市販の冷凍ポテトおすすめ15選|大容量で、ヘルシーな揚げないタイプも!

市販の冷凍ポテトおすすめ15選|大容量で、ヘルシーな揚げないタイプも!

冷凍ポテトは、オーブントースターやフライパン、電子レンジなどで手軽に調理できる、お弁当やおやつ、夕飯のおかずにも便利な万能商品です。

この記事では、料理研究家の三谷良子さんへの取材をもとに、冷凍ポテトの選び方とおすすめ商品をご紹介します。カリカリとした食感から食べ応えのあるものまでピックアップしています!

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクや揚げ方やアレンジレシピも掲載しています!ぜひ、最後までチェックしてみてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2020年06月05日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

冷凍ポテトの選び方 オーブン・フライパン・電子レンジでかんたん調理!

 

冷凍ポテトは冷凍庫にストックしておけば、おやつや料理の付け合わせ、お弁当などさまざまなシーンで重宝します。この記事では、そんな便利な「冷凍ポテト」の選び方をご紹介。カットの種類や調理法で味わいも変わるので、チェックしてみてくださいね。

ポイントは下記。

【1】種類で選ぶ
【2】フライドポテトはカット方法も重要
【3】油で揚げるだけじゃない!調理法をチェック
【4】あらかじめ味付けされているものも

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】種類で選ぶ

 

冷凍ポテトと一口に言っても、フライドポテトや、ハッシュポテト、更にはマッシュポテト等様々な種類があります。まずは、自分がほしいと思う冷凍ポテトの種類から選んでみましょう。

フライドポテト|ファーストフード店でおなじみ

 

フライドポテトとは、じゃがいもを食べやすい大きさに切って、油で揚げた料理。ファーストフード店や居酒屋のメニューとしても人気ですよね。

「付け合わせ」「おやつ」「おつまみ」など多用途に使える、あると便利な冷凍食品です。お弁当にも使える可愛いデザインのものもあるので、チェックしてみましょう!

ハッシュドポテト|ポテトのゴロゴロ食感がおいしい

ハッシュポテト
ペイレスイメージズのロゴ

こまかくカットされたポテトのゴロゴロ食感が、独特な歯ごたえを実現しているハッシュドポテト。

朝食の代わりとして、またパンにはさんだり、チーズを載せたりとアレンジしやすいのも特徴です。外はカリっとした食感で、ポテトの味をしっかりと楽しむことができ、食べ応えもあります。

マッシュポテト|クリーミーさがおいしい

マッシュポテト
ペイレスイメージズのロゴ

マッシュポテトの特徴は、クリーミーなまろやかさで料理のアレンジが広がることです。ハンバーグなどの付け合わせとして利用されることも多いですよね。

そのまま食べるのもおいしいですが、ポテトサラダやスープにアレンジすることができ、忙しいときの時短レシピのアイテムとして重宝します。

『冷凍ポテトのおすすめ商品』を今スグ見たい方はコチラ!

【2】フライドポテトはカット方法も重要

フライドポテトは、カット方法によって食感が異なるため、自分の好みの仕上がりに合わせて選びましょう。ホクホクとお芋の味を味わえるものや、カリカリとおやつのように楽しめるものなどさまざまな種類があるので、チェックしてみましょう!

シューストリングカット|ファーストフード店でよく見るポテト

 

冷凍ポテトといえば、細長いものが定番。シューストリングとは靴紐のことで、紐のように細長い形からそう呼ばれています。ファストフード店は、シューストリングカットが多いので親しみやすいタイプといえるでしょう。

特徴としては、細いのでしっかりと味が絡みやすく、つまんで食べやすいこと。子どものおやつとしても◎。細いので熱が通りやすく、短時間での調理も可能です。

ストレートカット|短くて太め

ストレートポテト
ペイレスイメージズのロゴ

シューストリンングと非常に似た形状ですが、短くて太めのものがストレートカットです。洋食では、ステーキなどのプレートにつけ合わせとして利用されることが多いです。

外側がカリっ!なかはホクホクとした食感が特徴で、おかずの付け合わせやお弁当のおかずとして重宝します。

クリンクルカット|味がしっかりと絡む

クリンクルポテト
ペイレスイメージズのロゴ

断面が波のように、うねった形状のものがクリンクルカット。表面が波状になっているので、面積が広く、味がしっかりと絡みやすいタイプです。塩味だけではなく、スパイスの効いたパウダーや、チーズなど味をアレンジしたい場合に使用するといいでしょう。

ストレートカットのように太さがあるので、外はカリっとなかはホクホクという食感を楽しむことができます。

皮付きカット|じゃがいも本来の味を楽しめる

 

冷凍の皮付きポテトは、皮の苦みとポテト本来のホクホク感の両方を味わうことができます。皮付きなので香り高く、噛むほどにポテトの風味を感じられるでしょう。皮が付いていることで、煮つけ料理に使用しても煮崩れしにくいのも特徴です。

アレンジカット|見た目がかわいい

アレンジカットポテト
ペイレスイメージズのロゴ

冷凍ポテトのなかには、星型やスマイルマークの形になったものや、ワッフル状、クルクルとしたらせん状など、さまざまな形にアレンジされたものが販売されています。見た目もかわいいものは、子どものお弁当のおかずやパーティーに出すスナックとして便利です。

アレンジしたカットの形状により、おかずや付け合わせ、おやつなどさまざまな目的で活用できるでしょう。

【3】油で揚げるだけじゃない!調理法をチェック

基本の調理法は食べる前に油で揚げることですが、忙しい朝など油で揚げている時間がない場合は、フライパンやトースター、電子レンジなどの調理で時短が可能です。調理法もチェックしましょう。

オーブントースター|カリッとしつつヘルシー

オーブンでポテトを焼く人
ペイレスイメージズのロゴ

冷凍ポテトをオーブントースターで調理できるものであれば、油なしでカロリーも抑えられます。アルミホイルやオーブンシートなどを敷いて、その上に重ならないように載せ、220~240度ほどの温度で熱していきます。

商品によって熱する時間は変わってきますので、注意が必要です。時短で調理したい場合は、あらかじめオーブントースターを温めておくと、早めに仕上げることができます。

電子レンジ|かんたんで手軽

 

電子レンジで調理する場合も油を使用しないので、カロリーを抑えることが可能です。商品によって加熱ワット数や時間も異なりますので、調理方法をよく読んでから調理するようにしましょう。

フライパン|少ない量ならすぐできる

フライパンでポテトを揚げている画像
ペイレスイメージズのロゴ

フライパンで調理する場合は、油少なめで揚げることができます

約1cm程度の油を熱して、180度まで温度を上げたら、少量ずつ揚げていきましょう。大量に入れてしまうと、フライパンの油の温度が下がってしまうので、注意が必要です。

【4】あらかじめ味付けされているものも

 

冷凍ポテトは、調理後に味付けするものと、あらかじめ味付けされているものがあります。味付きタイプなら、味付けの手間が省けて時短にもなるので、お弁当にも便利です。

市販の冷凍ポテトおすすめ15選 電子レンジでできる揚げないタイプも!

ここからは、料理研究家の三谷良子さんと編集部で選んだ、おすすめの冷凍ポテトをご紹介します。

定番のシューストリングカットやストレートカット、油で揚げない調理方法や直前に揚げるタイプ、定番の塩味やそれ以外の味つけなど、さまざまなおいしさを堪能できる商品があるので、自分の好みの冷凍ポテトを探してみてください!

エキスパートのおすすめ

McCain(マッケイン)『ハッシュドポテト パティー』

オーブントースターでかんたん! 朝食にもぴったり

おいしくて安心・安全な製品の提供にこだわりのある、マッケインの冷凍ハッシュドポテト。適度なじゃがいものゴロゴロ食感と、外はカリっとした食感を両方同時に味わうことができます。

1枚は65gと朝食に適した量で、オーブントースターでかんたん調理ができるのがポイント。パンにはさんだり、ご飯のおかずとして手軽に食べることができるので便利です。

Delcy『北海道産レンジdeポテト』

Delcy『北海道産レンジdeポテト』 Delcy『北海道産レンジdeポテト』 Delcy『北海道産レンジdeポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

クリンクルカットでホクホク!

表面が波状になった、クリンクルカットの冷凍ポテト。シューストリングカットと比較しても、ひとつひとつの大きさが太くて短いことで、じゃがいもの味をより感じることができます。ポテトのホクホク感がたまらない商品です。電子レンジで手軽に調理できるのもうれしいポイント。

子どものおやつやおかずのつけ合わせとして活用でき、食べ応えもあるので、満腹感を感じることができます。

The Meat Guy(ミートガイ)『スパイラルポテト』

TheMeatGuy(ミートガイ)『スパイラルポテト』 TheMeatGuy(ミートガイ)『スパイラルポテト』 TheMeatGuy(ミートガイ)『スパイラルポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

カリカリ食感のスパイラルスパイシーポテト

らせん状にカットされた、ユニークな形状の冷凍ポテト。衣を薄くつけたタイプなので、カリカリ感の香ばしい歯ごたえを味わうことができ、思わずやみつきになりそうなおいしさです。

スパイラルカットされたポテトには、少しスパイシーな味がしっかりと絡みついています。ビールなどのおつまみにもなる、大人も喜ぶ逸品です。

HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト ナチュラルカット』

HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトナチュラルカット』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトナチュラルカット』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトナチュラルカット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

大容量! 皮つきナチュラルカットポテト

ナチュラルカットで皮つきなので、じゃがいものホクホクした食感や味を堪能できる冷凍ポテトです。お得な大容量の1kg入りなので、イベントや家庭でのさまざまな料理のつけ合わせやおかずとして活用できます。

皮つきなので、型崩れしにくいのが特徴。煮つけ料理などにも活用できますよ。

LUTOSA『有機 JAS オーガニック フレンチフライドポテト』

LUTOSA『有機JASオーガニックフレンチフライドポテト』 LUTOSA『有機JASオーガニックフレンチフライドポテト』 LUTOSA『有機JASオーガニックフレンチフライドポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

サクサク感もホクホク感も同時に楽しめる

農林水産大臣が定めた品質基準や表示基準に合格した製品である、有機JAS認定の冷凍ポテト。良質な原材料のみを使用しているので、じゃがいもの甘味を感じることができ、サクサク感とホクホク感を味わうことができます。

12mmと少し太めにカットされているのが特徴で、適量な水分が残ってみずみずしく、食べ応えもしっかり。サイドメニューとしての存在感を超えた味わいを堪能できるでしょう。

Delcy『北海道産皮つきポテト』

Delcy『北海道産皮つきポテト』 Delcy『北海道産皮つきポテト』 Delcy『北海道産皮つきポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

食べ応えのある皮つきタイプでホクホク感も楽しめる

北海道産のじゃがいもを使用した皮つきの冷凍ポテト。ひとつのポテトの大きさが太く、食べ応えがあり、皮つきでしっかりとした形状なので、煮込み料理などに活用しても煮崩れの心配が少ないです。

イモ類特有のホクホク感を余すところなく感じることができ、じゃがいもの味をしっかりと味わえる商品ですよ。ケチャップとの相性もバッチリです。

エキスパートのおすすめ

McCain(マッケイン)『シューストリング フレンチフライポテト』

McCain(マッケイン)『シューストリングフレンチフライポテト』 McCain(マッケイン)『シューストリングフレンチフライポテト』 McCain(マッケイン)『シューストリングフレンチフライポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

シューストリングカットで食べやすい

細長い形状が特徴のシューストリングカットの冷凍ポテト。大容量の2kg入りなので、イベントやパーティーなど、人が大勢集まる際のスナックとして重宝する商品です。食べやすく、調理時間も短く済むのが特徴。

細くて長いので、味が絡みやすく、しっかりとした味つけで味わいたい方にはうれしいですね。2kgを一度に調理したら、定番の塩味以外にいくつかの味つけにアレンジして楽しむのもよさそうです。

※Amazonは1袋、楽天市場・Yahoo!ショッピングは2袋の価格です。

オレアイダ『細切りフライドポテト シューストリング』

オレアイダ『細切りフライドポテトシューストリング』 オレアイダ『細切りフライドポテトシューストリング』 オレアイダ『細切りフライドポテトシューストリング』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

シューストリングで食べやすくシンプルなおいしさ

定番の細切りカットの冷凍ポテト。細長い形状なので、つまんで食べやすく、おかずやおやつ、お酒のおつまみなどあらゆる目的で使いやすいです。

余計な味つけがされていないシンプルなポテトの味なので、チーズやカレーなど好みの味つけにするなど、アレンジもしやすい商品ですね。公式ホームページにも、アレンジレシピが多数掲載されています。

HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト シューストリング』

HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトシューストリング』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトシューストリング』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテトシューストリング』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

食べ応えのあるストレートカット

太くて短くて食べ応えのある、ストレートカットの冷凍ポテト。味付きのポテトで、外はカリッ!中はホクホクで美味しい!クリスピーな食感の衣がまぶしてあり、時間がたってもカリカリの食感が味わえるので、お弁当にも◎。

冷凍庫に入れておけば、おやつや料理のつけ合わせ、おつまみとしてすぐに利用でき、活躍の機会が多いでしょう。

ニチレイ『メガクランチ』

大容量でパーティーにも! カリカリ食感も楽しめる

約2kg以上入った大容量業務用商品で、イベントやパーティーなどのスナックとして重宝する冷凍ポテト。揚げたてのカリカリ感が長もちするタイプなので、おつまみや料理のつけ合わせとしての利用もできます。

ベーシックな塩味つきで、味つけの手間が省け、すぐに調理して食べることが可能。冷凍庫にストックしておけば、時間のないときに役立つアイテムです。

かまどおばぁの店『ツイスターポテト』

かまどおばぁの店『ツイスターポテト』 かまどおばぁの店『ツイスターポテト』 かまどおばぁの店『ツイスターポテト』 かまどおばぁの店『ツイスターポテト』
出典:Amazon この商品を見るview item

沖縄伝統のスパイシーなフライドポテト

沖縄好きなら知っているかもしれない、沖縄伝統のスパイシーなフライドポテトです。

ピリッと癖になるスパイシーな味付けのカリカリのポテトは、ビールのおつまみにもぴったりです。自分用のおつまみはもちろんですが、家での飲み会やパーティーの時にもおすすめです。

ハインツ日本『おはようポテト』

ハインツ日本『おはようポテト』 ハインツ日本『おはようポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

朝食にもピッタリな小判型のハッシュポテト

カリッと香ばしい歯ごたえと、ほくほくなお芋の味がおいしいハッシュポテトです。

また、油調だけではなく、オーブントースターでも調理可能なので、ほどよい食べ応えもあるので朝食にもおすすめですよ。

日本マッケインフーズ『スマイルポテト』

日本マッケインフーズ『スマイルポテト』 日本マッケインフーズ『スマイルポテト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

お弁当や子供のおやつにもおすすめなスマイルポテト

外側はカリッと、なかはホクホクと美味しいうえに、スマイルにかたどられた形が可愛いスマイルポテト

見た目が可愛いのでお弁当の具や、子供のおやつにももってこい!油調理だけではなく、トースターで焼くだけでも外側カリッとして美味しく食べられますよ。

ヴェスティフーズ『US産 ラティスカットポテト』

サクサク長もち! 格子状のアレンジカットポテト

格子状にアレンジした冷凍ポテトです。冷凍ポテトのなかでも珍しい形状で、サイズも不定形。肉料理や魚料理などのつけ合わせとしても使用でき、ソースをつけて食べるのに便利な形です。

塩味の衣でコーティングされているので、時間が経ってもサクサク感を味わうことができます。業務用商品なので、パーティーなどのイベントでのスナックとしても重宝するでしょう。

HEINZ(ハインツ)『グルメマッシュポテト』

マッシュポテトタイプでつけ合わせにも

使い勝手のよい、バラ凍結のマッシュポテトです。小分けにして使用できるので、スープ・ポテトサラダ・ピザなどさまざまな料理に利用したり、つけ合わせにもすることもできて便利。

水か牛乳を加えて加熱するだけのかんたん調理なので、料理の時短にも貢献してくれます。冷凍で20カ月の長期保存が可能なので、冷凍庫でストックしておけば小分けにして利用でき安心です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
McCain(マッケイン)『ハッシュドポテト パティー』
Delcy『北海道産レンジdeポテト』
The Meat Guy(ミートガイ)『スパイラルポテト』
HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト ナチュラルカット』
LUTOSA『有機 JAS オーガニック フレンチフライドポテト』
Delcy『北海道産皮つきポテト』
McCain(マッケイン)『シューストリング フレンチフライポテト』
オレアイダ『細切りフライドポテト シューストリング』
HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト シューストリング』
ニチレイ『メガクランチ』
かまどおばぁの店『ツイスターポテト』
ハインツ日本『おはようポテト』
日本マッケインフーズ『スマイルポテト』
ヴェスティフーズ『US産 ラティスカットポテト』
HEINZ(ハインツ)『グルメマッシュポテト』
商品名 McCain(マッケイン)『ハッシュドポテト パティー』 Delcy『北海道産レンジdeポテト』 The Meat Guy(ミートガイ)『スパイラルポテト』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト ナチュラルカット』 LUTOSA『有機 JAS オーガニック フレンチフライドポテト』 Delcy『北海道産皮つきポテト』 McCain(マッケイン)『シューストリング フレンチフライポテト』 オレアイダ『細切りフライドポテト シューストリング』 HEINZ(ハインツ)『フレンチフライポテト シューストリング』 ニチレイ『メガクランチ』 かまどおばぁの店『ツイスターポテト』 ハインツ日本『おはようポテト』 日本マッケインフーズ『スマイルポテト』 ヴェスティフーズ『US産 ラティスカットポテト』 HEINZ(ハインツ)『グルメマッシュポテト』
商品情報
特徴 オーブントースターでかんたん! 朝食にもぴったり クリンクルカットでホクホク! カリカリ食感のスパイラルスパイシーポテト 大容量! 皮つきナチュラルカットポテト サクサク感もホクホク感も同時に楽しめる 食べ応えのある皮つきタイプでホクホク感も楽しめる シューストリングカットで食べやすい シューストリングで食べやすくシンプルなおいしさ 食べ応えのあるストレートカット 大容量でパーティーにも! カリカリ食感も楽しめる 沖縄伝統のスパイシーなフライドポテト 朝食にもピッタリな小判型のハッシュポテト お弁当や子供のおやつにもおすすめなスマイルポテト サクサク長もち! 格子状のアレンジカットポテト マッシュポテトタイプでつけ合わせにも
種類 ハッシュドポテト クリンクル スパイラル ナチュラル シューストリング ナチュラル シューストリング シューストリング ストレート シューストリング フライドポテト ハッシュポテト ポテトフライ ラティス(網目カット) マッシュポテト
内容量 65g×10 90g×20 500g 1kg 1kg 300g×6 2kg 300g×12 1kg 1kg 1kg 368g(6枚入)×4 約2kg 4.5ポンド(2.04kg)×6 1.5kg
賞味期限 - - - 2ケ月以上 6カ月以上 18カ月 - - 3カ月以上 18カ月 約-18℃以下保存で約半年前後 720日 - 730日 20カ月
解凍方法 油調、オーブン 電子レンジ 油調、オーブン 油調、オーブン 油調、オーブン 油調、フライパン、オーブン 油調、オーブン 油調、フライパン、電子レンジ 油調、オーブントースター 油調 油調 油調、オーブントースター 油調理、オーブントースター 油調 水か牛乳を入れ鍋で加熱
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月10日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 冷凍ポテトの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでの冷凍ポテトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:冷凍ポテトランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

冷凍ポテトの美味しい揚げ方 油はねしない方法も!

油でポテトを揚げている様子
Pixabayのロゴ

冷凍ポテトの基本の調理方法である「揚げ方」についてご紹介します。

冷凍ポテトを揚げるときは、深さのある揚げ鍋でたっぷりの油を用意しましょう。油の温度は170度から180度が目安。一度揚げでOKです。

▼カリっと揚げるコツ!

カリカリポテトをつくるコツは、一度にたくさんのポテトを投入しないこと。少量ずつ揚げて、自然に浮いてくるまで待ちます。

おいしそうなキツネ色に仕上がったら取り出しましょう。

▼油はね対策は?

冷凍フライドポテトを油に入れる前に、電子レンジで軽く水分を飛ばしてから揚げると油はねしにくいです。

また、油はねガードを使うのもひとつの方法ですよ。

冷凍ポテトのアレンジレシピ リメイクで美味しい!サイドメニューからメインまで!

冷凍ポテトは、調理してそのまま食べるのも美味しいですが、ちょっとひと手間加えるともっと美味しく楽しむことができます。ここでは、かんたんにできる冷凍ポテトのアレンジレシピをご紹介します。

ただし、冷凍ポテトの調理方法が電子レンジ専用タイプなど決まっている場合には、パッケージに記載の方法で調理しましょう

「スパニッシュオムレツ」や「ミートグラタン」

スパニッシュオムレツ
ペイレスイメージズのロゴ

冷凍ポテトのアレンジレシピとしておすすめの、スパニッシュオムレツとミートグラタン。

スパニッシュオムレツは、解凍した冷凍ポテトと好みの野菜を炒めて、たまごを加えてフライパンで焼くだけでかんたんに出来上がります。

また、冷凍ポテトにミートソースとチーズをかけてオーブンで焼くと、ミートグラタン風になります。メインディッシュにもなるので、試してみてくださいね。

ジャーマンポテト

ジャーマンポテト
ペイレスイメージズのロゴ

ジャーマンポテトはもう一品欲しいときのサイドメニューに最適です。

作り方は、ポテトをベーコンやソーセージと一緒に炒めるだけです。味付けは塩・コショウ、またはお好みでマヨネーズなど。お皿に盛り付けて仕上げにパセリを軽くふれば、見た目も本格的なジャーマンポテトが出来上がります。

「ガーリックポテト」や「コンソメポテト」

味付きポテト
Pixabayのロゴ

冷凍ポテトのアレンジとして、揚げたポテトにガーリックやコンソメをまぶしたり、フライパンでバターや醤油を合わせていためたりすることで、ふだんと違った味も楽しめます。

味付けを変えたり、ちょい足ししたりすることで、たくさんの食べ方ができます。いつもの味に飽きてきたなと思ったら、ぜひ試してみてください。

【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ! あともう1品ほしいときの冷凍食品はコチラ!

冷凍ポテトの食べ比べも楽しんで あと1品欲しいときに便利!

冷凍ポテトは、業務スーパーやコンビニでも気軽に購入することができるので、なじみのある方も多いのではないでしょうか。この記事では、おすすめの冷凍ポテトをご紹介しました。カット形状、味付け、調理方法などにより、さまざまな商品が販売されています。

どのような目的やシーンで利用するかによって、メインなのか、付け合わせなのかなど、使いやすいタイプは異なってくるでしょう。あなたがほしい冷凍ポテトを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部