ステンレスタンブラーの選び方 保温性などの機能性に注目!
料理研究家・指宿さゆりさんに取材をして、ステンレスタンブラーの選び方のポイントを教えていただきました。タンブラーの材質や使用用途にあわせた構造になっているかをよくチェックすることが大切です。ぜひステンレスタンブラー選びの参考にしてください。
保温性や保冷性機能をチェックする
金属は熱を伝えやすく逃がしやすい性質があるため、真空断熱構造などをとることで、長時間最初の飲みものの温度をたもつことが可能です。
一般的には温かさをたもつよりも冷たい温度をたもつほうが得意ですが、温度特性は一律ではありません。ビール用としてステンレスタンブラーを探している場合には保冷性能、コーヒー用であれば保温性能に着目しましょう。
容量を確認する
容量は飲みものをどのくらい入れておけるかにかかわる要素。コーヒーショップにマイカップを持参する場合には、頼みたい飲みものの容量と自分のタンブラーのサイズが合っているかを確かめましょう。
ただし、容量いっぱいでふたをしてしまうと溢れてしまったり、氷が入っていると実際の飲みものの量よりも増えてしまったりする場合があります。350mlの飲みものを持ち帰りたいと思っている場合には、少し大きめの容量のステンレスタンブラーがあれば問題ないでしょう。
飲み口のデザインをチェックする
ステンレスタンブラーの飲み口はなめらかな形状に加工されています。ふたに飲み口がついている場合にはそれぞれ特色のある形状をしているため、選ぶ際は着目してみましょう。
どんな重さのステンレスタンブラーがよいかは好みにもよります。重量のあるものは飲みものが少なくなってきても重心がしっかりしているので倒れにくいです。
フタの有無を確認する
ステンレスタンブラーにはふたが付いているものも多いです。しかし、すべてのステンレスタンブラーのふたで密閉性が確保できるわけではありません。
自宅で飲みものをつくって、オフィスで飲むといった使い方をしたい場合には、携帯性に注目しましょう。密閉性はもちろん、いつものカバンに入るかサイズかどうかや持ち運びの負担にならない重さかなども重要です。
特別な日こそ名入れをしてプレゼントしよう
ステンレスタンブラーは記念品としても人気があり、なかには任意の図柄や文字を加工してくれるところもあります。
名入れ対応のステンレスタンブラーを選べば、誕生日や長寿祝いなど記念日や贈る相手の名前、達成した記録などを刻んで贈りものにすることが可能。「このステンレスタンブラーはあのときに貰ったものだ」と記憶に残りやすく、喜ばれるギフトとなります。
コーヒーやお茶など飲み物に合わせて使い分けるのも! 料理研究家からのアドバイス
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
まずはご自身が使用するシーンに合わせて、使いやすいサイズ、持ち運びやすさなどをチェックしてください。デザインも豊富にあるので、いろいろな商品を見ながら購入するとよいでしょう。大小のタンブラーをそろえておけば、お茶やアイスコーヒーはたっぷりめ、ホットコーヒーやウイスキーは少なめと、使い分けることができて便利です。
ステンレスタンブラーのおすすめ11選 サーモスや象印など人気メーカーも紹介!
ステンレスタンブラーで楽しめる飲みものには、ホットコーヒーやホットワイン、緑茶のほか、ビール、ウィスキーのロック、ソフトドリンクなどさまざまなものがあります。
ここまでのステンレスタンブラーの選び方を踏まえて、実際の商品をみていきましょう。
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
ZOJIRUSHI(象印マホービン)『ステンレスタンブラー』は、保冷と保温の持続時間が長いのが特徴です。
デスクワークをする方であれば、サーモス『真空断熱マグ』がおすすめ。飲み口も大きめで、飲みやすいのもポイントです。
DOSHISHA(ドウシシャ)『飲みごろ ほろり ハイブリッドタンブラー 300』は、ダイニングにもなじみやすいデザインで、ガラス製で口当たりもよく、衛生面も心配ありません。

ZOJIRUSHI(象印マホービン)『ステンレスタンブラー(SX-DD30)』














出典:Amazon
素材 | - |
---|---|
保冷保温時間目安 | 保温効力(1時間):41℃以上、保冷効力(1時間):8℃以下 |
容量 | 300ml |
重さ | 150g |
サイズ | 8.5×8.5×10.5cm |
ふた | なし |

THERMOS(サーモス)『真空断熱マグ(JCV-270)』












出典:Amazon
素材 | ステンレス |
---|---|
保冷保温時間目安 | 保温効力(1時間):71℃以上、保冷効力(1時間):9℃以下 |
容量 | 270ml |
重さ | 200g |
サイズ | 11.5×8×12.5cm |
ふた | あり |

DOSHISHA(ドウシシャ)『飲みごろほろり ハイブリッドタンブラー 300(DHHT-300)』


















出典:Amazon
素材 | ステンレス瓶:ステンレス鋼、ガラス瓶:耐熱ガラス、パッキン:シリコーンゴム |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 300ml |
重さ | 226g |
サイズ | 8.5×8.5×8.22cm |
ふた | なし |
THERMOS(サーモス)『真空断熱ケータイタンブラー(JOE-480)』














出典:Amazon
素材 | 内びん・胴部:ステンレス鋼、ふた:飽和ポリエステル樹脂、パッキン:シリコーンゴム |
---|---|
保冷保温時間目安 | 保温効力(6時間):71℃以上、保冷効力(6時間):9℃以下 |
容量 | 480ml |
重さ | 300g |
サイズ | 8.0×8.0×20.0cm |
ふた | あり |
renoma(レノマ)『ペアメタルサーモタンブラー R-8027』








出典:Amazon
素材 | SUS304ステンレス |
---|---|
保冷保温時間目安 | 真空断熱二重構造 |
容量 | 340ml |
重さ | 400g |
サイズ | 7.5×7.5×13.0cm |
ふた | なし |
和平フレイズ 匠弥『ステンレスタンブラー390ml(TY-053)』








出典:Amazon
素材 | 18-8ステンレス(ミラー仕上) |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 390ml |
重さ | 120g |
サイズ | 6.9×6.9×14.6cm |
ふた | なし |
タケヤ化学工業『サードウェーブタンブラー』

出典:Amazon
素材 | 18-8ステンレス鋼 |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 370ml |
重さ | 218g |
サイズ | 8.4×8.2×17.0cm |
ふた | あり |
和平フレイズ『ステンレスタンブラー400ml(TM-9851)』








出典:Amazon
素材 | 18-8ステンレス |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 400ml |
重さ | 135g |
サイズ | 7.5×7.5×13.1cm |
ふた | なし |
HARIO(ハリオ)『フタ付き保温タンブラー300(STF-300-B)』

出典:Amazon
素材 | 本体:ステンレス、ふた:ポリプロピレン・シリコーンゴム |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 300ml |
重さ | 260g |
サイズ | 7.9×7.6×15.0cm |
ふた | あり |
CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『リーブル フタ付タンブラー(M-1149)』

出典:Amazon
素材 | 本体:ステンレス鋼・AS樹脂、ふた:ポリプロピレン、底キャップ:ABS樹脂、パッキン:シリコーンゴム |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 440ml |
重さ | - |
サイズ | 9.6×8.7×16.8cm |
ふた | あり |
FLEGRE きざむ『真空断熱 メッセージ ステンレスタンブラー』


















出典:Amazon
素材 | ステンレス鋼 |
---|---|
保冷保温時間目安 | - |
容量 | 450ml |
重さ | 172g |
サイズ | 7.9×7.9×14.6cm |
ふた | なし |
「ステンレスタンブラー」のおすすめ商品の比較一覧表
おいしい温度をキープする方法とは? 保温、保冷効果を長くさせるために
ステンレスタンブラーは、飲みものを入れる前に入れたい飲みものの温度にタンブラーを近づけておくと保冷、保温効果が長く続きます。
冷たい飲みものを入れる際は、タンブラーに冷水を入れるなどして冷やしておきましょう。逆に、温かいものを入れる場合は、お湯を入れてタンブラーを温めておくだけです。ひと手間を加えるだけで、飲みものを入れる際の温度変化がゆるやかになります。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タンブラーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのタンブラーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
編集部からのひと言
ステンレスタンブラーは真空断熱構造をもつものも多く、飲みものの温度を長時間保っておいしく楽しむのに役立ちます。
容量や飲みやすさ、ふたの有無など用途に注目して選ぶとお気に入りのステンレスタンブラーが見つけられるでしょう。
ステンレスタンブラーは耐久性に富み、メッセージを加工して贈りものにするのもおすすめです。使う人にピッタリなステンレスタンブラーを選びましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:鈴木郁恵、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/06/18 一部商品情報を修正しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。 企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。