シェービングフォームの選び方 泡の状態のタイプ、配合成分、香料、洗顔兼用か、など
コスメライター・古賀令奈さんのアドバイスとともにシェービングフォームの選び方を紹介します。自分の使い方にぴったりのシェービングフォームを選ぶために参考にしてみてください。
出てくる泡の状態で選ぶ フォームタイプとジェルフォームタイプ
シェービングフォームは、「フォームタイプ」と「ジェルフォームタイプ」の2種類があります。それぞれの特徴をチェックして、あなたに合ったタイプを判断しましょう。
ソフトな肌ざわりの「フォームタイプ」
フォームタイプは、容器から泡の状態で出てくるシェービング剤です。一般的にシェービングフォームといえば、フォームタイプが基本となっています。
泡は、ふわっとやわらかくて弾力があり、肌をしっかりと包んで保護してくれるのが特徴です。やさしい肌ざわりのシェービングフォームを求める方は、フォームタイプが適しているでしょう。
深剃りしやすい「ジェルフォームタイプ」
ジェルフォームタイプは、ジェルとフォーム両方の要素をあわせ持ったシェービング剤です。容器からジェルの状態で出てくるため、肌に塗るとしっかりヒゲに密着。
少し時間が経つと、泡に変化して滑りがよくなり、剃りやすくなります。ヒゲが濃い場合や、深剃りしたいときには、ジェルフォームタイプがぴったりでしょう。
肌にやさしい成分もチェックして選ぶ 抗炎症成分配合、保湿成分配合、殺菌成分配合など
商品によって配合成分が異なっているため、肌荒れや乾燥が気になる方は、事前に確認しておきましょう。
抗炎症成分配合なら肌が荒れにくい
敏感肌の方は肌が荒れやすく、カミソリ負けも起こしやすいため、できるだけ肌にやさしいシェービングフォームを使いたいところ。
グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)などの抗炎症成分が含まれている商品なら、シェービングによる肌トラブルを抑えられます。
また、ヒゲを剃る際は、あまり力を入れずにやさしくおこなうことも大切です。
保湿成分配合は乾燥肌にぴったり
乾燥しやすい肌タイプの場合は、保湿成分が使われたシェービングフォームを試してみましょう。
商品によって、カミツレ花エキスやグリセリン、アロエなどの保湿成分が含まれています。
また、商品パッケージやオンラインサイトの説明欄に「保湿成分配合」と書かれている場合もあるため、事前にチェックしてみてください。
殺菌成分配合の商品はニキビ肌におすすめ
殺菌成分が配合されているシェービングフォームは、ニキビの原因菌を抑えるのに役立ちます。
イソプロピルメチルフェノールなどが殺菌成分として含まれているため、ニキビ肌でお悩みの方は確認してみてください。
また、ナチュラルな素材をお好みの場合は、ラベンダーやユーカリなど、天然由来成分の商品を選ぶといいでしょう。
好みがわかれやすい香料もチェック 微香性タイプや無香料の商品も
シェービングフォームには、商品によってさまざまな香りがつけられています。毎日使うアイテムのため、好みに合う香りかどうかもチェックしておきたいポイントです。
微香性タイプや無香料の商品もあるため、強い香りが苦手な方は試してみてください。
また、ローズマリーや柑橘類など、自然素材で香りづけされているものは、ナチュラル派にぴったりです。
洗顔料として兼用で使える商品もあり 風呂場で使ったり、時短にも有効
シェービングフォームとして使うだけでなく、洗顔料にもなるタイプの商品があります。
洗顔料を別に買う手間が省けるほか、お風呂や洗面所のスペースもすっきりするのがメリット。
バスタイムなどに、洗顔とシェービングを一緒にすることが多い方や、時短でお手入れしたい方は、こちらのタイプの商品をぜひ活用してみましょう。
メントール配合かどうかもチェック メントール入りかノンメントールタイプか
メンズのシェービングフォームは、メントール入りと、ノンメントールタイプにわかれています。
メントールが配合されているものは、清涼感があるためすっきりとした使い心地をお求めの方にぴったり。
ただし、メントールは肌に刺激を与えてしまう場合があるため、肌トラブルを避けたい方は、ノンメントールタイプを試してみましょう。
泡が長持ちするほうがシェービングしやすい 「もちもち」「分厚い」「濃密」などの表記が目安
シェービングフォームの泡にコシがなく、すぐにたれ落ちてしまうようなものだと、シェービングがしにくいため注意が必要です。
弾力のあるしっかりとした泡の商品を選べば、最後まで肌にぴったり密着してシェービングの肌滑りもスムーズになります。
「もちもち」「分厚い」「濃密」など、泡の特徴について説明されている商品もあるため、参考にしてください。
皮脂にお悩みの方も保湿を意識してみて コスメライターがアドバイス
コスメ&メイクライター
額や鼻などのTゾーンが乾燥しやすいからといって、保湿成分を避けている方はご注意を。皮脂の分泌量が多いTゾーンと異なり、頬やあごなどのUラインは皮脂の分泌量が少なく乾燥しやすい部位です。
Uラインのうるおいをたもつには、シェービングによる肌のダメージを防ぐことが大切です。
なお、シェービングフォームは泡の弾力や抗炎症成分、保湿成分などを意識して選ぶことをおすすめします。
シェービングフォームのおすすめ12選 敏感肌でも深剃りできる、こだわりの天然成分配合など
シェービングフォームの選び方がわかったら、ここからはおすすめ商品12選をチェックしていきましょう。
コスメ&メイクライター
泡とコストパフォーマンスにこだわるなら、花王『サクセス 薬用シェービングフォーム』を。きめこまかい泡で肌を守ります。

花王『サクセス 薬用シェービングフォーム』






出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 250g |
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、水、濃グリセリン、ラウレス硫酸Na、PG、LPG、ステアリン酸、ラウリン酸PEGなど |
コスメ&メイクライター
敏感肌でしっかり深剃りしたい方は、ジェルフォームタイプのシック『ハイドロ スキンディフェンス シェービングジェルフォーム』をお試しください。

Schick(シック)『ハイドロ スキンディフェンス シェービングジェルフォーム(HD-SD)』












出典:Amazon
タイプ | ジェルフォームタイプ |
---|---|
内容量 | 199g |
成分 | 水、パルミチン酸、TEA、ヒマワリ種子油グリセリド、イソペンタン、ソルビトール、ステアリン酸、イソプタン、PVPなど |
コスメ&メイクライター
クワトロボタニコ『ボタニカル フェイスウォッシュ & シェービングフォーム』は、98%天然由来成分で洗顔やエイジングケアも叶えます。

QUATTRO BOTANICO(クワトロボタニコ)『ボタニカル フェイスウォッシュ&シェービングフォーム(qb001)』

出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 150ml |
成分 | 水、グリセリン、ソルビトール、ミリスチン酸、エタノール、イソステアリン酸、水酸化K、ラウリン酸など |
P&G(ピーアンドジー)『ジレット シェービングフォーム ピュア&センシティブ』

出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 245g |
成分 | 水、TEA、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウレス-23、ブタン、イソブタン、ラウリル硫酸Na、プロパンなど |
P&G(ピーアンドジー)『Gillette(ジレット)フュージョン ハイドラ シェービングジェル ピュア&センシティブ』

出典:Amazon
タイプ | ジェルフォームタイプ |
---|---|
内容量 | 195g |
成分 | 水、パルミチン酸、TEA、イソペンタン、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸、グリセリン、イソブタン、ソルビトールなど |
P&G(ピーアンドジー)『ジレット フュージョン プログライド シェービングジェル モイスチャライジング』

出典:Amazon
タイプ | ジェルフォームタイプ |
---|---|
内容量 | 195g |
成分 | 水、グリセリン、パルミチン酸、TEA、イソペンタン、オレイン酸グリセリル、ステアリン酸、香料、イソブタン、ソルビトールなど |
花王『ニベアメン シェービングフォーム スムース(81755)』










出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 195g |
成分 | 水、ステアリン酸、LPG、TEA、ラウレス-23、グリセリン、カミツレ花エキス、(カプリル/カプリン酸)ヤシアルキルなど |
ラフラ・ジャパン プラウドメン『シェービングウォッシュ(C03028/1)』

出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 150ml |
成分 | 水、ソルビトール、ココイルグリシンK、グリセリン、コカミドDEA、BG、カキタンニン、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Naなど |
Schick(シック)『ハイドロ フェイスウォッシュ』












出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 250ml |
成分 | 水、DPG、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグリシンNa、グリセリン、デシルグルコシドなど |
mandom(マンダム)『ギャツビー シェービングフォームT』














出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 190g |
成分 | 水、グリセリン、LPG、TEA、パルミチン酸、ステアリン酸、ミリスチン酸、ミリスチン酸オクチルドデシル、コカミドDEなど |
近江兄弟社『メンターム 薬用シェービングフォーム(レモンライム)』

出典:Amazon
タイプ | フォームタイプ |
---|---|
内容量 | 200g |
成分 | イソプロピルメチルフェノール、ステアリン酸、濃グリセリン、TEA、POEセチルエーテル、水酸化K、PVP、ベンジルアルコールなど |
DHC for MEN『薬用 シェービング ジェルフォーム(23282)』

出典:Amazon
タイプ | ジェルフォームタイプ |
---|---|
内容量 | 150g |
成分 | イソプロピルメチルフェノール、トリエタノールアミン、プロピレングリコール、香料など |
「シェービングフォーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シェービングフォームの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのシェービングフォームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
シェービング後のスキンケア用品もチェック 【関連記事】
シェービングをしたあとのスキンケアアイテムについても知っておきたい方は、こちらの記事をどうぞ。
肌へのやさしさや好みの香りで選ぼう
シェービングフォームは、ヒゲ剃りをスムーズにしてくれる便利なアイテムです。剃りやすさにこだわった商品はもちろんのこと、天然由来成分を配合したものまで、幅広く展開されています。
リフレッシュ感を求めたい方は、爽快感のあるメントール入り、敏感肌の場合は、肌荒れやキズなどのトラブルをやわらげられる、穏やかな成分のシェービングフォームがぴったりです。
今回は、とくにおすすめの商品をご紹介したので、ぜひあなたも参考にしながら、気になったアイテムを使ってみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:jekt、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/11 商品情報の修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。