防カビ剤の選び方 部屋、お風呂、キッチンのカビ対策に!
防カビ剤には商品によって特徴が異なります。購入前に、選び方のポイントを押さえておきましょう。
使用場所にあわせて選ぶ
まずは、どこのカビを防ぎたいか考えましょう。防カビ剤は使える場所が限られているものも多いため、お風呂場やキッチン、クローゼットなど、どの場所に使いたいかイメージすることが大切です。
もし複数の場所で使いたい、もしくはどの場所にするか迷っているという方は、どこでも使えるタイプの防カビ剤を選ぶと便利ですよ。
「カビ予防」か「カビ取り」か、目的に応じて選ぶ
防カビ剤には、発生する前のカビを抑制するカビ予防に特化したタイプと、カビ取りをしたあとに、カビ予防効果が持続するタイプの2種類があります。
抑制タイプはすでに発生したカビを除去することは難しく、カビ取りできるものは抑制効果が短いなどの特徴があります。必要に応じて使い分けるようにしましょう。
防カビの成分で選ぶ
防カビ剤の成分にも着目しましょう。抗菌効果の高い、銀イオンやエチルアルコール(エタノール)、納豆菌などが使用されている商品が多いです。
ただし、小さな子どもやペットのいる家庭では、成分によっては体調を崩してしまうこともあるので要注意。天然成分が配合されているものを選ぶなど、配合成分をチェックするとともに、体内に取り込まないよう注意しましょう。
ライフアレンジニストからのアドバイス
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
カビ取りとカビの抑制は併用して行なおう
カビ取り効果が高い薬剤と、防カビ剤効果が高い薬剤を併用して使いましょう。カビ取り剤で目に見えるカビを除去したあとに、防カビ剤を別に使うと防カビ効果がさらに長く続きます。
防カビに塩素系薬剤が苦手な方には、穏やかに効くバイオ系薬剤もあります。
防カビ剤のおすすめ11選 カビ予防と除去に! 人気の業務用も!
ここからは、防カビ剤のおすすめ商品11選を紹介します。商品それぞれに使える場所や、カビを除去、予防する仕組みなどに違いがあるので、用途に合ったものを選びましょう。
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
ビーワンコーポレーション『カビホワイト カビ強力除去スプレー』は、私も個人的に愛用しているカビ取り剤です。
一般的なカビ取り剤よりも使用できる場所や素材の範囲が広いので、水回り以外のカビ取りにも使いたい方におすすめ。

ビーワンコーポレーション『カビホワイト カビ強力除去スプレー(KW00450)』 専門家のおすすめ商品!


















出典:Amazon
内容量 | 450ml |
---|---|
使える場所 | ユニットバスやタイル貼りのお風呂(天井、壁、床)、リビングやクローゼット、トイレの壁紙(ビニール素材)、土壁、砂壁 ほか |
防カビ効果持続期間 | 最長3カ月 |
カビ取り効果 | あり |
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
ジョンソン『防ぐカビキラー シトラスの香り』は、一度カビ取りをして浴室をしっかり乾燥させた後に使うのがおすすめです。
浴室全体を薬剤でコーティングするイメージで、定期的に使えばカビの発生をずいぶん抑えやすくなりますよ。

ジョンソン『防ぐカビキラー シトラスの香り』 専門家のおすすめ商品!

出典:楽天市場
内容量 | 105ml |
---|---|
使える場所 | お風呂場 |
防カビ効果持続期間 | 2カ月 |
カビ取り効果 | なし |
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
ダステック『カビ取り剤スーパー』は、一般的なカビ取り剤に比べ、吹き付けた場所に液剤がとどまりやすいので、カビの根の奥深くまで浸透しやすくなります。
とくに壁面や天井部分など液だれしやすい場所への使用がおすすめ。

ダステック『カビ取り剤スーパー』 専門家のおすすめ商品!






出典:楽天市場
内容量 | 450ml |
---|---|
使える場所 | お風呂、浴室、シンク、冷蔵庫、バスタブ、キッチン、壁紙、トイレ、おもちゃ、ホース、椅子 |
防カビ効果持続期間 | 2カ月以上 |
カビ取り効果 | あり |
ジョンソン『カビキラー カビ取り剤』














出典:Amazon
内容量 | 400g |
---|---|
使える場所 | お風呂 |
防カビ効果持続期間 | 1カ月 |
カビ取り効果 | あり |
コジット『バイオ 押入れのカビきれい』












出典:Amazon
内容量 | 1個入り |
---|---|
使える場所 | 押入れの天井、クローゼット |
防カビ効果持続期間 | 4カ月 |
カビ取り効果 | なし |
アース製薬『らくハピ お部屋の防カビ剤カチッとおすだけ 無香料』












出典:Amazon
内容量 | 60ml |
---|---|
使える場所 | 4~10畳の部屋用 |
防カビ効果持続期間 | 2カ月 |
カビ取り効果 | なし |
ビッグバイオ『with BIO エアコン用 カビ予防剤』








出典:Amazon
内容量 | 40g |
---|---|
使える場所 | エアコンの天面部(吸気口付近) |
防カビ効果持続期間 | 3カ月(2個で約6カ月) |
カビ取り効果 | なし |
UYEKI『カビトルデスPRO 強力ジェルタイプ』












出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
使える場所 | お風呂場 |
防カビ効果持続期間 | 1カ月 |
カビ取り効果 | あり |
純閃堂『カビ取り侍 液スプレー 500g 強力タイプ(KZ-L500P)』














出典:Amazon
内容量 | 500g |
---|---|
使える場所 | お風呂/風呂場の浴槽、天井、シャワーヘッド、室内/部屋の壁、壁紙、クロス、ベランダ、玄関、キッチン、台所、排水口、トイレ ほか |
防カビ効果持続期間 | 1~3カ月 |
カビ取り効果 | あり |
ビッグバイオ『ちょこっと置いて吊るして BB菌防カビ・おうち用』










出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
使える場所 | お部屋、クローゼット、シンク下、靴箱 |
防カビ効果持続期間 | 3カ月 |
カビ取り効果 | なし |
コジット『パワーバイオ エアコンのカビきれい』








出典:Amazon
内容量 | 1個入り |
---|---|
使える場所 | エアコンの吸気口 |
防カビ効果持続期間 | 3カ月 |
カビ取り効果 | なし |
「防カビ剤」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 防カビ剤の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの防カビ剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
除湿剤や掃除グッズのおすすめはこちら 関連記事
部屋の湿気はカビの原因になるので、こまめな換気や除湿が欠かせません。除湿剤は除湿機と異なり電気を使わないので、家のさまざまな場所で活用できます。除湿剤の効果やおすすめのタイプなどを踏まえて、置き場所にあった除湿剤を選びましょう。なかには繰り返して使えるなど便利なタイプもあります。この記事では、...
湿気の多い場所や、湿度の高い時期に活躍してくれる除湿シート。こまめに掃除、しっかり湿気対策をしていても、布団の下・キッチン・クローゼットなどに発生するカビに悩まされていませんか?そんな悩みを解決するため、ライフアレンジニストで家事のプロである有賀照枝さんに除湿シートを選ぶ際のポイントを教えてい...
家事代行エキスパート・ことのはさんと編集部が選ぶ、浴室掃除におすすめのスクイジー(スクイージー)11選を紹介します。お風呂は水垢やせっけんカスといった汚れがたまりやすいので、スクイジーがあると掃除の際にとっても便利! もともとは窓を掃除するスクイジーですが、浴室で使うことを考えるとあまり大きく...
ハウスクリーニング技能士の資格をもつ有賀照枝さんへの取材をもとに、2020年版の家庭で使えるエアコンクリーナーのおすすめ商品12選を紹介。エアコンを使い続けていると黒カビやほこりがたまってしまったり、いやな臭いを感じたりすることも少なくないでしょう。いざ掃除をしようと思っても、さまざまな商品が...
洗濯機は衣服を洗うもの。なのに、その洗濯機が汚れていては、衣服の清潔を保てないばかりか、反対に汚れをつけてしまう?!なんてことになりかねません。さらに、洗濯槽にカビができていれば、そのカビがタオルに……って考えただけでゾッとしますよね。洗濯機は“きれいの源”です。サクッと掃除して、洗濯機を清潔...
まとめ
この記事では、防カビ剤の選び方とおすすめ商品11選を紹介しました。
防カビ剤は使える場所が制限されているため、使いたい場所と使える場所が一致しているか確かめることが大切です。またカビ取りもできる防カビ剤もありますので、うまく使い分けましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/13 一部修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨きに通じる」をモットーに、2007年に独立。 家事代行・お片付けサービスの現場と豊富なセミナー講師の経験を活かして、多方面から広くお片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。 現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中、商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績を複数回経験。 独立前は大手家電量販店での販売応援、新製品販売キャンペーン等の店頭販売支援代行業務を日本で初めて開始した会社に勤務。店頭販売をはじめ、スタッフ育成研修(製品知識・販売知識・接客方法・マナー)に関わり、販促物・ノベルティ作成の業務等も経験。 近年は、自身の2度の「生死の表裏一体」経験から身辺整理の大切さを痛感し、特にシニア向のサービスにも力を入れている。著書は『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。