よもぎ蒸し自宅セットおすすめ9選|家庭で簡単!体内から蒸されて健康美肌

よもぎ蒸し自宅セットおすすめ9選|家庭で簡単!体内から蒸されて健康美肌

よもぎ蒸しは材料を使用し蒸気の温かさで体の芯から温まって血行をよくしたり、汗をかいてすっきりしたりと注目されている美容方法。専用の機器を使うことで自宅でもかんたんに本格的なよもぎ蒸しが楽しめます。

本記事ではおすすめのよもぎ蒸し自宅セット9選と選び方を紹介します。記事後半にはYahoo!の人気ランキングもありますので売れ筋や口コミも確認してみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
相田 すみ子

管理栄養士兼ライター。食と体の関係をもっと分かりやすく、幅広い人に伝えたいと思い、ライターとして活動しています。2児の母です。食べること、料理を作ることへの興味から管理栄養士を目指しました。学生寮、老健併設の病院での勤務経験があります。管理栄養士として培った経験をもとに、ユーザー目線に立った分かりやすく価値ある情報をお届けします。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、健康、ベビー・キッズ
中村 亜紀子

「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。

◆本記事の公開は、2020年05月15日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

よもぎ蒸しってどんな美容方法?

 

よもぎ蒸しは韓国発祥です。よもぎやどくだみなどの生薬を入れた鍋を座浴用の椅子の下で煮立たせ、その蒸気で体を温めます。

よもぎ蒸し中は専用のマントをすることで蒸気が外へ逃げず、お肌を包みます。発汗作用と美容成分の2つの働きによって、リラックスできる雰囲気を作り、お肌を整えると人気を集めています。

よもぎ蒸し自宅セットの選び方

まずはよもぎ蒸し自宅セットの選び方をチェックしていきましょう。自分の使い方にぴったりのよもぎ蒸し自宅セットを選ぶために参考にしてみてください。

座浴器の素材から選ぶ

よもぎ蒸しをする際に座る座浴器には、素材の違いによってふたつの種類があります。そこで、それぞれのメリットや特徴から、使いたいタイプを選ぶようにしましょう。

手軽に使いたいなら「木製」

 

木製の座浴器は、よもぎ蒸し自宅セットの中でも安価で購入できるのがメリット。座浴器自体が軽く作られているため、好きな場所でよもぎ蒸しができるのが特徴です。

そのため、手軽によもぎ蒸しをしたい方や、初めてよもぎ蒸し自宅セットを購入する方にぴったり。ただ、カビが発生してしまうこともあるので、使用後はしっかり乾燥させるようにしましょう。

本格的に楽しみたいなら「黄土製」

 

よもぎ蒸しをより本格的に楽しみたいなら、土で作られた黄土製がよいでしょう。陶器を温めることで遠赤外線が放出され、より身体を温めてくれる保温効果があります。

一方で、割れてしまうと使えなくなることや、高価なものが多いのがデメリットになることも。ていねいに扱うことで長く使えるので、定期的に何度もよもぎ蒸しをしていきたい方にこそおすすめです。

セットの材料を確認する

よもぎ蒸し自宅セットには、よもぎ蒸しで使う材料もセットになっているので、材料の内容や使い方をチェックしておくことで使いやすいものを選びやすくなります。

自分の好みや目的に合うものを選ぶ

キレイな女性の笑顔
Pixabayのロゴ

材料にはよもぎ以外にもハーブなどがブレンドされたものが付属しています。この材料によって同じよもぎ蒸しでも好みが変わってくるので、自分の好みに合う材料を選ぶようにしましょう。

また、材料のみも市販されているので、材料をセット同時に購入してみるのもいいです。いくつかの材料を使いながら使いやすいものを使い続けましょう。

パック入りを選ぶと手軽

吊るされたティーパック
Pixabayのロゴ

よもぎ蒸しに使う材料は、自分で分量ごとに取り出すものと一回分が個別にパックに入ったのものが販売されています。パック入りのものは1回あたりの分量がわかりやすく、材料の香りを損なわないので使うたびにハーブの香りなどを感じられます。

さらに、パック入りのものは残りの回数がわかるので、材料の購入タイミングを把握することもできます。手軽さを求めるならパック入りかどうかもチェックしましょう。

メンテナンスの方法をチェックする

バラとタオル
Pixabayのロゴ

よもぎ蒸しをしたあとは、汗や蒸気によって濡れているため、しっかりと水分を拭き取り清潔に使うことが欠かせません。座浴器のクッションが撥水加工されているものだと、拭き取るだけでメンテナンスができるので便利です。

また、カバーが付属しているものは、取り外して洗えるため清潔にたもちつつ経済的に利用できます。

温度調節がしたいなら電気鍋がおすすめ

赤いインジゲーターの温度計
Pixabayのロゴ

よもぎを加熱するときに使う電気鍋。材料を加熱しすぎると肌に当たる蒸気も熱くなってしまい、やけどなどを引き起こす危険性があります。

また、マント内の温度が上がりすぎると長時間よもぎ蒸しができないことも。そのため、温度調節ができるものを選ぶようにすると、自分の好みに合わせた温度でよもぎ蒸しが楽しめます。

使いやすいマントの構造から選ぶ

 

よもぎ蒸し中に使うマントの形状でも、やりやすさが異なります。両手を出せる構造だと、よもぎ蒸し中にスマートフォンを扱うことができ気軽によもぎ蒸しを楽しめます。

一方で、袖のないものだと蒸気をとどめやすくなり、発汗をより強く促せます。どちらにもメリットがあるので、自分の使い方と照らし合わせながら使いやすいマントを選びましょう。

エキスパートのアドバイス

料理ライター:相田 すみ子

料理ライター

よもぎ蒸しで身も心もポカポカに

よもぎ蒸しは、材料入りの蒸気を体全体に浴びることで、物理的に体温を上げます。筋肉量が少ない女性は体が冷えがちですが、よもぎ蒸しをすることでポカポカ感が持続するでしょう。

ただし、よもぎ蒸しは美容効果を期待はできますが、体質変化に大きな期待を寄せるのはおすすめできません。理想的な体を目指すためのツールとして利用しましょう。

よもぎ蒸し自宅セットおすすめ9選

ここからは、よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ商品を紹介します。商品ごとの特徴を比べながら、使いやすいセットを手に入れてください。

ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』

ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』 ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』 ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

無農薬のハーブで至福の一時!

こちらのよもぎ蒸しセットに含まれている材料は、選ばれた材料で育てられたハーブ。20種類以上のハーブをブレンドすることで、心地よい香りを運び、爽やかな雰囲気に。

また、材料はパック入りではありませんが、1回分が個別包装されています。ハーブの香りが損なわれないので、使うたびに豊かな香りも楽しめます。

ハート座浴『丸型クッション よもぎ蒸しセット』

ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッションよもぎ蒸しセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

防水クッションでお手入れかんたん

こちらのよもぎ蒸しセットに付属している座浴器は木製で、座る部分にクッションがつけられています。このクッションは防水加工されているので、水分が拭き取りやすくお手入れがかんたんです。

また、よもぎ蒸しは長時間座っているため、クッションがあることでお尻が痛くなるのを防いでくれ快適によもぎ蒸しをおこなえます。

ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』

ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』
出典:Amazon この商品を見るview item

座浴カバーで清潔に使える

このよもぎ蒸しセットには、黄土製の座浴器にかぶせて使用するカバーがセットになっています。カバーは取り外し可能で、使い終わったら洗濯しておくことで毎回清潔に使用できます。

よもぎ蒸しの材料はふたつ選ぶことができ、同じ種類をもらうことも別々の材料を選ぶことも可能。セットでありながら自由度が高いため、自分好みのよもぎ蒸しを体感できます。

アーバネットプロデュース『黄土 よもぎ蒸し セット』

アーバネットプロデュース『黄土よもぎ蒸しセット』 アーバネットプロデュース『黄土よもぎ蒸しセット』 アーバネットプロデュース『黄土よもぎ蒸しセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

加熱防止でやけどを防ぐ!

こちらのよもぎ蒸しセットのコンロには、過熱防止装置が付けられているのが特徴。よもぎ蒸し中に高温になりすぎるのを防いでくれるので、やけどが気になる方でも使いやすいコンロです。

黄土製の座浴器にはコンロ用の配線の抜け口が付けられており、コンロの設置もかんたん。本格的なよもぎ蒸しを手軽におこなえるセットです。

ハンビビ『宮美人の波の黄土よもぎ蒸しセット』

黄土製の本格セット

こちらのよもぎ蒸しセットは座浴器が黄土で作られているのが特徴で、蒸気を生み出す鍋まで陶器で作られています。蒸気の熱によって選赤外線を放射ししっかりと熱を体に伝えることで、発汗を促してすっきりすることが可能。

付属しているマントの紐には従来品の2倍の太さのものを使うことで、使用中に切れてしまうのを防いでくれます。

日本メディカル研究所『よもぎ蒸し 温座浴セット 全70点』

ゆうやくを塗布することで生まれるメリット

よもぎ蒸しに使われる座浴器は、自然な素焼きで作られたものが多いですが、実はそれが雑菌が繁殖するきっかけになることがあります。こちらの座浴器は全面にゆうやくを塗布することで、水や汗を弾きやすくし雑菌の繁殖を防ぐことが可能。

さらに、ゆうやくと相性のよい粘土を使用することで、遠赤外線による働きが増し体を温めやすくしてくれています。

よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』

よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』 よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』 よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

背もたれ付きで快適によもぎ蒸しができる

こちらのセットの座浴器は木製で、背もたれがついているのが特徴です。よもぎ蒸しは一時間程度座っていることもあるため、背もたれがあることで姿勢の保持がしやすくなり快適におこなえます

クッションを変えて穴を塞げば、普通のイスとしても使用できるのもうれしいポイント。セットのマントはフード付きで全身を温めることができ、しっかりとよもぎ蒸しを体感できます。

美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』

美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』 美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』 美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

コンパクトにまとめられたよもぎ蒸しセット

こちらのセットは三段重ねになっており、コンロや鍋をコンパクトに収納できるのが特徴。2段目には足浴用に作られているので、足元から体を温めたいときに便利に使えます。

セットになっているコンロはIH式なので、ケーブルやコンセントのないところでも使用可能。好きな方法で自由な場所でよもぎ蒸しが楽しめるセットです。

ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』

ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』
出典:Amazon この商品を見るview item

大きめサイズの座浴器で座りやすい

このセットの座浴器は座面の面積が大きく、高めに作られているため座り心地がよく作られています。よもぎ蒸し中にお尻や腰が痛くなりづらく、毎回快適によもぎ蒸しができます。

座浴器にはピンクのクッション、マントはメタリックカラーとなっておりファッション性が高いのもポイント。おしゃれなアイテムでよもぎ蒸しをすることで気分もより上がります。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』
ハート座浴『丸型クッション よもぎ蒸しセット』
ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』
アーバネットプロデュース『黄土 よもぎ蒸し セット』
ハンビビ『宮美人の波の黄土よもぎ蒸しセット』
日本メディカル研究所『よもぎ蒸し 温座浴セット 全70点』
よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』
美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』
ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』
商品名 ファンジン『Ge黄土韓方蒸しセット』 ハート座浴『丸型クッション よもぎ蒸しセット』 ハート座浴『黄土ゲルマニウムよもぎ蒸しセット』 アーバネットプロデュース『黄土 よもぎ蒸し セット』 ハンビビ『宮美人の波の黄土よもぎ蒸しセット』 日本メディカル研究所『よもぎ蒸し 温座浴セット 全70点』 よもぎ蒸しサロン凛『男蒸しよもぎ蒸しセット』 美麗『お家でできるよもぎ蒸しセット』 ハンビビ『ヨモギ蒸し椅子セット』
商品情報
特徴 無農薬のハーブで至福の一時! 防水クッションでお手入れかんたん 座浴カバーで清潔に使える 加熱防止でやけどを防ぐ! 黄土製の本格セット ゆうやくを塗布することで生まれるメリット 背もたれ付きで快適によもぎ蒸しができる コンパクトにまとめられたよもぎ蒸しセット 大きめサイズの座浴器で座りやすい
座浴器の素材 黄土製 木製 黄土製 黄土製 黄土製 陶器製 木製 木製 (ヒノキ材) 木製
よもぎのタイプ 粉末タイプ、21包※1回分ずつ個包装 粉末タイプ、1袋50g個包装×10日分※※婦人健康・美肌・肥満から選べる 粉末タイプ、※婦人健康・美肌・肥満から2種類選べる 粉末タイプ、300g×3種類 粉末タイプ 粉末タイプ、国産無農薬栽培沖縄産よもぎ100% 粉末タイプ、お茶パック3種類×10個 粉末タイプ、美麗特製よもぎブレンド20回分 粉末タイプ、300g
コンロの温度調節 ×
マントタイプ 袖穴チャックあり 袖穴チャックあり 袖穴チャックあり 袖穴チャックあり 袖穴チャックあり、厚手マント付き フードあり袖穴あり 袖穴があるか不明 袖穴があるか不明
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月17日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする よもぎ蒸し自宅セットの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのよもぎ蒸し自宅セットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:よもぎ蒸し自宅セットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

よもぎ蒸しを行う際の注意点

3人の女性がお肌のケアをしている
ペイレスイメージズのロゴ

よもぎ蒸しは体の調子を整えてくれる半面、体への負担が大きくなることもあります。そこで、少しでもリスクを減らすためにも、よもぎ蒸しする際の注意点について解説していきます。

生理中・飲酒後に行うのはNG

よもぎ蒸しには身体を温めることによって血行をよくし、血液の流れをよくする作用が期待できます。そのため、生理中の女性などは出血が多くなってしまうことがあるため要注意です。

アルコールを飲んだあと、よもぎ蒸しをおこなうことも危険です。アルコールは血管を広げる働きがあり、そこによもぎ蒸しの働きが加わると血管への負担が大きくなってしまいます。体調を崩してしまう危険もあるので、よもぎ蒸しのタイミングには気をつけておきましょう。

床や壁が湿気らないような場所で行う

よもぎ蒸しは蒸気によって体を温めるため、座浴器の下の床などには湿気がたまってしまうことがあります。さらに、よもぎ蒸しの前後で蒸気が壁に当たり、気づかないうちに濡れてしまうことも。

そこで、床や壁が濡れないようにしておくことが大切です。座浴器の下にはタオルなどを敷いておいたり、壁に蒸気が当たらない場所で使用したりするのが結果がわかりやすいです。

高温による影響に気をつける

黄土製の座浴器は空焚きしてしまうと、ヒビが入り破損することがあります。鍋などの水分量をしっかりと確認しておき、よもぎ蒸し中に水分がなくなり空焚きにならないように気をつけましょう。

また、使用後の座浴器は高温になっており、足などが触れるとやけどをする可能性があります。片づけるときや動くときにはじゅうぶんに気をつけましょう。

自宅でエステ気分を味わえるおすすめグッズ

よもぎ蒸し自宅セットで一歩リードした美容時間を

よもぎ蒸しは体を温めることによって血行がよくなるなど、体へのよい影響が期待できる美容方法です。とくに、寒さが気になる女性におすすめということもあり、温活や妊活に使われることもあります。そのため、自宅でかんたんにできるよもぎ蒸し自宅セットは人気を集めています。

また、よもぎ蒸し自宅セットは自宅で何度も試せるので試してみるのもいいです。自分の用途や受けたい作用から気になるセットを選んで、自宅で手軽によもぎ蒸しを体感しましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部