PR(アフィリエイト)

ミックスビーンズ人気おすすめ9選【栄養豊富でダイエットにも】料理・サラダ・スープのアレンジに

ミックスビーンズ人気おすすめ9選【栄養豊富でダイエットにも】料理・サラダ・スープのアレンジに
ミックスビーンズ人気おすすめ9選【栄養豊富でダイエットにも】料理・サラダ・スープのアレンジに

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月17日に記事を更新しました(公開日2020年06月16日)

スーパーなどでよく見かける「ミックスビーンズ」は、栄養豊富な豆を手軽においしく食べられる便利な商品です。探してみると、実はいろいろな種類があることをご存じですか?

この記事では、そんなミックスビーンズの種類や選び方に加え、フードアナリストの平林玲美さんと編集部が選んだミックスビーンズのおすすめ商品をご紹介。

記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。


目次

ミックスビーンズをふだんの食事に加えるメリット ミックスビーンズの選び方 ミックスビーンズのおすすめ9選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
平林 玲美
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 原材料 タイプ 内容量
波里『4種の煎り豆ミックス』 波里『4種の煎り豆ミックス』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

そのまま食べておいしい4種類の国産煎り豆 煎り大豆(黄大豆、青大豆、黒大豆、紅大豆) 煎り豆 500g
ホクレン『ミックスビーンズ』 ホクレン『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

たくさん食べたいときにぴったりの業務用サイズ 大豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、枝豆、食塩 - 1000g
ソル・レオーネ『ミックスビーンズ』 ソル・レオーネ『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

ホクホクに煮込んだ3種のイタリア産ビーンズパック ひよこ豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、食塩/酸化防止剤(アスコルビン酸) - 380g
いなば食品『北海道産 食塩無添加 ミックスビーンズ』 いなば食品『北海道産 食塩無添加 ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

調理に使いやすい北海道産豆4種類をドライパック 大豆、金時豆、青大豆、手亡(白いんげん豆) ドライ 50g
はごろもフーズ『ミックスビーンズ』 はごろもフーズ『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

ふたを開けたらそのまま食べられるふっくら仕上げ 大豆(北海道産)、青えんどう(カナダ産)、赤いんげん豆(中国、アメリカ産) ほか - 120g
神戸スパイス『ミックスビーンズ』 神戸スパイス『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

8種類の乾燥豆を業務用の大ボリュームでミックス 赤いんげん豆、ブラックチャナ、グリーンピース、ひよこ豆、手亡(白いんげん豆)、ソラマメ小粒、ブラックアイ、うずら豆 乾燥 1000g
だいずデイズ『有機蒸しミックスビーンズ』 だいずデイズ『有機蒸しミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

サラダやスープをおいしく仕上げるオーガニック豆 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、大豆、黒いんげん豆、食塩、米酢 ドライ 85g
キユーピー『ほしえぬ ミックスビーンズ』 キユーピー『ほしえぬ ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

黄・緑・赤の彩りが映えるミックスビーンズ ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、食塩 - 200g
日岡商事『ミックスビーンズ水煮 250g』 日岡商事『ミックスビーンズ水煮 250g』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

やわらかくゆで上げた4種類の国産の無添加水煮豆 大豆(北海道産)、青大豆(岩手県産)、手亡(白いんげん豆〈北海道産〉)、大正金時豆(北海道産)、pH調整剤 水煮 250g

ミックスビーンズをふだんの食事に加えるメリット タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素がたくさん

ミックスビーンズ ペイレスイメージズのロゴ
ミックスビーンズ ペイレスイメージズのロゴ

さまざまな栄養素が含まれているミックスビーンズ。料理に使えば見た目も華やかな一品ができそうですね。

炭水化物はもちろん、タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素をバランスよく含んでいる豆類。豆類は約70種類あり、なかでも大豆は炭水化物が少なくタンパク質が多く含まれているため「畑のお肉」といわれています。

ほかにも小豆は食物繊維やポリフェノールが、ひよこ豆は貧血予防に効果的な葉酸など、それぞれの豆にうれしい栄養素が含まれているので、ぜひ日常生活に取り入れたいですね。

自分で豆を調理して食べようと思うと、水に浸すなどの下処理が面倒ですが、ミックスビーンズであれば手軽に豆類を食べることができますよ。日ごろの栄養不足を補うために、毎日の食事にミックスビーンズを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ミックスビーンズの選び方 豆の種類、製法のタイプ、分量など

ミックスビーンズといっても、その種類はさまざまです。種類によってスープやサラダに入れたり、カレーなどの料理にトッピングしたり、チリコンカーンなどの豆料理に挑戦したりとさまざまな使い方が楽しめます。

ミックスされた豆の種類や下処理の仕方など、その使用目的に合わせて選びましょう。

種類豊富なミックスの組み合わせで選ぶ カルバンゾー、マローファットピース、レッドキドニーなど、好みの豆は?

 

ミックスビーンズは、カリウムを含んだひよこ豆(カルバンゾー)、ビタミンB1を含んだ青えんどう(マローファットピース)、ポリフェノールを含んだ赤いんげん豆(レッドキドニー)の3種類の組み合わせが王道です。まず試してみるなら、この組み合わせのミックスビーンズがいいでしょう。

食べ慣れた豆を使いたいという場合には、国産の和豆の組み合わせを選んでみてください。また、この機会にこれまで食べたことのない豆に挑戦してみるのもいいかもしれません。いろいろ試してお気に入りを見つけてみてください。

「ドライタイプ」と「水煮タイプ」どっちを選ぶ? そのまま食べられる煎り豆タイプや、水で戻して使う乾燥タイプも

 

ミックスビーンズのおもな製法は、豆を蒸して作られたドライパックと、ゆでて作られた水煮タイプのふたつです。

一般的な水煮タイプは水を切って使用するのに対し、ドライパックは素材を容器に詰めて空気を抜き、高温の蒸気で容器ごと蒸し上げるため、余分な水分がなくふっくらと仕上がります。

このほかにそのまま食べられる煎り豆タイプや、水で戻して使う乾燥タイプもあります。乾燥タイプは水で戻すのが面倒な半面、開封してもしばらく使えるので毎日の料理に使いたいときに便利です。

利用目的に応じた分量の選び方 業務用の大容量か、使い切りタイプか

 

毎日の栄養や食事の彩りに使いたいミックスビーンズは、ストックしておくと便利です。しかし、ひとり暮らしなのか、家族と暮らしているのかはもちろん、どれくらいの頻度で食べるのかなどで使う量も変わってきます。

家族の人数が多い場合は、業務用の大容量を選んでもいいかもしれません。しかし、ひとりやふたりの少人数であれば、まずは使い切りのタイプを使ってみましょう。大容量を選ぶのは、利用ペースを把握してからがいいでしょう。

使用頻度や目的を考慮して選んでみて フードアナリストからのアドバイス

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

さまざまな栄養を、手軽に摂取できるミックスビーンズ。購入の際は、原料となる豆の種類や製造方法に注目しましょう。ホクホク感を楽しみたいなら蒸し製法、食べやすさを求めるなら水煮など、それぞれに魅力があります。

また、用途や頻度を明確にして量や保存方法を確認するのも大切。とくに、ひとり暮らしの方や使用頻度の少ない方は、食べ切れる容量のものを購入することを心がけてくださいね。

ミックスビーンズのおすすめ9選 タンパク質ほか栄養がいっぱい、ダイエット目的にも!

豆の種類や加工、パッケージの方法など、それぞれに特徴のある10種類のミックスビーンズを紹介します。いろいろなミックスビーンズを試してみて、好みのものを見つけましょう!

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

小腹が空いたときの間食やおつまみには、波里『4種の煎り豆ミックス』がおすすめ。

そのまま食べられるので豆の香ばしさをしっかりと感じながら、4種の味の違いを楽しむことができます。小さなお子さんから大人まで食べやすいサイズ感なのも魅力。

エキスパートのおすすめ

そのまま食べておいしい4種類の国産煎り豆

塩、砂糖、油を一切使用していない、4種類の煎り豆ミックスです。一般的な黄大豆や黒大豆のほか、希少な青大豆、幻の大豆といわれる紅大豆といった、それぞれに味わいも栄養素も違う4種類の大豆をブレンドしています。

そのまま食べられるので、おやつ代わりにも。噛めば豆の甘みと香ばしさが、口いっぱいに広がります。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 煎り大豆(黄大豆、青大豆、黒大豆、紅大豆)
タイプ 煎り豆
内容量 500g

原材料 煎り大豆(黄大豆、青大豆、黒大豆、紅大豆)
タイプ 煎り豆
内容量 500g

たくさん食べたいときにぴったりの業務用サイズ

北海道産の大豆、金時豆、白いんげん、枝豆をブレンドしたミックスビーンズです。容量1kgというたっぷりの業務用サイズのため、毎日の食事にふんだんに取り入れたい場合に適しています。

冷凍されており、豆がひと粒ひと粒ばらけているので、使いたい分だけを使用でき便利です。赤、緑、白の色合いも美しく、メニューに華やかな彩りを添えてくれます。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 大豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、枝豆、食塩
タイプ -
内容量 1000g

原材料 大豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、枝豆、食塩
タイプ -
内容量 1000g

ソル・レオーネ『ミックスビーンズ』

ホクホクに煮込んだ3種のイタリア産ビーンズパック

イタリア産のひよこ豆、金時豆、白いんげん豆を使用したミックスビーンズ。やわらかく煮てホクホクの食感に仕上がっており、どんな料理にも相性バッチリな素朴な味わいです。

紙パックなので、手でカンタンに開けることができます。さらに使い終わったら、小さくたたんで燃えるゴミとして捨てられるのも便利です。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 ひよこ豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、食塩/酸化防止剤(アスコルビン酸)
タイプ -
内容量 380g

原材料 ひよこ豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、食塩/酸化防止剤(アスコルビン酸)
タイプ -
内容量 380g

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

サラダのトッピングに使用するなら、いなば『北海道産豆100%食塩無添加ミックスビーンズ』を。

水気が少ないので葉物野菜が傷みづらく、使い勝手がいいですよ。少量パックなのでひとりで使い切れるところもうれしいポイント。

エキスパートのおすすめ

いなば食品『北海道産 食塩無添加 ミックスビーンズ』 フードアナリストのおすすめ商品!

調理に使いやすい北海道産豆4種類をドライパック

大豆、金時豆、青大豆、白いんげんの4種類の豆を使ったミックスビーンズ。豆本来のホクホクした味わいを生かすため、食塩を使わないで蒸し上げてドライパックにしています

100%北海道産の豆を使用しており、食塩やオイルは無添加です。1回の調理にぴったりな50g入りのパックで、サラダ、カレー、シチュー、スープなどひとり暮らしの方も手軽に食べられます。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 大豆、金時豆、青大豆、手亡(白いんげん豆)
タイプ ドライ
内容量 50g

原材料 大豆、金時豆、青大豆、手亡(白いんげん豆)
タイプ ドライ
内容量 50g

はごろもフーズ『ミックスビーンズ』

ふたを開けたらそのまま食べられるふっくら仕上げ

北海道産にこだわった、3種類の豆を使用したミックスビーンズ。豆の種類は、大豆と青えんどう、赤いんげん豆というセレクトです。

水で戻す必要がないので、缶を開けて好みの味つけをしたり、料理に加えるだけで使用できます。缶でパッケージされているため、賞味期限が製造日から37カ月となっており、備蓄するのにも便利です。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 大豆(北海道産)、青えんどう(カナダ産)、赤いんげん豆(中国、アメリカ産) ほか
タイプ -
内容量 120g

原材料 大豆(北海道産)、青えんどう(カナダ産)、赤いんげん豆(中国、アメリカ産) ほか
タイプ -
内容量 120g

神戸スパイス『ミックスビーンズ』

8種類の乾燥豆を業務用の大ボリュームでミックス

赤いんげん豆、ブラックチャナ、グリーンピース、ひよこ豆、白いんげん豆、ソラマメ小粒、ブラックアイ、うずら豆という、8種類の豆を使った乾燥豆タイプのミックスビーンズ。日本では見慣れない種類もありますが、インドやトルコなどでよく使われる組み合わせです。

乾燥豆なのでひと晩水に浸してゆでる必要がありますが、業務用のたっぷり1kgなのでいろいろな料理にチャレンジできますよ。料理好きの方が重宝する商品です。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 赤いんげん豆、ブラックチャナ、グリーンピース、ひよこ豆、手亡(白いんげん豆)、ソラマメ小粒、ブラックアイ、うずら豆
タイプ 乾燥
内容量 1000g

原材料 赤いんげん豆、ブラックチャナ、グリーンピース、ひよこ豆、手亡(白いんげん豆)、ソラマメ小粒、ブラックアイ、うずら豆
タイプ 乾燥
内容量 1000g

サラダやスープをおいしく仕上げるオーガニック豆

ミックスビーンズの王道3種、ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆に、大豆と黒いんげん豆を加えた5種類のミックスビーンズ。85g×10袋のたっぷりサイズで、大人数の家庭や作り置きしたいケースなどにも便利です。

有機豆を使用しているほか、有機米酢を使って蒸し上げています。料理に使うだけでなく、そのままおつまみとして食べてもおいしいですよ。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、大豆、黒いんげん豆、食塩、米酢
タイプ ドライ
内容量 85g

原材料 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、大豆、黒いんげん豆、食塩、米酢
タイプ ドライ
内容量 85g

黄・緑・赤の彩りが映えるミックスビーンズ

ミックスビーンズの定番、ガルバンゾー、マローファットピース、レッドキドニーを使用。豆の風味と食感をそのままに、サラダやスープなどに使用できます。

黄、緑、赤という3色の豆をミックスすることで、料理も彩りよく仕上げることが可能。保存性にすぐれた透明パウチパックを使用しているので、忙しくて料理に時間をかけられないという方でもストックして便利に使えます。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、食塩
タイプ -
内容量 200g

原材料 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、食塩
タイプ -
内容量 200g

日岡商事『ミックスビーンズ水煮 250g』

やわらかくゆで上げた4種類の国産の無添加水煮豆

北海道産の大豆と白いんげん、大正金時豆に、岩手県産の青大豆を加えた4種類のミックスビーズです。やわらかくゆで上げた豆を自然の彩りのままミックスしています。

250gとたっぷりの容量なので、いろいろな料理に試してみたいという場合にぴったりです。冷凍されているため、賞味期限も1年と長く、自然解凍して料理に使用できます。

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

原材料 大豆(北海道産)、青大豆(岩手県産)、手亡(白いんげん豆〈北海道産〉)、大正金時豆(北海道産)、pH調整剤
タイプ 水煮
内容量 250g

原材料 大豆(北海道産)、青大豆(岩手県産)、手亡(白いんげん豆〈北海道産〉)、大正金時豆(北海道産)、pH調整剤
タイプ 水煮
内容量 250g

「ミックスビーンズ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 原材料 タイプ 内容量
波里『4種の煎り豆ミックス』 波里『4種の煎り豆ミックス』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

そのまま食べておいしい4種類の国産煎り豆 煎り大豆(黄大豆、青大豆、黒大豆、紅大豆) 煎り豆 500g
ホクレン『ミックスビーンズ』 ホクレン『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

たくさん食べたいときにぴったりの業務用サイズ 大豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、枝豆、食塩 - 1000g
ソル・レオーネ『ミックスビーンズ』 ソル・レオーネ『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

ホクホクに煮込んだ3種のイタリア産ビーンズパック ひよこ豆、金時豆、手亡(白いんげん豆)、食塩/酸化防止剤(アスコルビン酸) - 380g
いなば食品『北海道産 食塩無添加 ミックスビーンズ』 いなば食品『北海道産 食塩無添加 ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

調理に使いやすい北海道産豆4種類をドライパック 大豆、金時豆、青大豆、手亡(白いんげん豆) ドライ 50g
はごろもフーズ『ミックスビーンズ』 はごろもフーズ『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

ふたを開けたらそのまま食べられるふっくら仕上げ 大豆(北海道産)、青えんどう(カナダ産)、赤いんげん豆(中国、アメリカ産) ほか - 120g
神戸スパイス『ミックスビーンズ』 神戸スパイス『ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

8種類の乾燥豆を業務用の大ボリュームでミックス 赤いんげん豆、ブラックチャナ、グリーンピース、ひよこ豆、手亡(白いんげん豆)、ソラマメ小粒、ブラックアイ、うずら豆 乾燥 1000g
だいずデイズ『有機蒸しミックスビーンズ』 だいずデイズ『有機蒸しミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

サラダやスープをおいしく仕上げるオーガニック豆 ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、大豆、黒いんげん豆、食塩、米酢 ドライ 85g
キユーピー『ほしえぬ ミックスビーンズ』 キユーピー『ほしえぬ ミックスビーンズ』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

黄・緑・赤の彩りが映えるミックスビーンズ ひよこ豆、青えんどう、赤いんげん豆、食塩 - 200g
日岡商事『ミックスビーンズ水煮 250g』 日岡商事『ミックスビーンズ水煮 250g』

※各社通販サイトの 2025年2月17日時点 での税込価格

やわらかくゆで上げた4種類の国産の無添加水煮豆 大豆(北海道産)、青大豆(岩手県産)、手亡(白いんげん豆〈北海道産〉)、大正金時豆(北海道産)、pH調整剤 水煮 250g

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ミックスビーンズの売れ筋をチェック

Amazonでのミックスビーンズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:豆の缶詰・瓶詰ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

レシピや好みに合わせて選ぼう

ミックスビーンズのおすすめ11商品を紹介しました。ミックスビーンズは、日ごろの食事に不足しがちな栄養素がたっぷりと詰まっています。さまざまな豆の種類や加工のタイプがあるので、レシピや好みに合わせて選ぶことが可能。

あなたがほしいミックスビーンズを、選んでみてくださいね。

※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。

※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。

※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)

※2021/01/12 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button