中華イヤホンの魅力 低価格なのに高性能
中華イヤホンとは中国メーカーが製造しているイヤホンです。中国の工場で作られていますが、なかには大手メーカーと同じ工場で製造されているイヤホンもあります。デザインもハイセンスなものが多く、音質もいいと口コミなどで広がり、高性能なのにかなりの低価格で購入できると人気となっています。
ただし気を付けないといけない点は粗悪品が混じって販売されていることです。片方のイヤホンが壊れて音が聞こえなくなっていたり、数か月で壊れてしまったりするものもあります。そのため選ぶときは口コミを読んで評判をもとに購入するように心がけましょう。
中華イヤホンの選び方
それでは、中華イヤホンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】イヤホンのタイプ
【2】ドライバーユニット
【3】デザイン
上記のポイントを押さえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】イヤホンのタイプから選ぶ
イヤホンには大きく3種類に分かれます。自分が使いやすいのが一番です。それぞれのメリット、デメリットもあるのでチェックしていきましょう。
「有線イヤホン」は充電切れの心配なし
音にこだわる人や、充電が面倒だと感じるなら「有線イヤホン」がおすすめです。ワイヤレスだと電波が悪い場所では音に遅延が発生したり、切れたりするので、音楽を聴いているときストレスに感じます。有線ならダイレクトに良質な音が伝わるでしょう。
「ワイヤレスイヤホン」は邪魔にならない
ワイヤレスイヤホンはBluetooth接続なので電波の悪い環境だと音が途切れたりしてしまいます。しかし、有線イヤホンのようにケーブルのうっとうしさもなく、付け外しがとてもスマートになります。落としたり紛失しないように管理はしっかりとする必要があります。
「リケーブルイヤホン」なら付け替え可能
「リケーブル」とは、イヤホン本体からケーブルを取り外し、別のケーブルに替えることをいいます。リケーブル対応のイヤホンなら、自分好みのケーブルに交換したり、ケーブルが破損した場合にも対応できたりします。
また、ノイズを軽減し、音質を高めることも可能です。中華イヤホンをより活用したいなら、リケーブル対応のイヤホンを選んでみるのもいいでしょう。
【2】音質にこだわるならドライバーユニットもチェック!
中華イヤホンの性能を確認し、よりコスパのいい製品を選ぶためには、イヤホンに搭載されているドライバーユニットの内容をしっかりと見てみましょう。
パワフルで低音の「ダイナミック型(DD型)」
パワフルで低音に優れているのは「ダイナミック型(DD型)」で、ドライバーの基本であり低価格なイヤホンに多く見られます。低音域のベースなどを拾ってくれるので音に深みを感じられます。
繊細な高音を求めるなら「バランスド・アーマーチェア型(BA型)」
中~高音に優れており繊細な音を求めるなら「バランスド・アーマーチェア型(BA型)」がおすすめです。ギターなどの高音を拾ってくれるので音楽に美しさが広がります。
低音高音のバランスのよさなら「多ドラ」
DD型とBA型の両方を搭載しているハイブリッドモデルが「多ドラ」と呼ばれるユニットです。さまざまなドライバーを搭載することで、各ドライバーの弱点を補強し、より高性能なイヤホンに仕上がります。
【3】おしゃれなデザインにも注目
中華イヤホンには、ほかにないようなスタイリッシュでおしゃれなデザインが豊富な点も魅力です。
特にスケルトンタイプの人気が高く、各メーカーからさまざまな製品が発売されています。人とはかぶらないデザインや好きなデザインを見つけることも、中華イヤホン選びの楽しみといえるでしょう。
中国の有名メーカーを比較!
中華イヤホンにはさまざまなメーカーが存在するので、自分に合ったメーカーからお気に入りのイヤホンを選ぶのもひとつの手です。KZやTFZなどのおすすめメーカーの特徴をご紹介します。
▼KZ(Knowledge Zenith):高スペックかつリーズナブル!
高スペックなのにリーズナブルという、コスパの高さで定評があるのは「KZ」。KZとは、ブランド名である「Knowledge Zenith」の略で2010年に設立されたメーカーです。
圧倒的低価格でありながら、ドライバーを複数搭載するなど音質にこだわりが見えるので、ネットでも注目されている中華イヤホンメーカーのひとつです。口コミが多いので、購入判断がしやすいのも嬉しいところ。中華イヤホンを検討する際に候補に入れたいメーカーです。
▼「TFZ」「URBAN」 :高級感のあるデザイン!
デザインにもっとこだわりたいという人には、「TFZ」「URBAN」 がおすすめ。2015年に作られた比較的若いメーカーですが、高級感のあるデザインや個性的な色使いが魅力で、使うのが楽しみになるイヤホンです。
価格は高めの設定ではありますが、その分デザイン性にこだわりたい人にはぴったりのメーカー。
▼「JPRiDE」「SoundPEATS」:サポートが万全で安心!
価格が比較的リーズナブルな中華イヤホンですが、「安いというメリットだけでは不安」、「品質が不安定ですぐ壊れそう」などが気になる人も多いはず。そんな人におすすめなメーカーは「JPRiDE」や「SoundPEATS」です。
ジェイピーライドは、高性能でコスパのいいワイヤレスイヤホンを販売しており、返金保証や日本人スタッフによる対応などサポートが充実しています。また、アーバンスポーツ向けのワイヤレスイヤホンを20カ国以上に販売しているサウンドピーツも、メール問い合わせ、返金・交換対応などのサポートがあります。
中華イヤホンのおすすめ5選|ワイヤレス
ここからは、中華イヤホンのおすすめ商品をタイプ別にご紹介します。まずはワイヤレスタイプ。
コードが邪魔だと感じている人や、スポーツや移動中に使用したいという人におすすめしたいワイヤレスの中華イヤホンをご紹介します。ワイヤレスイヤホンに自信をもっているメーカーの製品なので、自分に合った中華イヤホンを見つけてみてくださいね。

コンパクトボディながら力強い低音とクリアに響く中高音域を再現したYOBYBO(ヨービーボ)『AIR20』。フルメタルのボディデザインは高級感も楽しめる商品になっています。
音質もクリアできれいなので普段使いからテレワークなどのビジネスシーンまで使えるのが魅力です。
最大20時間の長時間再生で、長距離の移動時も安心。また、イヤホンをケースから取り出すだけで自動ペアリングできるので、手間がかからないのもポイントですよ。
ドライバー | 10mm口径ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | - |
重量 | 7.2g |
ドライバー | 10mm口径ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | - |
重量 | 7.2g |
ブランド史上最小サイズ
耳穴の小さい女性であっても無理なく装着でき、洋服のポケットに入れても膨らみを感じなく、持ち運びが更に便利に。Bluetooth 5.3に準拠しており、遅延なくノンストレスで接続できます。
次世代の主流オーディオコーデックであるaptX Adaptiveにも対応。クオリティの高い音を楽しめますよ!
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | ‐ |
リケーブル | ‐ |
重量 | ‐ |
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | ‐ |
リケーブル | ‐ |
重量 | ‐ |
普段使いには申し分ない機能性!
装着しやすいコンパクトなサイズ感でありながら、電車などの移動中に役立つノイズキャンセリング機能を搭載。コーデックもaptX Adaptiveに対応し、高音質かつ低遅延なので、音楽だけでなく動画視聴やゲームプレイにも最適です。
充電ケースを併用することで最長21時間のロングバッテリー性能や、IPX5の生活防水機能など、リーズナブルながら普段使いには十分な性能を持っています。
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | - |
重量 |
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | - |
重量 |
安い!コンパクトなワイヤレスモデル
完全ワイヤレスイヤホンがこの値段という、非常にコスパにすぐれた『TrueFree2』。充電ケースのバッテリーが大容量になっており、イヤホンと併用しながらでの長時間使用が可能なのが大きな利点。
コスパ重視のモデルは自動ペアリング機能などで融通の利かない製品が多いですが、この機種だと充電ケースから取り出しただけで自動でペアリングを行なってくれます。
完全ワイヤレスに興味があるけどフルプライスはちょっと……、という方にぜひともお試しいただきたい製品です。
ドライバー | - |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | なし |
重量 | 4.7g |
ドライバー | - |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | なし |
重量 | 4.7g |
省電力で長時間! スムーズに長く使用したいときに
高音質な音楽を1日を通して楽しみたい人におすすめなモデルです。Bluetooth5.0や最長14時間再生などの機能により、スムーズに長時間使用可能なところがポイントです。
またこのモデルのメリットは長時間駆動するというタフさだけではなく、音質にもしっかりこだわっており、高音域と低音域のバランスが取れているので、使い勝手のいいアイテムとなっています。
ドライバー | DD |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | なし |
重量 | 15g |
ドライバー | DD |
---|---|
接続 | Bluetooth |
リケーブル | なし |
重量 | 15g |
中華イヤホンのおすすめ7選|有線 リケーブルとしても楽しめる!
続いて、高性能・高品質でコスパ抜群の有線タイプの中華イヤホンをご紹介します。中華イヤホンが初めてという人にもおすすめしたいラインナップなので、ぜひ参考にしてください。
アクセサリー効果の高いリケーブル式!
アジア人特有の耳の形にフィットするように設計された筐体で、遮音性が高いリケーブルタイプのイヤホンです。力強い低音域や伸びやかな中音域が魅力で、価格以上の出来に仕上がっています。
カラー展開はクリア素材のグリーンとパープルで華やかな雰囲気。アクセサリー効果も高いので、街使い用にぴったりですよ。
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | 有線 |
リケーブル | 〇 |
重量 |
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | 有線 |
リケーブル | 〇 |
重量 |
エージングで見事な音に変化!
KZ ZSNのアップデート版です。低音から高音域までバランスよく音を再生するドライバーで、表現力は楽器もボーカルも価格以上です。使い始めは音の響きが強くてキンキンするかもしれませんが、100~200時間のエージングをすることで、音質がグッと高まります。
ジュラルミンのメタリックな感じとスケルトンのボディがかっこいいですね。耳へのフィット感も十分なので、重低音を堪能したい人はぜひチェックしてみてください!
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | 有線 |
リケーブル | 〇 |
重量 | 80 g |
ドライバー | ダイナミックドライバー |
---|---|
接続 | 有線 |
リケーブル | 〇 |
重量 | 80 g |
パワフルな低音とリケーブルで音質アップ
より低音を重視して選ひたい人におすすめのモデル。従来機の『KZ ZS10』より、それぞれの音質が改良されたもので、DD型ドライバーを強化することでパワフルな低中域を実現しています。
また、別売の専用アップグレードケーブルを装着することによって、より音質を高めることも可能なので、リケーブル対応を探しているけれど迷っている人にもおすすめです。
ドライバー | 1DD+4BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | - |
ドライバー | 1DD+4BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | - |
伸びのあるサウンドが魅力
『KZ-ZSN』は中華イヤホンブームの火付け役となった、Knowledge Zenithの代表モデルです。コストパフォーマンスがかなりよく、大型のドライバーを搭載しているため低音域、高音域ともに伸びのある豊かなサウンドになっています。
また、外見もコード部分がスケルトンになっており、ひと味違ったおしゃれ感を楽しむことができるのも嬉しいポイントです。
ドライバー | 1DD+1BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 約23g |
ドライバー | 1DD+1BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 約23g |
高コスパ! マイク付きリケーブル可
工事現場の金属プレートのようなフォルムが特徴の『ZSN Pro』。再生周波数帯域が7Hz-40000Hz、インピーダンス24Ω、出力音圧レベルが112db。高音がややドンシャリぎみで、EDMなど電子音系の音楽が細かく聴き取りやすいなどの声もあります。
しかも、マイク付きでリケーブル可能となっており、この価格帯でこのクオリティは恐ろしいほどの高コスパといえます。
ドライバー | 1DD+5BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | - |
ドライバー | 1DD+5BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | - |
こだわり設計の複数ドライバーで音と見た目も美しい
音にもっとこだわりたい人に候補に入れてほしいモデル。デザインにおいては、透けた樹脂のボディからなかの構成が見えて美しさが光っています。
1基のDDと5基のBAのハイブリッド型イヤホンなので、音域が広がりバランス良い音を実現させています。また、解像度も向上させているのでハイレゾ対応はもちろん高音質な音楽を楽しめるので、より良い音を聴きたいというニーズにも応えてくれる一品です。
ドライバー | 1DD+5BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 31g |
ドライバー | 1DD+5BA |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 31g |
音の歪みを低減しよりクリアな音を可能に
KING PROはVGP2018を受賞したEXCLUSIVE KINGを基に更に音質を追求したTFZの新しいハイファイオーディオ製品です。
驚くほどの原音再生能力を発揮し、繊細で明確な高域、穏やかで甘い歌声、弾力のある低音と全帯域に渡り、高品質な音を提供すると共により高い解像度を実現!
また、CNC加工のアルミニウムを採用することでイヤホン本体の存在感や高級感を高めると共にハウジングの内部共振を低減するよう工夫されています。
ドライバー | DD |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 39g |
ドライバー | DD |
---|---|
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
リケーブル | あり |
重量 | 39g |
「中華イヤホン」のおすすめ商品の比較一覧表
【ランキング】通販サイトの最新人気! 中華イヤホンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での中華イヤホンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【Q&A】よくある質問
リケーブルのケーブルはどれがいいの?

「2pin端子」と「mmcx端子」に対応しているケーブルです。
購入するイヤホンがどちらかの端子なので、その端子が差し込めるケーブルを購入しましょう。
多ドラじゃないと音質は悪いですか?

そんなことはないです。
多ドラは複数の音域を拾ってくれるので確かに偏った音ではないでしょう。しかし低音や高音が売りのサウンドを多ドラで聞くと物足りないかもしれません。口コミやレビューを確認してから購入しましょう。
【関連記事】ほかのイヤホンはこちら!
【まとめ】最大の特徴はコスパの高さ!
イヤホン市場で着実にシェアを伸ばしてきている中華イヤホン。最たる特徴はコスパの高さ。「安かろう悪かろう」のイメージもありますが、各メーカーの製品を比較してみると、音質や利便性の面が日本のハイブランドメーカーに迫るものもあります。
各メーカーごとの特色や機能性に注目して選んでいきましょう。その際はぜひこの記事を参考に、自分に合ったイヤホンを見つけてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。