろえているものなど、いろいろなサービスがありますよ。

こちらからすぐチェック!

▼おすすめ6選|制限食などに対応した「高齢者向け」

▼おすすめ5選|栄養バランスなどにこだわった「妊娠・産後向け」

▼おすすめ4選|好みに合わせて選べる「一人暮らし向け」

▼おすすめ6選|制限食などに対応した「高齢者向け」

まずは高齢者向け宅食サービスをご紹介します。いろんな制限食に対応しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

味つけにもこだわった食事制限専門の宅配弁当『ウェルネスダイニング』

健康食だけでなく居酒屋メニューも『わんまいる』

やわらかさにこだわった食事は歯の治療中にも『やわらかダイニング』

医療・介護食専門メーカーによるお弁当!『健康うちごはん』

常温で届く、高齢者専門の宅配弁当!『宅配123』

弁当を入れておける冷凍庫を無料レンタル!『まごころケア食』

エキスパートのおすすめ

『ウェルネスダイニング』

コース カロリー制限、塩分制限、たんぱく&塩分調整、糖質制限、健康応援、栄養バランス
配送日時 注文から1週間前後
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月)
料金プラン 7食:4,644~5,184円、14食:9,180~10,152円、21食:13,608~15,012円(全て税込)
配送エリア 全国(離島を除く)
送料 770円(税込)※条件により半額、無料あり

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

味つけにもこだわった食事制限専門の宅配弁当

食事制限専門の宅配食通販ショップの「気配り宅配食」は、主菜1品・副菜3品のお弁当タイプ。制限食といえどもおいしく続けてほしいからと、味つけは一般の調理よりもていねいにおこない、彩りの美しさや満足感のある食べ応えなどにもこだわって作られています。

食事制限が必要な方用だけでなく、1食あたり10品目以上の食材を使った「(厳選)栄養バランス気配り宅配食」などもありますよ。

エキスパートのおすすめ

『わんまいる』

『わんまいる』 『わんまいる』 『わんまいる』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
コース
配送日時 注文後7日以内
定期購入 ○(毎週、隔週)
料金プラン 初回限定お試しコース:3,480円、定期お届けコース:3,980円、単品は商品により異なる(全て税込)
配送エリア 全国
送料 935円(税込)/北海道、沖縄県への配送は2,145円(税込)

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

健康食だけでなく居酒屋メニューも

好きな曜日・時間帯で週1回から受け取れる「健幸ディナー」は、国産100%の食材を用いて、合成保存料や合成着色料不使用で作られています。1食平均400kcal以下、塩分も3.5g以下に調整されているので、塩分の摂りすぎが気になる方やダイエットしたい方も利用しやすいでしょう。

そのほか、家飲みにぴったりの居酒屋メニューセットといったユニークなメニューもありますよ。

エキスパートのおすすめ

『やわらかダイニング』

コース ちょっとやわらかめ宅配食、かなりやわらか宅配食、ムースやわらか宅配食
配送日時 注文後5日前後
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月)
料金プラン 7食:5,060円~、14食:10,010円~、21食:14,850円~(全て税込)
配送エリア 全国
送料 770円/定期お届けは385円(税込)

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

やわらかさにこだわった食事は歯の治療中にも

名前のとおり「やわらかさ」にこだわった食事宅配です。噛む力や飲み込む力が弱っている方にもおいしくて楽しい食事を提供したい。そんな思いから多彩なメニューがあり、彩りや味わいなどもよく考えられています。

やわらかさの度合いが3種類に分かれており、食べる方の状況に合わせて選べるのが特長。介護用はもちろん、喉が痛いときや歯の治療中などに利用するのもいいですよ。

『健康うちごはん』

コース やわらか食、ムース食、タンパク制限食、塩分制限食、カロリー制限食、バランス健康食、糖質制限食
配送日時 注文から最短翌日
定期購入 ○(毎週、隔週、毎月)
料金プラン 6食:4,688円~
配送エリア 全国(一部エリア除く)
送料 無料

医療・介護食専門メーカーによるお弁当!

腎臓病や人工透析、高血圧、循環系の疾患、糖尿病、メタボなどに対応する食事を提供しており、目的に合ったメニューをオーダーすることができます。300カ所以上の病院や看護施設にも卸しているので、実績は申し分ありません。

各種制限食のほかに、味にとことんこだわった、プレミアムシリーズがあるのも魅力。栄養バランスは十分考慮に入れながら、食材本来の風味や食感を追求しているので、制限食のストレス解消にもピッタリですよ。

『宅配123』

コース カロリー・塩分調整食、タンパク・塩分調整食、透析食、やわらか食、ムースセット食、消化にやさし食、健康ボリューム食
配送日時 夕方までの注文で最短翌日
定期購入 ○(毎日)
料金プラン 1食あたり540円~
配送エリア 全国(一部エリア除く)
送料 無料

常温で届く、高齢者専門の宅配弁当!

高齢者専門の宅配弁当を扱っているチェーン店です。高齢者を専門にしているだけあって、塩分、カロリーを制限したメニューのほか、消化にやさしい食事や透析患者向けの食事もあります。消化器官が弱っている方や、手術後の自宅療養をしている方にもおすすめですよ。

また安否確認も徹底しているのも嬉しいポイント。手渡しで届けることを基本としており、チャイムを鳴らしても反応がない場合は事前に決めた連絡先に知らせてくれます。

常温で届くので、冷凍食が苦手という方にぴったり!

『まごころケア食』

コース カロリー調整、糖質制限、塩分制限、たんぱく調整
配送日時 注文から7日以内
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1度、月1)
料金プラン 7食セット:4,160円~(1食あたり594円)、14食セット:6,700円(1食あたり479円)
配送エリア 全国(一部エリア除く)
送料 無料

弁当を入れておける冷凍庫を無料レンタル!

複数名の管理栄養士が監修しており、栄養バランスのいい食事を摂ることができます。塩分、糖分、カロリー、たんぱく質などを調整した食事もラインナップ!

また足腰が悪かったり、不在が多かったりして、毎日玄関で受け取ることができない場合、14食セットや21食セットも注文することができます。その際、小型の冷凍庫を貸し出してくれるので、冷凍庫がパンパンになることもありませんよ。

▼おすすめ5選|栄養バランスなどにこだわった「妊娠・産後向け」

次に妊婦や産後の女性におすすめの宅食サービスをご紹介していきます。栄養バランスにこだわっているので、安心して食事を摂ることができますよ。

朝5時までの注文でその日のうちに届く『夕食.net』

売り上げシェア12年連続No.1!『ワタミの宅食』

さまざまなコースがあって選ぶのが楽しい『食宅便』

管理栄養士監修の飽きない工夫がされたメニュー『つるかめキッチン』

忙しくて偏った食事になりがちな方にもケア食『まごころケア食』

エキスパートのおすすめ

『夕食.net』

コース キットde楽!、シンプルミール、日替わりメニュー
配送日時 注文の翌日(朝5時までの注文は当日)
定期購入
料金プラン メニューごとに異なる
配送エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、福島、静岡、福井、京都、兵庫、奈良、滋賀、大阪、岡山、広島、愛媛、徳島
送料 無料

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

朝5時までの注文でその日のうちに届く

夕食材料宅配大手の『ヨシケイ』が、ネット限定・地域限定で展開しているサービス。安心・安全にこだわった食材で栄養バランスのいいメニューがカンタンに作れるミールキットのほかに、電子レンジで4分加熱するだけで食べられる便利な3食セットの冷凍弁当「シンプルミール」があります。

前日までの注文が基本ですが、朝5時までに注文すれば当日配送が可能なので使い勝手がいいですね。

『ワタミの宅食』

コース 日替わり、食べる健康習慣、いつでも五菜、いつでも三菜、いつでも二菜、ロカボリック
配送日時 水曜までの注文で、翌週月曜から
定期購入
料金プラン 日替わり5日間:2,450円~、1食:530円~
配送エリア 全国(一部エリアを除く)
送料 無料

売り上げシェア12年連続No.1!

旬の食材を取り入れた多彩な献立で、飽きずに長期利用する方が多いワタミの宅食。13年間で累計7億食以上を販売しています。選ばれる理由は、かつお節、昆布、シイタケ、白菜からじっくり抽出した出汁のおいしさ。奥深い旨みと芳醇な香りで味わい深いですよ。

料理人だけでなく、専任の管理栄養士が食事バランスを調整しているので、栄養に偏りなく食事することができます。

また、無料レンタルの鍵付きの安全ボックスを利用でき、非対面で受け取ることも可能。1食から注文できるので、あらゆるシーンに重宝するはずです!

エキスパートのおすすめ

『食宅便』

コース おまかせコース、おこのみセレクトコース、低糖質セレクト、ケアシリーズ7食、おうちdeヘルシー丼
配送日時 注文から4~7日後
定期購入 ○(毎週、隔週、月イチ)
料金プラン 3,920円~(7食分) ※税込
配送エリア 全国(離島を除く)
送料 780円(税込) ※2セットまで

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

さまざまなコースがあって選ぶのが楽しい

「おまかせ」「低糖質セレクト」、やわらかい食事や塩分ケアなどの「ケアシリーズ」といった多彩なコース。そして「心づくし弁当」や「世界7ヵ国の旅」といったユニークな限定セットもあり、ニーズに合ったものを楽しくセレクトできる宅食サービスです。

ダイエットを考えている方なら、『食宅便』と生活習慣管理システムの「はらすまダイエット」がセットになったコースもチェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ

『つるかめキッチン』

コース 糖質制限、塩分制限、たんぱく&塩分制限、カロリー制限、つるかめバランス、つるかめやわらか
配送日時 注文後最短2営業日
定期購入
料金プラン 7食セット:5,280円~、14食セット:10,010円~、21食セット:14,630円~(全て税込)
配送エリア 全国(離島を除く)
送料 770円(税込)※定期コースは無料

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

管理栄養士監修の飽きない工夫がされたメニュー

管理栄養士が監修した「気づかい御膳」シリーズを全国送料無料で宅配しています。たとえば、腎臓への負担を減らしたい方向けの「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」なら、タンパク質や塩分はもちろん、カリウム、カロリーなどにもこまやかに配慮した内容。

7~21食のセットがあり、メニュー内容はおまかせになりますが、飽きないように工夫がされていて続けやすい価格も魅力です。

エキスパートのおすすめ

『まごころケア食』

コース 健康バランス、カロリー調整食、糖質制限食、塩分制限食、たんぱく調整食、やわらか食
配送日時 注文後7日以内
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月)
料金プラン 7食セット:4,160円~、14食セット:6,880円~、21食セット:9,880円~(全て税込)
配送エリア 全国
送料 無料(沖縄および一部地域を除く)

※料金プランは「単品購入」の価格です。

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

忙しくて偏った食事になりがちな方にもケア食

「ケア食」というと持病のある方や高齢者向けの食事というイメージがあるかもしれませんが、こちらの「健康バランス」は栄養バランス・カロリー・塩分に留意して作成された献立。忙しくて買物や料理をする時間が取れない、食事が不規則で内容が偏りがちという方にもぴったりです。

このほか、糖質・塩分・タンパク質などの制限食、やわらか食など6種類がそろっています。

▼おすすめ4選|好みに合わせて選べる「一人暮らし向け」

最後に一人暮らし向けの宅食サービスをご紹介します。ダイエット食や、筋トレに励む大人にぴったりのサービスもあるのでチェックしてみてくださいね。

栄養管理士が作成したメニューを一流シェフが調理『nosh(ナッシュ)』

ストレスなく続けられるダイエット食!『24/7DELI&SWEETS』

カラダ作りの最適解!『Muscle Deli(マッスルデリ)』

バリエーション豊かな宅食『ニチレイフーズダイレクト』

エキスパートのおすすめ

『nosh(ナッシュ)』

コース ダイエット、トレーニング、ロングライフ、バランス
配送日時 定期購入のみ
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1回)
料金プラン 6食セット:4,268円、8食セット:5,258円、10食セット:6,248円(全て税込み)
配送エリア 全国
送料 あり/836円~(税込 )※地域、サイズによって異なる

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

栄養管理士が作成したメニューを一流シェフが調理

自社の管理栄養士が作成した糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質のメニュー。スタイリッシュな容器に入って冷凍で届きます。

特筆すべきは、調理しているのが日本料理やイタリアン、フレンチのシェフなどからなる「シェフチーム」だということ。健康に配慮した食事でありながら、割烹やレストランで食事するような気分を楽しめるのがうれしいですね。

『24/7DELI&SWEETS』

コース 7食コース、10食コース、14食コース、21食コース
配送日時 注文から4営業日以内
定期購入 ○(隔週、3週に1回、4週に1回)
料金プラン 7食:5,880円、10食:7,900円、14食:10,360円、21食:13,440円
配送エリア 全国(一部エリアを除く)
送料 990円 ※地域により異なる

ストレスなく続けられるダイエット食!

全国に70店舗以上(2022年7月時点)を展開する24/7Workoutというパーソナルジムが開発したダイエットメニューを宅配してくれるサービスです。ジムトレーナーと管理栄養士が監修し、低糖質ながらも一流料理人が認めるほどの味ということで注目を集めています。

ダイエットメニューとは思えないほどの豊富な食事ラインナップも魅力。丼ものやおにぎり、パン、スイーツなども食べられるので、ノンストレスで体重管理ができるはずですよ。

『Muscle Deli(マッスルデリ)』

コース 女性ダイエット用、男性ダイエット用、増量用、低糖質ダイエット用
配送日時 注文から1週間以内
定期購入 ○(毎週、2週に1度、月に1度)
料金プラン 5食:5,724円~、10食:10,584円~、15食:15,228円~
配送エリア 全国(一部エリア除く)
送料 無料(北海道、沖縄を除く)

カラダ作りの最適解!

「理想のカラダは食事から。」をコンセプトに、栄養バランスの整ったメニューを提供。ダイエット用や増量用、低糖質ダイエット用のコースを用意しており、目的に適った食事を摂ることができますよ。

和洋中やエスニックなど50種類以上のオリジナルメニューを用意しており、毎日食べても飽きる心配もありません。また、食卓サービスとしては珍しく、栄養管理士に食事相談をすることも可能。カラダ作りのサポート体制は万全です!

エキスパートのおすすめ

『ニチレイフーズダイレクト』

コース 気くばり御膳、気くばり御膳やわらか、気くばり御膳パワーデリ、カロリーセレクトなど
配送日時 商品により異なる
定期購入 ○(フリー定期、かんたん定期)
料金プラン 商品により異なる
配送エリア 全国
送料 600円~ ※税込

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

ニチレイフーズが提供するバリエーション豊かな宅食

冷凍食品メーカーの「ニチレイフーズ」が展開する宅配食「気くばり御膳」は、和・洋・中の幅広いラインナップをそろえた冷凍おかずセットです。魚料理に特化したセットや季節限定のセットもあり、いずれもカロリーはひかえめ。

高齢の方でも食べやすい「やわらか」や、タンパク質がしっかり摂れる「パワーデリ」シリーズも要チェック。随時登場するギフト用宅食商品は、両親や友人への気の利いたプレゼントにもなるでしょう。

「宅配弁当(宅食)」のおすすめ宅配弁当(宅食)の比較一覧表

画像
『ウェルネスダイニング』
『わんまいる』
『やわらかダイニング』
『健康うちごはん』
『宅配123』
『まごころケア食』
『夕食.net』
『ワタミの宅食』
『食宅便』
『つるかめキッチン』
『まごころケア食』
『nosh(ナッシュ)』
『24/7DELI&SWEETS』
『Muscle Deli(マッスルデリ)』
『ニチレイフーズダイレクト』
宅配弁当(宅食)名 『ウェルネスダイニング』 『わんまいる』 『やわらかダイニング』 『健康うちごはん』 『宅配123』 『まごころケア食』 『夕食.net』 『ワタミの宅食』 『食宅便』 『つるかめキッチン』 『まごころケア食』 『nosh(ナッシュ)』 『24/7DELI&SWEETS』 『Muscle Deli(マッスルデリ)』 『ニチレイフーズダイレクト』
宅配弁当(宅食)情報
特徴 味つけにもこだわった食事制限専門の宅配弁当 健康食だけでなく居酒屋メニューも やわらかさにこだわった食事は歯の治療中にも 医療・介護食専門メーカーによるお弁当! 常温で届く、高齢者専門の宅配弁当! 弁当を入れておける冷凍庫を無料レンタル! 朝5時までの注文でその日のうちに届く 売り上げシェア12年連続No.1! さまざまなコースがあって選ぶのが楽しい 管理栄養士監修の飽きない工夫がされたメニュー 忙しくて偏った食事になりがちな方にもケア食 栄養管理士が作成したメニューを一流シェフが調理 ストレスなく続けられるダイエット食! カラダ作りの最適解! ニチレイフーズが提供するバリエーション豊かな宅食
コース カロリー制限、塩分制限、たんぱく&塩分調整、糖質制限、健康応援、栄養バランス ちょっとやわらかめ宅配食、かなりやわらか宅配食、ムースやわらか宅配食 やわらか食、ムース食、タンパク制限食、塩分制限食、カロリー制限食、バランス健康食、糖質制限食 カロリー・塩分調整食、タンパク・塩分調整食、透析食、やわらか食、ムースセット食、消化にやさし食、健康ボリューム食 カロリー調整、糖質制限、塩分制限、たんぱく調整 キットde楽!、シンプルミール、日替わりメニュー 日替わり、食べる健康習慣、いつでも五菜、いつでも三菜、いつでも二菜、ロカボリック おまかせコース、おこのみセレクトコース、低糖質セレクト、ケアシリーズ7食、おうちdeヘルシー丼 糖質制限、塩分制限、たんぱく&塩分制限、カロリー制限、つるかめバランス、つるかめやわらか 健康バランス、カロリー調整食、糖質制限食、塩分制限食、たんぱく調整食、やわらか食 ダイエット、トレーニング、ロングライフ、バランス 7食コース、10食コース、14食コース、21食コース 女性ダイエット用、男性ダイエット用、増量用、低糖質ダイエット用 気くばり御膳、気くばり御膳やわらか、気くばり御膳パワーデリ、カロリーセレクトなど
配送日時 注文から1週間前後 注文後7日以内 注文後5日前後 注文から最短翌日 夕方までの注文で最短翌日 注文から7日以内 注文の翌日(朝5時までの注文は当日) 水曜までの注文で、翌週月曜から 注文から4~7日後 注文後最短2営業日 注文後7日以内 定期購入のみ 注文から4営業日以内 注文から1週間以内 商品により異なる
定期購入 ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月) ○(毎週、隔週) ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月) ○(毎週、隔週、毎月) ○(毎日) ○(毎週、隔週、3週に1度、月1) ○(毎週、隔週、月イチ) ○(毎週、隔週、3週に1回、毎月) ○(毎週、隔週、3週に1回) ○(隔週、3週に1回、4週に1回) ○(毎週、2週に1度、月に1度) ○(フリー定期、かんたん定期)
料金プラン 7食:4,644~5,184円、14食:9,180~10,152円、21食:13,608~15,012円(全て税込) 初回限定お試しコース:3,480円、定期お届けコース:3,980円、単品は商品により異なる(全て税込) 7食:5,060円~、14食:10,010円~、21食:14,850円~(全て税込) 6食:4,688円~ 1食あたり540円~ 7食セット:4,160円~(1食あたり594円)、14食セット:6,700円(1食あたり479円) メニューごとに異なる 日替わり5日間:2,450円~、1食:530円~ 3,920円~(7食分) ※税込 7食セット:5,280円~、14食セット:10,010円~、21食セット:14,630円~(全て税込) 7食セット:4,160円~、14食セット:6,880円~、21食セット:9,880円~(全て税込) 6食セット:4,268円、8食セット:5,258円、10食セット:6,248円(全て税込み) 7食:5,880円、10食:7,900円、14食:10,360円、21食:13,440円 5食:5,724円~、10食:10,584円~、15食:15,228円~ 商品により異なる
配送エリア 全国(離島を除く) 全国 全国 全国(一部エリア除く) 全国(一部エリア除く) 全国(一部エリア除く) 東京、神奈川、埼玉、千葉、福島、静岡、福井、京都、兵庫、奈良、滋賀、大阪、岡山、広島、愛媛、徳島 全国(一部エリアを除く) 全国(離島を除く) 全国(離島を除く) 全国 全国 全国(一部エリアを除く) 全国(一部エリア除く) 全国
送料 770円(税込)※条件により半額、無料あり 935円(税込)/北海道、沖縄県への配送は2,145円(税込) 770円/定期お届けは385円(税込) 無料 無料 無料 無料 無料 780円(税込) ※2セットまで 770円(税込)※定期コースは無料 無料(沖縄および一部地域を除く) あり/836円~(税込 )※地域、サイズによって異なる 990円 ※地域により異なる 無料(北海道、沖縄を除く) 600円~ ※税込
宅配弁当(宅食)リンク

※各社通販サイトの 2023年3月10日時点 での税込価格

宅配弁当(宅食)に関するQ&A

question iconすぐ届く宅配弁当(宅食)は?

answer icon

『夕食.net』は、朝5時までの注文で即日お届けしてくれます。

question icon安い宅配弁当(宅食)は?

answer icon

1食当たり500円未満で注文できるのは、『夕食.net』『ワタミの宅食』になります。ボリューム感も各社異なっているので、単純比較はできませんが、安さを重視するならこちらがおすすめです!

question icon数ある宅配弁当(宅食)で、何がおすすめ?

answer icon

誰がどんな目的で食べるかによって、おすすめ商品は変わってきます。下記の選び方を参考にしてみてくださいね。

【1】利用者
【2】利用しやすさ
【3】保存方法は冷凍か、冷蔵か
【4】メニュー数と味
【5】料金

>>詳しい選び方はこちら
>>おすすめサービスはこちら

ほかの宅配サービスもチェック! 関連記事

保存性がいいのが魅力! 買い置きもおすすめ 料理研究家・松本葉子さんのアドバイス

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

おかずやお弁当ならスーパーやコンビニで買うほうがカンタンと思われがちですが、宅配のものは冷凍品が多く保存性がいいのが大きなメリット。食事は手作りが基本という方も、宅食を買い置きしておけば、多忙なときや体調が悪いときに重宝します。

制限食や介護食が必要な方は、無理なく続けるために宅食を取り入れることを考えてみてもよいのではないでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部