おすすめ商品の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
ヤマハミュージックメディア『超初級 初心者でもラクラク弾ける! かんたんソロウクレレ60』
|
ヤマハミュージックメディア『弾き語り&ソロ ウクレレで奏でる ディズニー・ソング 【CD付】』
|
ケイ・エム・ピー『大人のための 開けば弾ける! ソロ・ウクレレ[青春のフォークソング名曲集]』
|
ヤマハミュージックメディア『超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60~演歌・昭和歌謡編~』
|
ドレミ楽譜出版社『ドラゴンクエスト/ウクレレ・ソロ・コレクション』
|
ドレミ楽譜出版社『ウクレレジブリ 〈模範演奏CD付〉』
|
ドレミ楽譜出版社『ウクレレ・ボサノバ [模範演奏CD付]』
|
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/モダン・ジャズ ~ウクレレ1本で奏でる極上のジャズ曲集[模範演奏CD付]』
|
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/バラード・コレクション~ソロ・ウクレレで奏でる珠玉のJポップ・バラード集[模範演奏CD付]』
|
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/とっておきのクラシック[模範演奏CD付]』
|
ケイ・エム・ピー『ウクレレ弾き語り うたって弾こう ウクレレで演歌だよ!!』
|
ケイ・エム・ピー『明日から使えるウクレレ! ぽろろ~ん どハマリおもしろソング』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ダイアグラム |
なし
|
あり
|
なし
|
あり
|
-
|
-
|
-
|
なし
|
-
|
-
|
あり
|
あり
|
TAB譜 |
あり
|
あり
|
あり
|
なし
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
-
|
あり
|
アレンジ |
あり
|
あり
|
-
|
あり
|
-
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
-
|
-
|
掲載曲数 |
60曲
|
36曲
|
25曲
|
60曲
|
47曲
|
34曲
|
25曲
|
24曲
|
25曲
|
31曲
|
24曲
|
69曲
|
ジャンル |
童謡、季節の歌、アニメソング、ハワイアン、クラシック、ポップス
|
ディズニー
|
フォークソング
|
演歌、昭和歌謡
|
ゲーム
|
ジブリ
|
ボサノバ
|
ジャズ
|
J-POP・バラード
|
クラシック
|
演歌
|
CMソング、テレビ主題歌など
|
CD |
なし
|
あり
|
あり
|
なし
|
なし
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
なし
|
なし
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2021年6月30日時点 での税込価格
|
まずはウクレレ初心者楽譜の選び方をチェックしていきましょう。ピアノ講師・山野辺祥子さんのアドバイスもご紹介しています。自分の希望にぴったりのウクレレ初心者楽譜を選ぶために参考にしてみてくださいね。
ウクレレ初心者は、自身のレベルにあわせてわかりやすい楽譜を選ぶことが大切です。
ダイアグラムとは、押弦する場所をわかりやすく図式化したものです。押弦する場所が黒丸で表記されています。まだコードをきちんと覚えていない人も、ダイアグラムつきなら楽しく演奏でき、自然にコードが覚えられるでしょう。ウクレレ初心者楽譜を探すときは、ダイアグラムが大きめに表示されているかをサンプルなどで確認してください。
TAB譜も初心者におすすめの譜面です。TAB譜はウクレレの弦の場所とフレットを連動させて表示しています。フレットが0・1・2・3などと数値で表記されており、押弦する場所と弦を鳴らす場所がわかりやすくなっているタイプです。「視覚でわかる」というのがポイントなので、演奏を続けるうちにコードが自然に覚えられるでしょう。
ウクレレ初心者楽譜のなかには、難しいコードではなくアレンジして掲載しているタイプも存在します。そのため、初心者でもスムーズにウクレレが弾けるようになります。「コードが難しくて挫折しそう」という人は、まずはやさしくてアレンジしたタイプからはじめて、弾けるようになったら難しいコードの楽譜に挑戦するといいでしょう。
コードだけが掲載されている楽譜では、音程やリズムが合っているのか途中でわからなくなることもあります。CDつきのウクレレ初心者楽譜なら、模範演奏を聴くことができるので正しい音程とリズムの把握が可能です。また、間違っている部分にも気づきやすいです。とくに、スクールに通わず独学でウクレレを練習している人は、CDつきを検討しましょう。
「少ない曲数で達成感を味わいたい」「多くの曲が掲載されているタイプが満足できる」など、人の好みや目標はそれぞれです。少ない曲数の楽譜なら1冊を達成する日が早まり、ひとつずつゆっくりと取り組めます。
一方、多くの曲が掲載されている楽譜なら、演奏できるレパートリーも増え、コストパフォーマンスもよいでしょう。ウクレレ初心者が楽譜を探す際は掲載曲数にも注目して、自分の好みや目標に合った商品を選んでください。
ウクレレはハワイアンな雰囲気を感じる楽器ですが、J-POP、ジャズ、ボサノバなどさまざまな音楽のメロディーを奏でられます。特定のジャンルが1冊にまとめられているタイプなら、自分の好きな音楽で楽しくウクレレが練習できます。
また、好みのジャンルが複数掲載されているタイプなら飽きずに練習が可能です。ウクレレ初心者が楽譜を探すときは、好きなジャンルの曲が掲載されているのかをチェックしましょう。
それでは、ウクレレ初心者楽譜のおすすめ商品を紹介します。
ヤマハミュージックメディア『超初級 初心者でもラクラク弾ける! かんたんソロウクレレ60』
さまざまなジャンルを60曲掲載
ウクレレ初心者のためにつくられた楽譜集です。初心者でも取りかかれるようにアレンジされているので、楽しみながら演奏できます。ジャンルは童謡、季節の歌、アニメソング、ハワイアン、クラシック、ポップスなど6種類以上なので、好きな曲が見つかりやすく飽きずに練習できます。ウクレレコードは記載されていませんが、ダイアグラムとTAB譜で表記されています。
ヤマハミュージックメディア『弾き語り&ソロ ウクレレで奏でる ディズニー・ソング 【CD付】』
ディズニー映画の曲が演奏できるようになる
ディズニー映画で流れた曲を掲載したウクレレ初心者楽譜です。『ミッキーマウス・マーチ』から『レット・イット・ゴー~ありのままで~』など定番から人気が高い曲が36曲掲載されています。初心者でも演奏しやすいようにアレンジされており、TAB譜つきです。演奏できるようになるとひとりで弾き語りもできますし、みんなで歌うときの伴奏としても活躍します。
ケイ・エム・ピー『大人のための 開けば弾ける! ソロ・ウクレレ[青春のフォークソング名曲集]』
フォークソング好きに適する商品
日本のフォークソングが25曲掲載されたウクレレ初心者楽譜です。『あの素晴しい愛をもう一度』や『千の風になって』など誰でも聴いたことがある名曲が詰まっています。TAB譜つきなので初心者も取りかかりやすいです。また、模範演奏CDもついているので、正しい音程やリズムの確認も可能。フォークソングが好きな人は、自分好みの曲が掲載されているのか一度チェックしてみましょう。
ヤマハミュージックメディア『超初級「コード3つ」からはじめる! 楽々ウクレレ弾き語り60~演歌・昭和歌謡編~』
演歌や昭和歌謡をウクレレで演奏できる
演歌や昭和歌謡の楽譜が60曲掲載されたウクレレ初心者楽譜です。使用するコードが3からなので、難しくて挫折することはないでしょう。楽譜はダイアグラムつきで、大きめに表示されているので見やすいです。掲載曲は、日本人なら知っているような曲ばかりなので、演歌や昭和歌謡が好きな人はぜひチェックしてみてください。
ドレミ楽譜出版社『ドラゴンクエスト/ウクレレ・ソロ・コレクション』
ドラクエシリーズの曲をウクレレで演奏できる
ドラゴンクエストシリーズの曲が演奏できるようになるウクレレ初心者楽譜です。『序曲』から『死』まで47曲がたっぷり掲載されています。また、レベルアップやセーブなどドラクエならではの効果音も収載しているので、楽しみながら練習できるでしょう。全曲にTAB譜がついているので、コードや楽譜が読めない人にもチェックしてほしいアイテムです。
ドレミ楽譜出版社『ウクレレジブリ 〈模範演奏CD付〉』
ジブリ曲が34曲も掲載されている
スタジオ・ジブリ作品の主題歌や挿入曲をわかりやすくアレンジした楽譜集です。ウクレレ奏者としても活躍しているキヨシ小林さんによってアレンジされているので、初心者でも楽しく演奏可能。『風の谷のナウシカ』から『借りぐらしのアリエッティ』までのジブリ曲が34曲掲載されています。CDつきなので、目だけではなく耳で正しい演奏を聴き、まねすることができます。
ドレミ楽譜出版社『ウクレレ・ボサノバ [模範演奏CD付]』
ボサノバに挑戦する人に適するウクレレ初心者楽譜
ボサノバの名曲をウクレレ用にアレンジした楽譜集です。また、ボサノバ風にアレンジしたポップス曲も掲載されているので、はじめてボサノバに挑戦する人も楽しく演奏できるでしょう。このアイテムには、独特のリズム解説や右手のフォーム、伴奏例なども詳しく記載。さらに、模範演奏のCDがついているので、わからない部分を正しい演奏で確認ができます。
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/モダン・ジャズ ~ウクレレ1本で奏でる極上のジャズ曲集[模範演奏CD付]』
定番ジャズの楽譜が24曲掲載
定番のジャズ・セレクション楽譜集です。TAB譜つきで演奏方法も解説しているので、ウクレレ初心者でもわかりやすく仕上がっています。24曲掲載されていて、1曲ずつていねいに練習したい人に適するアイテム。ウクレレの調べでジャズに挑戦したい人にチェックしてほしいです。また、模範演奏のCDつきなのでお手本を何度も確認ができます。
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/バラード・コレクション~ソロ・ウクレレで奏でる珠玉のJポップ・バラード集[模範演奏CD付]』
バラード好きに適しているアイテム
J-POPのバラード曲を集めた、TAB譜つき楽譜集です。アレンジや演奏は、ウクレレ・プレイヤーとして人気の高いKYASさんが行なっています。定番のナンバーや泣ける名曲が25曲掲載されているため、バラード好きが満足するウクレレ初心者楽譜といえるでしょう。また、模範演奏を収録したCDつきなので、お手本と一緒に練習ができます。
ドリーム・ミュージック・ファクトリー『ウクレレ/とっておきのクラシック[模範演奏CD付]』
レパートリーを広げられる
クラシックの名曲が演奏できるようになるウクレレ初心者楽譜です。TAB譜つきの楽譜で初心者でも弾きやすいようにアレンジされています。曲はホルストイの『ジュピター』からヴィットーリオ・モンティの『チャールダーシュ』まで31曲を掲載。クラシック好きはもちろんのこと、レパートリーを広げたい人にも適する楽譜集です。
ケイ・エム・ピー『ウクレレ弾き語り うたって弾こう ウクレレで演歌だよ!!』
演歌が24曲収載されている
ウクレレで、演歌を弾けるようになりたい人にチェックしてほしいアイテムです。『津軽海峡冬景色』から『千の風になって』まで、昭和から平成の名曲が24曲掲載されています。また、ダイアグラムつきなので楽譜が読めない人も楽しく練習できるでしょう。演歌好きの人は弾きたい曲が収載されているか、確認してみてください。
ケイ・エム・ピー『明日から使えるウクレレ! ぽろろ~ん どハマリおもしろソング』
おもしろいメロディーを覚えられる
CMソングやテレビ主題歌など、一度は聞いたことがある懐かしいメロディーをウクレレ楽譜集にしたアイテムです。五線譜表記にTAB譜とダイアグラムが記載されているので、1節ずつていねいに確認ができます。また、楽譜だけではなく基本となるウクレレの持ち方やチューニングの合わせ方、コードの覚え方を解説しているので、ウクレレをはじめてさわる人にやさしい本となっています。
Yahoo!ショッピングでのウクレレ初心者楽譜の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
本記事では、ウクレレ初心者楽譜の選び方とおすすめの商品をピアノ講師・山野辺祥子さんと編集部で紹介しました。ウクレレ初心者楽譜を選ぶときは、ダイアグラムやTAB譜など譜読みが難しい初心者でもわかりやすく表記しているタイプを選びましょう。
また、アレンジの有無や掲載曲数、好きなジャンル、模範演奏CDがついているかなどにも注目してください。今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の練習に合うウクレレ初心者楽譜を見つけてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
武蔵野音楽大学出身。卒業後某大手楽器メーカーの法人部に入社。 音楽教室の運営や講師指導のサポート、店舗接客、楽器セッティングなどを担当するイベントクルーとして全国を飛び回る。また、出版部に在勤中は楽譜校正、楽譜情報誌編集の経験も。 現在はピアノ講師のかたわらフリーランスライター、校正者として活動中。プライベートでは3児の母。