ベビーシャンプーの選び方 成分や使い勝手をチェックしよう!
ここからは、ベビーシャンプーの選び方をチェックしていきましょう。
あわせて、小児科で勤務経験のある看護師兼ライターのゆみ かおるさんからのアドバイスもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
全身用or髪の毛用?
ベビーシャンプーには、赤ちゃんの髪も体も洗える「全身用」と、一般的なシャンプーと同じ髪を洗うための「髪用」があります。
新生児からまだ赤ちゃんの髪の毛が少ないうちには、全身用を使って髪と体を洗ってしまってよいでしょう。
赤ちゃんの髪が増えたり、伸びたりして全身用シャンプーでは髪がきしむようになったり、頭皮のにおいなどが気になったりしたときに、髪用に切り替えるのが上手な使い方です。
低刺激のものを選ぶ
赤ちゃんの肌は大人の肌と違い、角質層のバリア機能がまだ未熟な状態です。外部の刺激を防ぐ力がまだないため、乾燥やトラブルを起こしやすくなっています。
デリケートな赤ちゃんの肌には、刺激の弱いやさしいベビーシャンプーを選ぶのが重要です。弱酸性など、汚れは落として肌のバリア機能までは落とさない、低刺激のものを選びましょう。
成分表示をチェックする
ベビーシャンプーは、赤ちゃんの肌や髪に使うものだからこそ、商品の成分表示はしっかりチェックして選びましょう。たとえば、「無添加」と書いてある場合でも、「なにが」無添加なのかは、そのメーカーによって異なる場合があります。無香料、無着色、など、「無添加」の表示については、具体的な表記を参考にしましょう。
ほかにも、「スクワラン」など赤ちゃんの肌にうるおいを与える保湿成分などが入っているかどうかもチェックするとよいでしょう。
赤ちゃんに合わせて香りを選ぶ
ベビーシャンプーには香りが楽しめるものから、香りをつけていないものまであります。乳児湿疹ができているときなど、香りよりもできるだけ肌にやさしいものを選びたいときには、香料や着色料を使っていないものを選ぶとよいでしょう。
赤ちゃんの肌にとくにトラブルがないときや、成長して肌が強くなったときには、香りを楽しめるベビーシャンプーも選択肢に入ります。
使いやすさをチェックする
赤ちゃんとのお風呂タイムは、片手で支えながらというように、あわただしいことが多いです。使いやすい工夫のあるベビーシャンプーを選びましょう。
片手で押せるポンプ式なら低月齢にも
ポンプ式のベビーシャンプーは、容器の上部を押すだけでかんたんに中身が出てくるのが特徴です。とくに、ベビーシャンプーはポンプが大きい、少しの力でも中身が出るなど片手でも押しやすい工夫のあるものが多くなっています。
まだ首のすわらない赤ちゃんを洗う場合は、片手で支えながらでも取り出せるポンプ式のものを選ぶと便利です。
さっと使える泡タイプ
泡で出てくるベビーシャンプーは、出してからそのまま使えるのが魅力です。タオルや手などで泡立てて使う必要がないため、なにかとあわただしい赤ちゃんとのお風呂タイムでも、さっと使用できます。
ほかにも、きょうだいがいて一緒に入るときや、成長してから自分で洗いたいときなどでも、泡で出てくるベビーシャンプーは便利です。
赤ちゃんの肌と髪に合ったベビーシャンプー選びを 看護師兼ライターからのアドバイス
看護師兼ライター
ベビー用シャンプーにはさまざまなものが発売されていますが、汗をかきやすい、乾燥が気になるなど、赤ちゃんの肌のお悩みと同じように、髪の毛の量や毛質などによって合うものが変わってきます。
まず、赤ちゃんの肌や髪に合ったものを選びましょう。
ベビーシャンプーおすすめ12選 ピジョンやキューピーなど!
選び方を踏まえて、小児科で勤務経験のある看護師兼ライターのゆみ かおるさんと編集部で選んだ、ベビーシャンプーのおすすめ12商品をご紹介します。
はじめてのベビーシャンプーから髪用を探しているときまで、ぜひ参考にしてください。
看護師兼ライター
髪の毛の量が増えてきて、全身用シャンプーだと髪がきしむなら牛乳石鹸共進社『キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ』。
乾燥肌で洗いあがりがしっとりと、うるおいを与えるなら丹平製薬『アトピタ 保湿全身泡ソープ』。
第一三共ヘルスケア『ミノンベビー全身シャンプー』は、全身につかえる低刺激性のシャンプー。0歳から使えるため、髪の毛の量が少ない赤ちゃんにもおすすめです。

牛乳石鹸共進社『キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ』














出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | 水、DPG、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウリミノニ酢酸2Naなど |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |

丹平製薬『アトピタ 保湿全身泡ソープ』










出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、PEG-8、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ラノリン脂肪酸コレステリルなど |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |

第一三共ヘルスケア『ミノンベビー全身シャンプー』












出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸K、BG、水酸化K、メチルパラベン、安息香酸Na |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ジョンソン・エンド・ジョンソン ジョンソンベビー『ジョンソン全身ウォッシュ』
















出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、デシルグルコシド、フェノキシエタノールなど |
容量 | 400ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ピジョン『泡シャンプー ベビーフラワーの香り』














出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | 水、DPG、ラウロイルメチルアラニンTEA、PEG-20ソルビタンココエート、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタインなど |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ピジョン『1才半からのコンディショニング泡シャンプー』








出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | 水、DPG、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4 カルボン酸Na、ポリクオタニム-10など |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
雪印ビーンスターク『ビーンスターク 薬用ヘアシャンプー』

出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | ヒノキチオール、そのほかの成分:ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液など |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ミヨシ石鹸『無添加泡で出てくるベビーせっけん』

出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、カリ石ケン素地、石ケン素地 |
容量 | 250ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ドクターシーラボ『ベビー用全身ソープ ベビーソープ』

出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、BG、グリチルリチン酸2K、コカミドプロピルベタイン、サクラ葉エキス、水溶性コラーゲンなど |
容量 | 500ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
N&O life ALOBABY(アロベビー)『アロベビー ベビーソープ』














出典:Amazon
シャンプーの種類 | 全身用 |
---|---|
成分 | 水、プロパンジオール、(カプリリル/カプリル)グルコシド、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Naなど |
容量 | 400ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
和光堂『ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ』

出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | 水、ココアンホ酢酸Na、BG、塩化Na、ココイルアラニンNa、ココイルグルタミン酸K、ラフィノース、水添レシチンなど |
容量 | 450ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
ナチュラルサイエンス ママ&キッズ『ベビーヘアシャンプー』

出典:Amazon
シャンプーの種類 | 髪用 |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、BG、ココイルグルタミン酸TEAラウロイルアスパラギン酸Na、ココアンホ酢酸Na、ペンチレングリコールなど |
容量 | 350ml |
タイプ | 泡、ポンプ |
「ベビーシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーシャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのベビーシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ベビーシャンプーはいつからいつまで使う?
ベビーシャンプーはいつからいつまで使う、という明確な決まりはありません。赤ちゃんの肌の状態や家庭によって異なります。
沐浴剤からベビーシャンプーに変えるタイミングもさまざまです。
乳児湿疹が気になり石けんや石けん素材のベビーシャンプーに変える場合もありますし、汗などのにおいや首筋などの汚れがたまって気になったときに使いはじめる場合もあります。
また、ベビーシャンプーをやめるタイミングも子どもの肌の状態やきょうだいの有無などで異なるため、家庭の状況に応じてで問題ありません。
赤ちゃんのスキンケアにおすすめ!
ベビーシャンプーは赤ちゃんに合うものを選ぼう
看護師兼ライターのゆみ かおるさん監修のもと、ベビーシャンプーの選び方とおすすめ12商品を紹介しました。
ベビーシャンプーは、全身用と髪専用のものがあります。赤ちゃんの月齢や肌、髪の状態に応じて選びましょう。
また、赤ちゃんのために作られたベビーシャンプーはやさしい処方や成分のものが多いですが、赤ちゃんの肌の状態や発育に応じて合うベビーシャンプーは異なってきます。そのときどきに応じたものを選ぶようにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/10 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
10年以上病院や施設、クリニック等で看護師として勤務。 現在は看護師をしながら兼業ライターをしています。なかでも小児科領域で働いた期間が長く、保育園勤務の経験や学校行事の引率などで子どもやその家族と接することが多いです。 看護師向けメディア以外でも、子育てに関するメディアなどで執筆・監修者としても活動中。