ソムリエナイフ選び方のポイント

Photo by Unsplash
商品を見ていく前に、まずはソムリエナイフの選び方をチェックしていきましょう。ソムリエ・杉浦直樹さんのアドバイスもご紹介しますので、あなたの使い方に合うソムリエナイフを選ぶための参考にしてみてくださいね。
先におすすめ商品をチェックする!
フックの数に注目
ソムリエナイフはコルクの開け方で2つのタイプに分けられます。そこで、それぞれのタイプの特徴やメリットなど比べながら、使いやすいタイプを選びましょう。
「ダブルアクション」は初心者でも扱いやすい
「ダブルアクション」はワインボトルの口に引っ掛ける場所が2カ所あるタイプで、2段階に分けてコルクを抜きます。コルクの長さに応じて固定できるので、ソムリエナイフに力を入れても安定しやすく、まっすぐコルクを抜くことができます。
そのため、はじめてソムリエナイフを扱う初心者の方にはダブルアクションがよいでしょう。
「シングルアクション」はプロも愛用
「シングルアクション」はボトルの口に引っ掛ける場所が1カ所しかないタイプ。スクリューをさしたら一気に引き抜くことができるため、スマートにワインを開けられます。
ただ、力のかけ方や正しい方向に引き抜かなければならないなど、慣れていないと扱いづらく感じてしまうことも。そのため、ソムリエナイフの扱いにある程度慣れた中~上級者にぴったりのタイプです。
グリップの材質や握りやすさも大事
スクリューを入れるときやコルクを引き抜くときなど、力を入れることが多いのがグリップ部分です。握りやすさに直結するので、厚みがあるものを選ぶといいでしょう。また、カーブ状のものや、凹凸のあるグリップだと、握りやすく自然に力が入れられます。
また、グリップの材質もチェックすべきポイント。ステンレスなどの金属製は、サビにくく耐久性があります。高級ブランド品になると、天然木や牛の角などが使われており、使うたびに風合いが増していきます。
スクリューの形状をチェック
コルクをキレイに引き抜くためには、スクリューを正しく入れることも大切。そこで、スクリューの形状や加工などにも注目しましょう。たとえば、スクリューに溝がつけられているとスムーズに入れやすく、フッ素加工がされているとコルクに引っかかりづらくなります。
また、ヴィンテージワインや高級ワインには長めのコルクが使用されていることが多いので、スクリューの長いものを選びましょう。
利き手で選ぶ
ソムリエナイフは利き手によっても使いやすさが変わります。利き手によって回しやすい方向が異なるため、右利き用のものを左利きの人が使うと、スクリューがコルクの中に入っていきません。
ソムリエナイフの多くは右利き用として作られているので、自然に使えるものを購入したい左利きの方は、必ずレフトハンドルのソムリエナイフかどうかをチェックしておきましょう。
ナイフの長さや切れ味もチェック
ソムリエナイフのナイフ部分は、ワインのキャップシールを切るために使います。そのため、ナイフの切れ味や形状をチェックしておくことで、アイテムを選びやすくなります。
キャップシールは円周に沿って切るため、短いナイフだと余裕がなく切りづらくなってしまいます。そこで、ナイフ部分が長めのものを選ぶようにするとよいでしょう。
栓抜きがあると使いやすさアップ!
ソムリエナイフには、栓抜きがつけられているものも少なくありません。ワインを開けるのに栓抜きは必要ありませんが、ついているとワイン以外でもソムリエナイフの使用頻度が上がり利便性が高くなります。
また、ひとつのアイテムに機能がまとまっていることで、収納スペースを取らないことも魅力。お酒を楽しむときの定番アイテムとして使いやすいので、栓抜きがついているものを選んでみてもよいですね。
ワイン好きへのギフトには高級なものを

Photo by Unsplash
ソムリエナイフはワインを楽しむときには欠かせないアイテムなので、ワイン好きな友人への贈りものにぴったりです。贈り物として選ぶときには、素材や形にこだわった高級なソムリエナイフがおすすめです。
専用のレザーケースがセットになっているものもあります。安全に収納したり持ち歩いたりするためにレザーケースがあればとても便利ですので、こうした使い勝手のよいセットも贈りものに向いていますよ。名入れができるものを選べば、より愛着がわく贈りものになるでしょう。
ソムリエナイフの人気メーカー・ブランド
シャトーラギオール(Chateau LAGUIOLE)
シャトーラギオールは、フランスのソムリエ「ギー・ヴィアリス」と、伝統あるナイフビルダーSCIP社の「L・サナジェスト」によって生み出されました。
見た目の美しさはもちろん、高い機能性も兼ね備えた「究極のソムリエナイフ」です。耐久性にすぐれるので長く使うことができ、ソムリエやワイン愛好家にも愛用者が多いメーカーです。
アスロ( ATHRO)
アスロは日本を代表するソムリエナイフのブランド。アウトドアナイフやフォールディングナイフを手がける、豊和刃物製作所の技術が注ぎ込まれています。人間工学を基にしたデザインで、無理なく自然な力でワインの栓が抜けるなど、使いやすさにも配慮。
また、高級刃物の装飾に用いられる「ダマスカス技法」が施されているシリーズもあり、きめ細やかな美しさはメイドインジャパンの誇りを感じられるでしょう。
プルテックス(Pulltex)
プルタックス社は、いかに少ない力でコルクの栓を抜けるかを追究し、初心者でもかんたんに扱えるソムリエナイフを開発しました。2段フックによりまっすぐ栓を抜くことができ、一般的なソムリエナイフに比べて手指への負担がかなり軽減されます。
オウムのようなユニークな形状が特徴。リーズナブルな価格で手に入るというのもまた魅力のひとつです。
【ダブルアクション】おすすめ商品7選 初心者も使いやすい!
ここからは、ソムリエ・杉浦直樹さんと編集部おすすめの商品を紹介します。
まずは、初心者の方でも扱いやすい「ダブルアクションのソムリエナイフ7選」を紹介。グリップの素材などを比べながら、より扱いやすいアイテムを探してみてくださいね。

プルテックス『プルタップス ライト ブラック SX300BK』

出典:Amazon
サイズ | 2.4×12×0.8cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | フック/ナイフ/スクリュー:スチール、ボディ:スチール・プラスチック |
vacu vin(バキュバン)『ウェイターズ・コルクスクリュー』










出典:Amazon
サイズ | 2.5×2×12.4cm |
---|---|
栓抜き | ◯ |
素材 | ステンレススチール、ダイキャスト、プラスチック |
プルテックス『プルタップス トレド』






出典:Amazon
サイズ | 12cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | フック/ナイフ/スクリュー:スチール、ボディ:スチール・ローズウッド |
佐藤金属興業『SALUS オウム ソムリエナイフ ブルー』






出典:Amazon
サイズ | 3.3×2.5×13.3cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | ステンレス、ABSラバー仕上げ、シリコン |
パール金属『ドメーヌ・ルティ ソムリエナイフ(C-3717)』












出典:Amazon
サイズ | 3.5×1.5×11.3cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | 本体:ステンレス鋼・天然木、ストッパー:ステンレス鋼、スクリュー:ステンレス鋼(シリコン樹脂塗装) |
ル・クルーゼ ワインアクセサリー『ウェイターズフレンド(WT130)』
















出典:Amazon
サイズ | 2.9×1.6×12.2cm |
---|---|
栓抜き | ◯ |
素材 | 本体:ステンレス鋼、ハンドル:ABS樹脂 |
きざむ『名入れ ソムリエナイフ ケース付き』












出典:Amazon
サイズ | 3.1×1.4×11.5cm |
---|---|
栓抜き | - |
素材 | ビーチウッド、ステンレス |
【シングルアクション】おすすめ商品7選 中級~上級者向け!
つづいて、中級~上級者におすすめの「シングルアクションのソムリエナイフ7選」をご紹介。天然木を使った日本製の高級ソムリエナイフなども紹介していますので、ギフト選びの参考にしてみてください。

ツヴィリング ツインソムリエ『ウエイターナイフ(39500-049-0)』










出典:Amazon
サイズ | 8×2.7×15cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | ステンレス |

アスロ『ソムリエナイフ スタンダードシリーズ EM(黒檀)』
![アスロソムリエナイフ(黒檀)EW【ワインオープナー簡単ソムリエナイフウェイターナイフワイングッズ厨房用品調理器具キッチン用品キッチン業務用特価格安新品楽天販売通販】[7-1823-13036-1729-1203]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagayo-r/cabinet/14-2t14/psm07003.jpg)
![アスロソムリエナイフ(黒檀)EW【ワインオープナー簡単ソムリエナイフウェイターナイフワイングッズ厨房用品調理器具キッチン用品キッチン業務用特価格安新品楽天販売通販】[7-1823-13036-1729-1203]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagayo-r/cabinet/tkg/171-2/v17-1p1823.jpg)
![アスロソムリエナイフ(黒檀)EW【ワインオープナー簡単ソムリエナイフウェイターナイフワイングッズ厨房用品調理器具キッチン用品キッチン業務用特価格安新品楽天販売通販】[7-1823-13036-1729-1203]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagayo-r/cabinet/14-2t14/psm07003.jpg)
![アスロソムリエナイフ(黒檀)EW【ワインオープナー簡単ソムリエナイフウェイターナイフワイングッズ厨房用品調理器具キッチン用品キッチン業務用特価格安新品楽天販売通販】[7-1823-13036-1729-1203]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagayo-r/cabinet/tkg/171-2/v17-1p1823.jpg)
出典:楽天市場
サイズ | 全長:12cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | スクリュー:ステンレス6A材、口金材:洋白、中板材:真鍮、ハンドル材:黒檀 |
下村工業 キッチンバー『ソムリエナイフ(KIB-201)』

出典:Amazon
サイズ | 2.5×1.3×11cm |
---|---|
栓抜き | ◯ |
素材 | ボディ:ABS樹脂(シリコーン塗装)、金属部:ステンレス鋼 |
北正 関兼常『ソムリエナイフ ブラック リネンマイカルタ(KC-002)』

出典:Amazon
サイズ | 全長:120cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | ブレード:AUS-8ステンレス、グリップ:ブラックリネンマイカルタ |
ラギオール アン オブラック『ソムリエナイフ ホーン (5108)』








出典:Amazon
サイズ | 2.8×1.5×12cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | 本体:スチール、ボディ:牛の角 |
アスロ『ソムリエナイフ シルバー 左利き用(AL-SL)』

出典:Amazon
サイズ | 3×1.5×12cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | ブレード:ステンレス(AUS-6)、スクリュー/ホルダー:ステンレス、口金材:洋白、中板材:真鍮、ハンドル材:アルミニウム |
シャトーラギオール『ソムリエナイフ グランクリュ ブラックホーン(SL330BK)』

出典:Amazon
サイズ | 11.5cm |
---|---|
栓抜き | × |
素材 | ステンレススチール |
「ソムリエナイフ」のおすすめ商品の比較一覧表
ソムリエが選ぶ【おすすめランキングTOP10】!
ご紹介した商品の中から、ソムリエの杉浦直樹さんがおすすめするソムリエナイフのランキングを発表します。10位から1位の順に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
【10位】vacu vin『ウェイターズ・コルクスクリュー』
【9位】佐藤金属興業『SALUS オウム ソムリエナイフ ブルー』
【8位】アスロ『ソムリエナイフ シルバー 左利き用』
【7位】パール金属『ドメーヌ・ルティ ソムリエナイフ』
【6位】北正 関兼常『ソムリエナイフ ブラック リネンマイカルタ』
【5位】ツヴィリング ツインソムリエ『ウエイターナイフ』
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
ヘンケルスの包丁で有名な世界的な刃物メーカー「ツヴィリング」。その『ウエイターナイフ』はドイツのクラフトマンシップによる機能美にあふれ、マットな質感のステンレスボディが高級感を醸し出す1本です。
【4位】アスロ『ソムリエナイフ スタンダードシリーズ EM(黒檀)』
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
アスロの『ソムリエナイフ(黒檀)』は刃物の町関市で作られる純日本製。日本刀を作ってきた歴史を受け継ぐナイフ部分のキレ味は、ほかのソムリエナイフの追随を許しません。
【3位】ラギオール アン オブラック『ソムリエナイフ ホーン 』
【2位】シャトーラギオール『ソムリエナイフ グランクリュ ブラックホーン』
【1位】プルテックス『プルタップス ライト ブラック SX300BK』
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
「とりあえずソムリエナイフを」というときにおすすめしたいのが『プルタップスライト』。初心者でも扱いやすいダブルアクションと力を入れやすいグリップ。リーズナブルな価格も魅力です。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ソムリエナイフの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのソムリエナイフの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ソムリエナイフを使うときの注意ポイント
ソムリエナイフはスクリューなど危険な部品が多いため、気をつけて使用する必要があります。そこで、最後にソムリエナイフを安全に使うための注意ポイントを紹介していきます。
正しい使い方を身につける
コルクを抜くときには、まずナイフでキャップシールをカットして取り外します。
スクリューをコルクに入れるときは、はじめに斜めに入れていき安定したら垂直になるように立てながら奥まで入れていきましょう。しっかりとスクリューが入ったら、フック部分をボトルの口に引っ掛けて、グリップを上へ持ち上げます。
ダブルアクションの場合は、まず上にあるフックを引っ掛けて、持ち上がらなくなったら、下のフックを引っ掛けてコルク全体を引き抜いてくださいね。
ケースに入れて保管する
ソムリエナイフは鋭いスクリューやナイフが突然飛び出てしまい、手足にケガを負う場合があります。ケガを未然に防ぐためにも、ソムリエナイフはケースに入れて保管することが大切です。
また、木製のグリップなどは落としたときに割れてしまうことがあるので、ソムリエナイフ守るためにもケースを使用しましょう。
ソムリエナイフを使う理由とは? ソムリエよりメッセージ
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
ただワインを抜栓するだけならば、失敗が少なく、手軽に扱える電動ワインオープナーを使えばよいでしょう。しかしワインを飲むときには雰囲気も大切にしたいもの。ソムリエナイフを巧みに扱い、流れるようなアクションで抜栓すれば、ワインの味わいが1ランク上のものとなるでしょう。
今回は初心者にも扱いやすいものから、プロも使用する高級なものまでをご紹介。ぜひご自分にあった1本を見つけてください。
【関連商品】こちらの記事もぜひご覧ください!
ソムリエナイフでワインをスマートに開けよう
ソムリエナイフはワインを開けるために必要なアイテムがひとつにまとまっており、スマートにコルクを抜けられるのが魅力の1つです。パーティなどでスマートに開けられれば、そのカッコよさに雰囲気も盛り上がりますよ。
ただ、ナイフやスクリューはケガをしやすく、扱いには注意が必要です。使いやすいソムリエナイフを正しく使用して、おいしいワインを満喫しましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。 編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。 またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。