バスブックスタンドの選び方 インテリアコーディネーターに聞いた!
まずはバスブックスタンド(バスタブトレー)の選び方をチェックしていきましょう。インテリアコーディネーター・山志多あまねさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
バスタブのサイズに合う商品を選ぼう
ご家庭によってバスタブの大きさが異なるため、適したサイズのバスブックスタンドを使う必要があります。また、小さい文庫本から大きめの本まで、どの大きさの本を読みたいのかも考えておきましょう。
サイズ調整ができるものを選べば便利
和平フレイズ『アメニック バスタブトレー(AR-4272)』
実際に、自宅のバスタブの横幅を計ってから、使えるサイズの商品を探してみましょう。サイド方向に伸縮させられるタイプを選んでおくと、バスタブに合わせて幅を微調整しやすいです。
また、引っ越しなどでバスタブのサイズが変わってしまったときにも、幅を調整すれば引き続き使えます。長く愛用するためにも、伸縮可能な商品がおすすめです。
スタンド部分のサイズも要確認
和平フレイズ『アメニック バスタブトレー(AR-4272)』
ブックスタンド部分の大きさも確認しておきましょう。いろいろなサイズの本を読みたい場合は、A3サイズに対応しているものを選ぶと、本を開いた状態で置いたときに、安定して使いやすいです。
また、分厚い本を置いたり、本以外のグッズも複数置いたりするのであれば、商品によっては重さに耐えられない可能性も考えられるため、荷重もチェックしておいてください。
水・湿気に耐えられる素材をチョイス
お風呂のなかで使うアイテムのため、湿気や水濡れに強い素材を選びましょう。
サビに強いステンレス製
和平フレイズ『アメニック バスタブトレー(AR-4272)』
ステンレスは、鉄にクロムやニッケルなどの金属を加えた素材です。表面にクロムが薄い膜を張って、内側の鋼素材を保護するため、サビにくくなっているのが特徴です。
鉄を使っているため、まったくサビないというわけではありませんが、使用後に水洗いして、水分をしっかり拭き取ってから保管するなど、きちんとお手入れすればサビる心配は少ないでしょう。
ぬくもりのある木製
めいじ屋『バステーブル』
バスタイムにしっかりリフレッシュするためには、デザインや使い心地にもこだわって選びたいです。ナチュラルな木製のバスブックスタンドは、高級感があるほか、木の種類によっては香りもあって、癒されると人気を集めています。
ただし、使用後はじゅうぶん乾燥させるなど、きちんとお手入れしてカビを防ぎましょう。
湯舟に直接浮かべるビニール製
SUPERB『ぷっかぁ〜BIG』
ビニール素材でできたバスブックスタンドは、いわゆる浮き輪タイプの商品です。バスタブのお湯に直接浮かばせて、そのうえに本を置いて使います。
空気を抜けば小さくなるため、保管するときに収納スペースをとらないのがメリットです。一方、使用中はお湯の表面が波打つと、本が水濡れしてしまう心配があるため、注意しましょう。
使い勝手や細かい仕様をチェックする
適したサイズや好みの素材が絞り込めたら、各商品の特徴をさらにくわしく見ていきましょう。
角度が調整できればより快適
大木製作所『バスブックスタンド(0299-2)』
角度調整機能は見落としがちなポイントですが、本を読むときには重要な要素です。人によって読書しやすい角度が異なるうえ、そのときどきで姿勢を変えながら読む場合も考えられます。
そのため、スタンド部分の角度が変えられるようになっているタイプを選ぶほうがいいでしょう。自分の好きな角度に合わせながら読めるので、より快適に使えます。
落下防止の工夫があれば安定感がある
アスカ『フリースタンド(DB523)』
お風呂で本を読むときには、やはり本が水没してしまうというトラブルがつきものです。バスブックスタンドのなかには、ゴム製の滑り止めが装着されていたり、本をはさむためのフックがついていたりするものがあります。
そうした商品を使えば、万が一、手が本にあたってしまった場合などでも、落下が防げるため便利です。
底面があるタイプは湿気対策に
shopparadise『バスタブトレー』
水没対策はするにしても、本は紙からできているため、湿気を吸ってシワシワになってしまうのは仕方がないと思っていませんか? そんなときは、底面が板で閉じられているバスブックスタンドを選ぶと、湯船からのぼってくる湿気が直接本に触れるのを防げます。
すべての湿気をシャットダウンするのは無理ですが、少しでもシワシワになるのを抑えるためには役立つでしょう。
サイドスペースがあればドリンクも置ける
FIRIK『バスタブトレー』
ものを置くスペースが広めにデザインされた、バスブックスタンドもあります。本やタブレットのほかにも、グラス・ボトル、ケアグッズ、キャンドルなど、ドリンクから小物までいろいろ乗せられて便利です。
お気に入りのものに囲まれながらのバスタイムなら、よりリフレッシュできるため、もの置きスペースの広さもチェックしておきましょう。
セパレートタイプのスタンドが便利
和平フレイズ『アメニック バスタブトレー(AR-4272)』
バスブックスタンドのトレー部分と、本を立てかけるスタンド部分が、セパレートにできる商品もあります。スタンドをとりはずせば、トレーの上にお風呂用グッズなどを置けますし、スタンド単体をリビングやキッチンで使うことも可能です。
より幅広い使い方をしたい方は、セパレートタイプのバスブックスタンドを選ぶといいでしょう。
お風呂のフタに乗せるタイプならコンパクト
ZACK『ALESSA(20647)』
いわゆるバスブックスタンドは、バスタブの両端に渡して使うアイテムのため、どうしてもかさばって、収納に困ってしまうことがあります。そんな場合は、お風呂のフタに乗せて使う、コンパクトな商品を選びましょう。
「ブックスタンド」や「書見台」という名前で販売されており、ステンレスやアルミニウムなどのサビにくい金属素材や、プラスチックであれば、お風呂での使用にも適しています。
まずは、有意義なバスタイムをイメージしよう インテリアコーディネーターがアドバイス
インテリアコーディネーター/フリーランスライター
バスブックスタンドを選ぶときは、まずバスタイムをどのように過ごしたいかを考えるのが先決。読書以外の過ごし方もイメージしているなら、持ち込みたいアイテムが置ける仕様か確認しておきましょう。
素材は耐久性を考えるとステンレス製ですが、雰囲気重視の場合は木製タイプがおすすめ。使用後は、風通しのいい場所でしっかりと乾燥させると長持ちします。
バスブックスタンドのおすすめ12選 お風呂での読書・スマホ・タブレットを快適に!
ここからは、おすすめの人気バスブックスタンド(バスタブトレー)を紹介! それぞれの特徴も解説しているので、ぜひ商品選びの参考にしてください。
インテリアコーディネーター/フリーランスライター
和平フレイズ『アメニック バスタブトレー』は、さびにくい18-8ステンレス製で実用的。ブックスタンドを取り外せばフラットになり多目的に使えます。
竹×スチール製のアンブラ『アクアラ バスタブキャディ』はスパ気分を味わえるおしゃれな一品です。
ナチュラル派の方には竹素材のFIRIK『バスタブトレー』がおすすめ。トレーが広いので、いろいろ持ち込んでもゆったり置けます。

和平フレイズ『アメニック バスタブトレー(AR-4272)』 インテリアのプロおすすめ!
















出典:Amazon
サイズ | 約幅52.5~75×奥行25×高さ4.5cm |
---|---|
素材 | ステンレス、ポリプロピレン、合成ゴム |
スタンド取り外し | 可 |

アンブラ『アクアラ バスタブキャディ』 インテリアのプロおすすめ!

出典:Amazon
サイズ | 幅71~94×奥行22×高さ4cm |
---|---|
素材 | 竹、スチール |
スタンド取り外し | 不可 |

FIRIK『バスタブトレー』 インテリアのプロおすすめ!














出典:Amazon
サイズ | 幅70~104×奥行22×高さ5cm |
---|---|
素材 | 竹 |
スタンド取り外し | - |
SUPERB『ぷっかぁ〜BIG』


















出典:Amazon
サイズ | 幅46×奥行26×高さ21cm |
---|---|
素材 | 塩化ビニル非フタル酸 |
スタンド取り外し | 不可 |
めいじ屋『バステーブル』










出典:Amazon
サイズ | 幅75×奥行4.5×高さ22cm(内巾54~66cmの浴槽に対応) |
---|---|
素材 | 国産ひのき |
スタンド取り外し | 不可 |
大木製作所『バスブックスタンド』






出典:Amazon
サイズ | 幅58~80×奥行26×高さ3.5cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
スタンド取り外し | - |
和泉化成『ホールドブックスタンド』






出典:Amazon
サイズ | 幅17.1×奥行14×高さ16.8cm |
---|---|
素材 | スチロール樹脂 |
スタンド取り外し | - |
アスカ『フリースタンド(DB523)』
















出典:Amazon
サイズ | 幅16×奥行13.6×高さ21cm |
---|---|
素材 | クロームメッキ |
スタンド取り外し | - |
ZACK『ALESSA』








出典:Amazon
サイズ | 幅24×奥行12.5×高さ21cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
スタンド取り外し | - |
DANESE『Archivio Vivo』






出典:Amazon
サイズ | 幅45×奥行12.5×高さ26.6cm |
---|---|
素材 | アルミニウム |
スタンド取り外し | - |
『バスタブトレー』
















出典:Amazon
サイズ | 約幅50~93×奥行19×高さ4.5cm |
---|---|
素材 | 竹 |
スタンド取り外し | 不可 |
『バスタブトレー ブックスタンド付き』


















出典:Amazon
サイズ | 幅61~85×奥行20×高さ8.5cm |
---|---|
素材 | ステンレス |
スタンド取り外し | 可 |
「バスブックスタンド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バスブックスタンドの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのバスブックスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
バスタイムを快適にするグッズはこちらで紹介! 【関連記事】
そのほかのバスグッズのおすすめ商品を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
入浴剤を取り入れてさらにリフレッシュ! 【関連記事】
お風呂につかるときに、入浴剤&バスソルトで香りをプラスすれば、さらにリラックスできます。ぜひバスブックスタンドとあわせて使ってみましょう。
バスブックスタンドは適したサイズと好みの素材で選ぶ
バスブックスタンド(バスタブトレー)は、お風呂で読書をしたりタブレット・防水グッズを使うときに便利なアイテムです。商品を探すときは、バスタブのサイズや好みの素材によって商品を絞り込んでいきましょう。
ブックスタンドの角度が調整できたり、トレーからとりはずせたりするタイプのものなら、より使い勝手がよくなります。また、コンパクトさを重視するなら、お風呂のフタに乗せられる、手軽なブックスタンドがおすすめ。
お気に入りのドリンクや入浴剤も一緒に準備して、ぜひ心地いいバスタイムを過ごしてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:jekt、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/03/29 画像修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
インテリアや日用品に造詣が深いフリーランスライター。 早稲田大学卒業後、大手日用品メーカーでお客様相談業務や商品企画・広告宣伝企画などを担当。家事関連のオウンドメディアやテレビ番組(ミニ枠)の企画運営を通じ、住まい・衣類のお手入れ用品の選び方や家事ノウハウを広く発信した。 退職後、インテリアコーディネーター資格および色彩検定2級を取得。専門知識を活かし、インテリアやライフスタイル関連のメディアで執筆多数。