商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重さ | サイズ | ベルトの長さ | 生地素材 | 手首への併用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コアブレード『ベストフィット リスト&アンクルウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月9日時点 での税込価格 |
手首にも足首にも! 部分トレーニングの強化に | 2.0kg | 19.5×7cm | - | ポリウレタン、ナイロン | 〇 |
キャプテンスタッグ『Vit Fit リスト&アンクル ウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
ウォーキングで筋力強化したい人に! | 0.5kg | 30.5×11.8×2cm | - | ネオプレーン | 〇 |
Bodytech(ボディテック)『リストアンクルウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
フェイクレザーで蒸れにくい | 1kg | 31×10cm | 24×2.4cm | PU、スパンデックス | 〇 |
トーエイライト『アジャスタブルアンクルウェイト2kg』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
ウェイトの調節が自由自在 | 2kg | 12×30×2.5cm | 35cm | - | - |
Reebok(リーボック)『アンクルウエイト(RAWT-11221)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
初心者向きの1kgタイプ | 1.0kg | 35cm×8.5cm×2cm | - | ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン | - |
アンクルウェイトの選び方 日常生活に取り入れて効果的に使おう!
それでは、アンクルウェイトの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。
【1】自分のレベルにあった重量を選択
【2】おもりは鉄玉がベター
【3】通気性、伸縮性もチェック
【4】ベルトの長さをチェック
【5】レガース式はより本格的なトレーニングに
【6】日常生活で使うなら薄いタイプを
上記の6つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】自分のレベルにあった重量を選択 重さを調節できるものも
アンクルウェイトの重量はさまざま。自分の身体やレベル、トレーニング内容にあった重量を選択することが大切です。ふだんトレーニングしていない人が最初から重いものをつけると、怪我につながる可能性があるので注意が必要です。
自分のレベルがわからないという人には、重量を調節できるものがおすすめです。その日のコンディションやメニューによって重さを変えることができますよ。
【2】おもりは鉄玉がベター 動きやすく足にフィットする
アンクルウェイトを選ぶうえで、フィット感を確認することはとても重要。足にうまくフィットしていないと、トレーニングに集中できなくなってしまいます。
アンクルウェイトのおもりに使用される素材によってフィット感は異なります。ジェルや砂タイプなどがありますが、細かい鉄玉は粒がこまかく小さいため、足にフィットしやすいのでおすすめ。家事や仕事中に身に着けるときも、比較的薄型なのでかさばりにくいです。
【3】通気性、伸縮性もチェック お手入れしやすいと便利
アンクルウェイトは足首に取り付けるので、通気性はチェックしておきましょう。カバーが洗濯できるものや、メッシュ素材のものがおすすめです。
また、激しいトレーニングでも動きやすいように、伸縮性があるかどうかも大切。スパンデックス素材は伸縮性があり、耐久性にもすぐれているため、日々使いたいという人はチェックしてみてください。
【4】ベルトの長さをチェック 最低でも15㎝以上を
ベルトは長いものを選ぶのがベターです。ベルトが長いと、足首に2重に巻いてフィット感を強化できます。15cm以上あると、ずれにくく安定感のあるつけ心地になります。
また、長さに余裕がある20cm以上なら、腰に巻き付けて体幹や下半身のトレーニングに活用することもできます。
【5】レガース式はより本格的なトレーニングに 負荷をかけたい人向け
通常アンクルウェイトは足首に取り付けるものが多いですが、ヒザ下まで覆うレガース式もあります。
本格的に鍛えたい人や、より負荷をかけたい人はレガース式を試してみてください。ただ、覆っている箇所が広いので、通気性や動きやすい素材かどうか確認しておきましょう。
【6】日常生活で使うなら薄いタイプを スーツの下に着けてもバレにくい
アンクルウェイトは装着するだけで、ウォーキングなどの軽い運動でも負荷をかけて鍛えられるのがメリットのひとつ。アンクルウェイトをつけっぱなしにして動くだけでも、トレーニングや足痩せの一環になります。
通勤や仕事中、家事をしながらなど日常で使いたい場合は、薄型のスリムな形状のものを選びましょう。かさばりにくいものなら、洋服の下に隠してもシルエットが崩れず違和感がありません。
サイズや重量に注目して選びましょう フィットネストレーナー講師のアドバイス
アンクルウェイトは長時間装着して運動することが多いので、不快感がなく体のサイズに合わせられるかが重要です。運動の種類によって必要な負荷も変わるので、重さを調整できるとなおよしです。
ユーザーが選んだイチオシ5選
ここでは、みんながおすすめする「アンクルウェイト」だけを紹介します。商品の口コミはもちろん、コスパや機能性、使いやすさといった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
皮膚がすれず、快適に使えています
毎日続けるにはちょうどいい0.5kgのアンクルウェイトです。重すぎると気怠くなってしまいますし、軽すぎると効果を感じないのでいい感じ! ガサガサしていない素材なので、擦れにくいのもよかったです。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
少しずつではあるものの、繊維が取れていくので使用感が出てしまいます。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
普段のエクササイズ用に
いつものランニング用に購入しましたが、自宅で自重トレーニングをするときにも付けるようにしています。単純に重さを追加するだけなのですが、かなり動き方が変わります。筋肉の使い方を感じながら筋トレができています。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
もうちょっとサイズ調整ができるといいかも。人によってはするすると滑り落ちます。あと、汗をかいたときに、肌触りがちょっと悪いです。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月9日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
やる気がアップするかレッド!
アンクルウェイトは黒っぽいデザインが多いですが、赤色が目に入って購入してみました。筋トレの際、レッドだとやる気もアップする気がするのでちょうどよかったです。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
締め付ける力が少し弱いので、着用してランニングマシンを使うと徐々に落ちてきてしまいました。(M.F.さん/男性/40歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |

愛用者
足トレにいい感じです!
足の筋肉が衰えてきたので、筋トレをするときにこちらを足に着けています。初めのうちは歩くのもしんどいと思っていたのですが、最近は慣れてきていい感じに負荷を感じています。締め付け感もしっかりあるので、安心して使えます。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
生地の面積が少し大きいのかなと思います。汗をかくとかゆくなってしまうのが残念。(M.M.さん/男性/30歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.3点 |

愛用者
簡単に着用できるのがいい!
ウォーキングを毎日続けていて、最近は慣れてきたのでアンクルウェイトを着用してウォーキングを始めました。簡単に装着できて、すぐにウォーキングを始められるのがいいです。玄関で出発時に着けています。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
汗がちょっと蒸れてしまうため、長時間巻いていると気持ち悪くなります。もう少し通気性があるとよかったです。(K.F.さん/男性/45歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.3点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
機能性 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 3.3点 |
アンクルウェイトおすすめ5選 軽いものからレガース式まで!
ここからは、選び方や機能性を踏まえたうえで、アンクルウェイトのおすすめ商品を紹介します。
手首にも足首にも! 部分トレーニングの強化に
手首にも足首にも装着することができるアンクルウェイト。ブラックでコンパクトなデザインなので、洋服の下やスーツの下にも隠しながら使用することができるでしょう。
カバーは洗濯可能なので清潔に保てるのもポイント。日常のトレーニングに装着して使用すると、さらに負荷をかけたトレーニングで上半身も下半身も鍛えることができます。
※各社通販サイトの 2024年10月9日時点 での税込価格
重さ | 2.0kg |
---|---|
サイズ | 19.5×7cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ポリウレタン、ナイロン |
手首への併用 | 〇 |
重さ | 2.0kg |
---|---|
サイズ | 19.5×7cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ポリウレタン、ナイロン |
手首への併用 | 〇 |
ウォーキングで筋力強化したい人に!
砂鉄が入っており、つけながらウォーキングすると腹筋群や中殿筋、ハムストリングスなどが鍛えられます。足首だけではなく手首にも装着可能。上半身と下半身両方のトレーニング効果が期待できます。
また、0.5kg、1kg、1.5kgの3種類の重さから選べるので、自分に合う負荷をチョイスしてください。
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
重さ | 0.5kg |
---|---|
サイズ | 30.5×11.8×2cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ネオプレーン |
手首への併用 | 〇 |
重さ | 0.5kg |
---|---|
サイズ | 30.5×11.8×2cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ネオプレーン |
手首への併用 | 〇 |
フェイクレザーで蒸れにくい
足につけるだけで負荷を与えてくれるため、家事の合間や毎日の通勤時間など「ながらエクササイズ」におすすめです。
通気性と耐久性のあるポリウレタンのフェイクレザーを使用。汗をかいても蒸れにくく、快適です。極小の鉄玉を使用しているので、足首や手首にしっかりフィットしてくれます。
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
重さ | 1kg |
---|---|
サイズ | 31×10cm |
ベルトの長さ | 24×2.4cm |
生地素材 | PU、スパンデックス |
手首への併用 | 〇 |
重さ | 1kg |
---|---|
サイズ | 31×10cm |
ベルトの長さ | 24×2.4cm |
生地素材 | PU、スパンデックス |
手首への併用 | 〇 |
ウェイトの調節が自由自在
重さ約200g×10本の鉄棒を入れ替えることで、約2kgまで調節が可能。日常生活でつけるときには軽めを、トレーニングにプラスするときには重めの負荷をつけて身体を鍛えることができます。
中央部分がU字カットになっていてしっかり装着できます。鉄棒の着脱もかんたんなので、大人から子どもまで家族でシェアしながら使用することも可能です。
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
重さ | 2kg |
---|---|
サイズ | 12×30×2.5cm |
ベルトの長さ | 35cm |
生地素材 | - |
手首への併用 | - |
重さ | 2kg |
---|---|
サイズ | 12×30×2.5cm |
ベルトの長さ | 35cm |
生地素材 | - |
手首への併用 | - |
初心者向きの1kgタイプ
ダイビングのスーツにも使用されるネオプレン素材でできたアンクルウェイト。やわらかく足を包み、面テープ仕様でワンタッチで着脱できます。
足首にしっかりフィットするので、激しく動いてもズレにくいです。毎日のエクササイズに手軽に取り入れやすいアイテムです。
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格
重さ | 1.0kg |
---|---|
サイズ | 35cm×8.5cm×2cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン |
手首への併用 | - |
重さ | 1.0kg |
---|---|
サイズ | 35cm×8.5cm×2cm |
ベルトの長さ | - |
生地素材 | ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン |
手首への併用 | - |
「アンクルウェイト」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 重さ | サイズ | ベルトの長さ | 生地素材 | 手首への併用 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コアブレード『ベストフィット リスト&アンクルウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月9日時点 での税込価格 |
手首にも足首にも! 部分トレーニングの強化に | 2.0kg | 19.5×7cm | - | ポリウレタン、ナイロン | 〇 |
キャプテンスタッグ『Vit Fit リスト&アンクル ウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
ウォーキングで筋力強化したい人に! | 0.5kg | 30.5×11.8×2cm | - | ネオプレーン | 〇 |
Bodytech(ボディテック)『リストアンクルウェイト』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
フェイクレザーで蒸れにくい | 1kg | 31×10cm | 24×2.4cm | PU、スパンデックス | 〇 |
トーエイライト『アジャスタブルアンクルウェイト2kg』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
ウェイトの調節が自由自在 | 2kg | 12×30×2.5cm | 35cm | - | - |
Reebok(リーボック)『アンクルウエイト(RAWT-11221)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月07日時点 での税込価格 |
初心者向きの1kgタイプ | 1.0kg | 35cm×8.5cm×2cm | - | ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン | - |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アンクルウェイトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのアンクルウェイトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アンクルウェイトの効果的な使い方・エクササイズ
日常生活に取り入れやすいアンクルウェイトですが、より効果的に鍛えられるトレーニング法をご紹介します。
1.ドンキーキック
四つん這いになって片足を90℃に曲げ、そのまま天井に上げ下げする動き
2.ランジ
立った状態から片足を前に踏み出し、戻すを交互に繰り返す動き
3.ホローホールド
仰向けに寝た状態で手足をまっすぐ伸ばし、V字になるように体全体をVの字に縮めるのを繰り返す動き
上記のようなエクササイズを行なうことで、脚の筋肉だけではなく、お尻や腹筋まわりも同時に鍛えることができます。回数に制限はありませんが、1と2は片足30回×2セット、3は20回程度が目安に慣れてきたら回数を増やしていきましょう。
【関連記事】そのほかのトレーニンググッズはこちら
自分にピッタリの商品を選ぼう
今回は、アンクルウェイトのおすすめ商品を紹介しました。自身にあった負荷のアンクルウェイトで運動不足を解消し、日々の生活を筋力トレーニングや体幹トレーニング、シェイプアップに繋げられるように、あなたが求めるアンクルウェイトを選んでみてくださいね。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。