ヴェルサーチェの香水の特徴
ヴェルサーチェは、イタリアで1978年に設立されました。洋服やかばんなど様々なファッションシーンに影響を与えているブランドのひとつです。
ヴェルサーチェの香水は、レディース用、メンズ用、ユニセックス用と幅広く展開されています。どの香りもセクシーさを感じつつ洗練されたモダンな現代に溶け込むステキな香りが多いのが特徴です。
「ヴェルサーチ ジャパン」は、2018年から本来の発音に近づけた「ヴェルサーチェ ジャパン」に改名しました。
ヴェルサーチェの香水の選び方
イタリア・ミラノで生まれたヴェルサーチェの香水は、イタリアのお国柄を表現するような情熱的な印象が特徴。選ぶときのポイントをご紹介します。
シリーズから好みの香りを選ぶ
「ジーンズシリーズ」はユニセックスとしてもOK
ヴェルサーチェのユニセックスタイプといえば「ジーンズ」シリーズです。
カジュアルなイメージになりたいという方におすすめです。シトラスグリーンの香りのブルージーンズシリーズや、フローラル系が強めのレッドジーンズなど、種類があります。
「ヴァニタスシリーズ」はエレガントで女性らしいイメージ
ヴェルサーチェの香水のなかでは、「ヴァニタス」シリーズがみずみずしいフレッシュさを演出してくれます。
シトラスなどの柑橘系の香りは、フレッシュで元気いっぱいの印象を与えてくれます。カラーも華やかな黄色系統であることが多く、香りのよさはもちろん、見ているだけでも元気になれそう。
「ブライトクリスタルシリーズ」は華やかなフレッシュさが魅力
ヴェルサーチェでは、とくに「クリスタル」シリーズがエレガントな女性をイメージさせてくれます。
ゆずやザクロなどを使った甘くフェミニンなトップノートの香りから、ラストにはエレガントなムスクの香りがただよい女性らしさを演出してくれます。香水のボトルも宝石のようにおしゃれなので、お部屋のインテリアとしてもおすすめです。
「エロスシリーズ」は大人の色気を出したい方に
ヴェルサーチェの香水では女性のパワーを感じさせる「エロス」シリーズが、そのイメージを引き出してくれます。
香水の力を借りて女性らしい色気を出したい、そんな方はセンシュアルなイメージを与えてくれる香水を選んでみましょう。セクシーさに気品と知性をプラスしたイメージでいつもとは違う魅力を醸し出せるかもしれません。
好みの香りの強さで選ぶ
強めの香りでを楽しみたいなら「パルファム」を
しっかりと香りを楽しみたいという方には、「パルファム」「オーデパルファム」がぴったりです。濃度は10〜20%程度で、長いものだと7時間も香りを保つことが可能。香水の力で個性を強くアピールすることができますよ。
ふんわり香りを楽しみたいなら「オードトワレ」
香水のなかでも「オードトワレ」「オーデコロン」と呼ばれるタイプは、濃度が5〜10%で軽やかな香りが特徴です。持続時間も1〜4時間程度と短いので、しつこくなりすぎず優しい印象。香水をはじめてつけるという方や、不慣れな方でも使いやすい香水です。
ボトルデザインで選ぶ
ヴェルサーチェの香水は、ボトルを見ただけでどんな香りなのかイメージできるような印象的なデザインが特徴。
宝石のような「ブライトクリスタル」シリーズはキラキラと華やかな香りをイメージし、シンプルなボトルの「ヴァニタス」シリーズは上品な大人の女性を思わせる香りをイメージしています。
「エロス」シリーズを見れば、シグネチャーアイテムのメデューサを全面に押し出したインパクトのあるデザインに、女性の力強さを引き出してくれる香りをイメージできるでしょう。
フレグランスアドバイザーからアドバイス
フレグランスアドバイザー
ヴェルサーチェは香水の名前や香りにまつわる物語が斬新で個性的なのが特徴です。
しかし香りのほうは思ったより使いやすいものが多いので、この機会にいろいろ試して人生をドラマチックにしてみてはいかがでしょうか。香水の香りは上にあがってくるので、ウエストあたりから下のほうにつけるのがおすすめですよ。
ヴェルサーチェレディース香水おすすめ9選
数あるヴェルサーチェの香水のなかから、イメージや香り、ストーリーに注目して厳選した8商品をご紹介します。自分用に購入するときはもちろんのこと、大切な方へのプレゼントとして選ぶときにも参考にしてみてください。

VERSACE(ヴェルサーチェ)『イエローダイアモンド インテンス』










出典:Amazon
シリーズ | イエローダイアモンド |
---|---|
種類 | オードトワレ |
香り | トップ:ベルガモット、ネロリ、ミドル:オレンジ・ブロッサム、フリージア、ジャスミン、ラスト:アンバーウッド、ムスク、ベンゾイン |
VERSACE (ヴェルサーチ)『ヴァニタス』

出典:Amazon
シリーズ | ヴァニタス |
---|---|
種類 | オードパルファム |
香り | フローラル、ティアレ、ウッディ |

VERSACE(ヴェルサーチェ)『エロス』

出典:Amazon
シリーズ | エロス |
---|---|
種類 | オーデパルファム |
香り | フローラル ウッディ ムスキー |
VERSACE(ヴェルサーチェ)『ブライト クリスタル アブソリュ』

出典:Amazon
シリーズ | ブライト クリスタル |
---|---|
種類 | オーデパルファム |
香り | トップ:ユズ、ポメグラネイト(ザクロ)、ミドル:ラズベリー、ロータス・フラワー、ピオニー、ラスト:カシュー・ウッド、アンバー |

VERSACE(ヴェルサーチェ)『ディランブルー』










出典:Amazon
シリーズ | ディランブルー |
---|---|
種類 | オーデパルファム |
香り | フローラル フルーティ ウッディ |
VERSACE(ヴェルサーチェ)『ウーマン』

出典:Amazon
シリーズ | ウーマン |
---|---|
種類 | オードパルファム |
香り | フローラル・フルーティ・ウッディ |
VERSACE(ヴェルサーチェ)『ウード オリエンタル』

出典:Amazon
シリーズ | ウード オリエンタル |
---|---|
種類 | オードパルファム |
香り | トップ:ローズ、サフラン、フリージア、ミドル:パチュリ、ラスト:アガーウッド、レザー、サンダルウッドヴァイオレット、 |
VERSACE(ヴェルサーチェ)『ドリーマー』

出典:Amazon
シリーズ | ドリーマー |
---|---|
種類 | オーデトワレ |
香り | トップ:ジュニパー、ヨモギ、タラゴン ミドル:アイリス、フラックス、アンバーリリー ラスト:アンバー、タバコフラワー |
VERSACE(ヴェルサーチェ)『クリスタル ノワール』






出典:楽天市場
シリーズ | クリスタル ノワール |
---|---|
種類 | オーデトワレ |
香り | トップ:ベルガモット ミドル:ガーデニア、オレンジブロッサム、ピオニー、スパイス ラスト:サンダルウッド、アンバー、ムスク |
「ヴェルサーチェレディース香水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディース香水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレディース香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
プレゼントに!人気ブランド香水特集!
上品な大人の女性をイメージさせるハイブランドのクロエ。バッグやアクセサリーに加えて香水の人気も高く、多くの女性から愛され続けています。この記事では、香りと味の研究所(株)DMR Lab代表K.Denny B.さんと編集部が選んだクロエの香水のおすすめ12選と選び方をご紹介していきます。
AEAJ認定アロマブレンドデザイナーのK.Denny B.さんと編集部が選んだおすすめのエルメス香水12選と選び方をご紹介していきます。数あるブランドのなかでもとくに上品で優雅なイメージを持つエルメス。エルメスの高貴な香りを身にまとえば自然と背筋が伸びそうですね。記事後半には、Amazonや...
まとめ
ヴェルサーチェレディース香水のおすすめ8商品をご紹介しました。
香りの好みはもちろんのこと、エレガントさやカジュアルさといったイメージ、特徴的なボトルデザイン、香りの強さなどから選んでみるといいでしょう。
あなたがほしいヴェルサーチェレディース香水を選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/11 一部コンテンツを追加しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
薬科大学卒業後、薬剤師として大塚製薬㈱新薬開発部に勤務。 結婚退職後、学生の頃より興味のあった調香を名古屋のフレグランススクールにて学ぶ。さらに香水はモード・ファッションと密接な関係にあることを踏まえカラーコーディネートの資格を有す。 薬は治療に用いるが、香りは予防医学的に役立つことに注目し香水の持つ奥深い魅力や使い方などを解説することで、香水を通して自分磨きをパワーアップできるような知識提供を目指す。